2022/02/27/ (日) | edit |

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/cb2a4432981d3cd4d2b7fe3b0bae6dd697a5f03c
スポンサード リンク
1 名前:どどん ★:2022/02/26(土) 16:28:58.10 ID:fR3QVtH09
米海軍第7艦隊は26日、誘導ミサイル駆逐艦「ラルフ・ジョンソン」が同日、台湾海峡を通航したと明らかにした。
国際法にのっとった通常の国際水域の通過だとしている。
第7艦隊報道官は「自由で開かれたインド太平洋に対する米国の関与を示すものだ」と述べた。米軍艦の台湾海峡通過が確認されたのは、昨年11月以来。中国は米艦通航のたびに「挑発行為だ」と非難している。
時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb2a4432981d3cd4d2b7fe3b0bae6dd697a5f03c
国際法にのっとった通常の国際水域の通過だとしている。
第7艦隊報道官は「自由で開かれたインド太平洋に対する米国の関与を示すものだ」と述べた。米軍艦の台湾海峡通過が確認されたのは、昨年11月以来。中国は米艦通航のたびに「挑発行為だ」と非難している。
時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb2a4432981d3cd4d2b7fe3b0bae6dd697a5f03c
2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/26(土) 16:29:44.32 ID:d5nEk1Qj0
後ろの強い人が出てきた
11 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/26(土) 16:31:43.44 ID:GQDgzGKT0中国ももはやアメリカにビビってないんじゃね
20 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/26(土) 16:33:14.73 ID:2NRXVjTO0とりあえず動きましたよ感
23 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/26(土) 16:34:12.58 ID:FH/3ZpFd0しばらくそこに居て良いよ
59 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/26(土) 16:41:19.58 ID:ULAXl4/60煽りに来たなw
76 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/26(土) 16:44:40.32 ID:AGXXgG1s0
香ばしい所を通過する米かっけえのう
手も足も口も出ない日本と違って
87 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/26(土) 16:46:37.30 ID:e20ZwYDh0手も足も口も出ない日本と違って
バイデンも腹括ったか?
93 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/26(土) 16:47:07.18 ID:KNPt3R0y0信じていいのかいアメリカよ
94 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/26(土) 16:47:08.14 ID:E+N5kWip0台湾にとっては他人事ではないからなあ
124 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/26(土) 16:53:12.23 ID:sujdqypW0荒れてきたな
127 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/26(土) 16:53:27.20 ID:ESHhp87F0タイミングいいな
165 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/26(土) 17:02:23.33 ID:/x3yhONP0こっちは見逃しませんよー
ってことかな
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1645860538/ってことかな
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- コメディアンから戦時大統領に ゼレンスキー氏高まる評価
- 米国防総省が韓国を名指しで非難「昔助けてやったのに対露制裁で足並みを乱す国が1つある」
- ロシア、「SWIFT」から排除決定間近か 数日内に下される見通し
- 「日本も他人事ではない。北海道が危ない」 プーチン氏「アイヌ民族をロシアの先住民族に」発言も ウクライナ人評論家が激白
- 米艦が台湾海峡通航
- ウクライナに全てを賭けるプーチン大統領
- ウクライナ ゼレンスキー大統領、米からの退避勧告に「キエフに留まる」と主張
- 【中国・王毅外相】ロシアの主張に理解 英仏EUと会談「国連安保理事会の行動は緊張した情勢に火に油を注ぐものであってはならない」
- 「アメリカは祈るだけ?」中国側の侵攻想定する台湾住民から不満の声
中に対する牽制でしょ
いくら弱腰バイデンといえど、同盟国やシーレーンまでは見過ごせないわな
・・・見過ごせないよな?
・・・見過ごせないよな?
ウクライナもマズいが中国に台湾の半導体技術を根こそぎ取られる方がヤバいからな
台湾が心配になってるってのもあるんだろう。
>>2937669
ウクライナの場合はNATOにすり寄るにせよ、確固たる意思がが弱いから西側のモチベーションも上がらんわな。エネルギーラインや穀物もあるし、ロシアとガチでやる気はないでしょうね。
ウクライナの場合はNATOにすり寄るにせよ、確固たる意思がが弱いから西側のモチベーションも上がらんわな。エネルギーラインや穀物もあるし、ロシアとガチでやる気はないでしょうね。
台湾侵攻起きて 米国が動かなかったらさすがに核保有してくれよ
海峡抜けたら ”あっ、忘れ物!” といって、ユーターンしたれ。、
アメリカは煽ってる煽ってる、中国がしびれをきらせて台湾に侵攻することを
中国から西沙諸島取り返すのに動いてくれよ
そうすりゃアメリカ信頼できるようになるから
そうすりゃアメリカ信頼できるようになるから
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
