2022/03/11/ (金) | edit |

256px-Flag_of_Ukrainesvg.png 軍事侵攻後、初めてとなるロシアとウクライナの外相会談が10日、トルコで行われましたが、停戦に向けた進展はありませんでした。 会談はトルコ南部のアンタルヤで、トルコが仲介する形で1時間半ほど行われました。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/eb93d551b91615f8c5c2737237450e68482cc8d2

スポンサード リンク


1 名前:どどん ★:2022/03/10(木) 22:29:44.64 ID:s0MWTkvd9
軍事侵攻後、初めてとなるロシアとウクライナの外相会談が10日、トルコで行われましたが、停戦に向けた進展はありませんでした。

会談はトルコ南部のアンタルヤで、トルコが仲介する形で1時間半ほど行われました。

ウクライナ・クレバ外相「(停戦協議に)進展はなかった。ロシアが停戦協定を結ぶとは思えない。ウクライナは戦いを続ける」

ウクライナのクレバ外相は会談後、このように述べたうえで「ロシアは建設的な協議をするつもりがない」と批判しました。

一方、ロシアのラブロフ外相も「我々が望むのはウクライナの非武装化だ」と従来の主張を繰り返し、議論は平行線に終わっています。

ラブロフ外相はまた、マリウポリで9日、子どもを含む3人が死亡した産科・小児科病院への空爆については、事実ではないと主張しました。

ロシア・ラブロフ外相「あの病院はかなり前から過激派に占拠され、すべての患者と看護師が追い出された」

また、両外相は、一時的に攻撃をやめて住民を避難させる「人道回廊」について協議しました。

クレバ外相はラブロフ外相に対し、1200人以上の民間人が死亡している激戦地のマリウポリで、「人道回廊」を実施する環境を整えるよう求めています。

ロシアとウクライナは今後も協議を続けることで合意はしたものの、両国の溝の深さが改めて浮き彫りになる結果となりました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/eb93d551b91615f8c5c2737237450e68482cc8d2
3 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/10(木) 22:30:45.69 ID:jb5oAwUl0
ちょっと何言ってるのかわかんない
8 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/10(木) 22:31:27.02 ID:uTMn16Bl0
やってる事は破壊的な行為だからな

17 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/10(木) 22:34:23.82 ID:FcjFOScs0
プーチンが相手じゃ
そりゃあねぇ・・・
22 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/10(木) 22:35:23.95 ID:IOSPjZXc0
どちらも終わらせるつもりないだろこれw
28 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/10(木) 22:37:23.88 ID:0sm/r/xJ0
壊す側だからな
46 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/10(木) 22:43:17.39 ID:vaUW+6xL0
そらそうよ
60 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/10(木) 22:48:05.18 ID:L+y+59Pt0
そりゃ単なるパフォーマンスだからね
133 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/10(木) 23:11:36.93 ID:TSL8QMxq0
負けたら植民地化もあり得るから必死だと思う。
190 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/10(木) 23:42:23.39 ID:tLKUIt960
ロシアは侵略をやめろ。
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646918984/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2943154 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/11(Fri) 22:08
ロシア国防省のイーゴリ・コナシェンコフ報道官「マリウポリ市第3病院をロシアが空爆したとする報道は全て、西側の情報の受け手に反ロシアの扇動を維持する目的でウクライナ政権が演出した挑発であり、ロシアの航空隊はマリウポリ付近では地上目標を一切攻撃していない」
「キエフの民族主義政権の代表の発言と病院の写真を分析すると、『空爆』と言われるものは全て西側の聴衆に反ロシアの扇動を維持するために演出された挑発であることは疑いようもない。専門家であればこんなものには騙されない」


マジかよ騙されちまったぜ(棒  

  
[ 2943155 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/11(Fri) 22:12
なおポーランドもヤバくなっている模様↓
2022/03/11 19:18
◎駐日大使「ポーランドに侵攻も」 危機感示す、長期的な支援要請

ポーランドのミレフスキ駐日大使は11日、日本ポーランド友好議員連盟が参院議員会館で開いた会合で、ロシアのプーチン大統領がウクライナ侵攻に続き「バルト3国、次にはポーランドにまで手を伸ばしてくるかもしれない」と危機感を示した。
ウクライナからポーランドへの避 難 民は140万人に上り、長期的な支援も呼び掛けた。
ミレフスキ氏は「欧州は第2次大戦後最大の安全保障上の危機にひんしている」と指摘。
「ウクライナは自国のためだけではなく、後ろにいる欧州の安保のために戦っている」とたたえた。
在 日ポーランド大使館に届く日本国内からの支援の声に、ミレフスキ氏は謝意を示した。  

  
[ 2943158 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/11(Fri) 22:18
ロシアからしてみれば停戦の意味はない
停戦は世界への人道的なパフォーマンス、圧倒的に攻めているんだから停戦するなら最初から侵攻しないよ  

  
[ 2943175 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/11(Fri) 23:05
://www.the-miyanichi.co.jp/news/Main/2022011401001185.php
ロシア外相、遅くとも2ヶ月以内に訪日予定
「制裁取り消しのあらゆるカードを使う」

↑日本を舐めてるのか、反対に敵対されるのを嫌がっているのか、外交的に崩し易いと見られているのか

言えることは一言
「一昨日来やがれ」  

  
[ 2943177 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/11(Fri) 23:24
停戦合意すると、ロシアだけが合意を守らずにボーナスステージになるだけなので、合意する意味がない  

  
[ 2943249 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/12(Sat) 03:13
>>2943175

100%有り得ないが樺太千島を即時返却でもせん限り制裁なんて解く必要無し
国際社会にはロシアに脅されたんでで早々に核武装はよせい岸田  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ