2022/03/19/ (土) | edit |

経済ニュースロゴ 日銀は18日まで開いた金融政策決定会合で、短期金利をマイナスにし、長期金利をゼロ%程度に抑える、今の大規模な金融緩和策を維持することを決めました。 新型コロナウイルス感染症の影響を注視し、必要があればちゅうちょなく追加の金融緩和に踏み切るとしています。

ソース:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220318/k10013539091000.html

スポンサード リンク


1 名前:香味焙煎 ★:2022/03/18(金) 12:10:50.64 ID:1UgAoaUX9
日銀は18日まで開いた金融政策決定会合で、短期金利をマイナスにし、長期金利をゼロ%程度に抑える、今の大規模な金融緩和策を維持することを決めました。
新型コロナウイルス感染症の影響を注視し、必要があればちゅうちょなく追加の金融緩和に踏み切るとしています。

NHK NEWS WEB
2022年3月18日 12時05分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220318/k10013539091000.html
6 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/18(金) 12:13:00.10 ID:JBxBtYzb0
これ以上何を緩和するっていうんですか
18 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/18(金) 12:16:08.07 ID:DjiKOFq90
いまさら止められないという結論に至った
20 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/18(金) 12:17:03.58 ID:6E02EnBK0
倍プッシュだ

27 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/18(金) 12:18:47.98 ID:Esbm46vw0
緩和するほどインフレが進む
相変わらずの金持ち優遇
42 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/18(金) 12:21:36.25 ID:xVFLfWqT0
まだ緩和するの?
もう2%どころじゃねーよね?
57 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/18(金) 12:25:29.54 ID:vx50reOP0
原材料高のインフレだからなぁ
90 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/18(金) 12:39:33.02 ID:1NAqFxsR0
給料上げるしかない
91 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/18(金) 12:39:39.93 ID:AhdqPzWv0
財政出動しないと意味がない
159 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/18(金) 13:22:28.89 ID:vC1mfOLk0
これ以上緩和のしようがないような…
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647573050/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2945633 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/19(Sat) 00:19
せめて為替相場の状況は注視しているくらい言えばいいのに
この人は本音を言わな過ぎていろいろ不安になる  

  
[ 2945642 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/19(Sat) 01:15
原油価格高騰してるタイミングで円安にしたら国が傾くんだが、岸田は何考えてんだ??  

  
[ 2945643 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/19(Sat) 01:20
何をって・・・クーデターやろ?クーデターはクーデターでも逆クーデターってやつやな?  

  
[ 2945645 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/19(Sat) 01:29
原油と食料の価格が青天井になってるのに円安政策続行とか頭大丈夫?
スタグフレーションに片足突っ込んでるのに
コストプッシュインフレって国内の人間は誰も得しないの日銀はご存知ない?
ごく一部の製造業の為に日本全体を貧しくするのやめてもらえます?  

  
[ 2945647 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/19(Sat) 01:36
安倍の時はドルの価値が安定してる中で円安に誘導してたから正解だった
今はドルが制御不能になって利上げやっても止まらないほど価値が暴落してる
その止まらない勢いで暴落してるドルよりも円を安くするって、マジで何考えてんだよ  

  
[ 2945649 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/19(Sat) 02:04
たぶん、消費税増税が正義で、円安が正義なんだろ。税率100%で、1ドル1000円でも同じことやってるだろ。公務員に軌道修正は出来ない。  

  
[ 2945675 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/19(Sat) 05:33
金融緩和はお金の量を増やして使ってもらう政策だから
貯蓄ばかりして使わない日本には適切
止めたらデフレに戻って賃下げ圧力がかかる  

  
[ 2945758 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/19(Sat) 09:01
金融緩和してるのになんで国民の生活が苦しくなるばかりなのかしらね。
消費税のせいですよね。  

  
[ 2945759 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/19(Sat) 09:03
それよりも財政出動をお願いしたいね。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ