2022/03/19/ (土) | edit |

ソース:https://jp.reuters.com/article/boj-kuroda-idJPKCN2LF0JR
スポンサード リンク
1 名前:ボラえもん ★:2022/03/18(金) 19:37:40.78 ID:/2WjiNoh9
[東京 18日 ロイター]
日銀の黒田東彦総裁は18日、金融政策決定会合後の会見で、ウクライナ危機による原油市況の高騰で4月以降、
日本の物価の伸び率が目標の2%付近まで上昇する可能性があると述べた。ただ、コストプッシュ型のインフレは持続せず、
経済を下支えするため粘り強く金融緩和を続ける必要があると強調した。
米利上げで円安が進んでいるが、円安が日本経済にプラスという基本構造に変化はないとの認識を改めて示した。
(中略)
<金利差拡大による円安進行には否定的>
為替相場について、黒田総裁はファンダメンタルズを反映して安定的に推移するのが望ましいとしつつ、円安が全体として経済・物価をともに押し上げ
「日本経済にプラスという基本的構図に変わりはない」との見方を示した。
輸入物価上昇については、円安というより資源価格上昇の影響が圧倒的に大きいと説明した。
外為市場でドル/円は一時119円台へ上昇し、約6年1カ月ぶりの円安水準となった。
欧米中銀との金融政策スタンスの違いでさらに円安が進み、日銀が政策対応する余地があるかとの質問には「そもそも、そうなるとは思っていない」と答え、
金利格差と為替レートの相関関係はそれほどはっきりしていないことが実証研究で明らかになっていると述べた。
https://jp.reuters.com/article/boj-kuroda-idJPKCN2LF0JR
4 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/18(金) 19:38:38.06 ID:XLS8ZAVY0日銀の黒田東彦総裁は18日、金融政策決定会合後の会見で、ウクライナ危機による原油市況の高騰で4月以降、
日本の物価の伸び率が目標の2%付近まで上昇する可能性があると述べた。ただ、コストプッシュ型のインフレは持続せず、
経済を下支えするため粘り強く金融緩和を続ける必要があると強調した。
米利上げで円安が進んでいるが、円安が日本経済にプラスという基本構造に変化はないとの認識を改めて示した。
(中略)
<金利差拡大による円安進行には否定的>
為替相場について、黒田総裁はファンダメンタルズを反映して安定的に推移するのが望ましいとしつつ、円安が全体として経済・物価をともに押し上げ
「日本経済にプラスという基本的構図に変わりはない」との見方を示した。
輸入物価上昇については、円安というより資源価格上昇の影響が圧倒的に大きいと説明した。
外為市場でドル/円は一時119円台へ上昇し、約6年1カ月ぶりの円安水準となった。
欧米中銀との金融政策スタンスの違いでさらに円安が進み、日銀が政策対応する余地があるかとの質問には「そもそも、そうなるとは思っていない」と答え、
金利格差と為替レートの相関関係はそれほどはっきりしていないことが実証研究で明らかになっていると述べた。
https://jp.reuters.com/article/boj-kuroda-idJPKCN2LF0JR
大本営発表
5 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/18(金) 19:38:42.48 ID:TsXR7IR40円安は親日!
8 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/18(金) 19:39:09.12 ID:Fhn32qxB0ドルで資産を持ってる上級が潤うからなw
14 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/18(金) 19:39:47.43 ID:OzjeEvS40
そらそうよ
自動車や電機系のメーカーは業績絶好調じゃん
22 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/18(金) 19:40:19.09 ID:118Dogkd0自動車や電機系のメーカーは業績絶好調じゃん
引くに引けなくなってるねぇ
24 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/18(金) 19:40:38.18 ID:Upum05vN0貯金の3割はドルだわ
31 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/18(金) 19:40:56.57 ID:efZGliee0円安加速してて草
53 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/18(金) 19:42:48.61 ID:IwuPo0n+0これ円安で未曾有の好景気が来るわけか
給料爆上げに備えよ
66 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/18(金) 19:43:55.85 ID:QUNZ8hNn0給料爆上げに備えよ
上級国民にはプラス、の間違い
77 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/18(金) 19:44:30.62 ID:jm0gdLnO0サービスで稼がないと
242 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/18(金) 19:53:53.15 ID:ykG9U8Jc0ほな放置でええか
259 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/18(金) 19:55:01.75 ID:7lO007CP0そりゃヤバいですなんて
口がさけても言えないだろw
318 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/18(金) 19:58:27.21 ID:Q1+/Tj5h0口がさけても言えないだろw
ハイテクで食ってくしかないの。
336 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/18(金) 19:59:37.63 ID:Ko6x4pAX0別に円安はいいんだけどさ?
賃金上げてくれよ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647599860/賃金上げてくれよ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【菅義偉氏ブレーン】D.アトキンソン氏「日本は生産生が低く上げる努力もしていない。賃金が上がらないのは当たり前」
- 日本の賃金が上がらない原因はアベノミクスではなく、倒産を極端に恐れ企業の新陳代謝が進まない産業構造
- 日本はスタグフレーションに陥るか 給料そのままで値上げ…
- 日本人の給料がアメリカに引き離され続ける理由 物価が上がっても賃金に反映されることはない
- 【日銀】黒田総裁「円安は日本経済にとってプラス」
- 【日銀】今の大規模な金融緩和策維持 必要あれば追加の金融緩和に
- 【アベノミクス】日本人の家計資産、2千兆円を突破 史上最高に
- 【邦銀】ロシアに1兆円超の融資 経済制裁強化、回収に暗雲
- みずほ銀行 エラー内容を上司に報告する手段は紙の書類、情報共有手段は電話のみ、部署内での情報共有手段は会議室のホワイトボード
昭和の認識、日本の工場で物作りした他時はそのとおり
でも、今は海外生産で、日本に工場はない。
車でトヨタ・日産・ホンダ等日本のメーカで20%程度しか国内生産してない。
高い電気料金等々コストの問題でドンドン海外に出て行った。
従業員として日本国民にカネが落ちていた時代とは違うんだよね。
でも、今は海外生産で、日本に工場はない。
車でトヨタ・日産・ホンダ等日本のメーカで20%程度しか国内生産してない。
高い電気料金等々コストの問題でドンドン海外に出て行った。
従業員として日本国民にカネが落ちていた時代とは違うんだよね。
↑
国内投資額は増えてるで
toyokeizai.net/articles/-/224424?page=2
民主党時代の海外投資比率の上昇がえぐすぎて
これで円高のほうがいい
とか言ってる人がいてびびるわ
国内投資額は増えてるで
toyokeizai.net/articles/-/224424?page=2
民主党時代の海外投資比率の上昇がえぐすぎて
これで円高のほうがいい
とか言ってる人がいてびびるわ
世界でゼロ金利は日本だけ!
これだけで日本の異常さが判るね!
こんな日銀総裁が2期も!日本は終わりだね!
これだけで日本の異常さが判るね!
こんな日銀総裁が2期も!日本は終わりだね!
いつも日本終わり終わり言ってるおじさんは祖国の心配しろよ定期
コロナで経済を疲弊させた上で、中小企業を買いやすい法案を通して、円安誘導。外国に向けて日本の中小企業をバーゲンセールしている。今の政権は早く失脚してほしい。
おい・・・民主党時代に似たような反対のことがあったよなあ。
円安でも円高でも一長一短だが国民の生活を優先してくれ。
円安でも円高でも一長一短だが国民の生活を優先してくれ。
物価上がって国民の生活は苦しくなるからプラスです
極端な円高も円安も、良くないのでは。
その分給料が上がればいいのですが。
バランズも大事なように思われます。
その分給料が上がればいいのですが。
バランズも大事なように思われます。
>>2945789
超円高あったなw
1ドル80円はさすがにやばい。
超円高あったなw
1ドル80円はさすがにやばい。
今の状況で金利上げるのは無理やろ。国内経済ひえっひえやんか
ただし円安が日本経済にとってプラスはダウト
これについては日銀に言ってもしゃあない。政府が無能なんや
ただし円安が日本経済にとってプラスはダウト
これについては日銀に言ってもしゃあない。政府が無能なんや
ぶっちゃけ
ドルの放漫財務のツケが回ってくるのは
いつものこったわな・・・なんであの婆さんたち
毎度毎度ケラケラ嗤ろてんねん
ドルの放漫財務のツケが回ってくるのは
いつものこったわな・・・なんであの婆さんたち
毎度毎度ケラケラ嗤ろてんねん
トランプの大統領アフターの動きだけでもないし
幾つかの起業やプロジェクトの関係が破たんでもせんかぎり
ドルはまだなんとかなるにしても・・・問題は米国債だわな
インドやらチャイナにジャパンは土下座してでもおねがいするんじゃねーかな?
この発言はそーゆーこったろ=3
幾つかの起業やプロジェクトの関係が破たんでもせんかぎり
ドルはまだなんとかなるにしても・・・問題は米国債だわな
インドやらチャイナにジャパンは土下座してでもおねがいするんじゃねーかな?
この発言はそーゆーこったろ=3
ドル金利上げからウクライナ問題でドルが高騰してるが、ウクライナ問題が片付けば揺り戻しは起きるだろう
これで政府の望む2%インフレになっていけば結果オーライなのかもしれない
これで政府の望む2%インフレになっていけば結果オーライなのかもしれない
中国に頭を下げろ!という玉川みたいな奴がおるな
よくわからないんだけどインフレになったぶん円安になったら意味ないんでないの
量が倍になっても価値が半分になったら意味ないじゃん
なんでインフレ中の円安が経済にとっていいのかわからん
量が倍になっても価値が半分になったら意味ないじゃん
なんでインフレ中の円安が経済にとっていいのかわからん
言うほど円安でもないしな
アメリカがチャイナにとってかわると目論んだら
低くない確率で日本を含めた・・・東アジア紛争地帯化ぐらいする
すでに皇族を自国に確保したうえで女系天皇論争を仕掛けてくるぐらいはしてんだろうよ=3
低くない確率で日本を含めた・・・東アジア紛争地帯化ぐらいする
すでに皇族を自国に確保したうえで女系天皇論争を仕掛けてくるぐらいはしてんだろうよ=3
2945830
良いも悪いも、金融緩和してるんだから、インフレも円安もなってあたりまえ
むしろ、これだけ続けて、この程度のインフレや円安にしかならない方が問題
まあ、いくら円を刷っても、大半が日銀の当座預金から市場に出ないからな
日本の場合、金融緩和を止めれば、あっというまに円高デフレに逆戻り
良いも悪いも、金融緩和してるんだから、インフレも円安もなってあたりまえ
むしろ、これだけ続けて、この程度のインフレや円安にしかならない方が問題
まあ、いくら円を刷っても、大半が日銀の当座預金から市場に出ないからな
日本の場合、金融緩和を止めれば、あっというまに円高デフレに逆戻り
低所得の庶民が物価高で苦しむだけ、その物価高では物も売れず企業も儲からない
2945837
黒田さん、金融緩和とか金利とは相関がないってから言っているんだろう
多分そこは間違っていないと思う
今の円安はロシアと中国、アメリカの情勢と間に挟まれていること、あと原産国じゃないとかだから日本がどうこうできるもんじゃない
物価はモノの普及や大量生産、技術向上で下がって、高性能化で上がるもの
あと、供給不足で嫌な上昇をする
今回は後者のインフレなので、戦争が終わって不安がなくなるまでデフレには戻らない
黒田さん、金融緩和とか金利とは相関がないってから言っているんだろう
多分そこは間違っていないと思う
今の円安はロシアと中国、アメリカの情勢と間に挟まれていること、あと原産国じゃないとかだから日本がどうこうできるもんじゃない
物価はモノの普及や大量生産、技術向上で下がって、高性能化で上がるもの
あと、供給不足で嫌な上昇をする
今回は後者のインフレなので、戦争が終わって不安がなくなるまでデフレには戻らない
これを批判する人は、経済構造のマクロとミクロの違いを分かってない方でしょうね。
世界恐慌のリスク上昇スイッチ
その一つを押すなんてヤッテイイハズネー
・・・ショージキメッチャタノシソーだけど
その一つを押すなんてヤッテイイハズネー
・・・ショージキメッチャタノシソーだけど
円安は庶民搾取の手段でしかなくてさ
国に損させてその中で自分だけもうかればいいやってことだろ
国に損させてその中で自分だけもうかればいいやってことだろ
普段から上級国民がー利権がー言ってそう
2945850
直近の数円程度の円安は、思惑で動くレベルで、金融緩和とか金利とは相関がないだろ
CPIも米国の7.9%やドイツの5.1%に比べ、日本は0.9%程度でインフレとは呼べない
地政学的リスクに金融政策の違いが加わっても、この程度の円安インフレにしかならない
基本的にデフレ体質は変わっていないということ
直近の数円程度の円安は、思惑で動くレベルで、金融緩和とか金利とは相関がないだろ
CPIも米国の7.9%やドイツの5.1%に比べ、日本は0.9%程度でインフレとは呼べない
地政学的リスクに金融政策の違いが加わっても、この程度の円安インフレにしかならない
基本的にデフレ体質は変わっていないということ
岸田の後任は高市でも河野でも誰でもいいから、お願いだから岸田と一緒にはよ辞めてくれ
高市でも河野って・・・欲張りだなぁ
なんの譲歩もしないわがままぼーいかな?
なんの譲歩もしないわがままぼーいかな?
瞬間的な円安なんてただの一時のボーナスであってメリットは少ないわ
10年維持すると言ってくれたら国外に出ていった生産ラインも戻すかもしれんけど来年どうなっとるかわからんと戻せんぞ
10年維持すると言ってくれたら国外に出ていった生産ラインも戻すかもしれんけど来年どうなっとるかわからんと戻せんぞ
これで賃金上がらないと意味ねんだよなぁ。
日本国内の賃金が上昇すると仕事は賃金の安い海外へ行くような気もするのですが
どこらへんを狙っているのか不明です。
円安なら技術力で売るのを基本とできるから良いですよね。武力でお金を稼がなくても良さそうな感じですし。
どこらへんを狙っているのか不明です。
円安なら技術力で売るのを基本とできるから良いですよね。武力でお金を稼がなくても良さそうな感じですし。
アホかお前は
もうマイナスになっとるんじゃい
日本がどんだけ輸入してると思ってんだ?
日本で石油なんか取れんのだぞ?
もうマイナスになっとるんじゃい
日本がどんだけ輸入してると思ってんだ?
日本で石油なんか取れんのだぞ?
じゃあガソリンの値段が上がらない様にしてみせろや
一般人の事なんてしったこっちゃねー
工場起動させて輸出頑張るなら円安は歓迎すべきなんだと思うが既に日本の一次二次産業は外国勢力に加担した日本政府に叩かれまくってボロボロ。立て直しが出来るような人材を育ててねーから現実的に立て直しはかなりDificult
神風が吹いて世界大戦に発展して日本を買い漁っている某国の購買力が無くなって結果日本国民の何割かが飢えてタヒぬくらいの事態にならないと立て直し機運にはならないんじゃないかと思う
工場起動させて輸出頑張るなら円安は歓迎すべきなんだと思うが既に日本の一次二次産業は外国勢力に加担した日本政府に叩かれまくってボロボロ。立て直しが出来るような人材を育ててねーから現実的に立て直しはかなりDificult
神風が吹いて世界大戦に発展して日本を買い漁っている某国の購買力が無くなって結果日本国民の何割かが飢えてタヒぬくらいの事態にならないと立て直し機運にはならないんじゃないかと思う
円の価値が下がっているのに更に下げるつもり?
※2946204
まだまだ円高なので。1ドル200円ぐらいが妥当。
まさかキミ、80年代の日本より、今のほうが円の価値が高いだなんて思ってないよなw?むしろ高すぎだよ。今の円の価値なんて、ただの幻想に過ぎない。
まだまだ円高なので。1ドル200円ぐらいが妥当。
まさかキミ、80年代の日本より、今のほうが円の価値が高いだなんて思ってないよなw?むしろ高すぎだよ。今の円の価値なんて、ただの幻想に過ぎない。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
