2022/03/20/ (日) | edit |

岸田外務大臣
【ニューデリー共同】岸田首相は、今後5年間でインドへ5兆円を投資する目標を掲げると表明した。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/eb8f00444e48141045d05537fae4e0613ec63f17

スポンサード リンク


1 名前:スペル魔 ★:2022/03/20(日) 01:12:48.66 ID:vPS33SYk9
 【ニューデリー共同】岸田首相は、今後5年間でインドへ5兆円を投資する目標を掲げると表明した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/eb8f00444e48141045d05537fae4e0613ec63f17

24 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 01:17:20.36 ID:5qCtj/eH0
海外にはバラ撒くが、国民にはビタ一文あげません。
32 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 01:18:51.49 ID:hiGLSdER0
5兆円でスパイスでも買うのか
38 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 01:19:32.69 ID:t6UVadbw0
大盤振る舞いだなおい
44 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 01:20:18.01 ID:5aXtXfHI0
ほとんど日本企業が儲かる仕組みだったりして

61 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 01:22:48.99 ID:w0rpLHsp0
今度はインドの労働力目当てか
日本人は切り捨ててこの国はどうなるんだろうな
62 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 01:22:51.13 ID:tk1boa4l0
これはちょっとちゃんと説明してもらわないといけないな
77 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 01:25:37.61 ID:ovXLtEuY0
なぜ日本の研究者に支援しない
89 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 01:28:17.22 ID:mDEFFiBS0
インドにそんな金突っ込んでなにが得られるの?
投資というからにはリターンがあるんやろな
92 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 01:28:39.28 ID:dQGRJyES0
日本に投資してくださいよ
141 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 01:36:48.56 ID:2eg0f+Ey0
で、見返りは?
159 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 01:40:32.57 ID:bs8nO6dm0
年一兆円かよスゲーな。で、何に投資するんだ?
192 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 01:45:34.97 ID:9zL4sX340
インドはレッドチームに入ったんやろ
欧米ににらまれるぞ
194 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 01:45:59.90 ID:GRTEptti0
中国を育て、次はインドかい?
205 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 01:48:07.16 ID:pjz2HNax0
岸田は何やっても音痴やな
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647706368/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2946381 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/20(Sun) 19:34
日本国が5兆円出すんじゃなくて
官民合わせての額だからな

まぁインドは投資に値する将来性のある国だし
財界の中国離れという意味でも極めて妥当
岸田はクソだけど、これに発狂する奴はアホやで  

  
[ 2946382 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/20(Sun) 19:36
投資だからな
運用して増やさなきゃ年金きついってよく言われてる話だしな
国内でもちゃんと増やせるなら投資したいと思われてるぞ  

  
[ 2946384 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/20(Sun) 19:45
経済界が潤うなら経団連などの私企業が投資すればいいだけ。
それ以外の日本人は全く潤わない。ちなみに1兆円あったら消費税率1パーセント下げられる。

それなのに発狂するのはあほとかお前があほだよw  

  
[ 2946385 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/20(Sun) 19:47
簡単に財布の紐開けすぎ
それほど信用に足る相手じゃねえだろ
  

  
[ 2946387 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/20(Sun) 20:02
中国、ロシアに投資してどうなったの
まあ今回もリターンもらってるヤツが潤う  

  
[ 2946388 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/20(Sun) 20:05
>>それ以外の日本人は全く潤わない



………本当にアホだな………  

  
[ 2946389 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/20(Sun) 20:09
結果論でしかないけど、国民が自民党なんかに投票するからこうなった
他の党に投票したらどういう結果になるのかは知らん!  

  
[ 2946390 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/20(Sun) 20:12
隙あらばジミンガー  

  
[ 2946391 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/20(Sun) 20:16
まじでむかつくわ。
日本人に投資するのが一番大事なのに、一番大事なことをやらない。
減税と社会保険料を半減するべき。これだけで経済成長できる国に戻れる。  

  
[ 2946392 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/20(Sun) 20:17
David Atkinson(菅前総理のブレーン)
【消費税減税は日本経済の復活にほぼ貢献しない】

消費税減税・廃止をすれば、日本経済は成長すると妄想する人がいる。論外だ。
そもそも、日本の税負担は世界40位で、先進国最下位。
消費税の負担で低所得者が苦しんでいるから、廃止するべきという悪質な情報作戦を使う人までいる。

200万円以下の低所得者は年収に占める消費税負担率は確かに8.9%として、高所得者の4倍も高い。
一方、高所得者は所得税率が24%のに対して、200万以下の場合、所得税負担は約1%。
低所得たる24.1%の納税者は、所得税の1.3%、4.1%の納税は所得税の49.1%を納めている。

すなわち、低所得者の消費税負担は所得税によって、調整されている。
200万円以下の所得の人は、年間、平均して10.9万円の消費税を払っている。消費税を廃止すれば、手取りは10.9万円は増えて、かなりの改善になる。それは事実。

消費税の分がなくなったところで、低所得者は低所得者のまま。問題が緩和されただけで、本質的な解決になっていない。
消費税廃止をしたら、手取りは一回だけ増えるけれども、その後は横ばい。

低所得者の問題は税金の問題ではなくて、所得の問題だ。低所得者の問題を解決するには、消費税減税ではなくて、生産性向上と最低賃金の引き上げしかない。それによって、継続的に所得を増やすことも可能。

消費税減税・廃止を提言する人は、低所得者の問題を解決せずに、低所得者ではないのに、低所得者への同情を煽って、悪用しているとしか思えない。
税の問題ではない。低所得者問題を解決するには、生産性の向上しかない。  

  
[ 2946393 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/20(Sun) 20:18
今の時世に何故にインドに経済援助と支援か?
その理由・根拠を忖度すれば・・・
そうウクライナ戦争に往き着く、直接参戦出来ないアメリカ民主党バイデン政権の後方支援である、そう今直ぐ急にする必要が有ったのだ、ゼレンスキーの国会演説より先に
インドは御承知の様にロシアへの経済制裁も国連のロシア非難決議にも反対の側、それはロシアとの経済資源、軍事の結びつきがあるから、
アメリカは直接インドに翻意しろは言えない、見返りは日本の経済援助でってアメぽちの岸田文雄首相へ厳命が下ったのだろう、の急転直下の訪問
岸田の所属する派閥、宏池会は宮沢喜一以前吉田茂からの日米安保絶対信奉派の墨守であるアメリカの命令は絶対なのだ、しかも憲法9条に拠って身動き出来ない立場に自ら追い込んでいる、まあアメリカ属国派と言えよう

  

  
[ 2946394 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/20(Sun) 20:23
まあ中露に付くなって事だろうけど
日本人にも金くれや  

  
[ 2946398 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/20(Sun) 21:22
増税しておいてこれか  

  
[ 2946410 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/20(Sun) 22:07
国の金を自分の財布のように使う岸田  

  
[ 2946424 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/20(Sun) 22:49
何だろう全然うれしくないニュース、そうゆうことはもうしなくていい、日本でオリンピックも開催しないでいい、日本は世界に誇れる最新最強の軍備開発研究をし実際に使えるようにし日本日本国民と友好国を守ってください
国際社会に誇れる最新最強の地下シェルターをたくさん作ってください  

  
[ 2946431 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/20(Sun) 23:07
韓国 → 台湾、中国 → インドにシフト  

  
[ 2946439 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/20(Sun) 23:30
>他の党に投票したらどういう結果になるのかは知らん!

この人は、民主党政権時代(2009~2012)には生まれてなかったのかな?
いま10歳?  

  
[ 2946440 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/20(Sun) 23:30
国内に投資したらどうですか。  

  
[ 2946441 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/20(Sun) 23:51
黙って寝ころんでるボクチンノ口に
ボタモチを突っ込んでくれないと許せないでブヒィ
なんて連中って投資うける価値あんのかね・・・、

そもそもジャパンのこくないだけでまわしたらどうなるかわかってんのかとうしがおこなわれるところがわかってんならなんぼでもうごけるだろほんきなら  

  
[ 2946442 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/20(Sun) 23:53
これまでの経緯からして国内視点しか持たないのにに投資したら腐るわ=3  

  
[ 2946450 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/21(Mon) 00:11
>>今の時世に何故にインドに経済援助と支援か?


経済援助や支援ではなく投資。
そもそも今の時世関係なく、安倍総理の時代にも3.5兆円投資している。  

  
[ 2946454 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/21(Mon) 00:26
官民あわせての投資の額だからな。ええやろ、別に。
安倍みたいにロシアにくれてやるよりゃ全然マシや。  

  
[ 2946456 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/21(Mon) 00:29
確かに安倍よりはマシではあるが、これから物価上昇して大不況になるってのに岸田のバカは何やってんだって話だ  

  
[ 2946458 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/21(Mon) 00:37
インドって最近どさくさでミサイルをぶっ放した国じゃん
誤作動とか言ってたけど、誤作動ならそれはそれで大問題だろ
核保有国がやっていい失敗じゃねぇよ
最近のインドは怪しすぎるわ  

  
[ 2946472 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/21(Mon) 00:59
日本が投資するのはムカつくニダ!  

  
[ 2946513 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/21(Mon) 03:21
ここは自民党応援サイトなんだから  

  
[ 2946558 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2022/03/21(Mon) 06:59
減税どころか増税しそう
反社会的な愚策しかしない与党さんと支持する支持者さん  

  
[ 2946559 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2022/03/21(Mon) 07:03
投資じゃないよ投機だよ、自民のしてる事は  

  
[ 2946562 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/21(Mon) 07:07
自民の政策や外交って外面重視のものが多いというか殆どこれ
年金受給者に5000円もこの海外投資が非常に多いのも大体これが理由だろう
国内の経済にリソースを振り向けないといけないのにこの期に及んでまた海外投資かよ  

  
[ 2946565 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/21(Mon) 07:13
まるで国内向けには何もしてないかの様に思ってる立憲共産党支持者  

  
[ 2946572 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/21(Mon) 07:28
>>2946565
海外に投資してる金があればもっと国内に振り向けろって話
国内ってルーチンワーク的な投資でしかない
ついで言えば立憲も共産も支持してない、似非右翼のお前には理解できんだろうがな  

  
[ 2946577 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/21(Mon) 07:40
何か知らんがクッソ苛立ってて草  

  
[ 2946647 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/21(Mon) 11:05
無能なリーダーである  

  
[ 2946740 ] 名前: 未だに  2022/03/21(Mon) 18:28
いまだに経済オンチ金融オンチがこんなに残っているとは呆れるわ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ