2022/03/20/ (日) | edit |


「男子が先」の刷り込みに配慮を 男女混合出席簿の導入進む 首都圏の小学校は9割超え 中学は25%が「男女別」

ソース:https://www.tokyo-np.co.jp/article/166670

スポンサード リンク


1 名前:蚤の市 ★:2022/03/20(日) 10:36:37.80 ID:3QmnkfwJ9
「男子が先」の刷り込みに配慮を 男女混合出席簿の導入進む 首都圏の小学校は9割超え 中学は25%が「男女別」

 ジェンダー平等の観点から、公立小中学校で男女混合出席簿の導入が進んでいる。島しょ部を除く東京都内の区市町村と首都圏6県の政令・中核市計68自治体に尋ねたところ、小学校は93.2%が導入していた。一方、中学校は74.7%にとどまる。専門家は「男女別出席簿は『性別で分けられる』という意識の刷り込みにつながる。繰り返し、『男子が先』に呼ばれる影響は大きい」と改善を求める。(奥野斐)
 男女混合出席簿は、出席番号で男子の後に女子が続くのは男女平等にそぐわないなどとして、1980年代から導入され始めたとされる。本紙は1月から、68自治体の教育委員会に現状を尋ね、「新型コロナで業務が逼迫ひっぱくしている」という東京都福生市を除き回答を得た。
 都内では、小学校の導入は9割超。中学校は導入ゼロが16自治体で、そのうち13自治体を多摩地区が占めており、武蔵村山市は「保健関係の個人情報が男女別で、混合名簿も作ると教員の負担が増す」と答えた。また、4月から全校で混合出席簿にする自治体が9区市町あった。

 政令・中核市では、横浜やさいたまなど12市が小中学校ともに全校で導入。一方、埼玉県川口市と千葉県船橋市は小学校でも10%未満で、「健康診断の際、男女別の方が利用しやすい。2つの名簿があると混乱する」などと説明した。神奈川県のある市教委の担当者が「出席簿を男女で分ける必要はない。その都度、名簿を作ればいい」という考え方とは対照的だ。

 東京学芸大元学長で、日本女性学習財団の村松泰子理事長は「たかが名簿とも言われるが、子どもや教職員の目に触れ、日々使われる出席簿はジェンダー平等教育の土台だ。不必要に男女を分けていないか、問い直す必要がある。子どもへの教育効果を考えるべきだ」と強調した。
 出席簿は学校教育法施行規則第25条で、校長が作成しなければならないと規定。日教組の調査によると、男女混合出席簿の割合は2020年度は87.1%で、1993年度の11.5%から伸びている。

◆中学の導入遅れは保健体育や身体測定が主な理由
 男女混合出席簿への見直しが、中学校では小学校に比べ遅れている。保健体育の授業や身体測定で男女別になることが主な理由だ。だが、2021年度から区立の全中学校が男女混合出席簿に変更した足立区の中学校関係者は「問題はなかった」と振り返る。身体測定など必要に応じ、別の名簿を作成しているという。
 東島根中の生活指導主任、久我佑太教諭(35)は「ことさら性差を意識した指導はしていなかったが、男女別が習慣化していた」と話す。自身の出身校や勤務した学校が男女別出席簿だったこともあり、「出席簿の形が変わることを想定していなかった」という。

 出席簿の変更は、区教育委員会が人権尊重の視点から各校に指示した。「一斉にやらないと意識は変わらない」との考えだった。1年近くたち、久我教諭は生徒の変化を感じるようになった。「女子同士、男子同士だけでグループをつくることが減った。必要以上に性別を意識しなくなったのでは」
 東京都は02年の行動計画に、公立小中学校での男女混合出席簿の導入推進を明記。ところが04年、「『男らしさ』や『女らしさ』をすべて否定するような誤った考え方で男女混合出席簿を作ってはならない」という趣旨の通知を出し、その後、行動計画から「推進」を削除した。
 「ジェンダーフリー」へのバッシングが及んだ形だった。都内では今も男女別出席簿を使う中学校が4割ある。

東京新聞 2022年3月20日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/166670

9 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 10:41:30.21 ID:tCIYtziZ0
どっちが先でもいいけど分けたほうが楽でしょ
14 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 10:43:02.83 ID:fUWH1Ba40
面倒臭いからレディファーストでいいよ
27 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 10:46:33.21 ID:k/sV545v0
じゃあ女子が先にしろよめんどくせえ
32 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 10:47:28.58 ID:6i9bSMqO0
くだらねえ

2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 10:38:30.03 ID:0kcBphYF0
くだらない
んじゃレディーファーストも無しな
19 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 10:44:52.34 ID:SZdrhMIT0
それいいだしたらキリがない
暇すぎる
38 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 10:48:25.62 ID:HKqBBdzz0
別々すりゃ文句言うし効率だってあるだろ
42 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 10:49:39.72 ID:m9sdh5bh0
教育の劣化と日本の衰退が比例してる
46 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 10:50:29.57 ID:9UcMu3wh0
くっだらねー
75 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 10:56:26.59 ID:IZrBhLZM0
ん?
あいうえお順じゃねーの?
83 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 10:57:39.48 ID:hOZtS/9f0
気にし過ぎ。

だったら「男女別」 という言い方ではなく、「女男別」に変えなさい。
114 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 11:03:28.33 ID:aSId3dmY0
別になっとると何があかんのか?
ごた混ぜのほうが弊害多いやろ
115 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 11:03:32.49 ID:ofBCNOP70
やりすぎて自分が損する事に気づかない
118 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 11:04:43.07 ID:eoM7qnOF0
行きすぎて昔がよかったパターンだコレw
127 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 11:05:20.10 ID:Z47V2PjD0
めんどくさいから、レディファーストで、
女子が先でいいんじゃない?。それなら文句も出ないだろう。
137 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 11:07:26.60 ID:vQFIoKlC0
アホらしすぎてビックリする
149 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 11:09:08.13 ID:mW0Qi74g0
「あ」が一番先ってのも「刷り込み」とか言い出しそう www
189 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 11:16:37.05 ID:XRNkERVx0
もはや性別は必要ないという議論はないのか?
235 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 11:23:09.36 ID:kKQ9H8kg0
便所も一緒にしろよ
全部洋式ならなんの問題もない
242 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 11:24:18.37 ID:Pr+afBMk0
女性優先車両とかやってんのに混合名簿?
263 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 11:27:33.10 ID:V+QZ1jMc0
全部女を先にしろよ面倒くせえ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647740197/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2946400 ] 名前:    2022/03/20(Sun) 21:27
男女平等にして困るケースが多くなるのは女の方だと思うのだが  

  
[ 2946401 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/20(Sun) 21:32
別に女子が先でもいいから混ぜんなや  

  
[ 2946402 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/20(Sun) 21:33
学生さんたちいうほどジェンダーとか気にしてないと思うよ  

  
[ 2946403 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/20(Sun) 21:36
奥野 斐(おくの・あや)=社会部

 1983年、新潟県生まれ。2006年入社。半田支局(愛知県)、北陸本社報道部、東京本社社会部、読者部を経て2020年から再び社会部。多様な価値観、生き方が肯定される社会を目指して特に女性、子ども、セクシュアルマイノリティー(LGBTQ)の課題を継続して取材している。主なテーマは保育、教育、ジェンダー平等、同性婚など。趣味は書道。同僚と取材の裏話や思いを紹介するポッドキャストもやってます

だってさw  

  
[ 2946404 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/20(Sun) 21:38
もう面倒くさいからアルファベット順にすれば!?  

  
[ 2946406 ] 名前:     2022/03/20(Sun) 22:01
じゃあ女子を先にするんかよって話
そしたら今度は男子が差別されてることになるよな?
それ言い出すとそもそも五十音順にするのも差別になってくるぞ?  

  
[ 2946408 ] 名前: 憂国の名無士  2022/03/20(Sun) 22:03
じゃあレディーファーストなんてとんでもないよな? 体力と腕力で優勢な男が実力で物事を進めれば良い。男女雇用機会均等法なんて男に対する差別そのものだから廃止すべきだよな? 文句があるなら3K仕事は諦めるんだな。  

  
[ 2946411 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/20(Sun) 22:08
ケチをつける仕事
よくそんな賤業やってられるな  

  
[ 2946412 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/20(Sun) 22:13
出席番号は誕生日順でしょ  

  
[ 2946414 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/20(Sun) 22:15
女子の出席番号が31から始まるのはいくらなんでもおかしい。
男女ともに1番から同順で始めるぐらいは変えるべきだろう  

  
[ 2946417 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/20(Sun) 22:22
オンナを先にしろって言ってんだよ。ほんでそれを無言のうちに実行しろと。
意見や評論は差別認定する。  

  
[ 2946419 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/20(Sun) 22:28
過去から続いてるという意味で既にある物を見本にしてるだけじゃねーか
必要がなかったから変えてないだけで差別の意図なんかねーよ  

  
[ 2946420 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/20(Sun) 22:35
男子が先の出席簿には文句言うくせに、男は逃げないで戦え、女は避難していいよwなウクライナ情勢はスルー  

  
[ 2946421 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/20(Sun) 22:37
そんなことして何の意味があるのよ。  

  
[ 2946423 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/20(Sun) 22:48
じゃあ五十音順もサベツだから止めてくれやw
俺いつも後の方だから気分悪いわ~w  

  
[ 2946430 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/20(Sun) 23:05
女先でもいいからジェンダーとか大人になってからやれ
生物学的性別で分けろ
心とかいらん
  

  
[ 2946433 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/20(Sun) 23:08
また日本人モドキどもの日本人去勢化工作かよ。コイツらは絶対に日本よりも劣悪な隣国の男女差別は見て見ぬ振りをするよな。  

  
[ 2946435 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/20(Sun) 23:11
じゃ、レディーファーストで  

  
[ 2946436 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/20(Sun) 23:15
じゃあ戦場でも女が先頭に立てよ  

  
[ 2946447 ] 名前: 憂国の名無士  2022/03/20(Sun) 23:56
女が先はもともと欧米の差別発想だ。「女は男より先に入ってかたずけろ」だ。
この世から女性専用なんていうツマラン語彙がなくせるなら、
何をやるのも全て「女が先」でかまわない。  

  
[ 2946462 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/21(Mon) 00:45
ジェンダー教育の何がク.ソって他の子供が準備出来て無いのに混ぜること
ただでさえ恥ずかしいし時期なのに不便極まりないだろ
大雑把な考えのせいで迷惑してるの典型  

  
[ 2946477 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/21(Mon) 01:17
ジェンダーってのは悪平等を強いるのではなく、「違う」ということを意識させることのはずなんだがな?
フェミどもこそが一番の差別主義者だろ。  

  
[ 2946545 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/21(Mon) 06:33
名簿が男女別になっている学校があること自体初めて知った。しかもこんなに多いとは。
幼稚園から高校までずっと私立だったけど、男女関係なく一律であいうえお順だったよ。  

  
[ 2946549 ] 名前: aurayy@gmail.com  2022/03/21(Mon) 06:40
電子データにしてタブレットで管理して使いたい時に好きな様にソートせいやアナログ老害共  

  
[ 2946601 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/21(Mon) 09:03
名簿も混合、トイレも共同、プール授業の着替えも一緒。
これで平等の理想郷や!  

  
[ 2946619 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/21(Mon) 09:54
ジェンダー問題があるのは理解するけど、あまりに細かい事までネチネチ言う輩を相手にして事なかれ主義で従うのは男女関係がギスギスするだけだよ。変な世の中になってきたと感じるわ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ