2013/02/15/ (金) | edit |

直径が45メートルほどある小惑星が、16日に地球に最接近します。地球に接近しているのは、「2012DA14」という小惑星で、直径およそ45メートル、重さはおよそ13万トンあるとみられています。
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1360917904/
ソース:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130215/k10015548301000.html
スポンサード リンク
1 名前: クロアシネコ(福岡県):2013/02/15(金) 17:45:04.97 ID:CwtZlTyh0 ?PLT(12001) ポイント特典

直径が45メートルほどある小惑星が、16日に地球に最接近します。
地球に接近しているのは、「2012DA14」という小惑星で、直径およそ45メートル、重さはおよそ13万トンあるとみられています。
衝突は1200年に1度
NASA=アメリカ航空宇宙局によりますと、今回と同じぐらいのサイズの小惑星が、同様の距離まで地球に近づくことは、40年に1度ほどのペースで起きています。そして、およそ1200年に1度は、近づくだけでなく、地球と衝突しているとみられます。今回の小惑星が地球に衝突することはありませんが、仮に衝突した場合、どれほどの被害が考えられるのでしょうか。
これについて、国立天文台の渡部潤一副台長は、今から100年余り前の1908年に、ロシアのシベリアで起きた「ツングースカの大爆発」を例に説明します。
このときは、今回とほぼ同じ大きさの小惑星が大気圏に突入し、上空で大爆発を起こしたと考えられていて、その結果、半径20キロにわたって森林の木々がなぎ倒される被害が出たということです。
渡部副台長は、「『ツングースカの大爆発』は、人がほとんど住んでいない場所で起き、大惨事にはならなかった。もし、東京のような人口密集地に衝突すれば大変なことになるが、幸い、これまでに見つかっている小惑星の中に、地球に衝突しそうなものはない」と話していました。
また、6500万年前には、今のメキシコのユカタン半島付近に直径数キロメートルの小惑星が衝突し、当時、地球上に生息していた恐竜を絶滅させる一因になったとされています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130215/k10015548301000.html
2 名前: ツシマヤマネコ(庭):2013/02/15(金) 17:45:42.44 ID:7X04T+U70
地球オワタ
3 名前: 白黒(新疆ウイグル自治区):2013/02/15(金) 17:46:04.63 ID:c//a7Yjo0
早くしてくれ
4 名前: ライオン(内モンゴル自治区):2013/02/15(金) 17:46:34.38 ID:tbk+WFJc0
むしろぶつかってほしい
7 名前: コドコド(茸):2013/02/15(金) 17:46:41.92 ID:7H4MSLMWP
そうか、あかんか(´・ω・`)
9 名前: メインクーン(四国地方):2013/02/15(金) 17:47:25.78 ID:6tJgGNpI0
ロシアの隕石はこれと関係あるの?
18 名前: ジャングルキャット(家):2013/02/15(金) 17:48:58.13 ID:nv6tbEkQ0
これの破片が先行して落ちて来たのか?
8 名前: マンクス(福島県):2013/02/15(金) 17:47:11.72 ID:0zTuxYek0
今日はネタが豊富な日だな
17 名前: 黒トラ(関東・甲信越):2013/02/15(金) 17:48:49.80 ID:d4/xPi7tO
>>8
今日は隕石祭り
今日は隕石祭り
21 名前: サーバル(愛知県):2013/02/15(金) 17:49:16.65 ID:JVncmRIo0
1000年に一度の災害がついこの間あったばかりだしな
1200年ぶりとか十分あるだろう
1200年ぶりとか十分あるだろう
22 名前: アメリカンショートヘア(関西・東海):2013/02/15(金) 17:49:19.94 ID:F2ktAWmNO
今のうちに告白してくる
どうせ明日でおわるもんな
どうせ明日でおわるもんな
26 名前: ボルネオウンピョウ(新疆ウイグル自治区):2013/02/15(金) 17:52:11.53 ID:0eEw9iO60
そもそも、本当に衝突してしまうなら、
当たらないなんて中途半端な発表しないで、最初から無かったことにするだろwww
当たらないなんて中途半端な発表しないで、最初から無かったことにするだろwww
27 名前: ソマリ(神奈川県):2013/02/15(金) 17:52:24.78 ID:XWa/5L+k0
オバマの緊急発表ってこれ絡みか
フラグ立ちまくりじゃないか
フラグ立ちまくりじゃないか
29 名前: ぬこ(東日本):2013/02/15(金) 17:52:44.43 ID:1lpTFMjNO
遅れてマヤ暦が云々
32 名前: 黒トラ(関東・甲信越):2013/02/15(金) 17:54:57.16 ID:d4/xPi7tO
>>29
+エジプトのピラミッド巨大時計説
+エジプトのピラミッド巨大時計説
30 名前: ライオン(関東・甲信越):2013/02/15(金) 17:53:36.56 ID:YyMEu4Zr0
北朝鮮が迎撃してくれるはずだ
31 名前: マヌルネコ(dion軍):2013/02/15(金) 17:54:43.27 ID:sfPD8tBn0
ロシアのは取り巻きかな
33 名前: エキゾチックショートヘア(家):2013/02/15(金) 17:55:14.65 ID:jzJiiNGa0
とっておいたプリンは今日中に食っておくか…
37 名前: サバトラ(関西・東海):2013/02/15(金) 17:57:04.12 ID:jKGXAkkZO
この程度じゃどうにもならんって。
45kmなら絶滅レベルだが。
45kmなら絶滅レベルだが。
38 名前: ジャガランディ(オランダ):2013/02/15(金) 17:57:06.08 ID:uNvmLRay0
ここ数年だけで何度世界終わってるんだよ
47 名前: ソマリ(神奈川県):2013/02/15(金) 18:00:03.33 ID:XWa/5L+k0
落下した隕石が発見されたらしい
48 名前: ヨーロッパヤマネコ(奈良県):2013/02/15(金) 18:00:46.28 ID:q/VhI0q90
肉眼じゃ見れないのか
残念
残念
55 名前: アメリカンカール(やわらか銀行):2013/02/15(金) 18:11:45.19 ID:6n2Jg7/O0
明日こそハロワ行こうかと思ったけどやめとくは
56 名前: 黒トラ(千葉県):2013/02/15(金) 18:12:13.78 ID:PBsYobGM0
まあロシアくらいだよな隕石落ちるの
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 黒岩知事「朝鮮学校の盾になり続ける気持ちが失せた」
- 【生活保護】今の金額でも足りない、一体どこまで下げようというのか!!
- 【画像あり】「原発さようなら」「子供たちを救え」「原発はいらない」…雨にも負けず再稼働反対400人、官邸前で金曜恒例の抗議行動(動画)
- 原発に隕石落ちたらどうする?
- 小惑星、明日(16日)未明に最接近。衝突の可能性は1200年に1度
- 日本に生まれて良かったと思うことは? 「水道の水が飲める」「電車の時刻が正確」「ご飯が美味しい」
- 【朗報】 神奈川県が朝鮮学校への補助金打ち切り決定へ
- (;・∀・) 生活保護年収500万超の実態・・・税理士 「正社員でないと生活保護を超えられない」
- 【速報】 日本が1Lの海水から2500Lの石油エネルギーを取り出す核融合を開発! 中日、毎日新聞は激怒
「1200年ぶりだねぇ」
1200年に一度ということは福島原発事故が起こる確率の1000倍程度か
ユカタン半島って名前を見るたびに萌える
本当にヤバい時は発表しないで隠すだろうな
パニックになり何をやり出すか分からないのが人間だから。
パニックになり何をやり出すか分からないのが人間だから。
朝鮮半島に落ちてくれないかなぁ
この隕石で在日シナ朝鮮人が絶滅するといいなぁ
専門家「今回の隕石と小惑星はまったく関係がありません」
どうだろね
どうだろね
月より近いところ通るんだよね。
まさにニアミス。
まさにニアミス。
おロシアに何か落ちたね
このくらいの隕石が落ちたら、落ちる場所によっては、地震、津波、洪水、噴火などを誘発するんだろうな。
実際に被害が出ているのにふざけたコメはどうかと思う
*261806-261807
あのね、人間として最低限のラインは考えようぜ。
スタジアムで震災に関する垂れ幕下げた「あれ」と同じ人種になりたいなら話は別だけどさ。
あのね、人間として最低限のラインは考えようぜ。
スタジアムで震災に関する垂れ幕下げた「あれ」と同じ人種になりたいなら話は別だけどさ。
ハロワ土日やってたっけ?
日本に隕石とかを迎撃する組織があったはず(`・ω・´)キリッ
宇宙に向けての核ミサイル配備はよ
ハロワ土曜日やってるところも有るヨ。
魔法使いの人たちはバレンタインで溜め込んだ黒いものを是非吐き出して欲しいものだ。
宇宙規模で考えたら1200年に1度なんて毎日落ちてくるよ!ってのと変わらない。
ヒトの時間で考えたらめったに無いことってなるけどね。
夜間、屋根に布や紙を広げておけばカケラや燃えたホコリくらいとれそうだ。
魔法使いの人たちはバレンタインで溜め込んだ黒いものを是非吐き出して欲しいものだ。
宇宙規模で考えたら1200年に1度なんて毎日落ちてくるよ!ってのと変わらない。
ヒトの時間で考えたらめったに無いことってなるけどね。
夜間、屋根に布や紙を広げておけばカケラや燃えたホコリくらいとれそうだ。
原発即時解体
>261831
かすはどこの国にもいるってことさ
かすはどこの国にもいるってことさ
原発即時廃止
*261869 261884
プロ市民は支那に行ってやってろ
プロ市民は支那に行ってやってろ
原発危険
だな

老魔法王「今日のはやる気の無いメラ、明日のは手を抜いたメラだ」
ここで原発危険と結びつけてる奴なんなの?
隕石がぶつかるってか?w
なら猛毒扱う工場とかダムとか
その他も叩かないとおかしいぞ
隕石がぶつかるってか?w
なら猛毒扱う工場とかダムとか
その他も叩かないとおかしいぞ
半島に落ちろよ
ロシアやし「DARKER THAN BLACK 流星の双子」思い出したわ
明日は海に近付かない方が良いかもしれないな。
エアロスミスがウォーム・アップ中です。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
