2022/03/23/ (水) | edit |

政治ニュース ロゴ衆院憲法審査会が17日開かれ、各会派の自由討議を行った。 自民党は党改憲案4項目に掲げる緊急事態条項創設に関し、 国会議員の任期延長を可能にする改憲を急ぐべきだと主張。立憲民主党は改憲ありきだと反論し、国民投票の際のCM規制を巡る議論を優先するよう求めた。

ソース:https://www.tokyo-np.co.jp/article/166236

スポンサード リンク


1 名前:ramune ★:2022/03/21(月) 11:55:20.37 ID:Cvf2VEfb9
 衆院憲法審査会が17日開かれ、各会派の自由討議を行った。

自民党は党改憲案4項目に掲げる緊急事態条項創設に関し、
国会議員の任期延長を可能にする改憲を急ぐべきだと主張。立憲民主党は改憲ありきだと反論し、国民投票の際のCM規制を巡る議論を優先するよう求めた。

 自民の新藤義孝氏は、新型コロナウイルス感染拡大などの緊急時に選挙ができない場合を念頭に
「憲法を改正しないと任期延長できない。最優先で具体的な議論を行うべきだ」と強調。

内閣が国民の権利を制限する緊急政令の制定についても「憲法に規定しておくことが必要だ」と述べた。

 日本維新の会、公明、国民民主の3党は緊急事態条項に関する審議の実施には同調したが、公明の国重徹氏は「オンライン審議が実現した場合、
緊急政令の制定の必要性は低くなる」と語った。

 立民の奥野総一郎氏は緊急事態条項について「改憲ありきでなく、丁寧な議論を行うべきだ」と指摘。
外国政府の干渉が投票結果に影響することを防ぐためにも、テレビやインターネット広告を規制する必要があるとした上で
「法制上の措置が講じられないと、改憲の発議はできない。

今国会中に論点整理まで進めるべきだ」と訴えた。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/166236

2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/21(月) 11:56:01.69 ID:sINw9Ea70
一院制にするほうが先だね
3 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/21(月) 11:56:38.81 ID:JMsdi/8j0
これ野党のほうが積極的に賛成するだろw
5 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/21(月) 11:56:49.05 ID:liGUozJd0
古臭い選挙をどうにかしろ
9 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/21(月) 11:57:27.89 ID:iau/4VWI0
議員削減が先だろうが
11 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/21(月) 11:58:21.14 ID:lS2Wn3wX0
比例無くせ
20 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/21(月) 12:00:16.25 ID:tooZb0fW0
特権廃止して、議員定数1/3にするならどうぞ

21 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/21(月) 12:00:21.91 ID:YTyCwOZK0
これ自体はどうでもいいが
これをきっかけに他も憲法改正するんなら応援する
25 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/21(月) 12:00:40.30 ID:etcEy0k40
議論するのはいいが、決まるのは嫌だな
37 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/21(月) 12:02:20.60 ID:3z12kkmo0
そのための二院制だろうが
38 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/21(月) 12:02:26.62 ID:MvcsypbO0
代わりに定年作れ
48 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/21(月) 12:05:25.87 ID:XsjVbTvI0
居眠り議員リストラできるようにしろ
74 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/21(月) 12:08:58.69 ID:NZIWA/bn0
ま、こんなこと抜かすから憲法改正議論が遠のくんだわ。
私利私欲のために憲法改正したがる奴らを支持できるわけがない。
84 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/21(月) 12:11:03.58 ID:prc47EDy0
最初の一つとしてはありえん
106 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/21(月) 12:16:36.42 ID:XKUeni5c0
インターネットで投票すりゃいいじゃん
128 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/21(月) 12:20:08.67 ID:h+Z65Trg0
定数減らせよまず
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647831320/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2947280 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/23(Wed) 05:03
アホを釣る気満々の記事タイトルやな  

  
[ 2947288 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/23(Wed) 05:20
緊急事態に法律作るの?集まって議論して?
それが改憲の最優先課題?
はえー  

  
[ 2947291 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/23(Wed) 05:45
欲張りな政治家ばかり  

  
[ 2947293 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/23(Wed) 05:53
議員削減の方が急務←その通り

その通りだが、それよりもネトウヨの削減が日本の急務だよ  

  
[ 2947294 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/23(Wed) 05:53
>74

こういう勘違いをするように報道してるよな。

今のウクライナの状態で、どうやって選挙をするの?
無理でしょ。
で、平和なうちにどうするのか決めないでいて、敵軍が国会に迫ってる状態で、そうなってから法律を作ろうって、できるわけないだろ。

平和ボケには何を言っても無駄なんだろうが、問題が起きてからじゃ遅いってことは沢山あるんだよ。  

  
[ 2947299 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/23(Wed) 06:12
もう検討の時間は終わりだよ  

  
[ 2947301 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/23(Wed) 06:14
議員数が減れば減るほど、金持ちは懐柔するのが楽になるよ。
一票の格差運動(左翼プロパガンダ)で地方への議員配分が減っているので、そこを憲法で何とかしろ!  

  
[ 2947305 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/23(Wed) 06:30
本当に大事なの1つから行こうぜ
最初だし金かかってもいいよ
  

  
[ 2947310 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/23(Wed) 07:01
ロシアに霞ヶ関やられたら、良い国作れそうやん…  

  
[ 2947311 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/23(Wed) 07:02
コロナ禍でも選挙できる方法を探したほうが早い
できないのは選挙運動や工作のほうだろう?  

  
[ 2947318 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/23(Wed) 07:12
頭プーチンかよw  

  
[ 2947319 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/23(Wed) 07:16
なぜ日本人はプーチンの様な行動に走るのか  

  
[ 2947323 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/23(Wed) 07:44
最優先がそれかよw
自民党は全員プーチンと同じ未来を見てんのか?w  

  
[ 2947325 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/23(Wed) 07:46
ぱよさんプーチンコメント三連発  

  
[ 2947336 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/23(Wed) 08:23
やっぱ議員に改憲させたら駄目だな  

  
[ 2947338 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/23(Wed) 08:36
何で、参議院3年ごとの半数改選選挙なんだ。これを否定するなら、参議院無しの一院制で半数改選だな。  

  
[ 2947342 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/23(Wed) 09:00
※2947294
とはいえ必ず私利私欲、あるいはそれに見せかけたデタラメな案がくっついて改憲自体がおじゃんになるのは目に見えてる
改憲の前にやるべきは議員とそれを選ぶ国民の質アップだわ  

  
[ 2947351 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/23(Wed) 09:32
改悪するなら現状維持の方がいいね。  

  
[ 2947355 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/23(Wed) 09:41
絶対改正されたくないマン「改悪する位なら今のままが良いアル」  

  
[ 2947356 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/23(Wed) 09:43
なんかすごいやばいこと考えてる人がいますね。独裁の第一歩じゃないですか?
緊急の時は特別措置を取ればいいでしょう。
国民の利益そっちのけで国民の審判から逃げて金儲けしようとしてる
議員が沢山いますね。  

  
[ 2947357 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/23(Wed) 09:45
「緊急の時は特別措置を取ればいいでしょう」


あのさぁ…そっちの方がヤバいと何故気が付かないのか……  

  
[ 2947359 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/23(Wed) 09:46
※2947355
普通のことすぎて草  

  
[ 2947360 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/23(Wed) 09:47
条件付きとはいえ、その条件の裁量が議員に任されてる以上は独裁の一歩なんだわ
つか政治家なんて自分の権力高めることしか考えてないんだから
基本的に信用すんなよ  

  
[ 2947363 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/23(Wed) 09:52
参議院を廃止して天皇陛下勅任の議員で構成される議院を新たに設置。議員は終身制で天皇陛下にのみ責任を負うが天皇陛下より剣を贈られた議員はその剣で自らの首を刎ねなければならないとする。どう、こんなの?  

  
[ 2947366 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/23(Wed) 09:57
議員の定数減らすのが先だね。東京一極集中で、東京だけの問題を国会に持ち込むようでは話しにならん。しかも比例なんてもんがあるから国民が選挙で落とした議員が復活とか、何の為に選挙やってるのか全く意味がない。で、任期延長ってなんだよ。感染症対策に必要なのはスピードだろうが、そのスピードを速めるには議員の定数が多すぎだ。   

  
[ 2947367 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/23(Wed) 10:01
いや、勝手にサボって議会でてこない奴を罷免出来るようにする方が先だろ  

  
[ 2947372 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/23(Wed) 10:18
な、自民の改憲なんて私利私欲だけだろ?  

  
[ 2947377 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/23(Wed) 10:51
ジミンガーはいつも私利私欲言ってるけど意味を理解してるんやろか  

  
[ 2947382 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/23(Wed) 11:03
7372
こいつ立憲
来年度予算案が自然成立するの分かってても
反対の阿帆党 賛成した玉木を見習えよgg  

  
[ 2947414 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/23(Wed) 12:19
やっぱりこうなるのかw  

  
[ 2947415 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/23(Wed) 12:21
自民党が目指しとるのは、日本をロシアみたいな国にする事やからな  

  
[ 2947418 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/23(Wed) 12:23
隙あらばジミンハー  

  
[ 2947425 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/23(Wed) 12:38
隙あらばで思い出したが、こんなスレがあったなw

【安倍晋三、隙あらば統一イベントに参加!演説書面を送る。晋さん!】  

  
[ 2947434 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/23(Wed) 13:28
なんという自演  

  
[ 2947456 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/23(Wed) 14:52
>隙あらばジミンハー


自民の記事なのに何を言ってんだこのバカwwwwww  

  
[ 2947488 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/23(Wed) 16:35
浮気妻「安倍さんが統一教会の信者になっちゃったのは、日本国民に隙があるせいなのよ! 国民が隙を見せなければこんな事にはならなかったのに!」  

  
[ 2947615 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/03/23(Wed) 23:05
7323
プーチン大好きヒトラー大好き立憲がいいんかい キャンペーン
女史が意味の分からんジェダーやってるしなあ だから 政府
批判のNHKにも立憲支持率5%にされるんだわww
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ