2022/03/26/ (土) | edit |

ソース:https://jp.reuters.com/article/idJPL3N2VS0QD
1 名前:ボラえもん ★:2022/03/25(金) 16:54:11.23 ID:FmgLc9sj9
[東京 25日 ロイター]
日銀の黒田東彦総裁は25日、衆院財務金融委員会で、足元の円安進行について「現時点で円の信頼が失われたということではない」と指摘した。
為替相場は経済・金融のファンダメンタルズを反映して安定的に推移するのが望ましいとし、引き続き注視していきたいと述べた。
中川正春委員(立憲民主党・無所属)の質問に答えた。
黒田総裁は為替市場の動向について、ロシアによるウクライナ侵攻当時は有事の円買い・ドル買いがともに進んだものの、
足元では輸入企業のドル買いや米金利上昇がドル/円の押し上げ要因として市場ではみられていると説明した。
一方、黒田総裁は「為替円安が全体として経済と物価をともに押し上げ、日本経済にプラスに作用しているという基本的な構図は変わりない」と改めて述べた。
円安は輸出価格の上昇を通じて輸出企業の採算の改善や海外収益の拡大につながり「企業収益が拡大して、
賃金の上昇や設備投資の増加につながる」と指摘。ただ、エネルギー価格上昇に伴う交易条件の悪化もあり、動向を注視していく必要があると述べた。
黒田総裁は、賃金上昇を伴わないコストプッシュ型の物価上昇は家計の実質所得の減少や企業収益の悪化を通じて景気に及ぼすため、
2%目標の持続的・安定的な達成にはつながらないと指摘。「現在の強力な金融緩和を粘り強く続けていくことで経済活動をしっかりサポートし、
企業収益や雇用・賃金が増加する好循環の下で持続的・安定的な物価安定の目標の達成を目指していきたい」と述べた。
https://jp.reuters.com/article/idJPL3N2VS0QD
13 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 16:56:34.00 ID:IW8iRNAx0日銀の黒田東彦総裁は25日、衆院財務金融委員会で、足元の円安進行について「現時点で円の信頼が失われたということではない」と指摘した。
為替相場は経済・金融のファンダメンタルズを反映して安定的に推移するのが望ましいとし、引き続き注視していきたいと述べた。
中川正春委員(立憲民主党・無所属)の質問に答えた。
黒田総裁は為替市場の動向について、ロシアによるウクライナ侵攻当時は有事の円買い・ドル買いがともに進んだものの、
足元では輸入企業のドル買いや米金利上昇がドル/円の押し上げ要因として市場ではみられていると説明した。
一方、黒田総裁は「為替円安が全体として経済と物価をともに押し上げ、日本経済にプラスに作用しているという基本的な構図は変わりない」と改めて述べた。
円安は輸出価格の上昇を通じて輸出企業の採算の改善や海外収益の拡大につながり「企業収益が拡大して、
賃金の上昇や設備投資の増加につながる」と指摘。ただ、エネルギー価格上昇に伴う交易条件の悪化もあり、動向を注視していく必要があると述べた。
黒田総裁は、賃金上昇を伴わないコストプッシュ型の物価上昇は家計の実質所得の減少や企業収益の悪化を通じて景気に及ぼすため、
2%目標の持続的・安定的な達成にはつながらないと指摘。「現在の強力な金融緩和を粘り強く続けていくことで経済活動をしっかりサポートし、
企業収益や雇用・賃金が増加する好循環の下で持続的・安定的な物価安定の目標の達成を目指していきたい」と述べた。
https://jp.reuters.com/article/idJPL3N2VS0QD
へーじゃあ早くやれば良かったのに
16 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 16:57:07.67 ID:JFKdS5ES0引き続き注視していきたいと述べた。
26 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 16:58:25.28 ID:aLSz53Av0何年それ言ってるの
36 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 17:00:07.30 ID:giC8HIB60上が儲かるだけで賃上げには
50 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 17:03:53.98 ID:AQpcE52h0
日本は内需の国ではないのかね?
これ以上円安になって豊かになるデータを示してもらいたいわ
64 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 17:06:46.90 ID:XOLDyHrM0これ以上円安になって豊かになるデータを示してもらいたいわ
俺のドル建て資産にはプラスだけれども
89 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 17:11:08.49 ID:wIKIhUhG0全く日銀の言う通りだ
安心して眠れるね
129 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 17:16:47.34 ID:XOLDyHrM0安心して眠れるね
金融緩和するだけの簡単なお仕事
235 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 17:34:25.73 ID:9Mx0aTfm0360円くらいに成れば、まーた世界の工場に成れるなww
244 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 17:36:57.38 ID:2GNN2Aq40そそ黒田総裁は正しい!
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648194851/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 日本人の「年収が低い」のは、じつは「年功序列・終身雇用」が原因だった…!
- かつてはシェア8割、日の丸半導体はなぜ没落したのか…最大の原因は日本人の「傲慢さ」
- 【大幅値上】首都高値上げまであと3日 上限630円アップの1950円に! なぜこのタイミング? 具体的にどうなるの?…
- 【水産】カニ・ウニ、価格高騰の恐れ避けられず ロシア産が5割前後 代替調達難しく
- 【日銀】黒田総裁「円安は日本経済にプラスという構造に変化はない。輸出企業の収益拡大で賃上げにつながる」
- 経団連会長「世界から周回遅れの日本が真のデジタル社会に生まれ変わる最後のチャンスだ」 デジタル相と初会合
- 【朗報】ペヤング、価格据え置きを決定
- 【菅義偉氏ブレーン】D.アトキンソン氏「日本は生産生が低く上げる努力もしていない。賃金が上がらないのは当たり前」
- 日本の賃金が上がらない原因はアベノミクスではなく、倒産を極端に恐れ企業の新陳代謝が進まない産業構造
まーだ寝言ほざいてるよ
輸入で儲けろ、輸出で稼ぐなんて時代遅れ
貧しい国がやることだ
貧しい国がやることだ
こういう連中が上にいる限り経済が良くなることはない
八゛力かコイツ
日本がどんだけ輸入してるのか考えた事ねぇのかよ?
日本がどんだけ輸入してるのか考えた事ねぇのかよ?
福島原発が爆発した時に円を買う奴が多かったのは、円が信用出来る通貨だったから
とにかく世界がヤバくなりそうな時は円を買うのが世界の常識だった
日本国内の原発が爆発した時ですら、世界中の人が資産を守る為に円を買ったわけ
それがアベノミクスで完全に消滅した
政府が黒田バズーカとか言って遊んでるんだから当たり前だ
今では円を買う奴なんか居ない
これからも円の価値は下がり続ける
とにかく世界がヤバくなりそうな時は円を買うのが世界の常識だった
日本国内の原発が爆発した時ですら、世界中の人が資産を守る為に円を買ったわけ
それがアベノミクスで完全に消滅した
政府が黒田バズーカとか言って遊んでるんだから当たり前だ
今では円を買う奴なんか居ない
これからも円の価値は下がり続ける
円安政策を約10年やった結果、景気はどれだけ良くなりましたかね?
日本国民の生活はどれだけ豊かになったんです?
日本国民の生活はどれだけ豊かになったんです?
今の日本で円安を支持するアホはマジで頭の病院に行った方がいい
やべえ こいつもしかして非国民?
通貨切り下げ競争に遅ればせながら参加して、さらに消費税還付金で
輸出は潤っているよ。
問題は労働者に全く還元されていないだけだから。
輸出は潤っているよ。
問題は労働者に全く還元されていないだけだから。
ここ20年で景気が良かったのは2002年ごろの1ドル130円程度だったころ
日経平均こそ振るわなかったが全企業に満遍なく金が回っていた
不景気だったのは2009~2012の1ドル90円以下だったころ
日経平均も酷ければ倒産も多く輸出企業が壊滅
円が高いと国内の製品が売れなくなる
100g68円の輸入豚肉と100g180円の国産豚肉どちらを買いますか?
日経平均こそ振るわなかったが全企業に満遍なく金が回っていた
不景気だったのは2009~2012の1ドル90円以下だったころ
日経平均も酷ければ倒産も多く輸出企業が壊滅
円が高いと国内の製品が売れなくなる
100g68円の輸入豚肉と100g180円の国産豚肉どちらを買いますか?
ハイハイ
じゃあ円安で物価上昇を止めてみせろよ
じゃあ円安で物価上昇を止めてみせろよ
円高誘導してそもそも雇用すらなくなって文句言ってた層がくいっぱぐれるのを見るのも悪くない、いや悪い。
現状、ぎりぎり踏ん張っているだけだからね?
現状、ぎりぎり踏ん張っているだけだからね?
※2948490
大倒産時代から脱却できた
歴史的に1ドル80円台に入ると大不況になっている
車屋さんが長すぎる夏休みに入り各地で倒産が急増している
円安が進めば産業が国内に戻ってくる
大倒産時代から脱却できた
歴史的に1ドル80円台に入ると大不況になっている
車屋さんが長すぎる夏休みに入り各地で倒産が急増している
円安が進めば産業が国内に戻ってくる
現在の原油高や原材料高が原因の物価上昇は円安の影響なんてたかが知れてるレベルでしか無いぞ。ちょっとニュースみりゃわかるでしょ。円高にしたら石油が増産されるか?
あと、円安=輸出って認識も古くて、海外に展開してる企業が資金を円転するときに有利になるという影響の方が今は強い。
結局の所、円安気味の方が総合的には有り難いというのは数字で表されるただの事実でしか無い。
仮に円高にしたところで物価に対する影響は微々たるもんなのに、他のところへの悪影響が強すぎる。
あと、円安=輸出って認識も古くて、海外に展開してる企業が資金を円転するときに有利になるという影響の方が今は強い。
結局の所、円安気味の方が総合的には有り難いというのは数字で表されるただの事実でしか無い。
仮に円高にしたところで物価に対する影響は微々たるもんなのに、他のところへの悪影響が強すぎる。
円の価値が無くなるまで頑張れwwwwww
黒田の言ってるのはオリジナルではなく、近年のノーベル経済学賞受賞者や候補者の意見と同じなので、それにちゃんと反論できれば次期ノーベル経済学賞がとれると言ってもいい
コメ欄見ただけでも日本にいるノーベル経済学賞候補者()の多いこと多いことw
コメ欄見ただけでも日本にいるノーベル経済学賞候補者()の多いこと多いことw
>円高にしたら石油が増産されるか?
バカは何処までもバカなんだなwwwwwww
バカは何処までもバカなんだなwwwwwww
ガソリン価格の上昇は、原油相場の高騰が原因で、日本の為替の影響はわずかと言いたいのだろう
<丶`∀´> 「円の価値が無くなるまで頑張れwwwwww」
円安にはメリットとデメリットがあるが、庶民はメリットを受けられず、デメリットの方はモロに直撃するって感じだなw
MMTは正しいから黒田も正しい
黒田バズーカ(笑)
>黒田の言ってるのはオリジナルではなく、近年のノーベル経済学賞受賞者や候補者の意見と同じなので
それを今の日本に当て嵌めたのが失敗なんだよマヌケ
それを今の日本に当て嵌めたのが失敗なんだよマヌケ
日本嫌いな犬がまーた噛みついてる…
日本嫌いな犬(黒田)
円安政策を10年やってますけど賃上げに繋がりましたか?
結果を見れば一目瞭然ですよね?
結果を見れば一目瞭然ですよね?
何時の時代の認識だよ・・爺さんはこれだから・・
車産業、日本メーカーの国内生産割合20%程度、残りは海外生産、
円安だと、貿易黒字になるんですか?輸入費高騰でマイナスですよ。
昔の加工貿易時代なら大正解だけどね。化石燃料費だけで月1兆円消えてる。早々に原発再稼働して対策種べき!!
車産業、日本メーカーの国内生産割合20%程度、残りは海外生産、
円安だと、貿易黒字になるんですか?輸入費高騰でマイナスですよ。
昔の加工貿易時代なら大正解だけどね。化石燃料費だけで月1兆円消えてる。早々に原発再稼働して対策種べき!!
物価上昇の原因は何だっけ?
賃金上がるの前提として話が進んでるから
上がらなかったときのことを考えておいてほしい
賃金が上がらないなら経済がよくなったことにならない
上がらなかったときのことを考えておいてほしい
賃金が上がらないなら経済がよくなったことにならない
麻生「自国の通貨が高くなって破産した国はない。安くなってほぼ破産ということになった国はいっぱいある。
従って、高いという事イコールマイナスというのは、ものの見方が少々偏り過ぎている。」
従って、高いという事イコールマイナスというのは、ものの見方が少々偏り過ぎている。」
※[ 2948519 ]
1ドル70円台後半だった民主党政権時代が正しかったという事ですね。
1ドル70円台後半だった民主党政権時代が正しかったという事ですね。
また自レスしてる悪夢の民主党政権支持者・・・
グエッヘッヘ!
地獄開始だ!
迫り来る貧困の恐怖に怯えるが良いわ!
_ _
| \___/ ∧
| / 九 \/=|
V _._ _._ ヽ|
/ V
| ≧| ▼ |≦ |
人 ヽ▽/ 人
|\_  ̄ _/ \
| ヽ
九尾の狐さま
地獄開始だ!
迫り来る貧困の恐怖に怯えるが良いわ!
_ _
| \___/ ∧
| / 九 \/=|
V _._ _._ ヽ|
/ V
| ≧| ▼ |≦ |
人 ヽ▽/ 人
|\_  ̄ _/ \
| ヽ
九尾の狐さま
2948514
金融緩和を10年間やったが、一向に円安にならなかったからな・・・
最初は良かったが、今回6年ぶりにやっと120円を超えたレベル
金融緩和を10年間やったが、一向に円安にならなかったからな・・・
最初は良かったが、今回6年ぶりにやっと120円を超えたレベル
まあ、円高で喜ぶのは中韓だからな
でもね~、日本の主力産業の製造業は民主党政権時の円高で外国に引っ越しているんじゃないの。残っているのは中小企業ばかりかな。
仮に円安で企業が日本国内に戻って来たとしても、それは外資か、または外資に買われたブランドだけ日本企業に過ぎない。だからいくら我々が働いても利益は日本に還元されない。という仕組みなのだ。
ガハハwww楽しい世界になったものだ。
ガハハwww楽しい世界になったものだ。
もう日本は貿易立国じゃないんだけどね
円高になるよりはマシなんだろうけど円安もあまり良くないはずだけど
円高になるよりはマシなんだろうけど円安もあまり良くないはずだけど
ドルの価値自体がどんどん目減りしてるのに、そのキツネの紙幣のようなドルに対しても円安だぜ!喜べ日本国民。
国内産業が成立しないほど、関税撤廃や規制緩和で輸入品が安くなりすぎていた
ドルや円が安くなっているというより発展途上国が稼ぎ出したので差が縮小しているだけ
1ルーブルは1ルーブルじゃないが、相対的にどう変わろうが日本国内では1円は1円なんだよ
ドルや円が安くなっているというより発展途上国が稼ぎ出したので差が縮小しているだけ
1ルーブルは1ルーブルじゃないが、相対的にどう変わろうが日本国内では1円は1円なんだよ
1ドル50円になっても年収200万円世帯は貧乏だし、1ドル200円になっても年収1000万円世帯が貧乏になることはない
黒田総裁が言ってる事は間違ってないのでは? ただ現状末端に還元されてないだけで。
ガソリンなどの原材料が高くなるのは別の施策で当たるべきで
例えば道路財源に使わず一般財源にしているガソリン税・暫定税率はトリガー云々言わずに
いっそのこと「廃止」してしまうとか 自前で海底資源の採掘を行うとかですね。
自前でも掘ると海外から足下を見られなくなるかと思います。
また工場を国内に戻す動きもありますから円安と相まってグッドタイミングかもしれません
懸念材料として電力不足がありますが さっさと原発動かせと思います。
個人的には1ドル=200円前後を目指すべきでは? と思います。
ガソリンなどの原材料が高くなるのは別の施策で当たるべきで
例えば道路財源に使わず一般財源にしているガソリン税・暫定税率はトリガー云々言わずに
いっそのこと「廃止」してしまうとか 自前で海底資源の採掘を行うとかですね。
自前でも掘ると海外から足下を見られなくなるかと思います。
また工場を国内に戻す動きもありますから円安と相まってグッドタイミングかもしれません
懸念材料として電力不足がありますが さっさと原発動かせと思います。
個人的には1ドル=200円前後を目指すべきでは? と思います。
見てたけど、「注視」のところを強めに言って、
125円を超えてくるようだと「円買いの黒田砲」だぞと、
匂わせてる感じだったな。
125円を超えてくるようだと「円買いの黒田砲」だぞと、
匂わせてる感じだったな。
ここ5年くらいは、躊躇なく注視し続けてるだけだろw
日銀は利上げする
原発再稼働で高い火力発電燃料をなるべく買わないようにする
そうしないと1ドル150円に!
原発再稼働で高い火力発電燃料をなるべく買わないようにする
そうしないと1ドル150円に!
消費者を基準として、輸入から販売までの事業に関わる人の利益が減り、
製造から輸出までの事業関係者の利益が増して、
そこで国内資産の移動、所持割合が変化する。
国内外での人件費によって、国内が安いなら、国内労働量が増え、中難度労働以下とその教育指導者の仕事が増えて行き渡る。
逆は、外国にその労働が移動して、中難度以下と教育指導の仕事が流出して、国内では椅子とりゲームが発生する。
製造から輸出までの事業関係者の利益が増して、
そこで国内資産の移動、所持割合が変化する。
国内外での人件費によって、国内が安いなら、国内労働量が増え、中難度労働以下とその教育指導者の仕事が増えて行き渡る。
逆は、外国にその労働が移動して、中難度以下と教育指導の仕事が流出して、国内では椅子とりゲームが発生する。
総裁を更迭しないと――円安は止まらんな―――
利上げは指し値オペと矛盾するから介入だろうなあ
安心しろ
黒田は間違いを認めて責任を取らされるのが嫌だから、このまま円安政策を推進していく
正常な路線に変更されるのは黒田が辞めてからだろう
後任が黒田に忖度しなければの話だがw
黒田は間違いを認めて責任を取らされるのが嫌だから、このまま円安政策を推進していく
正常な路線に変更されるのは黒田が辞めてからだろう
後任が黒田に忖度しなければの話だがw
今の黒田の方針は正しいよ
安倍政権時代からそうだが、財政政策を全然やろうとしない政治家、
ひいてはその財政政策の邪魔しかしない財務官僚が悪い
こいつらのせいで上から下に金が散って行かない
安倍政権時代からそうだが、財政政策を全然やろうとしない政治家、
ひいてはその財政政策の邪魔しかしない財務官僚が悪い
こいつらのせいで上から下に金が散って行かない
貴様の存在はマイナスにしかならんけどな。
内需拡大なしに景気回復しないのでは?
ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
「おれは ルーブルが暴落してヒャッハーと思ったら いつのまにか日本円まで暴落していた」
な…何を言っているのかわからねーと思うが おれも何をされたのかわからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…
アベノミクスだとか黒田バズーカだとか そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を 味わったぜ…
「おれは ルーブルが暴落してヒャッハーと思ったら いつのまにか日本円まで暴落していた」
な…何を言っているのかわからねーと思うが おれも何をされたのかわからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…
アベノミクスだとか黒田バズーカだとか そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を 味わったぜ…
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
