2022/03/29/ (火) | edit |

ソース:https://jp.sputniknews.com/20220328/10478777.html
スポンサード リンク
1 名前:oops ★:2022/03/28(月) 23:36:49.87 ID:xzLjzY7i9
米国のジョー・バイデン大統領がワルシャワで行った演説で新しい冷戦を宣言した。ポーランド紙「Rzeczpospolita」のインタビューで、同国のヤツェク・チャプトウィッチ元外相が明らかにした。
同氏によると、バイデン大統領のワルシャワ訪問は歴史的に重要な意味を持ったという。
元外相は、「王宮庭園での演説は、歴史の新しい章を開くものとなった。この中で米国大統領は新しい冷戦を宣言した」と語った。
チャプトウィッチ元外相は、バイデン大統領の演説を1946年のウィンストン・チャーチル元英国首相の「鉄のカーテン」についての演説と比較した。元外相は、演説会場とウクライナ人の存在も重要な意味をもったと考えている。同氏によれば、このことからポーランドは大きな役割を担うこととなったという。
3月26日の土曜日、バイデン大統領はポーランドの首都で演説を行い、その際、ウクライナ情勢について詳しく語った。演説の最後に同大統領は、ウクライナは『ロシアが勝利した国』とはならず、ロシアの指導者は権力に留まることはできないと表明した。その後、米国政府は、バイデン大統領はロシアの政権転換について話したのではないと弁明ししている。
2022年3月28日, 23:23
https://jp.sputniknews.com/20220328/10478777.html
冷やし冷戦はじめました!
9 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/28(月) 23:38:58.84 ID:ihMA0C9b0結局こうなるのかよ世界
22 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/28(月) 23:40:36.63 ID:T0AiFgCy0新しい冷戦というのはバイデンの希望だな
34 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/28(月) 23:42:11.47 ID:phuB3qJg0
冷戦で永遠に儲かり続ける軍需産業
米国がプーチン政権の崩壊まで望まない理由がこれだろ
36 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/28(月) 23:42:16.48 ID:nZMBpyZ90米国がプーチン政権の崩壊まで望まない理由がこれだろ
温戦てはないのかね
59 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/28(月) 23:45:00.17 ID:n8kV65eo0冷戦も何もバリバリ火器使ってんじゃん
96 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/28(月) 23:50:24.92 ID:UVrLDjR20国際政治も昭和レトロブームなのかな
117 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/28(月) 23:53:15.84 ID:LYXB3ysD0鉄のカーテン再び
138 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/28(月) 23:56:06.56 ID:XHGreHse0絶賛戦争中なのに冷戦とな?
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648478209/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【日本政府】政府専用機でウクライナ避難民を日本移送へ
- 陸自元軍師「戦車が弱くなったのではないッ!ロシア軍の戦術や練度に問題がある 陸最強は戦車!」
- ウクライナ軍、首都近郊イルピンを完全に奪還
- 【韓国】尹錫悦次期大統領、日本大使に会って「韓日関係の早急な復元を」
- バイデン大統領、ワルシャワでの演説で新しい冷戦を宣言=ポーランド元外相
- 【新電力】エルピオが供給停止 4月末、契約10万件以上
- 【ロシア】プーチンの残酷さを知る元オリガルヒの訴え「次はバルト三国かポーランドが犠牲になるだろう」
- 【ウクライナ】対ロシア制裁、完全な停戦・部隊撤退で解除─英外相
- 【韓国】日本がノーベル賞が多いのは外交がうまいから
この状況で「冷戦」という言葉を使うってことは「当分は参戦する気は無い」という意思表示にしかならんだろ
ウクライナでも同じ演説してほしい
中国も押し込めるなら分かるけどロシアだけじゃ弱過ぎてやり過ぎになっちまう
ドイツ見てるとやり過ぎもまた戦争になるんだよなぁ
ドイツ見てるとやり過ぎもまた戦争になるんだよなぁ
2度目のロシア崩壊では、さらに領土を割譲させよう。
日本の北方領土はもちろん、カリーニングラードも。
日本の北方領土はもちろん、カリーニングラードも。
千島列島は当然占守島まで全部返してもらう
樺太は南樺太だけと言わず、戦後80年近い利子として北樺太も欲しいねw
そしたら原油のパイプラインと天然ガスのパイプラインを宗谷岬を通って北海道や本州まで延長すればエネルギー問題も少しは余裕出てくるし、今や世界的に貴重な水産資源も豊富に手に入る🎵
樺太は南樺太だけと言わず、戦後80年近い利子として北樺太も欲しいねw
そしたら原油のパイプラインと天然ガスのパイプラインを宗谷岬を通って北海道や本州まで延長すればエネルギー問題も少しは余裕出てくるし、今や世界的に貴重な水産資源も豊富に手に入る🎵
千島列島は殆ど無人島だろうな。樺太は天然ガス採掘関連の人しか移住は無さそうではある。
冬は寒過ぎて人手は激減するが夏は涼しくて観光地になるかも知れん。
冬は寒過ぎて人手は激減するが夏は涼しくて観光地になるかも知れん。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
