2022/04/01/ (金) | edit |

syokki_plastic_spoon.png
使い捨てのプラスチック製品の削減を企業などに求める「プラスチック資源循環法」が4月1日に施行され、無料で提供されるコンビニのスプーンやホテルの歯ブラシなど12品目が削減の対象となります。

ソース:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220331/k10013561521000.html

スポンサード リンク


1 名前:クロ ★:2022/03/31(木) 20:31:02.96 ID:CAP_USER9
使い捨てのプラスチック製品の削減を企業などに求める「プラスチック資源循環法」が4月1日に施行され、無料で提供されるコンビニのスプーンやホテルの歯ブラシなど12品目が削減の対象となります。

この法律では、無料で提供される使い捨てのプラスチック製品の削減を企業などに求めます。

対象となるのは、
▽コンビニなどで渡されるストローやスプーン、
▽ホテルや旅館で用意される歯ブラシやかみそり、
▽クリーニング店で使われるハンガーや衣類カバーなどの12品目です。

こうした製品を年間5トン以上提供している小売店や宿泊施設、飲食店などは削減の取り組みが義務になります。

代わりとなる素材への転換や、プラスチック製品の提供の有料化などが求められ、著しく不十分な場合、勧告を受けたり社名を公表されたりし、それでも対応が変わらなければ50万円以下の罰金が科されます。

一方、年間5トン未満の個人経営の店などについては努力義務となっています。

法律の施行に合わせて、コンビニや外食チェーンではスプーンやフォークを木製や植物由来の製品に切り替えるなどの対応が始まります。

また、ホテルの中には、部屋に歯ブラシなどを用意せずフロントにまとめて置いたり、客に持参を促したりするところがあるほか、クリーニング店でも衣類カバーに従来より薄いフィルムを活用するなどプラスチック削減の取り組みが広がる見込みです。

NHKニュース
2022年3月31日 19時57分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220331/k10013561521000.html

2 名前:あなたの1票は無駄になりました:2022/03/31(木) 20:33:03.26 ID:+yXgTOQw0
なんでこうなった
3 名前:あなたの1票は無駄になりました:2022/03/31(木) 20:33:48.09 ID:NKUpr2A50
これって検閲じゃん
7 名前:あなたの1票は無駄になりました:2022/03/31(木) 20:39:46.14 ID:2XjYqMNc0
明日からどうやってカレー食えばいいんだよ!!
12 名前:あなたの1票は無駄になりました:2022/03/31(木) 20:48:31.06 ID:DjrJhrbj0
どんどん共産化していくな
30 名前:あなたの1票は無駄になりました:2022/03/31(木) 21:36:20.59 ID:ZZBVTyuQ0
プラスチックの使い捨てパックも紙でいいよ
34 名前:あなたの1票は無駄になりました:2022/03/31(木) 21:50:23.67 ID:gJuJeAJY0
歯ブラシはいるやろ

55 名前:あなたの1票は無駄になりました:2022/03/31(木) 22:23:54.05 ID:7LNVOxyV0
歯ブラシやカミソリのアメニティーグッズ
それがホテルの良さじゃね
持って行くの面倒くさいだろ
63 名前:あなたの1票は無駄になりました:2022/03/31(木) 22:37:59.23 ID:TsHMsBhM0
また小泉が洗脳されてんのか
67 名前:あなたの1票は無駄になりました:2022/03/31(木) 23:04:55.06 ID:6c8yPv+80
こういうことだけは早い
87 名前:あなたの1票は無駄になりました:2022/04/01(金) 02:30:51.16 ID:77fHl4DJ0
とうとうヨーグルトを割り箸で食う時代が来たか
90 名前:あなたの1票は無駄になりました:2022/04/01(金) 03:15:56.87 ID:1bOo2TDK0
なんで大して効果もないことで不便にしていくわけ?
引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1648726262/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2950397 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/01(Fri) 08:11
今日からコンビニでカレーやパスタ買ってもスプーンやフォーク付けてくれんの?  

  
[ 2950410 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/01(Fri) 08:41
温暖化対策(緑化運動)→木・紙製品削減→プラ製品へ移行だったはずがプラ規制によってまた木や紙製品へと回帰し始める見事なまでの本末転倒w
エコじゃなくてエゴ活動だなあ  

  
[ 2950411 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/01(Fri) 08:43
人間が愚かなのか、小泉が愚かなのか…。  

  
[ 2950412 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/01(Fri) 08:44
なくなるんじゃなく紙素材に切り替えるのが多いみたいだけどね。
果たしてそれで本当にエコになってるのかは疑問だけども
科学的に計算した結果ではなく思いつきでやってる部分が多そうだし  

  
[ 2950413 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/01(Fri) 08:45
なぜ生分解プラスチックの検討とか研究とかしないの  

  
[ 2950415 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/01(Fri) 08:58
やらなくてもいいものは対応が早いのに、根本的な対応が必要なものほど先延ばしする国なんだよね  

  
[ 2950416 ] 名前: 名無しさん  2022/04/01(Fri) 09:00
ペットボトルとかの方が先じゃねーの?  

  
[ 2950417 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/01(Fri) 09:00
おまエラの祖国の話か  

  
[ 2950419 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/01(Fri) 09:17
ホント国民に負担させる事は即実行するよな

自公政権による売国と共産化が止まらねー  

  
[ 2950422 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/01(Fri) 09:23
>>2950412
紙素材は製造時に環境負荷めちゃ高いです。
そもそも森林資源を守れ!って紙皿とかを潰した経緯を考えるとね…  

  
[ 2950427 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/01(Fri) 09:37
国民と企業をいじめるのが環境省の仕事です
環境?そんなものどうでもいいです  

  
[ 2950428 ] 名前:     2022/04/01(Fri) 09:39
買わなきゃいい
そして売り上げが落ちた大企業から政治家にやめさせるように圧力をかけさせればいい  

  
[ 2950443 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/01(Fri) 10:31
利便性を優先しすぎずある程度の不便さを受け入れることで守れる自然環境もあるだろうし
込み込みではなく本来別売りであるべき物とは言えると思うが
やってることが回りくどいな  

  
[ 2950449 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/01(Fri) 10:47
なんで衛生を捨てさせようとしてんだこのキ〇ガイ連中は・・・  

  
[ 2950452 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/01(Fri) 10:51
レジ袋メーカーに続いてプラスプーンメーカーと使い捨て歯ブラシメーカーが窮地に立たされるのか…  

  
[ 2950455 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/01(Fri) 10:54
>>2950412
紙ストローとかすぐに折れたり潰れて吸えなくなる産廃だからなあ
スプーンも食ってる途中で崩壊して途方に暮れる事態になりそう  

  
[ 2950456 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/01(Fri) 11:02
横須賀のバ〇大将は何故か俺関係ないと言い続けてますな  

  
[ 2950476 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/01(Fri) 13:23
>>2950455
紙ストローは最近のスタバあたりのだとまぁまぁ頑丈になった。
それより問題は、紙の風味で不味くなることじゃなかろか  

  
[ 2950490 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/01(Fri) 15:17
レジ袋有料化は完全に家事をやったことのない人間のダメな発想だし、
今回のスプーンや歯ブラシは衛生感が貧弱な人間の発想。  

  
[ 2950502 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/01(Fri) 15:54
政治家って頭悪い愚策ほど速攻で施行するよな
どんなけ頭のおかしい連中しか居ないんだよ  

  
[ 2950506 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/01(Fri) 16:15
馬から落馬  

  
[ 2950508 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/01(Fri) 16:21
プリン、ゼリー、ヨーグルトはコンビニで売れなくなるだろうな
カレーは混ぜれば箸で食べられないこともない、パスタは箸で大丈夫だろう、イタリア人が唖然とするだろうが  

  
[ 2950539 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/01(Fri) 18:27
政治家の宿泊時はアメニティグッズなしな  

  
[ 2950666 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/02(Sat) 09:10
しょーもない国だな、ロシア以下だろ  

  
[ 2950667 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/02(Sat) 09:15
令和4年度 脱炭素化予算 概算要求の総額は約5,855億円
他の事に予算を使って欲しいね。  

  
[ 2950670 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/02(Sat) 09:39
ダメな政治家は、庶民を苛めて自分の権力を確認するんだよ。
悪代官とか、モロにそうだろ。
  

  
[ 2950778 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/02(Sat) 18:10
無駄に自分の爪あとを残すだけのお仕事
犬かな  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ