2022/04/01/ (金) | edit |

岸田外務大臣
岸田文雄首相は31日、衆院本会議で、日本企業も出資するロシア・サハリン(樺太)沖の石油ガス開発事業「サハリン2」について「撤退しない方針だ」と述べた。

ソース:https://www.jiji.com/jc/article?k=2022033100750&g=pol

スポンサード リンク


1 名前:へっぽこ立て子@エリオット ★:2022/03/31(木) 15:10:08.77 ID:CAP_USER
 岸田文雄首相は31日、衆院本会議で、日本企業も出資するロシア・サハリン(樺太)沖の石油ガス開発事業「サハリン2」について「撤退しない方針だ」と述べた。

2022年03月31日15時01分
時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022033100750&g=pol

2 名前:名刺は切らしておりまして:2022/03/31(木) 15:11:54.45 ID:yukl9eqM
現時点で撤退するとは言えんわな
5 名前:名刺は切らしておりまして:2022/03/31(木) 15:14:24.53 ID:Wgx5C0cX
樺太は日本の領土
6 名前:名刺は切らしておりまして:2022/03/31(木) 15:14:57.26 ID:e6RWQYsN
サハリンと千島列島占領するしかないわ

14 名前:名刺は切らしておりまして:2022/03/31(木) 15:22:01.13 ID:Wgx5C0cX
当たり前
石油をみすみす手放す必要など無い
18 名前:名刺は切らしておりまして:2022/03/31(木) 15:26:41.75 ID:DMyIL4h+
居座って乗っ取る気概を持ってくれ
36 名前:名刺は切らしておりまして:2022/03/31(木) 15:58:05.82 ID:AqeXmvj5
撤退したら負け
50 名前:名刺は切らしておりまして:2022/03/31(木) 16:24:48.96 ID:nJdQO5j+
どうせ岸田の事だ
撤回するんじゃね
65 名前:名刺は切らしておりまして:2022/03/31(木) 16:46:23.42 ID:akX64azA
まあ樺太は日本国内だし別にいいだろ
102 名前:名刺は切らしておりまして:2022/03/31(木) 17:45:05.67 ID:rJ4WBRo2
撤退したら日本終了!
106 名前:名刺は切らしておりまして:2022/03/31(木) 18:00:59.16 ID:bYec+crZ
樺太ゲットだぜー
124 名前:名刺は切らしておりまして:2022/03/31(木) 20:04:58.45 ID:2lzc4ids
いいとこ取りで行きましょうや
134 名前:名刺は切らしておりまして:2022/03/31(木) 20:31:18.96 ID:kJS6Gj2+
GJ。
146 名前:名刺は切らしておりまして:2022/03/31(木) 21:09:16.57 ID:FYlgx6W1
岸田も、言うべき時は安倍にハッキリと言うんだな。 

見直したわ。
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1648707008/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2950465 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/01(Fri) 12:22
ロシアが滅ぶ可能性は大きいけど
資源が忽然と消える可能性は無いに等しい  

  
[ 2950468 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/01(Fri) 12:30
さすがに右も左もこの判断にケチ付けてる奴は居ない
※ぱよ除く  

  
[ 2950470 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/01(Fri) 12:34
フランスも裏切り出したしね  

  
[ 2950471 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/01(Fri) 12:34
フランスも裏切り出したしね

これがリアリスト  

  
[ 2950472 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/01(Fri) 12:36
広島ガスの為に  

  
[ 2950477 ] 名前: 名無しさん  2022/04/01(Fri) 13:28
ロシア滅んで次の国になるのすぐだし
続けたほうがいいだろ  

  
[ 2950478 ] 名前:     2022/04/01(Fri) 13:45
広島 岸田 
仏トタル フランスユ ダ ヤ系アメリカ大使
日産
パスツール研究所。 
毎度フランス系企業と繋がると最悪 
これを切ったのがマジェスティ。BREXIT   

  
[ 2950479 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/01(Fri) 13:51
やべーのが来た  

  
[ 2950486 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/01(Fri) 14:32
次回作サハリン3 「全て水の泡」にご期待ください  

  
[ 2950487 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/01(Fri) 14:34
北方領土、千島列島、樺太は日本の領土だからね?  

  
[ 2950491 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/01(Fri) 15:17
やめたら責任者出てこいになるから、やめるにやめれんのが実態だろ。
こうやって、ゾンビ企業案件がうまれるんだよ。
損切できないへぼ投資家と同じ。  

  
[ 2950494 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/01(Fri) 15:27
>>やめたら責任者出てこいになるから

アホか君は。  

  
[ 2950498 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/01(Fri) 15:45
いざとなったらサハリン2常駐職員の保護の為って名目でいろいろやるんだから今は維持でいいんだよ。わざわざ手放す必要はない。  

  
[ 2950511 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/01(Fri) 16:34
サハリン2から手引いたらすぐさま中華が取って代わろうとするからそれでいいよ  

  
[ 2950514 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/01(Fri) 16:40
樺太の資源を使うのは日本に優先権があるからどんどん日本に持って来い  

  
[ 2950521 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/01(Fri) 17:08
撤退したら中国が入ってくるからな。
格安で天然ガスを買える契約みたいだから、撤退しないほうがロシアのダメージになる。
メリット、デメリットどちらも大きいので、最後は政治決断の案件。  

  
[ 2950522 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/01(Fri) 17:12
2950465
もっと全面的な衝突に進んだとしても国家が地図から消えるまではいかないだろう
ただ地下資源などめぼしいマテリアルのある土地は一斉に狙われ、切り取られるかもしれんな

自分のものにならんなら、いっそ吹っ飛ばしてしまうという手段が取られることもある
そして奴らはそういう蛮行を何時取っても疑問を持たれないという信用の無さ  

  
[ 2950547 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/01(Fri) 18:57
これでいい。
エネルギー資源はこれからどこでも奪い合いになるんだから、せっかく持ってる権益を手放すなんて愚の骨頂。
むしろ欧米が手放したロシアのエネルギー資源を全部日本が押さえてしまうぐらいでちょうどいい。  

  
[ 2950569 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/01(Fri) 21:25
つまり、自国の利益保持のために自衛隊を送り掘削基地を「自衛」する。  

  
[ 2950573 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/01(Fri) 21:38
撤退すると中国が出てくる可能性が高いからだろ
中国に売られでもしたら面倒だし
ただロシアに金が回るような動きはしないでほしい  

  
[ 2950587 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/01(Fri) 22:54
プーチンが失脚したらそのまま次へと進めれるだろうしルーブル決済は拒否してるから形的には悪くは無い。岸田は色々政策で難点が多く早く退陣して欲しいがこの決断は評価する。  

  
[ 2950631 ] 名前:     2022/04/02(Sat) 03:39
G7共同声明違反  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ