2022/04/01/ (金) | edit |

ソース:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220330/k10013559791000.html
スポンサード リンク
1 名前:ボラえもん ★:2022/04/01(金) 00:26:47.90 ID:BqDhpnqD9
政府の「教育未来創造会議」で、岸田総理大臣は、大学の学部再編を促す具体策や、大学卒業後の所得に応じた「出世払い」型の奨学金の創設などについて、5月中に提言をまとめるよう指示しました。
この中で、岸田総理大臣は、高等教育の在り方をめぐり、理工系などの学生の割合が諸外国に比べて著しく低い実態などを指摘しました。
そのうえで、デジタルなど成長分野への大学の学部再編や大学卒業後の所得に応じた「出世払い」型の奨学金の創設、
学び直しによってキャリアアップを促す方策などについて検討を進め、女性活躍の観点も踏まえ、5月中に提言をまとめるよう指示しました。
岸田総理大臣は「教育や人材育成といった人への投資は成長の源泉だ。誰もが夢や希望を持てる新しい資本主義の実現に向けて、関係閣僚が連携してほしい」と述べました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220330/k10013559791000.html
4 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 00:27:39.39 ID:LqWcUJn60この中で、岸田総理大臣は、高等教育の在り方をめぐり、理工系などの学生の割合が諸外国に比べて著しく低い実態などを指摘しました。
そのうえで、デジタルなど成長分野への大学の学部再編や大学卒業後の所得に応じた「出世払い」型の奨学金の創設、
学び直しによってキャリアアップを促す方策などについて検討を進め、女性活躍の観点も踏まえ、5月中に提言をまとめるよう指示しました。
岸田総理大臣は「教育や人材育成といった人への投資は成長の源泉だ。誰もが夢や希望を持てる新しい資本主義の実現に向けて、関係閣僚が連携してほしい」と述べました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220330/k10013559791000.html
中抜き構造をどうにかしろ
15 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 00:29:48.79 ID:mwYu8PQW0そういう岸田も文系
33 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 00:36:19.60 ID:mKObudDZ0てか、大学多すぎ。
35 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 00:38:09.17 ID:HLNWdNOu0
まともな政策やんけ
文学部、これマジでいらん
経済学部もいらん
47 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 00:41:04.25 ID:99NTAh0Z0文学部、これマジでいらん
経済学部もいらん
この岸田の決断は素晴らしいが
あと20年早くやるべきだった気がする
58 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 00:43:05.58 ID:4hx7WyGs0あと20年早くやるべきだった気がする
学部以前に、無駄な大学が多すぎるからまずはそこから
62 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 00:44:35.58 ID:Sz0RutWL0大学は全部民営化すればいいね
68 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 00:45:54.35 ID:yQtpCd0n0文系は設備いらんから大学も生徒集めやすい
88 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 00:49:48.57 ID:Ga7PtXex0単に大学レベルじゃない大学が多すぎるだけだよ・・・
123 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 00:57:44.36 ID:v3IcIWxm0文理両方そこそこできる人材集めるなら推薦がええよ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648740407/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 岸田内閣発足からまもなく半年 一貫して5割超の高支持率
- 【自民党】菅義偉「河野太郎君は『総理筆頭候補』 小泉進次郎君は『自民を背負って立つ存在』 いずれは2人を総理大臣にしたい」
- 安倍晋三氏「プーチン氏は戦国武将みたいな人。織田信長が生きていたら、ああいう感じなんじゃないかな」
- 自民国防部会長「核を置いた時点で攻撃対象になることなどを考えると日本に核を持つ実益がない。」
- 岸田総理「日本は理工系学生の割合が少なすぎる」 大学に学部再編指示へ
- 安倍晋三「防衛費はGDP比2%以上まで上げるのは当然!敵基地攻撃能力を持つ必要がある!」
- 【自民党】年金生活者への5000円給付案、一転「白紙」に 批判殺到で
- 麻生太郎氏「賃上げを一番言っているのは自民党」
- 【議論】自民国防部会長「核共有より拡大抑止に論点を」 「核共有は日本にはそぐわないというのが(党内の)大勢
社会学部いりません
文理両方そこそこできる人材集めるなら推薦がええよ
これは正論です、その通りだと思います。大企業の椅子の数は決まっているし
もっと時代に有った専門性のある大学にした方が良い。
これは正論です、その通りだと思います。大企業の椅子の数は決まっているし
もっと時代に有った専門性のある大学にした方が良い。
勉強しない奴をカウントするな。
高校というか中学時点で、非理系の生徒が多くなるんだから、大学を変えてもしかたないと思うけどなあ
文系の生徒は無理して大学生になる必要ないよ
自力で小説でも読んどけ
自力で小説でも読んどけ
理系の学費を安くすればいい
それだけ
それだけ
大学の民営化は無理
学費が高くて優秀なやつが入ってこんし、理系の場合は研究費もかかる
金を積んで入れるのは文系大学だけにしてくれ
学費が高くて優秀なやつが入ってこんし、理系の場合は研究費もかかる
金を積んで入れるのは文系大学だけにしてくれ
留学制度廃止もありですけどね
就職や給与に明確な格差をつければ状況は変わると思う
研究職・技術職を優遇するべき
研究職・技術職を優遇するべき
大学へは本当に学びたい意思があるやつらが進学して意志薄弱な奴は高卒で働かせろ
まず、諸悪の根源、東大法学部を廃止しろ。
大学多すぎるから超頑張ったやつ、そこそこ頑張ったやつ、滑り止めのやつ、とりあえず大学って肩書欲しい奴の四つに分類して減らせよ
この国の理系人間は声の大きい文系人間にいいように扱われてて、子供が理系に興味を持つことにはうれしさを感じるが、理系をお勧めするかというとしにくい感がある。。
普通に国公立大は理系多いけど金儲け目的の私立が意味不明な文系学部乱立しまくってるせいでしょ
そこ潰せばいいじゃん
そこ潰せばいいじゃん
そんなことまで総理が言わないといけない事態にまで陥ってしまっていたのか
担当省庁はいままで何をしていたのか、責任が問われるね
担当省庁はいままで何をしていたのか、責任が問われるね
理系の給料上げろっての
公務員からでも良いからヤレ
公務員からでも良いからヤレ
中国から留学生無料で受け入れて技術ぬすませてたら同じやん
あほかこいつ
あほかこいつ
補助金は文系の方が多いんだよなw
オレが中3の時、東大卒という数学の女教師が来たんだが、教え方がチョ~下手くそ。
しかも、シャナシャナと品を作って勝手に例題を板書するだけなので、教室中が無政府状態に・・・
仕方ないので仲間と後ろの方で"自主学習"してた。
しかも、シャナシャナと品を作って勝手に例題を板書するだけなので、教室中が無政府状態に・・・
仕方ないので仲間と後ろの方で"自主学習"してた。
学部再編でどうやって理系学生を増やすんだ?
隗より始めよって言うから首相も理系にしよう
東大スタンフォードとか原子力に詳しい東工大とか
東大スタンフォードとか原子力に詳しい東工大とか
菅直人は東工大卒で自分が一番原子炉に詳しいといって福島に乗り込んだそうだ。
家が金持ちだったら理系の学部に行ってた。
家が貧乏だったから、経済学部以外は考えられなかった。
無能さが極まってきてるな
文系理系以前にネトウヨがいらん
日本はものづくり国家として、本来理系の力が強かったと思うが、バブル期に上澄みを奪うだけの文系が幅を効かせて根幹の力が落ちた
社会的にはトレンディドラマが流行った時期でもあるのは言うまでもない
社会的にはトレンディドラマが流行った時期でもあるのは言うまでもない
理系の公的機関の上層部の文系頭がガン
2950609 ろうそく革命・K防疫は世界の模範とかホワイトハウスにファンクラブがあるとかそういうのを信じてるほうがどうかと思うぞ
2950618 どこまで頭が悪いとそこまでバ.カなことを書くのか 文系理系以前のバ.カ
国民の知性の度合いはその国のマスコミを見ればわかるという
菅直人に近い感じがする。
中国だと役人や政治家でも理系がいるけど、日本は理系じゃ出世できないでしょ。
指示したからって学部再編なんてそう簡単にできないよ。
学部運営のことを言えば、再編するにはそれだけの専門家(教員)が必要になる。大学教員は専門馬 鹿なので、明日から他分野の研究・教育者になれなんてそうそうできない。
学部を増やすとかになるとそれこそ何十人単位で新しい教員を探してこないといけない大事業になる。
また、アカデミックでの選択と集中は下策中の下策。基礎研究は何が当たるか分からないんだから、広く浅くばらまくしかない。
官僚の浅知恵だなあ。
学部運営のことを言えば、再編するにはそれだけの専門家(教員)が必要になる。大学教員は専門馬 鹿なので、明日から他分野の研究・教育者になれなんてそうそうできない。
学部を増やすとかになるとそれこそ何十人単位で新しい教員を探してこないといけない大事業になる。
また、アカデミックでの選択と集中は下策中の下策。基礎研究は何が当たるか分からないんだから、広く浅くばらまくしかない。
官僚の浅知恵だなあ。
尚、あんたも経済学が少ない模様。
外国人留学生は我が国の宝とか言ってる癖に。
年間180万で4年間 別途入学金、その他 の理系
かたや100万ちょいで入学金その他の文系
大卒のブランド買うだけなら文系の方がコスパがいい
工学部とかなら
就職後、高度な数学 物理とか 概念だけ解ってれば良いしほぼ必要もないのに
狂ったように受験では必要になるし授業でもやらされる、理学でもないのに
むしろ、エンジンばらしたり、無線の資格とったり、犬小屋作れる方が
役に立つのに 学力があるばかりで役に立たない
欲しいのは発想力や探求心、解析力とかなんだけど
ベクトルが違う方向を向いていて マッチングしない
誰もそんな分野進まなくなる
かたや100万ちょいで入学金その他の文系
大卒のブランド買うだけなら文系の方がコスパがいい
工学部とかなら
就職後、高度な数学 物理とか 概念だけ解ってれば良いしほぼ必要もないのに
狂ったように受験では必要になるし授業でもやらされる、理学でもないのに
むしろ、エンジンばらしたり、無線の資格とったり、犬小屋作れる方が
役に立つのに 学力があるばかりで役に立たない
欲しいのは発想力や探求心、解析力とかなんだけど
ベクトルが違う方向を向いていて マッチングしない
誰もそんな分野進まなくなる
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
