2022/04/02/ (土) | edit |

ウクライナへの軍事侵攻を続けるロシアのプーチン大統領の支持率が、およそ4年ぶりに80%を超えたと独立系の世論調査機関が発表しました。
ソース:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220402/k10013563961000.html
スポンサード リンク
1 名前:香味焙煎 ★:2022/04/02(土) 05:46:37.91 ID:Az4IxfZC9
ウクライナへの軍事侵攻を続けるロシアのプーチン大統領の支持率が、およそ4年ぶりに80%を超えたと独立系の世論調査機関が発表しました。
民間の世論調査機関「レバダセンター」が3月24日から30日にかけて、ロシア国内の18歳以上の1632人に対面で調査したところ、「プーチン大統領の活動を支持する」と答えた人は83%に上り、「支持しない」と答えた15%を大幅に上回りました。
去年11月の時点で63%にまで落ち込んでいた支持率は、ウクライナ国境周辺にロシアが軍の部隊を展開させるようになって以降徐々に上がり、ことし2月にロシアがウクライナに軍事侵攻する直前に行った調査では71%でした。
その後の1か月で支持率が12ポイント上がった形で、2018年4月以来およそ4年ぶりに80%を超えました。
また「ウクライナへの軍事行動への賛否」について尋ねた調査では「明確に賛成する」「どちらかといえば賛成する」が合わせて81%で、「明確に反対する」「どちらかといえば反対する」が合わせて14%でした。
特に、大統領を支持すると答えた人だけで見ると、合わせて89%が「賛成する」と答えています。
一方で年齢別に見ると、55歳以上の64%が「明確に賛成する」と答えたのに対して、24歳までの若い世代では「明確に賛成する」は29%にとどまりました。
こうした結果について「レバダセンター」は「政権によるプロパガンダを信じる国民が多いことを示している。地方の人たちや高齢者はプロパガンダを伝える国営テレビが情報源であり、都市部の若者たちがSNSなどから真実を得る状況とはまるで違う」と分析しています。
「レバダセンター」は2016年、プーチン政権によっていわゆる「外国のスパイ」を意味する「外国の代理人」に指定され、圧力を受けながらも独自の世論調査活動や分析を続けています。
NHK NEWS WEB
2022年4月2日 5時37分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220402/k10013563961000.html
4 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 05:49:37.16 ID:aHdeNPTI0民間の世論調査機関「レバダセンター」が3月24日から30日にかけて、ロシア国内の18歳以上の1632人に対面で調査したところ、「プーチン大統領の活動を支持する」と答えた人は83%に上り、「支持しない」と答えた15%を大幅に上回りました。
去年11月の時点で63%にまで落ち込んでいた支持率は、ウクライナ国境周辺にロシアが軍の部隊を展開させるようになって以降徐々に上がり、ことし2月にロシアがウクライナに軍事侵攻する直前に行った調査では71%でした。
その後の1か月で支持率が12ポイント上がった形で、2018年4月以来およそ4年ぶりに80%を超えました。
また「ウクライナへの軍事行動への賛否」について尋ねた調査では「明確に賛成する」「どちらかといえば賛成する」が合わせて81%で、「明確に反対する」「どちらかといえば反対する」が合わせて14%でした。
特に、大統領を支持すると答えた人だけで見ると、合わせて89%が「賛成する」と答えています。
一方で年齢別に見ると、55歳以上の64%が「明確に賛成する」と答えたのに対して、24歳までの若い世代では「明確に賛成する」は29%にとどまりました。
こうした結果について「レバダセンター」は「政権によるプロパガンダを信じる国民が多いことを示している。地方の人たちや高齢者はプロパガンダを伝える国営テレビが情報源であり、都市部の若者たちがSNSなどから真実を得る状況とはまるで違う」と分析しています。
「レバダセンター」は2016年、プーチン政権によっていわゆる「外国のスパイ」を意味する「外国の代理人」に指定され、圧力を受けながらも独自の世論調査活動や分析を続けています。
NHK NEWS WEB
2022年4月2日 5時37分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220402/k10013563961000.html
さすがやな
5 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 05:49:41.23 ID:vBNceHCR0支持しないなんて答えたら・・・
10 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 05:51:53.62 ID:9w1RYBIM0裸の王様
47 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 06:08:02.39 ID:lPZVXwSw0やっぱりロシア国民も同罪やん
56 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 06:10:57.98 ID:Bi0O6gcX0
どちらの情報も錯綜し過ぎて信用出来んわ
これが認知戦か。。。
134 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 06:29:35.10 ID:hTlXe8U30これが認知戦か。。。
実際は20%もないんだろうな
141 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 06:30:27.57 ID:WlM4GeOi0まさにカリスマ
すごい人気だ
189 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 06:40:12.75 ID:LaYBUPRQ0すごい人気だ
有り得ないわw
193 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 06:41:24.19 ID:nBh5LlQy0指示しないと何されるかわからんからなw
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648845997/スポンサード リンク
- 関連記事
政治将校見てる前で透明な箱に投票するとかやってる国の調査なんて信じられる訳ないだろ
独立系新聞が発行禁止になってる状況なんだから、民間系だろうが政府系だろうが同じだよ
独立系新聞が発行禁止になってる状況なんだから、民間系だろうが政府系だろうが同じだよ
プーチンだけが悪いのではなく
ロシア国民も同罪という意味だな
ロシア国民も同罪という意味だな
素晴らしいですな。ロシア国民もプーチンと同罪で戦争犯罪人として記録されることになるな。
こんな大義も何もないのに支持したとしてロシア国民に何の得があるのやら
仮にウクライナに勝利したところでその後に待ち構えてるのは経済的困窮だし良いことなど何一つ無いと言うのに
そもそもロシアが何に焦って侵攻したのか不明でウクライナがNATOに加盟できないのは理解していたはずなのだが
仮にウクライナに勝利したところでその後に待ち構えてるのは経済的困窮だし良いことなど何一つ無いと言うのに
そもそもロシアが何に焦って侵攻したのか不明でウクライナがNATOに加盟できないのは理解していたはずなのだが
ロシア国民もウクライナ侵攻に賛成が多数なんやな
これで心置きなく反撃出来るな
これで心置きなく反撃出来るな
独立の調査機関ってプーチンに反対のジャーナリスト
何人毒〇されましたかって思うわ。
何人毒〇されましたかって思うわ。
海外在住のロシア人にも聞いてくれよ
まぁ今の時勢じゃ日米欧だと極端な結果になりそうだが。。
まぁ今の時勢じゃ日米欧だと極端な結果になりそうだが。。
ロシアでは、プーチン批判をすると懲役15年だからな
そりゃマンセーって言わざるを得ないわな
そりゃマンセーって言わざるを得ないわな
今回のことを「戦争」と報道したら逮捕とか、
クリミアなどにいる親ロシア派って、本当はロシアが送りこんだ工作員と報道したら逮捕とか、
都合の悪い情報が一切無く、都合のいい話ばかり何度も続けてたら、世論なんて簡単にこうなるってことだよ。
日本だって、テレビやラジオや新聞などを押さえてた勢力にダマされ続けてたよね。
まあネットという、彼らが押さえられない媒体がでてきたし、民主政権というポンコツも見てしまったから、これからはそう簡単にはいかないと思うがな。
クリミアなどにいる親ロシア派って、本当はロシアが送りこんだ工作員と報道したら逮捕とか、
都合の悪い情報が一切無く、都合のいい話ばかり何度も続けてたら、世論なんて簡単にこうなるってことだよ。
日本だって、テレビやラジオや新聞などを押さえてた勢力にダマされ続けてたよね。
まあネットという、彼らが押さえられない媒体がでてきたし、民主政権というポンコツも見てしまったから、これからはそう簡単にはいかないと思うがな。
ロシアは北朝鮮と同じように
国というよりはプーチン大帝の所有物で
法の上にプーチンがいる
国というよりはプーチン大帝の所有物で
法の上にプーチンがいる
プーチン雷帝は悪党悪魔歴史に残る
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
