2022/04/02/ (土) | edit |

ロシア 中村逸郎氏 ロシアは
「ロシア、インド、 中国で欧米に対抗する三国同盟“3G”をつくろうとしている」

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/362ef1f97faaf4c55ac86689cba62144cceb4821

スポンサード リンク


1 名前:ぴょんちゃん(茸) [US]:2022/04/01(金) 22:27:31.83 ID:NZ9CZbmY0

中村逸郎氏 ロシアは「ロシア、インド、
中国で欧米に対抗する三国同盟“3G”をつくろうとしている」


 中村氏は「ロシアは中国をバックにして欧米と交渉していきたいという狙いが見えてくるんですが、実はラブロフさん、きょう中国からインドに行くんですよ。欧米による経済制裁に反対というか賛成しなかった国というのは中国とインドなんです。
ですから今後、ロシアは欧米に対して中国、インドというものを自分たちの陣営に引き込んで欧米と停戦交渉、ロシアに対する経済制裁も含めて議論したと思っている」と言い、
「これから私たちが見ていかなくてはいかないのは、欧米対インド、ロシア、中国という、私はこれを3Gと呼んでいいかなと思ってんですよ」と指摘。「ロシア、インド、中国で欧米に対抗する三国同盟“3G”をつくろうとしている。この3GのGはグルっていうふうに考えていて、動きとしては欧米対3Gの枠組みが少しずつ見えてくるのかなって思っています」と自身の見解を述べた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/362ef1f97faaf4c55ac86689cba62144cceb4821

7 名前:でんちゃん(神奈川県) [CN]:2022/04/01(金) 22:29:27.17 ID:tYkp5Wem0
インドは中立するって言ってたよね
11 名前:マンナちゃん(兵庫県) [ニダ]:2022/04/01(金) 22:30:34.66 ID:1+kEqP+S0
悪の枢軸が決定したね(笑)
13 名前:ナショナル坊や(島根県) [US]:2022/04/01(金) 22:30:49.83 ID:v0v0xHfV0
人口だけは異常に多いな
22 名前:ねるね(千葉県) [US]:2022/04/01(金) 22:32:18.43 ID:Z/4Dk/M/0
インドはお断りだろw
25 名前:ピモピモ(ジパング) [ID]:2022/04/01(金) 22:32:54.49 ID:SptU5dnA0
右へ

27 名前:うまえもん(広島県) [US]:2022/04/01(金) 22:33:05.44 ID:QcJ0z1wI0
ロシアと中国でどうぞ

ロシアは全力で中国にすがりつけ
46 名前:こんせんくん(SB-Android) [US]:2022/04/01(金) 22:35:18.73 ID:RDrD8wyA0
韓国も入れてやれよw
70 名前:暴君ハバネロ(福岡県) [ニダ]:2022/04/01(金) 22:39:07.69 ID:vIW8QpP90
あらま、フラグやん
111 名前:パー子ちゃん(富山県) [US]:2022/04/01(金) 22:48:09.76 ID:Zorqchbj0
三国同盟というより、三つ巴では?
152 名前:ペプシマン(ジパング) [ニダ]:2022/04/01(金) 22:57:19.11 ID:XTPYn/AF0
中国とインドは領土問題で揉めてるやん
171 名前:あかでんジャー(SB-Android) [US]:2022/04/01(金) 23:01:27.92 ID:rcaDhSjL0
インド、中国を信用しちゃ駄目だろ?
まあ、ロシアもたいがいだけど
178 名前:いっちゃん(大阪府) [US]:2022/04/01(金) 23:02:28.27 ID:TrIzcFi00
中国とインドが組むとかあり得るのか?
179 名前:ハーディア(神奈川県) [US]:2022/04/01(金) 23:02:30.66 ID:yHJvgNKN0
中国とインドがそもそも組まないし泥舟だぞ
219 名前:京ちゃん(東京都) [ニダ]:2022/04/01(金) 23:11:29.61 ID:ZEOgiGF60
中国とインドのメリットが分からない

中国もインドも欧米と敵対したくないだろ
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1648819651/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2950835 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/02(Sat) 22:12
こいつロシアしか見てないからマヌケなこと平気で言うんだろ  

  
[ 2950840 ] 名前: 774  2022/04/02(Sat) 22:27
今は同盟組んだ方が将来ロシアが潰れそうになった時メリットがあるからな。
端的に言えばオイルと軍事技術。
それに同盟なんてものは簡単にチャラできる。
イタリヤだって最後に裏切ったし。
あと、核を使う事を思いとどまさせる意味もある。
憶測だが。  

  
[ 2950842 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/02(Sat) 22:37
自称識者の与太、喩えいい処出てても肩書の先行したアタマのおかしい奴が口害まき散らし過ぎ

独自中立を貫くって公言してたろ、大抵の国にとってはインドの立場でありたいのは当たり前
最悪のは片棒担いで巻き添え食うことだからな、いまロシアに付いたら確実にそうなる  

  
[ 2950843 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/02(Sat) 22:38
残念ながらマスゴ ミの妄想記事ではあるがなかなか面白い組み合わせではあるな
どうなるのか是非見てみたい  

  
[ 2950844 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/02(Sat) 22:39
インドも核持ってるからな……
ただロシアとインド、ロシアと中国、ならともかく
インドと中国が本当に仲良く同じ枠組みでやっていけるのか……
落ち目のロシアに肩入れしすぎて、そのあと中国中心の枠組みみたいな形になるのは目に見えてるのに首を縦に振るだろうか  

  
[ 2950845 ] 名前:    2022/04/02(Sat) 22:42
.
.
 ソ ー ス は 「 ス ポ ニ チ 」
.
.  

  
[ 2950847 ] 名前: 名無しさん  2022/04/02(Sat) 22:52
西欧帝国主義に蹂躙されたと中国とインドは共通の歴史を持つ
但しロシアは侵略者側だからロシアが仲間入りは矛盾  

  
[ 2950848 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/02(Sat) 23:00
中国とインドも仲悪いし実現しても自壊しそうな同盟だな  

  
[ 2950850 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/02(Sat) 23:32
インドと中国は国境でも死者が出るぐらい戦っていて仲が悪いと思っていたが・・・  

  
[ 2950851 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/02(Sat) 23:33
へえおもしろいね。パキスタンはどうするだろう。  

  
[ 2950878 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/03(Sun) 01:31
インド中国はありえないでしょw
それとインドは同盟はどこともしないらしい。  

  
[ 2950899 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/03(Sun) 05:21
※2950878
インドは全方位外交の国だったけど、中国が国境を侵すようになってきたから、日本初案のクアッドで協力する事になった。

記事読んだら妄想記事で根拠はないみたいね。  

  
[ 2950933 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/03(Sun) 07:43
おっ、人類革新連盟かな?
日本もアメリカとユニオンを結成しなくちゃ  

  
[ 2950934 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/03(Sun) 07:58
中村逸郎の妄想は「事実」ではない  

  
[ 2950968 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/03(Sun) 09:51
ロシアの資源を目当てにそれなりに仲良くやっているようですよ。  

  
[ 2951118 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/03(Sun) 18:44
やることがホントくそ
世界が潰さないといけない国が明らかになった  

  
[ 2951155 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/03(Sun) 21:25
中国とインド

呉越同舟どころじゃないな  

  
[ 2951169 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/03(Sun) 23:52
人権抑圧トリオ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ