2022/04/03/ (日) | edit |

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/96f2f0e3518668f63c835e812450024e59612d60
1 名前:HAIKI ★:2022/04/02(土) 22:00:40.71 ID:+Og9jsEH9
人口減などによる影響で全国のガソリンスタンド(GS・給油所)が減り続けている。岡山県の過疎の村・西粟倉村では、村唯一のガソリンスタンド経営から民間の事業者が撤退し、村の出資する第三セクターが事業を継承。4月で3年目を迎える。コロナ禍や政府によるSDGs・脱炭素の推進は、全国のガソリンスタンドの減少に拍車をかける。関係者は…
続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/96f2f0e3518668f63c835e812450024e59612d60
9 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 22:02:40.99 ID:L905/Nmx0続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/96f2f0e3518668f63c835e812450024e59612d60
まあEVという代替があるんだから良かったね
15 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 22:04:52.72 ID:1VRbtjYz0地方特に僻地は土地が安いだけで物価は都内より高い
17 名前:ニューノーマルの名無しさん[age]:2022/04/02(土) 22:05:14.78 ID:7gOx6E4w0人口減少はまだまだこれからだよ
18 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 22:05:15.75 ID:n9vYjpk90ビジネスチャンスちゃう?
52 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 22:13:23.78 ID:v9VuT18U0
人が大きな拠点だけに住むようになれば
拠点と拠点を結ぶ交通インフラだけ作ればよくなる
大阪ー名古屋を片道10車線のスーパー高速で結べばいい
64 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 22:17:37.09 ID:whdA2plE0拠点と拠点を結ぶ交通インフラだけ作ればよくなる
大阪ー名古屋を片道10車線のスーパー高速で結べばいい
EV軽トラは需要あるとおもうけどな
95 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 22:25:17.93 ID:o4yFRDa20ガソリンスタンド(笑)
セルフにして24時間対応なら
客は集まってくるぞ
どんな田舎でもな
110 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 22:27:55.80 ID:xejTOEp10セルフにして24時間対応なら
客は集まってくるぞ
どんな田舎でもな
セルフスタンドの夜勤をもう5年してるけどうちの店も客少なすぎて潰れそうだ
楽すぎてもうこれ以外の仕事できないからヤバイ
153 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 22:37:36.80 ID:+VDOXo360楽すぎてもうこれ以外の仕事できないからヤバイ
大型トラックなら燃料タンク増設もあり得るんだろうけど
軽トラは難しいだろうな
172 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 22:44:33.11 ID:niYNyA/N0軽トラは難しいだろうな
EVカーあって良かったな
205 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 23:06:50.24 ID:ZaVCqK+W0地方ほど自宅で充電できるev かもね
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648904440/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【ヒアリング】「敵基地攻撃能力」保有が大勢 政府、非公開で有識者聴取
- 【北方領土】国後島で夜間に閃光、通報相次ぐ 根室で地鳴り 不安広がる
- 東京都 新たに7899人感染 先週の日曜より50人余増 (16-47)
- 【厚労省のまとめ】コロナ新規感染者の半数が10代と20代の若者・・・専門家 「3回目ワクチンの接種を」
- 激減するガソリンスタンド 地方の暮らし崩壊危機
- 【渋沢栄一が図柄】新1万円札、製造本格開始 財務省、22年度まず6億枚
- 東京都 新たに7982人感染 先週の金曜より約700人増
- 年齢より職務で給料が決まるジョブ型雇用、大企業で導入広がる 中高年社員は賃金引き下げか
- コンビニのスプーンやホテルの歯ブラシなど使い捨てプラスチック製品12品目 削減義務化の法律 1日施行
停電ギリギリ、電力不足だったのに地方にEVなんてあたえられねーわ()
こういう限界集落なんて軽トラやら耕運機メインだろ、、なにがEVだ、それが普及する頃には農作業できなくなって普通に破産してるわ
>>2950861
停電だったのは50Hzの東京と東北だけで岡山は60Hzの中国電力だから的外れ
停電だったのは50Hzの東京と東北だけで岡山は60Hzの中国電力だから的外れ
ガソリンの貯蔵タンクが法改正かなんかで交換しなくちゃいけなくて一気に潰れたんだよね
実情に合ってない余計なことしかしねーよな
実情に合ってない余計なことしかしねーよな
土地関係だって安くしようが高くしようがどうせ数売れないからって
めちゃくちゃ吹っかけてくるぞ
すべてのコストが都会より高い地獄
めちゃくちゃ吹っかけてくるぞ
すべてのコストが都会より高い地獄
※2950872
それでも超高齢化社会でなければ新しくしたんだろうけど、老後のカネまで使ってやる意味はなかった。
それでも超高齢化社会でなければ新しくしたんだろうけど、老後のカネまで使ってやる意味はなかった。
消防法改正が効いているな。
ピーク時6万件あったガソリンスタンドは令和2年で29000、単純に数字だけ見ても半分となっている。
ピーク時6万件あったガソリンスタンドは令和2年で29000、単純に数字だけ見ても半分となっている。
限界集落は閉じてコンパクトシティにすればいいんだけど、それを制限するのは憲法違反だし
田舎はEVにすれば良いだろ
今の老人はバブル年金の金余り世代なんだから
ちなみに金無くなったら生活保護があるから余裕で暮らしていける
今の老人はバブル年金の金余り世代なんだから
ちなみに金無くなったら生活保護があるから余裕で暮らしていける
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
