2022/04/05/ (火) | edit |


「アベノマスク」を含む約8千万枚もの政府の在庫マスクの解消策が決まった。廃棄の費用は約6千万円と想定されていたが、配送などに約5億円かかる見込みだという。

ソース:https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ426T8TQ34ULEI002.html

スポンサード リンク


1 名前:スペル魔 ★:2022/04/05(火) 16:10:08.98 ID:w+KQ9kRK9
「アベノマスク」を含む約8千万枚もの政府の在庫マスクの解消策が決まった。廃棄の費用は約6千万円と想定されていたが、配送などに約5億円かかる見込みだという。

マスク配布事業の公文書開示を国に求めている神戸学院大の上脇博之(ひろし)さんは、「無駄に無駄を重ねるな」と怒りの声をあげる。

 「マスク問題は『統治のあり方』に関わる。税金を新たに費やしてマスクが倉庫から消えても、無駄が生じた事業の『検証と反省』の必要性を消してはならない」。上脇さんはそう訴えている。

 ――在庫マスクをめぐり、厚生労働省は約7100万枚を配布し、約730万枚を処分すると発表しました。

 私は、在庫マスクは廃棄すべきだったと思っています。希望者がいるからといって、使い道のなかった布マスクを、さらに5億円もの税金を使って送付するのは、無駄に無駄を重ねることになるからです。

 2020年春以降にマスクの品薄状態が解消に向かっている中で続いた布マスクの配布事業は、コロナ対策として有効だったとは思えません。そもそも、あの小さな布製のマスクにどれだけの感染予防の効果があるのでしょうか。

 さらに、余ったマスクは年に何億円もかけて保管され続けていました。そして今回の希望者への配布。血税をドブに捨てたと言っていいでしょう。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ426T8TQ34ULEI002.html
2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/05(火) 16:10:57.83 ID:zDY+cyQz0
社会補償とかに金使えよ
15 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/05(火) 16:14:24.23 ID:sQ2qmQCW0
廃棄の方がずっと安いわけよ
41 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/05(火) 16:17:57.70 ID:+3kbh8qP0
1億でええからわしにくれんかのう
45 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/05(火) 16:18:26.16 ID:CqfGtGZS0
本当に無駄だったな
85 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/05(火) 16:29:05.83 ID:64FT1ntk0
着払いにしろよ

92 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/05(火) 16:29:49.12 ID:jSLc3d650
安倍は神
アベノマスクは大成功
125 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/05(火) 16:40:37.41 ID:eouaMhj10
問題ないで
公共事業としては、有意義
145 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/05(火) 16:45:59.84 ID:uekG+wwt0
人の金なんだと思ってんだ
158 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/05(火) 16:48:22.76 ID:dr14ez1l0
こう言う無駄な支出をAIで止めてほしい
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1649142608/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2951673 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/05(Tue) 21:04
まだ言ってんのか朝日新聞w  

  
[ 2951675 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/05(Tue) 21:18
まあ本来なら隠蔽される額だ
コロナ対策にかけた合計からみれば5億なんて誤差みたいなもんだからな
マスクが高騰してた時期はアベノマスクも役に立った  

  
[ 2951678 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/05(Tue) 21:22
コメ欄の香ばしさがすごいな
匿名だからって自分の頭の悪さをひけらかすの恥ずかしくないのかな  

  
[ 2951679 ] 名前: 7c  2022/04/05(Tue) 21:22
買占めや売り渋りへのけん制の役目は果たした  

  
[ 2951681 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/05(Tue) 21:24
まだ医療用もアベノマスクカウントしてるのかよ朝日  

  
[ 2951682 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/05(Tue) 21:29
最初は破棄しようとしてたの批判して配布させたのに
終わったとたんになぜ破棄しなかったのかと言い始めて草
  

  
[ 2951683 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/05(Tue) 21:30
朝日は、もう少し経済の勉強をしろよ!恥ずかしいよ。国内で金を回す分には何の問題もないんだよ。  

  
[ 2951684 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/05(Tue) 21:33
一週間ぐらい前にフジテレビでもやってたよ。
マスク一枚いくらなのか考えれば嘘なのまる判り。

例えば1枚100円とすれば八千万枚で八億円の資産だよ。
その八億円分を五億円かけて有効利用するわけで、八億円分を廃棄するよりよっぽど良いのに。  

  
[ 2951686 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/05(Tue) 21:41
野党がマスクマスクで国会空転させて無駄になる費用と比較しろよ  

  
[ 2951691 ] 名前: 憂国の名無士  2022/04/05(Tue) 21:57
クレーマーやノイジーマイノリティーの話など聞く必要は無い  

  
[ 2951692 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/05(Tue) 21:57
余計なコストを乗せたがる役人体質までアベのせいにするのはどうなのよ
それを許していた監督責任ぐらいはあるか?  

  
[ 2951694 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/05(Tue) 22:04
なら朝日新聞が新聞配達網を使って無料でボランティアで配達すればいいやん
  

  
[ 2951695 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/05(Tue) 22:05
2951682
>最初は破棄しようとしてたの批判して配布させたのに

お前の妄想を事実のように語るなw  

  
[ 2951698 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/05(Tue) 22:12
2951679
マスク転売禁止されたのは3月だし、アベノマスク発表とマスクが市場に安く出回るようになった時期とは1ヶ月ぐらいタイムラグがあった
アベノマスクが買占めや売り渋りへのけん制の役目なんか果たしてないのは時系列やデータを見れば明白  

  
[ 2951700 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/05(Tue) 22:15
またアホが歴史改変してる。アベノマスクがどーたらこーたら言ってますけどね、あの当時、お店にはマスクは全く無かったし(マジで1つもなかったよ)マスクは必ずしなければい状況になりつつあって、不織布は不足、中国は輸出を止める、で政府ができることはあれしかなかった。政局に利用しすぎ。  

  
[ 2951703 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/05(Tue) 22:19
2951683
国内経済が回るから税金の無駄遣いなんて存在しないって論理政府にとっては無敵だなw
莫大な金のかかる五輪だろうが必要ない道路工事だろうが国内で使う分には無駄なことはないから俺たちの税金ガンガン使ってくれってか?  

  
[ 2951707 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/05(Tue) 22:25
ほんとこんな使い物にならないマスクでこれ以上税金無駄にしないでほしい  

  
[ 2951708 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/05(Tue) 22:29
善きサマリア人のたとえからして
こういうことをあまり叩きすぎると政治家が失敗をおそれず
先を見越した方策が取れなくなってしまうのが怖い
  

  
[ 2951709 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/05(Tue) 22:30
ならなんで捨てるくらいなら配れって言ったの?  

  
[ 2951710 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/05(Tue) 22:36
朝日と朝日信者の言ってることは理解できん  

  
[ 2951711 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/05(Tue) 22:36
2951700
安倍の言うとおり「政治は結果」なんだよ

あと当時すでにハンカチや余り布で自作したDIYマスクする人は多かったし
中国のマスク輸出規制は2月~3月頭ぐらいで解除されてた
財務省貿易統計見れば3月には例年の9割まで不織布マスク輸入量が戻っていて、4月には例年の2.5倍、5月は3倍超の輸入量だった  

  
[ 2951712 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/05(Tue) 22:41
2951709
そんなこと朝日新聞が言ってたか?  

  
[ 2951713 ] 名前: 憂国の名無士  2022/04/05(Tue) 22:42
廃棄したらしたで、政府の無能で税金を無駄にした、廃棄にまだ無駄金を重ねたって文句言う人やで
アベノマスクが「品薄解消に向かう中、効果が薄かった」とか言ってるが、それこそ「あとからなら神の目で好き勝手言える」って奴で、アベノマスクはマスク品薄の際に、どうにかしてくれって言う国民の声にこたえて出来る限り早急に取り組んだ結果だ。
事前に予期して対処できれば最良だったが、だからと言って言われてから対策して、結果としてアベノマスク配るときに品薄解消に向かっていたから無駄だとか、卑怯者すぎる物言いだわ。
日本帝国が大艦巨砲主義で、空母の威力を自分で実証したくせに空母を作らずに大和を作ったとか言うのと同じレベルだわ。
パールハーバーとかで実証されたときには、すでに大和はドックでほぼ完成してたっての。
後出しの卑怯者は最悪だ。  

  
[ 2951715 ] 名前: localcmlover  2022/04/05(Tue) 22:47
一方立憲共産党はお友達が作った「ブルージャパン」に税金9億円を横流ししていた。  

  
[ 2951716 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/05(Tue) 22:50
2951713
政治家はあくまで結果で評価されて、アベノマスクは結果として失敗だったって話だろ  

  
[ 2951718 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/05(Tue) 22:53
在庫マスクとか言ってるけど要請があったら介護施設などへ配るために保管していたマスクがほとんど
配るため、つまりもともと保管されてるマスクは配送料等かかることがあらかじめ分かっている物
もともと配送料がかかるとわかっているマスクに配送料がかかったことを批判するのはおかしなことだ  

  
[ 2951719 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/05(Tue) 22:57
失敗を次に生かせたらええんよ
有事の物資管理は震災の時みたいに妙な無駄が出やすい  

  
[ 2951723 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/05(Tue) 23:07
マスク買い溜めしてた転売ヤーから費用回収すればいいと思うよ  

  
[ 2951725 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/05(Tue) 23:09
つかアベノマスクが配られた瞬間
転売屋が一気に在庫を放出して、売り切れが一気に改善したから
転売屋対策としては間違いじゃなかったと思う  

  
[ 2951727 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/05(Tue) 23:17
>>アベノマスクが配られた瞬間転売屋在庫を放出して売り切れが一気に改善
これガセだよ、値動きしたの違う時期だし発送が遅すぎて届い他頃にはマスク手に入る様になってたし
ほんとに無駄だった  

  
[ 2951729 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/05(Tue) 23:21
わずか2年前の話も記憶改竄してしまうアベノセイダーズ  

  
[ 2951732 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/05(Tue) 23:23
「届い他頃」

何故おまエラは毎回
不思議な変換を繰り返すのかw  

  
[ 2951734 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/05(Tue) 23:35
2951729
記憶じゃなく記録が残ってんだわ  

  
[ 2951739 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/05(Tue) 23:49
特定野党がモリカケサクラで、コロナ対策を妨害してたことは忘れない  

  
[ 2951740 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/05(Tue) 23:50
なら証拠出せよ  

  
[ 2951741 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/05(Tue) 23:50
2951727
届くとか以前に、国民全員に配ると言った時点で、値が下がり始めるから
出荷渋ってたろ在庫を溜め込んでた輩が放出せざるを得なくなる  

  
[ 2951742 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/05(Tue) 23:53
在庫管理に金が・・・廃棄に金が・・・配布に金が・・・どうせ批判する奴はするんだか同じこと  

  
[ 2951743 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/05(Tue) 23:53
アベノマスクは失敗どころか窮地脱出の流れを作ったし、アベノ10万円は助かったし、スガノワクチンは日本の現代史に太字で刻まれるべき偉業。それに比べてキシダは…。  

  
[ 2951748 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/06(Wed) 00:01
配布しても文句言うし、廃棄しても文句言う。
まさにマス◯ミ。  

  
[ 2951753 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/06(Wed) 00:14
2951741
アベノマスク発表は4/1だが、それ以降も4月中はマスクが高値で売られていた記事がいくつも見つかる
マスク価格を記録していた在庫速報.comを確認すると、発表で安くなる動きは見せておらず、4/26以降下落するまで高止まりしたままだったことがわかる  

  
[ 2951764 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/06(Wed) 02:21
朝日新聞は押し紙問題で毎年何億の金と紙を無駄にしてるんだろうな  

  
[ 2951770 ] 名前: 名無しさん  2022/04/06(Wed) 03:50
公共事業ってのは暇な奴を使うから意義があるんで
人手不足で壊れそうな物流に負担かけるのは公共事業でも何でもないぞ  

  
[ 2951771 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/06(Wed) 03:56
日本 ね ね団は問題外なのでしゃーない
帰国または刑務所で
  

  
[ 2951774 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/06(Wed) 04:13
今度は物流にケチ付けてて草
アベガーは本当にアホやね  

  
[ 2951795 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/06(Wed) 06:29
一時的には効果はあった。
高騰する一方のマスク価格を抑える役目も果たした。

子供とか顔の小さい人は使っていたよ。  

  
[ 2951810 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/06(Wed) 08:26
2951753
マスクの大半は中国からの輸入だからな、アベノマスク発表(4/1)後、既に一部では下がり始めてた
4月17日に記者会見で「国民の高い需要に応じて布マスクを2枚配布する」で一気に下がった
何れにせよ、配布が本格化した5月以前に価格の下落は始まっているし、届く時期は関係ない  

  
[ 2951813 ] 名前: 774@本舗  2022/04/06(Wed) 08:38
これがアベガー!の知性
所詮この程度よ  

  
[ 2951824 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/06(Wed) 09:02
重箱の隅はつつくが本丸には手を出さない。  

  
[ 2951826 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/06(Wed) 09:14
2951810
>アベノマスク発表(4/1)後、既に一部では下がり始めてた

これなんかソースあんの?いくらググってもそんな報道見つからないが
それともお前の日記にでも書いてあんのか?

>4月17日に記者会見で「国民の高い需要に応じて布マスクを2枚配布する」で一気に下がった

これもソースは?
ソースなしで適当な願望書いてもお前らの中では通用すんの?  

  
[ 2951831 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/06(Wed) 09:47
オマエは在庫速報.comを確認したんじゃねえのかw  

  
[ 2951832 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/06(Wed) 09:51
アベガーはバ力だから、販売価格が為替相場のように発表直後から下がると思ってんだろな・・・  

  
[ 2951835 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/06(Wed) 09:59
そもそも二年前の話
自分の記憶に無いのかよw  

  
[ 2951839 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/06(Wed) 10:13
自分らに送ってくる時は遅い言って届くとマスクにケチつけて
こんな仕事する人間にはなりたくないな
人としてくず  

  
[ 2951860 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/06(Wed) 11:39
マスク転売で荒稼ぎし損なった恨み節が凄いねえ~  

  
[ 2951865 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/06(Wed) 11:43
人間の屑くらいじゃなきゃ日本の新聞社の中では生き残れません  

  
[ 2951887 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/06(Wed) 13:52
転売ヤーが慌てて在庫放出してたよなw
未だに蒸し返すなんて相変わらず恨の強いお方達なんやろみっともない  

  
[ 2951967 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/06(Wed) 18:52
そうそう、中国や転売屋が買い占めしまくって流通せず、値段もめちゃくちゃだった。

だから政府は安倍のマスクを作ったり、国内でもマスクが作られる様に新しい参加業者を募集して補助金出したりした。その結果シャープ等複数の企業がマスクを作り始め国内で流通する様になって値段も下がったり手に入れやすくなった。

税金の無駄だと言うならデマばかり垂れ流して害でしか無い新聞に補助金出す方がよっぼど。。。  

  
[ 2951975 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/06(Wed) 19:38
たしか保管が半年で6億円とかだったからしょうがないね  

  
[ 2952135 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/07(Thu) 10:28
で、モリカケサクラの追求はいくらかかったの?  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ