2022/04/15/ (金) | edit |

a3d5f9d7 国旗3月22日に起きた東京の電力危機では、日本の脆弱なエネルギー体制が露呈し、原発の再稼働を支持する声もわずかに高まった。もしそれが実現したら、世界の地政学にも影響を与えると、英経済紙「フィナンシャル・タイムズ」は分析する。

ソース:https://courrier.jp/news/archives/285025/

スポンサード リンク


1 名前:ぐれ ★:2022/04/14(木) 14:37:01.92 ID:C/GeYhsd9
※4/14(木) 9:30 クーリエ・ジャポン

3月22日に起きた東京の電力危機では、日本の脆弱なエネルギー体制が露呈し、原発の再稼働を支持する声もわずかに高まった。もしそれが実現したら、世界の地政学にも影響を与えると、英経済紙「フィナンシャル・タイムズ」は分析する。

東京で停電が起きていたほうがよかったのか
3月末、ある企業幹部は、東京が電力危機によって一時的に停電していれば国益につながったかもしれないという考えを声に出した。彼は明るいレストランで、東京の電気で光り輝くスカイラインを背に座っていた。

3月16日の大地震後、東京電力管内と東北電力管内では電力が逼迫し、3月22日には電力消費削減への協力が求められた。

しかしもし東京が停電していたら、日本の抱えるエネルギーの脆弱性がはっきりと見せつけられたことだろう。厳しいことだが、世界は、第3位の経済大国の日本にエネルギーを供給する義務を負っていないのだ。

その企業幹部の主張はこうだ。もし停電が起きていれば、その非常灯だけのついた薄暗いなかで、国内政策の不備と地政学的な混乱の重なりを見せつけられ、エネルギー安全保障が見直されるきっかけに確実になっただろうと。

ロシアのウクライナ侵攻で緊迫している今、停電によって国民の支持が広がっていれば、日本は巨大な原子力発電所の再稼働を加速させることができただろう。

もしそうなれば地政学的なインパクトは非常に大きいだろうと、日本政府のエネルギー分野のアドバイザーは言う。日本は液化天然ガス(LNG)の世界2位の輸入国であるが、原発再稼働によって国内のLNG需要を減らすことができれば、その分を他国に回せる。そうすればヨーロッパのロシアへのエネルギー依存と、それによる力関係はおそらく変化し始めるだろう。

3月に停電を回避するために行われた急な対策は、国民の意識と原子力発電に対する政治的スタンスに長期的な影響を与えたのだろうか。

その朝、東京の住民は季節外れの寒さと警報に目覚めさせられた。市民が一丸となって取り組まなければ電力が不足し、午後には何百万もの家庭の電気が消えてしまうと告げられたのだ。警報によって、東京の人々は良心や公共心、携帯電話の充電やお茶を入れる必要性とのリアルタイムな戦いに駆り立てられた。

続きは↓
https://courrier.jp/news/archives/285025/
4 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 14:37:58.74 ID:85MxaERA0
さっさと稼働しとけ
8 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 14:38:37.25 ID:O9Cq/0gv0
東京に原発は作らないの?
16 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 14:40:19.83 ID:NWK7EV6Y0
自分の国に原発作れよ
29 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 14:42:28.32 ID:VBb9dNkF0
何でそんなに他力本願なんだ?w

37 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 14:44:32.06 ID:Y3WfFmPj0
つまりは欧州には日本の原発の安全性向上の為に技術協力する用意がある
そういうことだよなぁ???
46 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 14:46:33.28 ID:RApWj+Rt0
日本じゃもう無理だろ
地震大国じゃどうにもならん
75 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 14:54:28.37 ID:dKELOa8D0
エネルギー危機を回避するのは当たり前

原発再稼働待ったなし
97 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 14:59:13.03 ID:eR33Rb3x0
原発再稼働賛成
104 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 15:00:33.56 ID:f/yJg0Sy0
欧州はんギブアンドテイクだよねテイクは何かな
140 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 15:06:15.02 ID:FCMqPKEN0
現物相場に良い仕掛けにはなるんだろうねぇ
181 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 15:13:13.67 ID:cv3MXPYS0
NATOが不甲斐ないからこんなことになってるというのにね
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1649914621/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2954399 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/15(Fri) 06:30
よそ様に頼らず、自分のことは自分でしなはれ  

  
[ 2954401 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/15(Fri) 06:40
遠回しに原発は危険だと言ってる訳だね。危ないものは他所でやってくれって事だろ。  

  
[ 2954404 ] 名前: 憂国の名無士  2022/04/15(Fri) 06:48
ヨーロッパは工場がガスだから、絶対無理だろう
工場の稼働方式を電気に変えたら、一体いくらかかると思うんだよ
結局、永遠にロシアのガスとともに生きるしかないんだよ
  

  
[ 2954406 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/15(Fri) 06:58
で、フランスの原発で発電した電気を買ってるドイツに言うことある?  

  
[ 2954407 ] 名前: ななし  2022/04/15(Fri) 07:01
小物の岸田さんには――無理筋――それ出来たらーー今頃安倍を超えてるよ.  

  
[ 2954409 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/15(Fri) 07:06
日本のエネルギー政策に欧州が影響を受ける日が来るとは
ついこの間、日本に「化石賞」なんてものを表彰してイキがっていたのは誰だっけかww  

  
[ 2954410 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/15(Fri) 07:19
英紙の意見などいらない
国民の意見もいらない
アメリカが命令しさえすれば岸田はやる  

  
[ 2954411 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/15(Fri) 07:22
ロシアの天然ガスもポシャッたんだし早く原発稼働させてくれ
電気代が高くてかなわん  

  
[ 2954413 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/15(Fri) 08:26
原発を動かさないから日本銀行券を燃やして電気を起こすことになる
  

  
[ 2954414 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/15(Fri) 08:37
e-77e-76e-75e-267e-420v-352今現在、日本は原発の再稼働に向けて何か設備の地震対策・補強とかしているの❓  

  
[ 2954415 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/15(Fri) 08:41
日本の原発にはアメリカらの仕掛けがあるからな
地震テロとセットでいつでもメルトダウンよ
もちろんそれを知ってて言うてるんやイギリスも
  

  
[ 2954425 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/15(Fri) 08:58
ロシアのおかげで原発再稼働出来るね
あと、ICBMも配備出来るね
ラッキー!  

  
[ 2954427 ] 名前: 名無しさん  2022/04/15(Fri) 09:04
日本の原発をストレステストで止めてしまったカンチョクトは韓国史上最高の諜者。  

  
[ 2954431 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/15(Fri) 09:11
福島原発の事故は地震が直接の原因では無い。津波だ。地震には対応出来る設計になっている。津波の影響の少ない原発を稼働すれば良い。無知な奴ほど地震大国だから無理とか言う。  

  
[ 2954433 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/15(Fri) 09:15
反原発アレルギーって何か沖縄のアレに似てるな  

  
[ 2954435 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/15(Fri) 09:15
LNGなら、言うても、真っ先に削るならロシアからの輸入になるだろから、欧州がロシアから輸入する気無いならおこぼれ増えたりはせんよ?  

  
[ 2954438 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/15(Fri) 09:18
ドイツじゃねーんだからさー  

  
[ 2954440 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/15(Fri) 09:24
原発は廃棄物を無害化するコストを考慮してない詐欺電力だから信用してない。
核廃棄物を無害化して生産コストを黒字にしてから稼働してね。
そうしてから大々的に売り込めば電力で日本は天下を取れるだろう。
そういうわけだから核廃棄物の無害化技術確立はよ。  

  
[ 2954444 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/15(Fri) 09:43
>福島原発の事故は地震が直接の原因では無い。津波だ。地震には対応出来る設計になっている。津波の影響の少ない原発を稼働すれば良い。無知な奴ほど地震大国だから無理とか言う。

地震には対応できるって?
たった1回の地震では影響が少なかったにしか過ぎない
次の地震で原発の真下に亀裂が出来た場合
対応できるかは未知数

そもそも津波でも大事故が起きない原発などコスト的に無理
多少は津波に強い原発は作れても
それ以上の20mや30mの津波が来れば大事故は起きる
  

  
[ 2954457 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/15(Fri) 10:21
比較的安全とされている福島の処理水をすてることでさえ、なかなかきまらない。
地震や噴火といったリスクのある日本で再開させるにはよほどの覚悟を国民に迫らないと実現は難しい。
原発の再稼働は国の政策ではなくて、日本国民の政策でなければ実現しない。  

  
[ 2954460 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/15(Fri) 10:26
ごもっともなんだけど、増える一方で封印貯蔵される高レベル核廃棄物の行き場がどうにもならんのよ
堅牢な新鋭の設備を設置したとしても、巨大地震を免れそうな土地が存在するかといえば・・・全く持ってNO  

  
[ 2954462 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/15(Fri) 10:31
2954431
「 地 震 」により発生した巨大津波による電源喪失が原因だろ?
もう一度言うぞ、地震が原因で引き起こされた巨大津波だ

発生因果に結びつけないくせに、自分のコメントの意味を咀嚼できないような奴がもっともらしくコメントすんなボンクラ  

  
[ 2954477 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/15(Fri) 11:25
※2954435
これだよね。風が吹けば桶屋が儲かる式の論理展開の記事で、まあ原発で食ってる界隈の依頼受けたのかとも思える記事だわ。  

  
[ 2954478 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/15(Fri) 11:25
地球温暖化がなぜ叫ばれているのかよく分かるな
  

  
[ 2954479 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/15(Fri) 11:26
原発は稼働してても止めてても安全性にそう差はないという認識なんやが、これは間違っとるんか?  

  
[ 2954484 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/15(Fri) 11:39
>遠回しに原発は危険だと言ってる訳だね。危ないものは他所でやってくれって事だろ。

イギリスは、ロシアのウクライナへの軍事侵攻をきっかけにした、エネルギー価格の高騰に対応して
早速、原発8基の増設と小型モジュール炉開発の加速させる、新たなエネルギー計画を発表した  

  
[ 2954497 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/15(Fri) 12:01
2954435
欧州がロシアから天然ガスを輸入する気がないなら、中東にしろ北米にしろパイプラインが無いから液化する必要がある
欧州がロシアのガスを買わなければ中国が買うだろうから、中国のLNG需要は減り日本が最大のLNG輸入国に戻る
何れにせよ、今までほとんどLNGを買ってなかった欧州が買い漁れば、LNG需要は逼迫し値も上がるのは確実

  

  
[ 2954503 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/15(Fri) 12:19
この間も千葉で停電してたでしょ
確実に太陽光への不信と原発待望は高まってると思う
太陽光がとんでもない自然破壊と引き換えだとも分かって来たし  

  
[ 2954510 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/15(Fri) 12:34
太陽光発電も全く無意味ではなく夏場のエアコン稼働期は結構助かってるはず
問題は夜間でペースロード電源をしっかりさせないと夏場だろうが冬場だろうが詰む

  

  
[ 2954511 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/15(Fri) 12:43
あれ?クーリエって反日記事書いてたのに、パヨクからの資金提供終わったんか?
今の政権じゃ原発再稼働は無理だな。国内問題なんて全て放置状態だから。  

  
[ 2954535 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/15(Fri) 14:05
>津波の影響の少ない原発を稼働すれば良い。無知な奴ほど地震大国だから無理とか言う。

次壊れたら、想定外の地盤沈下が起きましたとかかな。 直接ではないけど地震が引き金になって壊れたのは事実  

  
[ 2954572 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/15(Fri) 17:39
欧州のことは知らないし、十年後の発電割合どうかはしらんけど、
少なくとも今夏と今冬は原発無しで越すのは厳しいだろ  

  
[ 2954627 ] 名前: 名無しの通りすがり  2022/04/15(Fri) 20:49

原発の再稼働が難しいなら、日本はニュージーランドのような人間の数よりも動物の数が多い、環境の優しい国になるしかないよね。そのためにも、安楽死(死ぬ権利)を国民投票で国民に問わなきゃね。  

  
[ 2954697 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/15(Fri) 22:57
ロクに資源もないGDP世界3位の国のエネルギー購買力をなめるなよ。10-20円くらいあっという間に円高に振れるぞ!世界中の石油・ガスの供給サイドが日本が原発回帰するか注視してるんだ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ