2022/04/15/ (金) | edit |

ソース:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220415/amp/k10013583071000.html
1 名前:上下左右 ★:2022/04/15(金) 07:57:52.09 ID:OeSnUQXX9
ミサイル被弾の旗艦「モスクワ」ロシア国防省が沈没したと発表
2022年4月15日 5時45分
ロシア軍は、ウクライナ東部で攻撃を続けていて、このうち要衝マリウポリでは
ウクライナ側も抵抗し、激しい戦闘になっているとみられます。
一方、ウクライナ側がミサイルで攻撃したとしているロシア海軍の黒海艦隊の旗艦について
ロシア国防省は沈没したと発表し、ロシア軍にとって大きな痛手とみられます。
ロシア国防省は14日、ウクライナ東部のドネツク州や南部のオデーサ州などで
ミサイル攻撃を続け、ウクライナ軍の武器庫などを破壊したと発表しました。
ウクライナ東部では、ロシア軍がまもなく大規模な戦闘に乗り出すのではないかとみられています。
一方、南部オデーサ州の知事は14日、ロシア海軍の黒海艦隊の旗艦「モスクワ」に対して
「ミサイル攻撃で深刻な被害を与えた」とSNSに投稿しました。
これについてロシア国防省は、火災があったことを認めたうえで
「火災で船体が損傷し、港にえい航される途中だったが、船は安定性を失い、海が荒れる中で、沈没した」と明らかにしました。
ウクライナ軍の攻撃があったかどうかは言及していませんが
黒海艦隊の旗艦を失ったことはロシア軍にとって大きな痛手とみられます。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220415/amp/k10013583071000.html
6 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/15(金) 07:59:22.49 ID:k2eVX/xy02022年4月15日 5時45分
ロシア軍は、ウクライナ東部で攻撃を続けていて、このうち要衝マリウポリでは
ウクライナ側も抵抗し、激しい戦闘になっているとみられます。
一方、ウクライナ側がミサイルで攻撃したとしているロシア海軍の黒海艦隊の旗艦について
ロシア国防省は沈没したと発表し、ロシア軍にとって大きな痛手とみられます。
ロシア国防省は14日、ウクライナ東部のドネツク州や南部のオデーサ州などで
ミサイル攻撃を続け、ウクライナ軍の武器庫などを破壊したと発表しました。
ウクライナ東部では、ロシア軍がまもなく大規模な戦闘に乗り出すのではないかとみられています。
一方、南部オデーサ州の知事は14日、ロシア海軍の黒海艦隊の旗艦「モスクワ」に対して
「ミサイル攻撃で深刻な被害を与えた」とSNSに投稿しました。
これについてロシア国防省は、火災があったことを認めたうえで
「火災で船体が損傷し、港にえい航される途中だったが、船は安定性を失い、海が荒れる中で、沈没した」と明らかにしました。
ウクライナ軍の攻撃があったかどうかは言及していませんが
黒海艦隊の旗艦を失ったことはロシア軍にとって大きな痛手とみられます。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220415/amp/k10013583071000.html
イージス艦って大事なんだな。
33 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/15(金) 08:02:04.68 ID:x9dzwVDd0KO勝ちは隠せないな
34 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/15(金) 08:02:05.18 ID:uBWYmr/N0戦略的沈没ですか?
52 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/15(金) 08:03:39.08 ID:+kV6Flsg0
げ・き・ち・んww
昨日は回航中って言ってたのに
68 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/15(金) 08:04:38.32 ID:jy8CHOpA0昨日は回航中って言ってたのに
げきちん?
プーチンの間違いじゃないの?
123 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/15(金) 08:07:27.19 ID:tjDro5WZ0プーチンの間違いじゃないの?
降伏しろ艦は戻らぬ
141 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/15(金) 08:07:59.43 ID:PUE3cOdQ0また終戦が遠退いたな
187 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/15(金) 08:10:20.25 ID:DTX48dQj0これでウクライナの航空戦力使えるようになるんかな
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1649977072/スポンサード リンク
- 関連記事
クリミアまで失うんやろな。
ウクライナの国産兵器「ネプチューン」地対艦ミサイルすげー
日本も国産ミサイル作ってみたら?
黒海艦隊あと何隻残ってるんだ?
日本も国産ミサイル作ってみたら?
黒海艦隊あと何隻残ってるんだ?
モスクワ沈没(意味深)
いや日本も作ってるけど
いやミサイルは作ってないね誘導弾です
いやミサイルは作ってないね誘導弾です
>6
ロシア独自のCIWSが搭載されてたはずなのに、防げなかったんだな。
同じCIWSを乗せてる他国の海軍にとっても衝撃の事件だろうな。
ロシア独自のCIWSが搭載されてたはずなのに、防げなかったんだな。
同じCIWSを乗せてる他国の海軍にとっても衝撃の事件だろうな。
自沈するとか陸奥かなにかか?
ウクライナさん
地対艦ミサイル「ネプチューン」の姉妹兵器の開発をお願いします
名前は「ネプギア」、CVは堀江由衣でお願いします
日本の誘導弾も愛称つけようよ
地対艦ミサイル「ネプチューン」の姉妹兵器の開発をお願いします
名前は「ネプギア」、CVは堀江由衣でお願いします
日本の誘導弾も愛称つけようよ
嘘情報満載のロシアなんて信用ならんがな
いっそ地上から ロシアは消えて無くなれw
いっそ地上から ロシアは消えて無くなれw
地対艦の兵器群が充実度で言えば、すでに日本は世界有数だろうよ…。
「ロシア軍の発表なんて信じられない!」
「旗艦モスクワは囮。撃沈は計画の内だ(震え声)」
予め無人機バイラクタルTB2(トルコ製兵器)で巡洋艦モスクワのレーダーに損傷を与えて
ネプチューン2発でモスクワが撃沈らしいな
地対艦で艦艇撃沈は世界初ではないか?との声も。これは歴史に残る
最大乗員510名のうち50名はトルコ海軍が救出したらしい(@AceJaceu)
The Ukrainian Bayraktar TB2 damaged the radar of the Moscow Cruiser which resulted the ship on being defenseless against the Ukrainian Neptune Anti-Ship Missiles. 50 out of 500 sailors have been rescued by the Turkish Navy after it reportedly sank.
ネプチューン2発でモスクワが撃沈らしいな
地対艦で艦艇撃沈は世界初ではないか?との声も。これは歴史に残る
最大乗員510名のうち50名はトルコ海軍が救出したらしい(@AceJaceu)
The Ukrainian Bayraktar TB2 damaged the radar of the Moscow Cruiser which resulted the ship on being defenseless against the Ukrainian Neptune Anti-Ship Missiles. 50 out of 500 sailors have been rescued by the Turkish Navy after it reportedly sank.
クリミア周辺の制空権こいつに頼ってたのにどうすんだろうね
2954439
CIWSは艦隊相互のカバー範囲と、相手側から投射されたミサイル数で防御率が激しく変わる
とはいえ、ロシア”艦隊”が高度な相互防御リンク装備を備えているなんて聞いたこともないし、そもそもが個々の艦艇が延命に次ぐ延命の老朽艦だらけ
大鑑巨砲は現代戦ではただの的だって証明、大量に投入される使い捨て兵器や低コストドローンが主役になってるのが現状
CIWSは艦隊相互のカバー範囲と、相手側から投射されたミサイル数で防御率が激しく変わる
とはいえ、ロシア”艦隊”が高度な相互防御リンク装備を備えているなんて聞いたこともないし、そもそもが個々の艦艇が延命に次ぐ延命の老朽艦だらけ
大鑑巨砲は現代戦ではただの的だって証明、大量に投入される使い捨て兵器や低コストドローンが主役になってるのが現状
※2954459
ウクライナの発表が正しいなら、発射したネプチューンミサイルは、たったの2発だよ。
そんなんより、ドローンを無力化させるはずの妨害電波をどの艦船も出さず、ドローンの自由にさせてレーダーを破壊されるとか、ロシア軍のポンコツさがヒド過ぎなんじゃないかと。
ウクライナの発表が正しいなら、発射したネプチューンミサイルは、たったの2発だよ。
そんなんより、ドローンを無力化させるはずの妨害電波をどの艦船も出さず、ドローンの自由にさせてレーダーを破壊されるとか、ロシア軍のポンコツさがヒド過ぎなんじゃないかと。
ロシア側が沈んだのを発表する意味はなんや?
>>2954465
あんなデカブツ、沈んでないって言い張っても早晩衛星からの監視でバレるから正直に言わざるを得なかったんやろ
あんなデカブツ、沈んでないって言い張っても早晩衛星からの監視でバレるから正直に言わざるを得なかったんやろ
重要なのは沈没したかどうかじゃないと思うよ
戦死扱いか
事故死扱いかで
政府が支払う補償額が大きく違っていて
火災を原因とする事故扱いが重要なんだと思うよ
戦死扱いか
事故死扱いかで
政府が支払う補償額が大きく違っていて
火災を原因とする事故扱いが重要なんだと思うよ
>>2954465
機密は守られるべきだが、極端な秘密主義は(隠す為に)組織のリソース食うだけで害にしかならない。
味方の国や軍への不信感を煽る事にも繋がる。
機密は守られるべきだが、極端な秘密主義は(隠す為に)組織のリソース食うだけで害にしかならない。
味方の国や軍への不信感を煽る事にも繋がる。
イージス艦代わりに防空を担っていた艦らしいね。
これはダメージ大きいでしょう。
これはダメージ大きいでしょう。
沈没とよく認めたなあ
ロシア「大波(海の神)で沈んだだけだ」
ロシアが世界最大の核兵器保有国なのをお忘れでないですか?
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
