2022/04/20/ (水) | edit |

政治ニュース ロゴ 立憲民主党は19日の常任幹事会で、夏の参院選で使用する政党名の略称を「民主党」とすることを正式に決めた。同じ「民主党」の略称を使用してきた国民民主党の反発は必至で、両党の確執は一層深まる可能性がある。

ソース:https://mainichi.jp/articles/20220419/k00/00m/010/312000c

スポンサード リンク


1 名前:クロ ★:2022/04/19(火) 23:53:08.90 ID:CAP_USER9
立憲民主党は19日の常任幹事会で、夏の参院選で使用する政党名の略称を「民主党」とすることを正式に決めた。同じ「民主党」の略称を使用してきた国民民主党の反発は必至で、両党の確執は一層深まる可能性がある。

略称を巡っては、2021年10月31日投開票の衆院選の比例代表で、立憲と国民民主が共に「民主党」を使用し、両党の得票割合に応じて票を割り振る「案分」が多数発生していた。

 参院選については、「民主党」の略称を使用する調整を進めた立憲に対し、国民民主が反発を強めていた。国民民主も月内に略称を決定する方針で、立憲と同様に「民主党」の使用を決める可能性がある。【宮原健太】

毎日新聞
2022/4/19 21:59
https://mainichi.jp/articles/20220419/k00/00m/010/312000c
2 名前:あなたの1票は無駄になりました:2022/04/19(火) 23:54:14.48 ID:+Wwj9Q+K0
何のために党名代えたのやら
5 名前:あなたの1票は無駄になりました:2022/04/19(火) 23:57:05.75 ID:k3AP8aBj0
では共に民主党で
12 名前:あなたの1票は無駄になりました:2022/04/20(水) 00:13:52.87 ID:clqt/2Tn0
略称は共産党だろ

16 名前:あなたの1票は無駄になりました:2022/04/20(水) 00:22:24.79 ID:OFfe6h9V0
戦争が無くならない訳だよなあw
こんな事も話し合いで決められない
23 名前:あなたの1票は無駄になりました:2022/04/20(水) 00:44:28.61 ID:Nw+R2Hl70
ネームロンダリング
27 名前:あなたの1票は無駄になりました:2022/04/20(水) 01:13:02.81 ID:5UZvV9XM0
議席クレクレ党が合ってますね
53 名前:あなたの1票は無駄になりました:2022/04/20(水) 03:46:50.59 ID:oPSYHCsd0
昔は民社党という党があったなぁ。
55 名前:あなたの1票は無駄になりました:2022/04/20(水) 03:55:02.66 ID:sMtyjCPF0
烏合の衆でいいだろ
78 名前:あなたの1票は無駄になりました:2022/04/20(水) 07:20:46.13 ID:x5wE85RQ0
売国党で良いよ
79 名前:あなたの1票は無駄になりました:2022/04/20(水) 07:22:20.56 ID:6t++jTJr0
何をやってもダメなものはダメ
116 名前:あなたの1票は無駄になりました:2022/04/20(水) 08:48:29.87 ID:Aj5NHRva0
「りっけん」でいいのに 
172 名前:あなたの1票は無駄になりました:2022/04/20(水) 12:25:59.51 ID:d4hHv3Va0
満場一致で決めたのかw
212 名前:あなたの1票は無駄になりました:2022/04/20(水) 18:42:18.76 ID:MVhNwyTO0
中身も変えないとね
引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1650379988/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2956277 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/20(Wed) 22:05
どっちも支持率が悲惨な党同士
仲良くやれんのかね

そもそも「民主党」なんて悪夢の政権時代を彷彿とさせるネーミングにそこまで執着せんでもw  

  
[ 2956280 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/20(Wed) 22:19
どっちもくっついて民主党に戻ればいいだろ。どうせ同類なんだから。今国会を見ても、相変わらず自公と戦う気が無く、存在価値がさっぱりわからない。
民主党の本質は、自公と組んで消費税増税した頃と微塵も変わってないのだ。
それに目を向けず、「とにかく自公打倒だ。野党共闘だ」などと言ってる共産党や市民連合も狂っている。こいつら完全にダメ。  

  
[ 2956282 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/20(Wed) 22:22
ここまで堕ちたら、無党派層の支持なんぞに期待も出来ないからな
悪夢でも何でもいいから、既存の民主票が欲しいということだろw  

  
[ 2956283 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/20(Wed) 22:28
「民主党」という略称にしてプラスになると思ってるならガチで政界引退した方が良いぞ
有権者からしたら民主党なんて名前は民主党政権時代を思い出すだけなのにww  

  
[ 2956284 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/20(Wed) 22:28
奪い合うほどの価値はねぇだろ  

  
[ 2956285 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/20(Wed) 22:30
えー、元祖か本家か・・・論争しねぇのか、  

  
[ 2956287 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/20(Wed) 22:35
同じ略称で二重得票うめーw  

  
[ 2956288 ] 名前: ななしのかかし  2022/04/20(Wed) 22:41
税金の無駄遣い党で決定❗  

  
[ 2956289 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/20(Wed) 22:44
国民民主が民主党にこだわる理由がよくわからん
なんだかんだで按分票がほしいからかね  

  
[ 2956290 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/20(Wed) 22:49
そら国民党なんてチャイナからもジャパンからも聞こえが悪いからな・・・、  

  
[ 2956291 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/20(Wed) 22:50
立民で十分だったろ?憲の字書けない奴らいても立民なら書けるだろうに。やり方姑息すぎる
お前らがそれで良くても選挙管理委員会が民主党のみ記載は全て無効にすればいいのに。民主党は解党したのであって現国民や立憲とは関係ないというのが奴らの主張なんだし  

  
[ 2956293 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/20(Wed) 22:54
自民党も民主党にしたら立憲滅亡しそうw  

  
[ 2956295 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/20(Wed) 23:04
もともと立憲の略称は「民主党」、国民の略称は「国民党」

2019年参院選前に国民が略称を「民主党」に変更、立憲は案分票狙いだと反発するも、混乱を避けるためと略称を「りっけん」に変更した

その後2021年衆院選前に立憲が略称を「民主党」に戻し、両党略称が「民主党」となる  

  
[ 2956300 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/20(Wed) 23:26
※2956283
選挙ではわざわざアピールしないし、間違って書いた人の分も票が取れればラッキーって思ってるだけだぞ
「立憲」や「りっけん」って書かれた分は元々自分たちの党に入るんだし  

  
[ 2956301 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/20(Wed) 23:48
てか国民民主に入れようって人が民主党なんて書くか?  

  
[ 2956303 ] 名前: 変なやつ。  2022/04/20(Wed) 23:55
詐欺だな。 中身が結局はそこに戻ってる。
変な原点回帰。また、言われてそう。
だから、そこら辺をウロウロ。  

  
[ 2956307 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/21(Thu) 00:43
共産党と民主党ってつく政党に碌な政党はない
当然自由民主党もな  

  
[ 2956308 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/21(Thu) 00:44
略称は「党」でいいんじゃね?  

  
[ 2956310 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/21(Thu) 00:59
略称を自民党にしたら按分で得するんじゃね?  

  
[ 2956311 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/21(Thu) 01:06
自由民主党も略称を民主党にしてまえ  

  
[ 2956316 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/21(Thu) 02:01
自由民主党も案分請求すれば公平だ。ってか民主党の記載は無効にしたら?  

  
[ 2956319 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/21(Thu) 02:26
せこ~~www  

  
[ 2956338 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/21(Thu) 05:08
日本しねしね団でいいだろ
彼らの間で流行語らしいし  

  
[ 2956341 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/21(Thu) 05:42
良いタイミングで元の名前に変えたな
円安が急速に進むなら対抗するには円高にさせた実績のある民主復権あり得るからな
自民の円安物価高路線継続で飯に困る人間が増えた時にダメ元でまた民主復権かな  

  
[ 2956348 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/21(Thu) 06:34
悪夢復活を待ちわびるミンス支持者  

  
[ 2956358 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/21(Thu) 07:13
立憲主義!立憲主義!
の立憲はどこに行ったんだろうなぁ・・・  

  
[ 2956371 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/21(Thu) 08:15
むしろ国民民主が党名変えた方がいい。
「民主」ってだけであの悪夢が蘇る。  

  
[ 2956381 ] 名前: 名無し名人  2022/04/21(Thu) 08:44
今の立憲民主党にとっては、あんぶんで票を貰ったほうが得だからかな!
とにかく今の凋落ぶりは凄いからね!
何か言わなきゃと思うからか、枝野時代と同じようにギャーギャーと騒いでいるがね!  

  
[ 2956390 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/21(Thu) 09:07
6311
正義の見方でも同じこと言ってたなあ
余程 悪夢の民主がお好きなようでw  

  
[ 2956395 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/21(Thu) 09:26
悪夢民主党再来で草  

  
[ 2956406 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/21(Thu) 10:07
「立件狂惨党」でいいじゃん  知らんけど。  

  
[ 2956411 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/21(Thu) 10:41
連合に何回も注意されたのに共産党とつるんでるのが悪い。
党名の問題じゃない。  

  
[ 2956423 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/21(Thu) 11:16
また党名ロンダリングしてる...  

  
[ 2956435 ] 名前: ななせ  2022/04/21(Thu) 12:21
もうほとぼりが冷めたと思っての民主党なんだろうな。
忘れているのは当人たちだけで、他の国民は忘れていないんだと思うんだけどね。  

  
[ 2956525 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/21(Thu) 18:09
悪夢民主が好きなんだよな 枝野よ
早く復活せい 陳の復活だわkk  

  
[ 2956566 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/21(Thu) 22:31
連合にも呆れられてる 泉はどうするん?
いや市民連合がいますんで  

  
[ 2956757 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/22(Fri) 13:02
※2956411

先月26日、「連合会長、共産との「候補者調整」問題視せず」というニュースが出た。これ気になる。

連合の会長が、夏の参院選に向けた立憲や共産の候補者調整について、「あくまでも選挙戦術上の問題。連合として関知しない」と言ったらしい。  

  
[ 2956995 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/23(Sat) 06:01
分離独立  

  
[ 2957861 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/25(Mon) 15:09
立憲民主党の略称は立憲である  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ