2022/04/21/ (木) | edit |

ソース:https://nikkan-spa.jp/1824332
スポンサード リンク
1 名前:ボラえもん ★:2022/04/21(木) 09:42:39.39 ID:LXuxG9bs9
4月1日から施行された「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律」(プラ新法)。使い捨てプラスチック製品のスプーンやストローなどの削減が義務化された。
海洋プラスチックごみ問題、気候変動問題に対応するためとはいえ、不便な生活を余儀なくされるのだから批判は大きい。
なかには「プラスチックごみは燃やしたほうがエコ」「レジ袋有料化に続き、またしても進次郎のせいだ!」との批判の声も聞こえる。
一体、プラ新法でなにが変わるのか? プラ新法の成立に尽力した小泉進次郎前環境大臣を直撃した。
■「レジ袋どころではない」2050年にはゼロに
――プラスチック新法への批判はご存じでしょうか?
小泉:もちろん、批判があるのは承知しています。多くのメディアで「レジ袋有料化は混乱を招いた。今度はスプーンか……」という論調ですね。
そんななか、まさかSPA!さんが環境問題を正面から取り上げようとするとは思いもよりませんでした(笑)。
「なぜレジ袋を狙い撃ちにするのか」と散々批判されてきましたが、その明確な答えがこのプラ新法です。つまりレジ袋どころではないということ。
リサイクル関連の法律は、自動車や家電などモノが対象となっていました。それが日本で初めてプラスチックという素材を対象にし、
使い捨てプラスチック全体をカバーする法律ができました。これまでとは、まったく次元が異なります。
(中略)
■「世界で競争できる企業」をつくるための政治
――コンビニでスプーンがもらえないというレベルの話ではない。
小泉:そうです。まずは意識を変えるために、身近なところから始めなければなりません。「燃やしたほうがいい」との声もよく聞きます。
しかし、燃やせば地球温暖化の原因となるCO2がリサイクルの約3倍排出されます。
世界では燃やすこと自体が批判されている。レジ袋有料化のときも誤解されたが、これは日本だけの話ではありません。
オランダは’50年までに、100%の循環経済実現を国家戦略に掲げていますし、アップルも将来的には再生可能なリサイクル材しか使わないと発表しています。
――経済的な理由も大きいのでしょうか?
小泉:いろいろな予測が出ていますけど、例えば’30年までに循環経済の市場規模は、世界全体で500兆円を超える。
30年後も日本が世界の経済大国の一員として、胸を張っていられるためには、成長市場で売れるものを持っていなければならない。
どれだけ燃費がいい車を造っても、海外ではガソリン車の販売は禁止されますよ。それでは雇用は守れない。
脱炭素に乗り遅れ、太陽光発電や電気自動車の市場で日本は苦戦していますよね。
だから今は小さくてもいいので、需要が広がり続ける成長分野で日本企業が競争できるように後押しするのが政治の責任です。
https://nikkan-spa.jp/1824332
3 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 09:43:44.95 ID:ViV3Wxyq0海洋プラスチックごみ問題、気候変動問題に対応するためとはいえ、不便な生活を余儀なくされるのだから批判は大きい。
なかには「プラスチックごみは燃やしたほうがエコ」「レジ袋有料化に続き、またしても進次郎のせいだ!」との批判の声も聞こえる。
一体、プラ新法でなにが変わるのか? プラ新法の成立に尽力した小泉進次郎前環境大臣を直撃した。
■「レジ袋どころではない」2050年にはゼロに
――プラスチック新法への批判はご存じでしょうか?
小泉:もちろん、批判があるのは承知しています。多くのメディアで「レジ袋有料化は混乱を招いた。今度はスプーンか……」という論調ですね。
そんななか、まさかSPA!さんが環境問題を正面から取り上げようとするとは思いもよりませんでした(笑)。
「なぜレジ袋を狙い撃ちにするのか」と散々批判されてきましたが、その明確な答えがこのプラ新法です。つまりレジ袋どころではないということ。
リサイクル関連の法律は、自動車や家電などモノが対象となっていました。それが日本で初めてプラスチックという素材を対象にし、
使い捨てプラスチック全体をカバーする法律ができました。これまでとは、まったく次元が異なります。
(中略)
■「世界で競争できる企業」をつくるための政治
――コンビニでスプーンがもらえないというレベルの話ではない。
小泉:そうです。まずは意識を変えるために、身近なところから始めなければなりません。「燃やしたほうがいい」との声もよく聞きます。
しかし、燃やせば地球温暖化の原因となるCO2がリサイクルの約3倍排出されます。
世界では燃やすこと自体が批判されている。レジ袋有料化のときも誤解されたが、これは日本だけの話ではありません。
オランダは’50年までに、100%の循環経済実現を国家戦略に掲げていますし、アップルも将来的には再生可能なリサイクル材しか使わないと発表しています。
――経済的な理由も大きいのでしょうか?
小泉:いろいろな予測が出ていますけど、例えば’30年までに循環経済の市場規模は、世界全体で500兆円を超える。
30年後も日本が世界の経済大国の一員として、胸を張っていられるためには、成長市場で売れるものを持っていなければならない。
どれだけ燃費がいい車を造っても、海外ではガソリン車の販売は禁止されますよ。それでは雇用は守れない。
脱炭素に乗り遅れ、太陽光発電や電気自動車の市場で日本は苦戦していますよね。
だから今は小さくてもいいので、需要が広がり続ける成長分野で日本企業が競争できるように後押しするのが政治の責任です。
https://nikkan-spa.jp/1824332
下向いて黙ってろよ
8 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 09:44:44.60 ID:7xtZ72/B0レジ袋である理由は、レジ袋だからです
15 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 09:45:09.30 ID:8h0kV8Tj0???????
51 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 09:50:10.09 ID:i+reXEYi0相変わらず謎の論理展開
56 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 09:50:39.70 ID:EKHAf/U80
良い仕事見つけたなw
この仕事は大義名分があって
仕事している感もあるw
経済と環境のバランスなんて知らんw
80 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 09:53:36.03 ID:r3quru9H0この仕事は大義名分があって
仕事している感もあるw
経済と環境のバランスなんて知らんw
経済を破壊すればプラ削減!!(キリッ)
94 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 09:55:50.86 ID:vMs+X6c+0下手な芸人よりオモロいw
125 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 09:59:29.31 ID:HbH1BYK/0いつもの手口
143 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:02:19.42 ID:Ueu2LqZR0顔だけしか取り柄がない
149 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:03:06.90 ID:mEHfuszn0日本の恥
177 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:06:15.72 ID:FjGC9PiL0地熱だけやっててくれ
201 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:08:54.17 ID:nHx9KW5N0企業に先に努力させろや
203 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:08:55.78 ID:MtEnl++10紙袋まで有料なのはどーいう事だよ
241 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:14:29.08 ID:FwaNrjAg0知識が浅い
浅すぎる
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650501759/浅すぎる
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【自民】小泉進次郎氏、菅義偉氏の勉強会に参加の意向 「一緒に汗をかきたい」
- 【低い接種率】岸田首相が沖縄県に怒り 「やるべきことをやっているのか」
- 【自民提言】敵基地攻撃能力の新たな名称案は「反撃能力」
- 【自民】ラーメン議連設立へ 石破茂元幹事長が会長に就任
- 小泉進次郎氏「『なぜレジ袋を狙い撃ちにするのか』 その答えがプラスチック新法だ。つまりレジ袋どころではないということ。」
- 岸田総理の表明キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
- 【自民党】鈴木 財務大臣、円安加速に「注視する」
- 【安倍元首相】トランプ氏とゴルフ「抑止力のためだった」、郡山で講演
- 岸田首相「食料自給率を上げて林業を見直そう」
レジ袋やプラ食器ストローなんかより食品トレイや食品のパッケージ、ラップ…はるかにたくさんのプラスチック使ってますよ?
こんな奴の記事を書いても誰が読むんだろうか
もう議員と公務員(自衛隊、警察消防除く)はプラ禁止でいいよ
レジ袋有料化と小泉進次郎の名が、結びついて語られるのは当たり前。
政治家は自分のやったことに責任を持たなければならない。そうでなければ、民主党政権を笑えなくなってしまうからな。
政治家は自分のやったことに責任を持たなければならない。そうでなければ、民主党政権を笑えなくなってしまうからな。
こいつに説明求めるなよ、日本語喋れないんだから
全てを有耶無耶にするこいつの人生
全てを有耶無耶にするこいつの人生
テメエの意識高い系の環境ゴッコで国民と小売り業界は大迷惑してんだよ。鳩山顔負けの面の皮の厚さだな。はよ政治家を辞めろ。
政治家はもっともらしいこと言って煙に巻くことしかしないな。
政治家とは詐欺師とかみひとえの職業である。尚その境界はあいまいだ。
wake up, grow up, and shut up
彼にも同じ言葉を贈ろう
彼にも同じ言葉を贈ろう
進次郎を信じろうというには無理がある。
何事も率先して進出することが好きな人柄ゆえ進出郎に改名するよろし。
それ以上の要職は控え、そのままそこで進出郎。
何事も率先して進出することが好きな人柄ゆえ進出郎に改名するよろし。
それ以上の要職は控え、そのままそこで進出郎。
こいつ、噛みつかない蓮舫だよな
親子揃って日本に経済制裁しやがって・・・
日本だけ循環経済実現してもアメリカや中国、戦争してCO2撒き散らしのロシアがSDGsやらんと無意味です
あんたが着ているスーツは羊毛や綿ですかね、まさか化繊じゃないでしょうね化繊入りだったら環境の事言う資格なし。
SDGs:持続可能な開発目標を現状で即実行するなら生活様式を江戸時代や明治頃にすれば出来ますよ
当時は化繊はおろか石油は殆ど使ってないから自国だけで循環経済実現できます、養える人口は相当に減りますが。
あんたが着ているスーツは羊毛や綿ですかね、まさか化繊じゃないでしょうね化繊入りだったら環境の事言う資格なし。
SDGs:持続可能な開発目標を現状で即実行するなら生活様式を江戸時代や明治頃にすれば出来ますよ
当時は化繊はおろか石油は殆ど使ってないから自国だけで循環経済実現できます、養える人口は相当に減りますが。
つまり「影響が小さいから潰した」って意味にしかならないが……ガイジかな。
まず日本が経済大国という思い上がりは捨てたほうがいい。実際は経済衰退国だよ。
<丶`∀´> 日本は経済大国なんかじゃないニダ!
ドヤって車の話をしてるけどそっちは圧倒的企業の問題であって無関係じゃん
進ぬ!電波少年(太陽光発電)
実生活でダイレクトに不便を感じるからだろ
>>まさかSPA!さんが環境問題を正面から取り上げようとするとは思いもよりませんでした(笑)
取材してくれる相手を真正面からdisってて草
取材してくれる相手を真正面からdisってて草
1年後くらいには
あれは俺がやったことじゃないのに批判が俺ばかりに向くとか被害者面するんだろ
あれは俺がやったことじゃないのに批判が俺ばかりに向くとか被害者面するんだろ
プラスチック新法って実態は役に立たない。ポリ袋やプラスチックのスプーンがプラスチック製品の半分を占めているというのであれば、理解できるけど、プラスチック製品の半分を実際に占めているのは衣服です。実際、マイクロプラスチック粒はこの化繊から発生している可能性が高いです。化繊の利用をやめれば、いいですがそうすると衣服が80%程度価格上昇します。現在の衣料品の低価格は化繊によるものが大きいのです。
自民党と国民との間には深い溝があるね。
燃やせば地球温暖化の原因となるCO2がリサイクルの約3倍排出されます
ほんまか?
ほんまか?
隙あらばジミンガー
顔だけで投票した日本の末路って感じ
何言ってるのか意味がわからない
レジ袋どころではないと言うならなぜそっちを先にやる話にしなかった
0.0数%の削減のために全国民に迷惑かけた自覚ねぇのかよ
レジ袋どころではないと言うならなぜそっちを先にやる話にしなかった
0.0数%の削減のために全国民に迷惑かけた自覚ねぇのかよ
選挙区の者たちは投票するのがコイツしかいないなら無記名の白票でもいいんだぞ。頼むから日本の為に落選させてくれ。
お黙まり!。。。
ハウス!。。。
ハウス!。。。
化石燃料掘り上げるから プラが出る
掘り上げたものは どんな経路辿ろうと行き着く先はCo2
掘り上げたものは どんな経路辿ろうと行き着く先はCo2
本当一度超上級国民の対談見たいから!
グレたんvsセクシーの討論早よ!
グレたんvsセクシーの討論早よ!
プラ以外は燃やす時に二酸化炭素出さないのかよ。
プラは分別すれば環境に負荷はなく、単に増税目的。
一刻も早く政治家を辞めてほしい。
プラは分別すれば環境に負荷はなく、単に増税目的。
一刻も早く政治家を辞めてほしい。
対して問題にもならんことをさも重大事かの如く問題視して、全体に負担だけかけまくってるだけの不毛
乗り遅れてるとか云ってるけど、こいつらの似非エコビジネス進めるための布石のための話だからな
いままでやってきた方策に戻し、バランスよく利便に付き合うやり方に改めるのが急務
乗り遅れてるとか云ってるけど、こいつらの似非エコビジネス進めるための布石のための話だからな
いままでやってきた方策に戻し、バランスよく利便に付き合うやり方に改めるのが急務
こいつに足りないのは「庶民目線」
見えてないんだから、何言っても無駄。
見えてないんだから、何言っても無駄。
べつに、国連だろ。
進次郎はグローバリストの仲間入りをしたいだけでしょ。
国際団体とか人権団体ってそういうものだし。
グローバリストとか左翼ってそういう人らだし。
進次郎はグローバリストの仲間入りをしたいだけでしょ。
国際団体とか人権団体ってそういうものだし。
グローバリストとか左翼ってそういう人らだし。
使い捨てのスプーンやホークでなければいいだけ
たまたま一回使ったら捨てたけど
ホテルで渡されるホークやスプーンは洗えば何回でも使えるからな
今まで通り使い捨てでないプラスチック製品なら無料で提供できる
ハイ論破
たまたま一回使ったら捨てたけど
ホテルで渡されるホークやスプーンは洗えば何回でも使えるからな
今まで通り使い捨てでないプラスチック製品なら無料で提供できる
ハイ論破
支離滅裂呼ばわりが速やかにすぼんで愚策批判に塗り変わってるの草。
日本の産業、潰したいの?
使い捨てプラを抑制するなら、樹脂全般まとめて産業用に手ぇつけろや。
特に漁業、次いで農業が環境に撒き散らしとるぞ。土木も酷いもんだし。
特に漁業、次いで農業が環境に撒き散らしとるぞ。土木も酷いもんだし。
低レベル
どう考えても、寒冷化するより温暖化の方がマシ
国民に土下座して二度と喋るな
お、いよいよ日本経済を本腰入れて砕きにかかる宣言か
なんか最近コイツがスーツに見えてきた
こいつ選挙になると共産と一騎討ちだから絶対に落選しないんですよ…
こいつみたいな無能が国会議員とか見てるだけでイラつくわ
さっさとしねよ
さっさとしねよ
pet容器とかキッチン、トイレタリー、バス商品の方が大量に樹脂使っているだろう
そもそも、地球温暖化がウソなんだよ。
環境詐欺ってのは、小泉レジぶく郎みたいなAホが騙されやすい・・・
迷惑こうむるのは私たち一般国民。
日本のように石油出ない国にとっては「環境は100%無関係で国防上の脱石油」は重要だが、レジ袋は完全復活させるべき。経済に関わるんだから。それには政治家が「間違ってました」と認めるしかない。
進次郎は次の選挙で破棄確定
あっ・・・新次郎に変な虫が付いたなこれ・・・。
環境マフィアの利権を守りたい?
総理大臣はお前がなれ
勝利の栄光を君に
あまりに無能すぎて岸田内閣から追い出されたカ,スが何吠えてんだ?
ユニクロが一番の戦犯企業なんですけど
レジ袋業者を廃業に追い込みプラ企業も廃業に追い込むのか?
多くの人々が路頭に迷う
小泉の家にはプラは1つもないんだろうねぇ?
リモコンの外側やハサミの持ち手部分、スマホ、車の内装や、洗面器やら何から何までやめろと?
陶器やガラスにしろと?
ふざけるのも大概にしろよ
多くの人々が路頭に迷う
小泉の家にはプラは1つもないんだろうねぇ?
リモコンの外側やハサミの持ち手部分、スマホ、車の内装や、洗面器やら何から何までやめろと?
陶器やガラスにしろと?
ふざけるのも大概にしろよ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
