2022/04/22/ (金) | edit |

世界的な資源高に、歴史的な円安…物価高が止まらず、私たちの生活を直撃しています。いまのところ、 値上げを実感する程度にとどまっている人が多いなか、すでに苦境に陥っている人たちも。みていきましょう。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/f14a756fff141902ad4e0edd59f5693c036bef36

スポンサード リンク


1 名前:ねるね(東京都) [ヌコ]:2022/04/21(木) 14:18:10.55 ID:ptisQdjf0

世界的な資源高に、歴史的な円安…物価高が止まらず、私たちの生活を直撃しています。いまのところ、
値上げを実感する程度にとどまっている人が多いなか、すでに苦境に陥っている人たちも。みていきましょう。

賃金はあがらず、物価は上昇…「悪い物価高」が蔓延
連日、値上げのニュースばかりでため息が止まらない昨今。

よく物価高は、「良い物価高」と「悪い物価」という言い方がされますが、今回は後者のほう。良い物価高は、企業の業績アップで賃金が上昇。
その結果、消費も増加し物価も上昇するという、まさに好循環。

一方、悪い物価高は、石油などの資源高騰がおき、その結果、製造コストがアップとなり原材料が高騰。物価が上昇するというものです。
つまりコスト主導の値上げで、生活を圧迫するものなので、悪い物価高と呼ばれています。

手取り13万円以下…非正社員を襲う物価高
一方で、非正社員(1,202万9,921人)はどうなのでしょうか。平均年収は176万2,000円。男女別にみていくと、男性は227万6,000円、
女性は153万2,000円です。

給与の分布でみてみるとボリュームゾーンは「100万~200万円」で39.0%。「1,000万円超」の高給取りは4.6%でした。

年収200万円以下というと、月換算、およ16万円。手取りにすると、わずか13万円ほど。その人のライフスタイルによりますが、家賃を払い、
光熱費を払い……残ったお金で食料を買うという生活をするには、あまりに厳しい給与です。

まずは早急な物価高対策が望まれています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f14a756fff141902ad4e0edd59f5693c036bef36
3 名前:いっちゃん(SB-Android) [US]:2022/04/21(木) 14:19:32.87 ID:4oqaA8Kj0
今まで何してたんだ?
5 名前:ピンキーモンキー(大阪府) [ニダ]:2022/04/21(木) 14:19:34.98 ID:5vYJEd4J0
土日バイトすりゃいいやん
9 名前:ローリー卿(日本) [ヌコ]:2022/04/21(木) 14:21:15.68 ID:biQh9dei0
正直独り身なら月10万あれば余裕で暮らせる

15 名前:ニッセンレンジャー(広島県) [HK]:2022/04/21(木) 14:22:48.35 ID:sgwKW2DW0
子供部屋ならそれでいいだろう
我慢しろ
17 名前:auシカ(ジパング) [ZA]:2022/04/21(木) 14:24:31.69 ID:C6ZZN7oL0
転職しろよ
35 名前:リョーちゃん(新潟県) [US]:2022/04/21(木) 14:28:06.97 ID:GI+WJg3o0
一体なぜ…
53 名前:星ベソママ(ジパング) [US]:2022/04/21(木) 14:33:12.54 ID:Ug42zSWC0
地方の最低賃金ならそんなもんだろ
74 名前:ピカちゃん(茸) [US]:2022/04/21(木) 14:37:56.17 ID:hv0IewYP0
貧困層も怒るな
103 名前:パーシちゃん(東京都) [CA]:2022/04/21(木) 14:45:30.79 ID:4FoSCzkW0
選り好みしなけりゃ正社員なんていくらでもあんだろ
173 名前:あんしんセエメエ(SB-Android) [US]:2022/04/21(木) 15:06:48.11 ID:VLawmbGC0
資格取れや
フォークなら時給1500はもらえるわ
203 名前:こうふくろうず(光) [US]:2022/04/21(木) 15:23:49.76 ID:WugrMVjb0
最低賃金をもう少しグッと上げろよ。
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1650518290/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2956618 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/22(Fri) 03:26
どうして転職しないのか謎。
常に募集しているドライバーやスーパーの社員でも、はるかにマシだろう。  

  
[ 2956620 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/22(Fri) 04:06
スーパーの社員の募集なんかないぞ  

  
[ 2956621 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/22(Fri) 04:07
雇用されてるだけマシなんだよ
他のG7の失業率しってるか20%だぞ  

  
[ 2956625 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/22(Fri) 04:28
自分はなにもしたくないけど国がどうにかしろ!

まで読んだ  

  
[ 2956629 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/22(Fri) 04:51
全ては経済原理
 引く手あまたの奴は、青天井の高給
 使える奴は、それなりの俸給
 使えない奴は、死なない程度の俸給
 全く使えない奴は、無職  

  
[ 2956630 ] 名前:    2022/04/22(Fri) 04:59
物価対策や給付金のバラマキは根本的な解決にはならない
ゆっくりでいいから非正規雇用という仕組みを正していくべきだろう  

  
[ 2956634 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/22(Fri) 05:51
独り者なら無いものねだりやって無理さえしなければ何とかなるだろ

この収入で妻帯し専業主婦やらせてキツイってんなら絶対無理だが、それはそれで他に何とかしてもらうって話じゃねーだろ  

  
[ 2956636 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/22(Fri) 05:53
山賊にでも転職しろよ  

  
[ 2956643 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/22(Fri) 06:29
こういう奴らがれいわ支持してるんだろうな
士    ねばいいのにw  

  
[ 2956647 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/22(Fri) 06:41
ちょっと前に日本以外はずっとインフレし給料上がり続けているのに
とかなんとか批判していたメディアが

ちょっとした物価上昇でこれである  

  
[ 2956648 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/22(Fri) 06:43
韓国兄さんは世界が不況な中でも希望を捨てず、世界が驚く金融政策で毎日着実に経済発展してる
新しい産業と命が次々と生まれ、未来に溢れた世界の憧れの国
日本は異常な円安が止められず、国民は毎日苦しむばかり
次々と生み出すのはAV新作だけだよ
中国父さんに統治していただき、希望の持てる自由で幸福な社会を作ってもらったほうがいいね  

  
[ 2956652 ] 名前:     2022/04/22(Fri) 07:01
注視していきます  

  
[ 2956653 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/22(Fri) 07:06
非正社員って短時間パートで働いてる配偶者が多いから別に生活に困窮なんかしちゃいないだろ
フルタイム独身で176万円だったらさっさと仕事変えろとしか言えんわ
今時探せばもっと条件の良い仕事なんか簡単に見つかるのにあえてその仕事選んでんだから
もはやただのマゾだぞ  

  
[ 2956659 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/22(Fri) 07:24
かと言って手取り30万あるドカタになるかと言われたらノーセンキュー  

  
[ 2956661 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/22(Fri) 07:25
かと言って手取り30万あるドカタになるなら
死を選ぶ  

  
[ 2956664 ] 名前:    2022/04/22(Fri) 07:34
収入増やす努力しない奴の意見なんか価値ない
散々そういう努力しろって言っても耳傾けないばかなんだから  

  
[ 2956671 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/22(Fri) 07:51
本当に困ってるなら
技術派遣。技術が無くても出来る。  

  
[ 2956675 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/22(Fri) 08:09
さすがにその給料で働き続ける方がおかしい
お金は欲しいがきつい仕事はしたくないというのなら仕方がない  

  
[ 2956681 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/22(Fri) 08:29
なぁに君たちにはウーバーイーツがあるじゃないか  

  
[ 2956683 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/22(Fri) 08:34
どう生きてたら手取り13万の職に就けるのか逆に謎。今時は工場介護でも20万前後が最低ラインなのに。  

  
[ 2956717 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/22(Fri) 10:25
転職しても その職種の手取り13万円は変わらない
他にその職に就く人が手取り13万円やってられないとぼやくだけ。

日銀の黒田は物価上昇2%を目標として達成する為、利上げを行わないがこれが円安を生んでる。物価2%上昇させたとて給料上がらなければ国民が苦しむだけと判ってない。公務員の給料は大企業の賃金で決まるので大企業の賃金上昇だけ気にしているが、中小企業は関係ないので国からの指導が入らず給料は上がりづらい。  

  
[ 2956719 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/22(Fri) 10:30
手取り13でよく今まで生きてたね
  

  
[ 2956734 ] 名前:    2022/04/22(Fri) 12:08
なんでバ力って1000万って数字に1,000万って区切りを打つのかな?その下の桁がないならまだしも、あるんだから、漢字の万を書かなかったらら1,0000,000じゃん。おかしいと思わないのかな。それとも、おかしいと思う知能すらないのか。  

  
[ 2956825 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/22(Fri) 18:31
非正規が嫌なら正社員になればいいのに  

  
[ 2956843 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/22(Fri) 19:38
転職しろって言ってる奴求人情報見たことあんのか
正社員だとしても初任給なんかたかがしれてるだろ
年齢が若くても低賃金で苦しんでるんじゃなかったの  

  
[ 2956958 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/23(Sat) 04:33
なんでバ力って1000万って数字に1,000万って区切りを打たないのかな?アラビア数字が3進法だって知らないだけならまだしも、万億兆の単位は4進法なんだから漢字の万を起点にして数字に区切りを打つなら1,000万であってるじゃん。これをおかしいと思うお前がおかしいと思わないのかな。それとも、おかしいと思う知能すらないのか。  

  
[ 2956979 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/23(Sat) 05:24
努力不足  

  
[ 2957003 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/23(Sat) 06:15
せっせと働いて13万以下なら生活保護受けたほうがマシだな
  

  
[ 2957086 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/23(Sat) 09:03
自業自得だろw
もっと会社の望むもの考えて貢献出来るように人生尽くせよ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ