2022/04/22/ (金) | edit |

yamamototaro.jpg 消費税の7割が法人税減税に回っている。れいわ新選組の山本太郎代表は18日の記者会見で 「消費税は社会保障のために必要なんて大嘘ってこと、皆さんご存じですよね?」と投げかけ「資本家のために進められた税が消費税」と断じた。

ソース:https://www.excite.co.jp/news/article/Economic_000096057/

スポンサード リンク


1 名前:ボラえもん ★:2022/04/21(木) 10:08:15.09 ID:LXuxG9bs9
消費税の7割が法人税減税に回っている。れいわ新選組の山本太郎代表は18日の記者会見で
「消費税は社会保障のために必要なんて大嘘ってこと、皆さんご存じですよね?」と投げかけ「資本家のために進められた税が消費税」と断じた。

山本代表は「法人税減税するための穴埋めとして使われているのが消費税。
消費税が3%でスタートした1989年、消費税収増えるごとに法人税収は減っていく。
73%が法人税収の減少分の穴埋めに使われていたのが消費税」とデータを示しで指摘した。

これについて「実態をメディアは伝えづらい。新聞も軽減税率適用されている身ですし、テレビも母体が新聞社、元々の母体は新聞社ということですから。
大人の世界として一定しょうがないかなと思いますけれども。私たちは不平等極まりない税制、それに加えて日本経済を弱らせ続けてきた、
景気が悪いときに消費にブレーキかかる消費税を上げる国なんてないです。
自分の国の人々に対して経済制裁を加える政府なんて普通はあり得ません」と断じた。(編集担当:森高龍二)

https://www.excite.co.jp/news/article/Economic_000096057/
2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:08:53.24 ID:MyGe0hRO0
こんどはどういうレトリック使ってきたのかな
4 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:08:55.35 ID:OhoktdSo0
これは正論
7 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:09:18.17 ID:tFq2bHSt0
これは事実だから仕方ない
8 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:11:10.59 ID:g5Ej5Ra50
たまにはいい事言うな!
21 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:14:43.56 ID:ZKU0n8z00
こういう話をする議員必要だよなぁ

48 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:23:18.46 ID:McMspgRh0
まあ、これは正論だな。
企業減税して不足した分を
消費税に付け替えてるだけ。

愚策中の愚策。

それだけは太郎が言うまでもなく事実だな。
49 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:26:48.89 ID:5ROViYuH0
天下り先への手土産ですがな
61 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:30:25.36 ID:Rzj0j7Zj0
もうそういうの飽きたよ太郎
81 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:37:41.95 ID:ax9ziBxl0
議員やめなかった?
95 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:45:18.52 ID:KEvA1DRH0
バレたら仕方ねーな
128 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:10:31.37 ID:c1msIut00
貧困ビジネス
174 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 12:03:43.38 ID:gBuS2RRB0
でも辞めるんですよね
206 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 12:56:34.85 ID:RiZIekya0
お前の給料になるよりはマシ
209 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 12:59:00.72 ID:lvi4S8zK0
こんなことしてりゃ国民が貧しくなるのも当然だね。
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650503295/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2956631 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/22(Fri) 05:46
 
税収を知らない老いぼれアカ多過ぎ。
ナマイキな口叩きたかったら公民の授業を受け直せよ。マジで。
   

  
[ 2956637 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/22(Fri) 06:06
信者がすっげえ湧いて出てるw
しかしどうしてパヨクって経済に無知な奴が多いんだろう
内部留保を脱税だって言った議員もいたしな
パヨクの中にも会社を経営している奴くらい居るだろうに  

  
[ 2956638 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/22(Fri) 06:07
でも増税して真っ先にやったのが公務員の給料上げたことというのには触れないんですよね  

  
[ 2956639 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/22(Fri) 06:16
竹島韓国プレゼントのためにあらゆる屁理屈をかき集める敵国人  

  
[ 2956641 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/22(Fri) 06:20
法人税を徴収した後皆の給料になりまた所得税が
徴収され物を買えば消費税が加算される仕組み
なので法人税を軽くして企業活動をし易くするのは
それとも消費税下げて法人税を上げれば良いとでも
製造業は再び海外流出しますよ  

  
[ 2956642 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/22(Fri) 06:25
これに関しては正論、アクロバティック批判もできない  

  
[ 2956644 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/22(Fri) 06:29
2956642 韓国の若者9割が出ていきたい韓国をよくすることを考えろ  

  
[ 2956645 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/22(Fri) 06:35
そもそもかつては3000万円ルール今は1000万円ルールですり抜けて消費税を納めてない個人事業主を無視な段階で論外  

  
[ 2956646 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/22(Fri) 06:36
バ/カの極みだな、法人税のことちゃんと勉強してないんだろうな
法人税の種類だけでのいくつあるか、消費税導入後に法人税の種類がどれだけ増えて
課税ベースがどう変更されてるか全然把握してないんだな無駄に高い議員報酬もらっておきながら
まあ一番のバ/カはこんな奴に投票してる知的底辺層だが  

  
[ 2956649 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/22(Fri) 06:52
少なくともGAFAからどうやって法人税取るか考えんとあかんわな  

  
[ 2956650 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/22(Fri) 06:59
そうだとしても、お前は何もやってこなかった。できなかった。いうだけなら一般市民と同じ  

  
[ 2956654 ] 名前:    2022/04/22(Fri) 07:06
平和憲法で恒久的な平和を実現し、無駄な防衛費を原資にして消費税撤廃、医療費や学費を無料化し、ベーシックインカムの実現、それを日本人以外にも適用する、とかいう大きな嘘に騙される人はいないが、それを小出しにする小さな嘘には騙される人って若干名いるのね  

  
[ 2956655 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/22(Fri) 07:08
※2956641
法人税は人件費を払ったあとの利益に対して課税されるものだが

※2956646
ただ法人税って言った場合は法人税事業税および住民税のことだろ
種類が多くても課税所得に応じて変動するものはまとめて法人税等で
実効税率で把握されてるからそれと他の税収を比較すること自体は
間違いじゃない
山本太郎の言ってることは全然でたらめだけど  

  
[ 2956657 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/22(Fri) 07:10
※2956649
法人税率をさげればGAFAが納税地として日本を選ぶと思う  

  
[ 2956665 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/22(Fri) 07:34
※2956655
だから法人税を下げると給料が下がる。  

  
[ 2956666 ] 名前: あ  2022/04/22(Fri) 07:38
ここまでしないと会社が潰れて雇用が減るってのはわかるがそろそろ雇用は減るのは確定してる=税制は悪くなるに切り替えた方が賢明  

  
[ 2956667 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/22(Fri) 07:41
相変わらず片手落ちの発言だな。企業誘致という観点が全くない。税率も世界競争。法人税も消費税も上げれば競争力を失う。グローバル企業は、税率安いとこに引越す。比較対象にもよるが日本の法人税は高め、消費税は安め、という感覚の方が正しいと思うぞ。他の税金はよくしらんが、この2つだけ比べれば、そうなる。  

  
[ 2956668 ] 名前:    2022/04/22(Fri) 07:41
政治家誰もが知ってる周知の事実を言った所で
こいつには関わっては行けないというのも周知の事実
  

  
[ 2956669 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/22(Fri) 07:44
大企業VS国民の脳内設定から離れろよ山本wwww
もともと法人税率やら事業主の累進課税が高すぎたから消費税上げてるだけだろ
コイツの言う事聞いてたら日本中の中小企業が絶滅するわ  

  
[ 2956670 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/22(Fri) 07:46
法人税下げ、消費税上げのアクロバティック擁護が笑えるwww  

  
[ 2956674 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/22(Fri) 08:08
2956670 擁護なんかしとらんわ。立派な発言しとるフリをする太郎ちゃんを非難しとるだけ。いい加減、片手落ちの数字遊びはやめろって話やぞ。  

  
[ 2956677 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/22(Fri) 08:19
企業目線のコメントばかりだな。
こりゃ賃金も上がらんわ。どういう立場でコメントしてるんだろう?  

  
[ 2956680 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/22(Fri) 08:27
企業目線で何が悪い。太郎ちゃんの肩持つやつは、社会構造も知らない。まともに働いた事ないやつしかおらんのかな?  

  
[ 2956686 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/22(Fri) 08:41
太郎ちゃんの政治活動って、プー支援ばかりだから、こういう話するんだろうね。支援者も、そういう人ばかりなんだろうね。  

  
[ 2956692 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/22(Fri) 08:45
それはそうだがこの人は信用できない  

  
[ 2956693 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/22(Fri) 08:46
事実だけど太郎は支持できない  

  

  
[ 2956694 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/22(Fri) 08:50
しばらく給料上がるとは思えないんだよね。だって65歳〜70歳まで働かせるんだろ。でもね、多分、生涯賃金は増えるんだよ。世界レベルで見ても高水準になると思うよ。でもね年単位で見た場合、給料は低いだろう。直近は人口も劇的に減る段階にないわけだし。この状態はしばらく続くよ。  

  
[ 2956700 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/22(Fri) 09:02
詐欺師は阿 呆へ信じ込ませたい餌をバラまいて、言葉巧みに誘導する
一部正しかったとしても、全部がそれに当たらずこの件もそれだ

民主政権が嘘公約で票を掠め取ったとき、どんなやり口で行われたのか知らんわけじゃねーだろ
奴らと同じやり口をれいわは仕掛けてんだ、レッテル貼りして先に言ってしまえとばかりの暴論を仕掛け信じ込ませるというな  

  
[ 2956704 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/22(Fri) 09:20
哀れなれいわ 0%だから何でも言ってそうww  

  
[ 2956706 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/22(Fri) 09:36
議員やめた無職がなんか言ってる  

  
[ 2956707 ] 名前:    2022/04/22(Fri) 09:43
これは間違いない。
消費税は上がり法人税はどんどん下がってる
きっと大手の企業と手を組んでインサイダーも含めて金が入る仕組みだろうな  

  
[ 2956708 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/22(Fri) 09:44
でも会社が無くなったら収入なくなって消費すらできんぞ
敵作って誘導するやり方じゃあ悪くなることはあってもよくなることなんてないぞ  

  
[ 2956709 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/22(Fri) 09:47
>>きっと大手の企業と手を組んでインサイダーも含めて金が入る仕組みだろうな

利権だの上級国民だの言ってそうなこんなアホがれいわ支持コア層なんやろな  

  
[ 2956710 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/22(Fri) 09:49
それはわかってる。その通りだ。

んで、なんで与党時代に消費税増税という暴挙を強行し、現在も「期間限定で減税」としか言わない立民らと協力してんだ?
いい加減にしろよな?

3年前、民主党政権や立民に対しても容赦なく批判していたあの山本太郎はどこに行ってしまったんだ。今のはまるで別物だ。  

  
[ 2956711 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/22(Fri) 09:53
まともな税制の批判者から見たら、山本太郎の存在からして腹立たしいんじゃないかね  

  
[ 2956712 ] 名前:    2022/04/22(Fri) 09:54
※ 2956709
なんの反論も出来てなくて草
ウヨクはとにかく山本叩きと暴言だよな  

  
[ 2956713 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/22(Fri) 09:58
ぱよちん効いててワロタ  

  
[ 2956714 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/22(Fri) 09:59
経済対策とか的を得てるとこもあるけど、国防外交面の主張や日頃の行いが悪すぎるから絶対に支持できない。  

  
[ 2956716 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/22(Fri) 10:08
ほんと国家的詐欺だよな  

  
[ 2956723 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/22(Fri) 10:57
法人税上げて企業が日本から逃げだしたら本末転倒。
職も失う人も出る。
企業誘致し、働くとこを作る為の法人税減税  

  
[ 2956725 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/22(Fri) 11:02
山本太郎の経済政策だけは的を得てる(射ている)マン久々に見たわ  

  
[ 2956726 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/22(Fri) 11:02
無能な政治やの給料の方が無駄だろ  

  
[ 2956737 ] 名前:    2022/04/22(Fri) 12:10
会社がつぶれると失業者が増えるよ  

  
[ 2956743 ] 名前:    2022/04/22(Fri) 12:23
企業の内部保留額が最高額だったのに法人税を下がる必要性が無い  

  
[ 2956744 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/22(Fri) 12:25
法人税減税による経済効果を無視してこういう物言いは詭弁だよ  

  
[ 2956760 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/22(Fri) 13:17
消費税減税なしに日本の経済が復活するとは思えない。  

  
[ 2956762 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/22(Fri) 13:24
そもそも課税ベース自体が違うから違う税目どうしで比べる事自体が不毛な話
法人税等は損益ベースで消費税は売上税と仕入税の差額
そして法人税はバブル期みたいに損益ベースでは税収を確保できなくなってきてる上に税率が高くても意味がないと分かったから
税率を下げて企業誘致効果を求めたり中小企業の負担を減らしつつ
課税逃れしてる大企業からの税収を確保するために外形標準や均等割りを強化して地方財源にする方向にシフトしてんのに
山本太郎とその信者はロクに勉強してないから最低限の知識さえ無いよな
しょせんは低学歴の中卒、勉強努力は嫌いでプロレスしかできない脳筋だわ  

  
[ 2956763 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/22(Fri) 13:25
言ってる事ご詐欺師  

  
[ 2956767 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/22(Fri) 13:45
法人税をあげれば国際企業が納税先として避けるようになる。
逆にシンガポールのような小国は法人税や所得税を下げて企業や金持ちを集めている。
法人税率に比例して税収が増えるだけではない。
左派って、「こういうことをしたら企業や金持ちが逃げ出す。仕事のモチベーションを奪う」という視点がゼロなんだよなあ。
共産主義国家でそういうことをした挙句、国全体が貧しくなった教訓をまるで理解していない。  

  
[ 2956768 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/22(Fri) 13:46
極左暴力集団 中核派 から下りてきました  

  
[ 2956773 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/22(Fri) 14:11
そもそも法人も消費税払ってますがな。  

  
[ 2956780 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/22(Fri) 15:21
普通に高齢者介護予算に使われているんやが?  

  
[ 2956786 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/22(Fri) 16:05
つか何番煎じだよ、とっくに他の人も言ってる  

  
[ 2956804 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/22(Fri) 17:42
でもね、法人税が高すぎると、企業が海外に逃げるんだよ
そうしたら、みんなの働く場所もなくなるんだよ
わかるかな たろうちゃん  

  
[ 2956806 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/22(Fri) 17:46
本当にちゃんと繋がってる話なのかね
コイツの話はどうも信用出来ん  

  
[ 2956807 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/22(Fri) 17:47
法人税と所得税は現役世代だけが影響を受ける税金
消費税は全ての世代が影響を受ける税金
どちらの方が現役世代にとって得なのかは言うまでもない  

  
[ 2956815 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/22(Fri) 18:10
山本が暴れた所で日本の生活は
何にも変わらないぞ ガキ  

  
[ 2956828 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/22(Fri) 18:42
収入や身分に影響されず、一律課税される消費税は、ある意味最も平等な税だと思いますけど、なんで不平等だと主張なさるのやら
まぁ軽減税率については不平等の極みですな  

  
[ 2956834 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/22(Fri) 19:09
太郎はパヨクだから間違ってるとか何もわかってないとか中々レッテル貼りがひどいですね。主流の経済学理論と違うからって批判する人はなんでバブル以後経済成長してないのかを振り返ってほしい。従来型のテンプレ議論は聞き飽きたぞ。社会保障の財源ですってのは実際ウソだし、与党の肩を持つ気にはならない  

  
[ 2956842 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/22(Fri) 19:37
あほはすぐ騙される  

  
[ 2956884 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/22(Fri) 21:40
また創作話ししとるわwww  

  
[ 2956897 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/22(Fri) 22:27
山本太郎氏は経済に関してはものすごく良い事いうんだけど、安全保障の面であまり支持する気にはなれない。
この先は収入の緩やかな減少、物価と税金は上がる。それによって消費が低迷し、企業側は物を売るために人件費削って物価を下げるって感じかな?  

  
[ 2956986 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/04/23(Sat) 05:42
トリィ  

  
[ 2980236 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/06(Wed) 18:55
そもそも法人税、しかも、大企業しか基本的に税金支払ってないところから、社会保障負担してたんだぞ。
社会保険の保険料が安くて、税金で負担せざるを得ないってとこがおかしいんだぞ。そこに目を瞑る以上はやむをえんだろ。
消費税は金持ちほど負担額が大きくなるんだから、そこを否定すると苦しむのは低所得層なんだがね。  

  
[ 2980237 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/06(Wed) 19:06
経済や租税のこと何一つ知らない上、それを真剣に勉強して、正しい知識を身につけようともしない屑が、知ったようのこと言って、却って政治や経済を目茶目茶にする。

今なんてネットで、大学レベルの経済学とか勉強できるご時世なんだぜ。
もし現状の政治に不満があるなら、まずはきちんと勉強して、理論武装しろよ。それを怠けている時点で丸っきり信用できないんだよ。

  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ