2022/04/22/ (金) | edit |

ソース:https://nordot.app/889798742094331904?c=39546741839462401
スポンサード リンク
1 名前:デデンネ ★:2022/04/22(金) 02:06:05.81 ID:8OGeOXob9
日本型雇用体系と決別を
経産省提言、22日公表
2022/4/21 18:01 (JST)
4/21 18:18 (JST)updated
経済産業省が、脱炭素化やデジタル化といった産業構造の変革に対応した人材育成を目指す「未来人材戦略」を取りまとめたことが21日、分かった。終身雇用に象徴される日本型の雇用体系との決別を宣言し、スタートアップ(新興企業)と大企業の人材交流を政府が支援するなど新たな働き方への転換を提言。22日開く有識者会合「未来人材会議」で公表する。
戦略は、産業構造の変化により必要とされる能力や技術が変わると指摘。国内外の統計から2050年の職種ごとの需要増減を推計した。IT技術者が2割増える一方、人工知能(AI)やロボットで代替しやすい事務職は4割減になると見通した。
https://nordot.app/889798742094331904?c=39546741839462401
2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:07:22.35 ID:b0L8vkKM0経産省提言、22日公表
2022/4/21 18:01 (JST)
4/21 18:18 (JST)updated
経済産業省が、脱炭素化やデジタル化といった産業構造の変革に対応した人材育成を目指す「未来人材戦略」を取りまとめたことが21日、分かった。終身雇用に象徴される日本型の雇用体系との決別を宣言し、スタートアップ(新興企業)と大企業の人材交流を政府が支援するなど新たな働き方への転換を提言。22日開く有識者会合「未来人材会議」で公表する。
戦略は、産業構造の変化により必要とされる能力や技術が変わると指摘。国内外の統計から2050年の職種ごとの需要増減を推計した。IT技術者が2割増える一方、人工知能(AI)やロボットで代替しやすい事務職は4割減になると見通した。
https://nordot.app/889798742094331904?c=39546741839462401
42歳フリーランスのワイの時代が来たか…!
8 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:09:30.11 ID:l0O22pfv0公務員からやれば?
11 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:10:41.93 ID:K91J+nok0フリーランス17年目の俺としてはふーんとしか
17 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:13:40.41 ID:KxjtuKMh0
さよなら日本型
ようこそ竹中型
29 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:15:54.74 ID:snUQk7/R0ようこそ竹中型
先ずは公務員からやれよ
財源足りないとか言う必要無くなるだろw
48 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:19:23.06 ID:B1jdW/Ff0財源足りないとか言う必要無くなるだろw
まず公務員の終身雇用からやめんかい
49 名前:ニューノーマルの名無しさん[age]:2022/04/22(金) 02:19:28.07 ID:pAfqadmz0またチーム竹中の勝利か
56 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:22:02.00 ID:KI7iZznH0人手不足になるんだから仕方ないとしても
省庁・公務員も当然対象ですよね?
58 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:23:04.36 ID:6msigzeq0省庁・公務員も当然対象ですよね?
むしろ公務員は多すぎ
率先して人員配置削減すべきだろ
74 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:25:55.89 ID:pkAPjXuw0率先して人員配置削減すべきだろ
なんか良さそうなこと言ってると思うかも知らんが
給料上がらんよ
これは間違いない
ただのおためごかし
127 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:35:11.94 ID:lxMA1lNG0給料上がらんよ
これは間違いない
ただのおためごかし
氷河期狙い撃ち発言だな
128 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:35:46.81 ID:Wu5NX7Rn0そもそも公務員がこれいってるのがギャグなんだよな。
129 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:35:53.52 ID:HR2hQOM30定年70歳まで言うからそんな事になるんだよな
70歳の部長とかありえんだろ
145 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:39:51.30 ID:vk4bcvXG070歳の部長とかありえんだろ
先ず公務員のAI化から始めようか
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650560765/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【世論調査】岸田内閣支持率50% 比例投票先 自民32% 維新15% 立憲8% 他 毎日新聞
- 政府が用意した「コロナ予備費」12兆円 うち9割以上の使途が追えず 特定できたのは6.5%の8000億円
- 【東京都】新築戸建てやマンションにEV充電器の設置義務化へ 小池知事が表明
- 【異例の早さ】「デジタル庁」事務方トップの石倉洋子氏が退任へ
- 経産省「終身雇用に象徴される日本型雇用体系と決別」を宣言
- ガソリン補助上限を1リットル35円に増額へ…政府が2・5兆円の補正予算案、来月提出
- 山際大志郎 大臣「ゴールデンウィークは通常のゴールデンウィークとして過ごしてよい!」行動制限はかけない考え
- レジ袋有料化は義務ではない。単なる「強い推奨」にすぎなかった、政府が答弁
- 【2022年4月1日付】マイナンバーカードあと1年で全国民へ ポイントばらまきも普及率5割弱(43.3%)
終身雇用を前提とした社会保障についてどうすんの
老人は良いが、今の若者が高齢になったときに、生きていけるんですかw
老人は良いが、今の若者が高齢になったときに、生きていけるんですかw
だめだこりゃ
目先のことしか見ていない
人件費をさらに下げる布石だろうけど国内で物を買う人間も国内で税金納める人間もいなくなるぞ?
目先のことしか見ていない
人件費をさらに下げる布石だろうけど国内で物を買う人間も国内で税金納める人間もいなくなるぞ?
もっと移民を入れろ、 国語よりアメリカ語を教えろ、
日本史の教育は不要だ、 9月入学にしろ、 水道を民営化しろ、
TPP、日米FTA、日英FTA、RCEPを推進しろ、
リニアモーターカーを作って 日韓トンネル につなげろ、
大 阪 都 構 想 で 大阪を外国資本の植民地にしろ、
全国民にPCR検査とワクチンを強制しろ...
↑こういう政策がまとめアフ.ィカ,スでは支持されていますが、
よく考えてみてください 。
「 普 通 の 日 本 人 」が こ ん な も の を 支 持 す る と 思 い ま す か ?(笑)
お わ か り で し ょ う 。
まとめサイトって、そ う い う も の なんです。
日本史の教育は不要だ、 9月入学にしろ、 水道を民営化しろ、
TPP、日米FTA、日英FTA、RCEPを推進しろ、
リニアモーターカーを作って 日韓トンネル につなげろ、
大 阪 都 構 想 で 大阪を外国資本の植民地にしろ、
全国民にPCR検査とワクチンを強制しろ...
↑こういう政策がまとめアフ.ィカ,スでは支持されていますが、
よく考えてみてください 。
「 普 通 の 日 本 人 」が こ ん な も の を 支 持 す る と 思 い ま す か ?(笑)
お わ か り で し ょ う 。
まとめサイトって、そ う い う も の なんです。
アフ,ィカ,スやネトウ,ヨの宗教では「日本はサタンの国」。
目 標 は お前たち日本人には
あれもいらないだろう、 これもいらないだろうと言い続け、
国語教育や歴史教育の廃止とア.メリカ語の強制で日本人の国家意識を奪っていき、
家族制度を崩壊させ、T P P、R C E P、国家戦略特区などで
外国企業のための法整備をして、移.民を入れて、
「 日 本 自 体 を 消 滅 さ せ る こ と 」です。
国旗と国歌、そして 日 本 語 を 廃 止 しろと言い出すと
中味がパヨクだとバレて反発を招くので
後の方に回すのがアフ,ィカ,スの戦略です。
ちなみにあと10年位で皇室廃止になるように世論を煽っているので
早ければ憲法改正のついでに実質廃止になるかもしれませんね。
あるいは天皇主権を復活しておいて、わざと負ける戦争をやらせて
ギロ〇ンに.. という戦略かもしれません。
目 標 は お前たち日本人には
あれもいらないだろう、 これもいらないだろうと言い続け、
国語教育や歴史教育の廃止とア.メリカ語の強制で日本人の国家意識を奪っていき、
家族制度を崩壊させ、T P P、R C E P、国家戦略特区などで
外国企業のための法整備をして、移.民を入れて、
「 日 本 自 体 を 消 滅 さ せ る こ と 」です。
国旗と国歌、そして 日 本 語 を 廃 止 しろと言い出すと
中味がパヨクだとバレて反発を招くので
後の方に回すのがアフ,ィカ,スの戦略です。
ちなみにあと10年位で皇室廃止になるように世論を煽っているので
早ければ憲法改正のついでに実質廃止になるかもしれませんね。
あるいは天皇主権を復活しておいて、わざと負ける戦争をやらせて
ギロ〇ンに.. という戦略かもしれません。
まずは手本を示せ。
特攻命令を出してる老害将軍と同じだぞ。
特攻命令を出してる老害将軍と同じだぞ。
ますますローン組めなくなって内需が萎むぞ
今以上に特亜の新興企業に技術者経験者流出させんの?
今以上に特亜の新興企業に技術者経験者流出させんの?
ブラックから引き抜けるようにだけしてりゃ良いんだよ
民間は20年前にやってるじゃん
公務員こそ自省しろよ
特に田舎の初級公務員は甘えすぎだ
公務員こそ自省しろよ
特に田舎の初級公務員は甘えすぎだ
ずっと続いた自民党の政策見てると
日本の場合きちんとしたサラリーを払うより安く買い叩いて使い捨てする未来しか見えない
日本の場合きちんとしたサラリーを払うより安く買い叩いて使い捨てする未来しか見えない
当局が多くの労働者をゴ三力スとしか見ていないことは明らかなんだよな
口を開けば公務員、公務員ってどんだけ公務員好きなんだよ笑
とうとう長らく続いた謎の正社員信仰が終わるか。もう正社員いらないやん。切りやすくなる分、会社に対してドライな考えになる人が増えるだろうな。「どうせ切られるんでしょ?そこまでする必要あります?」みたいな。日本総非正規時代の到来や。
また京アニ青葉や雑居ビル谷本みたいな、失うもののない無敵の人が増えそうやな。日本は外資系の良いところだけ真似をして、肝心な給料は据え置きのゴ.ミ会社しかないから。
終身雇用だけなくしたら労働意欲なくなるやつが増えるだけ
頑張ったら頑張っただけ給料増えるような体制じゃなきゃだめよ
頑張ったら頑張っただけ給料増えるような体制じゃなきゃだめよ
公務員はとっくに始めてるよ
会計年度任用制度といって1年限りの雇用がもう始まっている
毎年毎年新規採用扱い
会計年度任用制度といって1年限りの雇用がもう始まっている
毎年毎年新規採用扱い
昨今の中小企業はもうとっくに似たような事やってるぞ
あれこれ理由付けて人件費を削りまくってベテラン中堅層を生活出来ない
ようにして自主退職という形で追い出しまくってる
まあそういう会社は新人が定着しないから結局年配層がリタイアした瞬間に
事業継続不可で詰むんだけどな
あれこれ理由付けて人件費を削りまくってベテラン中堅層を生活出来ない
ようにして自主退職という形で追い出しまくってる
まあそういう会社は新人が定着しないから結局年配層がリタイアした瞬間に
事業継続不可で詰むんだけどな
正社員も3か月更新3年縛りになるんじゃないの
そのうち時給にするとか言い出しそう
そのうち時給にするとか言い出しそう
終身雇用の撤廃はあかんな
無敵の人が増えて治安が悪化しそう
無敵の人が増えて治安が悪化しそう
逃げ切れた団塊Jrまでの方々、おめでとうございます!
逃げ切れなかった手に職
持たない未来ある若人の方々、御愁傷様。
恨むなら、ケケ中を重用した小泉に投票したB層を怨みなさいな
逃げ切れなかった手に職
持たない未来ある若人の方々、御愁傷様。
恨むなら、ケケ中を重用した小泉に投票したB層を怨みなさいな
終身NHKを、ラジオ第一だけ残して清算しろ
こういうのは厚労省が言わないと中々変わらないのではないか
経済の発展を是とする経産省は終身雇用制度が歯がゆくて仕方ないんでしょうけど
経済の発展を是とする経産省は終身雇用制度が歯がゆくて仕方ないんでしょうけど
住宅や建築みたいな、ローンで食ってる会社が倒産しそう。「安定してる」正社員だからこそ、審査が通ったりみんな一生に一度の買い物だって家を買うのに。どうせ日本が外資系の真似をしたって「正社員も切りやすくしま〜すwwだけど、給料はビタ一文も増やしせ〜んww食べていけないのも自己責任で〜すww」ってなるのがオチ。一部の上級国民だけしか得しない。
メンタルぶっ壊れるまで、リストラしない方がどうかしてる。
キャリアアップ笑わせんな、老化していくだけやのに、何がキャリアアップだよ。
キャリアダウンの方が生きやすい。
どうせ高収入でも理想が高すぎて結婚しないんだから、リストラしたらいいよ。
リストラしてくれた方がメンタルおかしくならなんかった。
しない方が、メンタルやばかった。
両方とも経験したからこそや。
リストラしてくれた方がメンタルおかしくならなんかった。
しない方が、メンタルやばくておかしくなった。
両方とも経験したからこその経験談や。
ていうか、60歳定年に戻せばいいだろ?
警察も銀行も検察も司法も公務員も議員も教員も全部60歳定員にして
年金は社保と厚生年金に統合して二階建てとか三階建ては全部廃止
それだけで人件費が民間と公の両方で大幅に減らせるぞ
警察も銀行も検察も司法も公務員も議員も教員も全部60歳定員にして
年金は社保と厚生年金に統合して二階建てとか三階建ては全部廃止
それだけで人件費が民間と公の両方で大幅に減らせるぞ
ドラスティックな改革で気持ち良くなってばかりで
漸進的であることにはツバ引っかけるのがこの国の指導者の悪癖だと思う
決断したことで満足しちゃって、下々の者どもに弊害を押し付けて解決した気になっている
その改革の結果起こるであろう失職者の増大にはどう対応するの?
サボってた下々の自己責任だから自分で何とかしろって言うの?
やること自体には反対しない。だが雇用保険の拡充とセットだろう。絶対やらなきゃダメだ
漸進的であることにはツバ引っかけるのがこの国の指導者の悪癖だと思う
決断したことで満足しちゃって、下々の者どもに弊害を押し付けて解決した気になっている
その改革の結果起こるであろう失職者の増大にはどう対応するの?
サボってた下々の自己責任だから自分で何とかしろって言うの?
やること自体には反対しない。だが雇用保険の拡充とセットだろう。絶対やらなきゃダメだ
通商関係が一番やらかしてるのにねえw
もはや終身じゃなくなって流動化し、不安定さが少子化の一因でもあるのにまた・・
萩生田役たたんなあ
萩生田役たたんなあ
日本の中小企業を潰したい、多国籍企業だらけにしたい。
未来型思考=給付対策=本腰
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
