2022/04/25/ (月) | edit |

ソース:https://mainichi.jp/articles/20220423/k00/00m/040/217000c
スポンサード リンク
1 名前:powder snow ★:2022/04/24(日) 09:17:35.21 ID:20Y+dxGd9
https://mainichi.jp/articles/20220423/k00/00m/040/217000c
~前略~
岸田内閣の支持率は50%で、3月19日の前回調査の48%から横ばいだった。不支持率は34%で、前回(38%)から4ポイント減少した。
政党支持率は、自民党35%(前回34%)▽日本維新の会10%(同12%)▽立憲民主党7%(同9%)▽共産党4%(同3%)▽国民民主党4%(同4%)▽公明党3%(同2%)▽れいわ新選組2%(同2%)――などで、「支持政党はない」と答えた無党派層は31%(同30%)だった。
夏の参院選の比例代表で、どの政党に投票したいか聞いたところ、最多は自民党で32%(前回31%)だった。以下、日本維新の会15%(同14%)▽立憲民主党8%(同12%)▽共産党5%(同4%)▽国民民主党4%(同5%)▽公明党3%(同2%)▽れいわ新選組3%(同3%)――などとなった。「わからない」は27%(同25%)だった。
調査は、携帯電話のショートメッセージサービス(SMS)機能を使う方式と、固定電話で自動音声の質問に答えてもらう方式を組み合わせ、携帯714件・固定304件の有効回答を得た。
12 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:20:58.62 ID:yUsEqc0a0~前略~
岸田内閣の支持率は50%で、3月19日の前回調査の48%から横ばいだった。不支持率は34%で、前回(38%)から4ポイント減少した。
政党支持率は、自民党35%(前回34%)▽日本維新の会10%(同12%)▽立憲民主党7%(同9%)▽共産党4%(同3%)▽国民民主党4%(同4%)▽公明党3%(同2%)▽れいわ新選組2%(同2%)――などで、「支持政党はない」と答えた無党派層は31%(同30%)だった。
夏の参院選の比例代表で、どの政党に投票したいか聞いたところ、最多は自民党で32%(前回31%)だった。以下、日本維新の会15%(同14%)▽立憲民主党8%(同12%)▽共産党5%(同4%)▽国民民主党4%(同5%)▽公明党3%(同2%)▽れいわ新選組3%(同3%)――などとなった。「わからない」は27%(同25%)だった。
調査は、携帯電話のショートメッセージサービス(SMS)機能を使う方式と、固定電話で自動音声の質問に答えてもらう方式を組み合わせ、携帯714件・固定304件の有効回答を得た。
ずーっと自民に投票してきたが今回は国民民主にするわ。
13 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:21:27.98 ID:Gjd9ujJF0岸田はんはようやっとる
23 名前:名無し募集中。。。:2022/04/24(日) 09:23:46.99 ID:mXouKxzQ0立憲共産党の支持率高いな
24 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:24:04.83 ID:6oVJAO4Z0野党第一党は維新になるのか
50 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:34:32.05 ID:5h3AZTut0極右が15%も居るのか
日本の右傾化が止まらんな
66 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:37:57.38 ID:GeZhHs/p0日本の右傾化が止まらんな
おー!維新いいねー
85 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:48:50.08 ID:NLwxKJ220平和か
134 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 10:08:37.56 ID:jaezV9I/0維新はダブルスコアで立憲に勝ってるのか
194 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 10:29:58.57 ID:lq5vsspl0共産党はなかなかしぶといな
223 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 10:39:31.42 ID:nrWcICV70なにもしないで支持率が上がるのだから
岸田は笑いが止まらないw
岸田は笑いが止まらないw
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【末松文科相】教員確保へ 特別免許制度の積極活用など要請 教員免許がなくても知識や経験がある社会人を採用
- 厚労省、子ども1人5万円給付「6月までに実施」
- NHK党、参院選に向け、7人の「山本太郎」を立候補へ さらに山本太郎増殖計画も示す
- 【政府】デジタル庁、高齢者向けにデジタル活用を教える人(1万人)を「無給」で募集 ※任期1年で自動更新
- 【世論調査】岸田内閣支持率50% 比例投票先 自民32% 維新15% 立憲8% 他 毎日新聞
- 政府が用意した「コロナ予備費」12兆円 うち9割以上の使途が追えず 特定できたのは6.5%の8000億円
- 【東京都】新築戸建てやマンションにEV充電器の設置義務化へ 小池知事が表明
- 【異例の早さ】「デジタル庁」事務方トップの石倉洋子氏が退任へ
- 経産省「終身雇用に象徴される日本型雇用体系と決別」を宣言
変態新聞調べなのに維新と立憲の差が凄まじいな
まぁ変態や朝日は泉代表を評価してないから
交代するまでは忖度しないだろな
まぁ変態や朝日は泉代表を評価してないから
交代するまでは忖度しないだろな
50%で、3月19日の前回調査の48%から横ばいだった???
もしかして増加とか微増という日本語をご存じない?
もしかして増加とか微増という日本語をご存じない?
岸田がコケたら高市だから
マスごミは岸田を守るしか無い
マスごミは岸田を守るしか無い
毎日で50なら実際は55くらいはありそうやな
支持率れいわ並み公明哀れw
岸田はダメだわ、あのお粗末政権が今みたいなややこしい事態担ってるとか勘弁して欲しい、安倍さんに戻して欲しいくらいだ。っていうかアベガー勢なんて親ロ派と言ってること変わらん反日連中だろうに、憲法改正や国防増強、スパイ防止法とか訴えてた安倍元総理を27回プーチンと会談重ねてた事批判してるのヤバすぎ。お前ら大好きな話し合いで持てるカードで日本守ってたのに、日本の防備台無しにしていた連中が反省も謝罪も無く功労者に皮肉言ってるとかもうね、8%でも勿体無い800人くらいでいいだろもう立憲は、悍ましい、ただただ悍ましい。
※2957904
>携帯714件・固定304件の有効回答
一件あたり0.1ポイント未満ですな。
1018人中の20人は無視しても構わない存在で、誤差という認識なのだろう。
>携帯714件・固定304件の有効回答
一件あたり0.1ポイント未満ですな。
1018人中の20人は無視しても構わない存在で、誤差という認識なのだろう。
2957914
なるほど
なら、れいわ新選組2%(同2%)は支持0%にしないとなw
なるほど
なら、れいわ新選組2%(同2%)は支持0%にしないとなw
マジで誰が岸田支持してんだよ…
5chの借金生活板に巣食う、投票に行ったことないくせに選挙対策で給付金配れやってイキる乞食共がこぞって、令和の徳政令をかかげるれいわ新選組に投票したら面白いんだがw
岸田が左派だからマスコミだんまり
調査に真面目に答えてるやつとかもうおらんやろwwww
開票時にめちゃくちゃ外すか、新聞社が6月くらいから現実的な数字(支持率30%代)に急に数字変えそう
開票時にめちゃくちゃ外すか、新聞社が6月くらいから現実的な数字(支持率30%代)に急に数字変えそう
岸田とかどういうセグメントが支持してるのかわからん
岸田と韓国代表団との会見が決まったニダ!
韓国大勝利ウェーヘッヘッヘ!
韓国大勝利ウェーヘッヘッヘ!
政党支持率の記事で、絶滅危惧種の社民が出てなくて草
れいわもいずれ同じ運命w
れいわもいずれ同じ運命w
また立憲が共産に吸われてんのか
なぜ内閣支持率が高いのか不思議でしょうがないが、世論調査にまともに答えていない層もそれなりにいるのではと思う。というか思いたい。
個人的にはいろいろと思うところがあっても自民党に投票してきたが、参院改選はもう入れない。国民あたりに入れるかな。
どうか自民党に於かれては政局化させて現政権を引きずり降ろしていただきたい。
個人的にはいろいろと思うところがあっても自民党に投票してきたが、参院改選はもう入れない。国民あたりに入れるかな。
どうか自民党に於かれては政局化させて現政権を引きずり降ろしていただきたい。
出たよ「ずっと自民党に投票してたがもう入れないニダ!」
こんなバレバレの工作でも報酬出るん?
こんなバレバレの工作でも報酬出るん?
立憲民主党さん、お仲間の毎日新聞にまでこんな数字を発表されのは、本当にひどい数字なんだろうね?!
共産党との関係はまだ結論が出ていないよね!
共産党との関係はまだ結論が出ていないよね!
立件の人なら岸田さん支持だろうから岸田総理支持率50越えは、
本望であろう、これが安倍さんの支持率だったらはっけよいだったでしょうね。
本望であろう、これが安倍さんの支持率だったらはっけよいだったでしょうね。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
