2022/04/26/ (火) | edit |

資産家イーロン・マスク氏は米ツイッターを440億ドル(約5兆6300億円)で買収することで合意した。ツイッターは非上場化される。
ソース:https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-04-25/RAWSKPDWX2PU01
スポンサード リンク
1 名前:Ikh ★:2022/04/26(火) 04:31:11.25 ID:S66JQb799
資産家イーロン・マスク氏は米ツイッターを440億ドル(約5兆6300億円)で買収することで合意した。ツイッターは非上場化される。
25日の発表資料によれば、ツイッター株保有者は1株当たり54.20ドルを受け取る。
Bloomberg 2022年4月26日 4:05 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-04-25/RAWSKPDWX2PU01
6 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 04:34:48.73 ID:VGiLI7Vq025日の発表資料によれば、ツイッター株保有者は1株当たり54.20ドルを受け取る。
Bloomberg 2022年4月26日 4:05 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-04-25/RAWSKPDWX2PU01
Twitterってそんなに価値あるのか
7 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 04:35:27.12 ID:y9DPG3XE0ビットコイン時代の幕開けだ
9 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 04:36:18.30 ID:aflUQfuP0端数でいいから俺にくれないかなぁ
10 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 04:37:37.18 ID:4U9fQJ/+0> 約5兆6300億円
www
www
46 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 04:53:05.33 ID:zInmJf5d0
匿名性はなくなる方向なんかね
表向きの匿名性は残るかもしれんけど
53 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 04:55:33.10 ID:Xr565tdj0表向きの匿名性は残るかもしれんけど
すげー!お金持ち~
66 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 05:06:07.81 ID:/aSRAnP+0緩くなるんだろ
76 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 05:10:09.90 ID:uz2S5FKd0まあイーロンマスクはツイ廃だしな
大人買い成功おめ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650915071/大人買い成功おめ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 7割の企業、値上げできず コスト増でも顧客離れ懸念
- 日本、国民の所得がここ25年間で178万円減っていた 再分配を加味しても135万円も減っていた
- 【食パンや菓子パンの一部】山崎製パン7月値上げへ 141品目、値上げは1月に次ぎ今年2回目
- 【日銀】黒田総裁「円安は全体として日本経済にプラス」
- イーロン・マスク氏、ツイッター買収で合意 440億ドル
- 【日銀】 今年度の物価見通し 引き上げる方向で議論へ
- 経団連会長「円安は経済を活性化する」
- 【働き方改革】パナソニック、週休3日制を試験導入へ 「1日の労働時間は変えない」
- 【ファーストリテイリング】柳井正会長「円安のメリットは全くない。自国の通貨が安く評価されることは決してプラスにならない」
非上場化って良い未来は見えないな。
今のアメリカではせざるを得ないのだろうけど。
今のアメリカではせざるを得ないのだろうけど。
日本だと、パ ヨ系の工作アカウントで結構BANされてたけど、復活すんのかな。
これからは、日本の企業も非上場化で自国ファーストやらんと出遅れ過ぎるけど。
これからは、日本の企業も非上場化で自国ファーストやらんと出遅れ過ぎるけど。
何が目的で買収にいったのか?これからジワジワ分かって来るだろうけど、、、、
【Twitterには戻らず】トランプ前米国大統領「イーロン・マスク氏はツイッターを改善するだろうし、良い人だからマスク氏がツイッターを買収する事を望むが、私はトゥルース・ソーシャル(トランプ氏が独自に立ち上げたSNSアプリ)に居続けるつもりだ」
暗号資産、特にNFTにおいてはTwitter&Discordがコミュニケーションツールの鉄板。
今後を考えるとTwitterのというプラットフォームをおさえにいくのは当然。
今後を考えるとTwitterのというプラットフォームをおさえにいくのは当然。
買収防衛するとか言ってたのに結局か
単なる価格のつり上げだったのかね
単なる価格のつり上げだったのかね
純粋に投資目的で10年後には3倍になってる
先週末、アメリカ株が一気に下がったからね。
戦っても勝てないと判断したのかもな。
戦っても勝てないと判断したのかもな。
ゴールデンパラシュートでいくらもらったのか気になる。
Twitter株持ってた奴儲かったんじゃね
日本だと村田製作所や三井物産と同じくらいの価値か
たった140文字のつぶやきが出来るSNSが出来た時にだれもそんな価値が生まれるとは思わなかったろうな
たった140文字のつぶやきが出来るSNSが出来た時にだれもそんな価値が生まれるとは思わなかったろうな
非上場化 = 規制強化?
※2958073
検閲行為への対抗やぞ
twitterだけじゃなく米国のSNSは国をひっくり返すレベルで不都合な情報をカットしてっからな
よく言われるのは選挙中のトランプアカウントやね
検閲行為への対抗やぞ
twitterだけじゃなく米国のSNSは国をひっくり返すレベルで不都合な情報をカットしてっからな
よく言われるのは選挙中のトランプアカウントやね
非上場化でより好き勝手に出来そうだな
イーロン・マスクは支.那に傾倒してるから全く安心できない
イーロン・マスクは支.那に傾倒してるから全く安心できない
大して儲かってない会社だし大金投じる価値があるとは思えないんだが
どうやって採算取るつもりなんだろう
どうやって採算取るつもりなんだろう
5兆もあれば、何でも買えるんだな。
勘違いしてるけど、サウジもマスクもグローバリストで米国民主党とCCP側ね。
そしてデジタル庁。
使用頻度高い、日本への情報戦と言論弾圧起訴開始加速出来ることになりましたね。
だからトランプはやらないとw
日本は属国化されろとw
米からしたら、民主党以外の方々からしたら、英米露同盟のほうが利がある
そしてデジタル庁。
使用頻度高い、日本への情報戦と言論弾圧起訴開始加速出来ることになりましたね。
だからトランプはやらないとw
日本は属国化されろとw
米からしたら、民主党以外の方々からしたら、英米露同盟のほうが利がある
円安で日本企業も時価総額意識しないと買収されちゃうな
欧米から見たら買うほどの魅力がないのが救いなのか?
欧米から見たら買うほどの魅力がないのが救いなのか?
日本企業は魅力が無いニダ!
言論の自由‼️
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
