2022/05/01/ (日) | edit |

ドイツ ドイツのショルツ首相が就任後アジアで初めての訪問先として日本を選び、ドイツのアジア戦略の変化が鮮明になった。 民主主義陣営と強権国家の対立が深まる状況で、メルケル前政権時代の中国とロシアに融和的というイメージを払拭する狙いがある。(総合2面参照)...

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGKKZO60451950Z20C22A4PD0000/

スポンサード リンク


1 名前:朝一から閉店までφ ★:2022/04/30(土) 12:54:58.05 ID:rNbTgw8c9
ドイツ、日本重視に転換
ショルツ首相、アジア初訪問先に 「中国融和」イメージ払拭


2022年4月29日 2:00

ドイツのショルツ首相が就任後アジアで初めての訪問先として日本を選び、ドイツのアジア戦略の変化が鮮明になった。
民主主義陣営と強権国家の対立が深まる状況で、メルケル前政権時代の中国とロシアに融和的というイメージを払拭する狙いがある。(総合2面参照)...

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO60451950Z20C22A4PD0000/
4 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 12:56:15.20 ID:L+0Qt5hJ0
相変わらず信用ならねえ国だな
5 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 12:56:19.99 ID:7Aj5NjxC0
ドイツは信用するな
6 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 12:56:30.23 0
今のドイツならNATOだし問題ないだろ

17 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 12:58:21.31 ID:MleAx5Aq0
アジア初って、大事か?
じゃバイデンのアジア初訪問は韓国やぞ
18 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 12:58:38.67 ID:oLK+QF130
えっと
中国終わったってこと?
ドイツにも見切られたか
28 名前:ニューノーマルの名無しさん[age]:2022/04/30(土) 13:00:39.11 ID:rlBRl9Td0
TPPさえあれば、勝手にすり寄ってくると
34 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 13:02:36.99 ID:tR1TYgSi0
何か裏があるんだろ
53 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 13:07:45.65 ID:gtmtFCd70
イタリアも混ぜてあげて
58 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 13:09:24.06 ID:EyRMnJ2e0
ドイツはクオリティーを生み出す天才だからなぁ
66 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 13:10:14.87 ID:BmuOIT+y0
ドイツと組むと負ける
90 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 13:15:55.68 ID:k6IbZpZt0
どーせ裏で中国と繋がってるだろ
140 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 13:27:01.63 ID:hgj3EIZO0
国連脱退や
160 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 13:31:31.01 ID:hTF4gx3w0
風見鶏は信用できん
194 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 13:41:52.02 ID:75jAnujJ0
水素自動車を世界の主流にしてくれ
もちろんトヨタの技術だけどね
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651290898/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2959646 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/05/01(Sun) 04:20
やめてくれ  

  
[ 2959648 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/05/01(Sun) 04:28
ユーロ問題でも難民の受け入れノルマ制でもドイツはあまり信用できないと分かったからね
おそらく言ってきている水素関連の話も、日本に技術協力を求めながら
なぜかドイツが主軸で話が進み、いつの間にか日本の技術がただドイツに流れただけで
得がほとんどないという状況に陥るような事になりそうなんだよねぇ
ドイツの強欲さと自分の方が正しいと言い切る傲慢さは本当に注意しないとね  

  
[ 2959650 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/05/01(Sun) 04:39
いまさら
中国べったりの時は散々日本を侮蔑してたくせに
この手のひら返し、流石は欧州の韓国の座をギリシャと争っているだけの事はある  

  
[ 2959651 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/05/01(Sun) 04:45
このご時世とはいえなんでわざわざ日本に直接来んの?とは思ったが水素関連の報道が流れてやっとしっくり行ったわ  

  
[ 2959653 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/05/01(Sun) 05:04
間違いなく中国に技術流されるな
少しでも安くなればいいとしか考えてない  

  
[ 2959656 ] 名前: 774@本舗  2022/05/01(Sun) 05:23
ロシアの件で共産国家に肩入れすることのリスクを理解したなら良いんだけどね  

  
[ 2959661 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/05/01(Sun) 05:51
信じてはいけない  

  
[ 2959662 ] 名前: 774@本舗  2022/05/01(Sun) 05:56
ゼレンスキーにあれだけ言われるほどロシアに近いドイツ、そして中国にも近いのは言うまでもなく、韓国ともうまくやってるドイツ。信用ならない。とくに、車関係では、日本潰れろと一番にやってたのがドイツ。そう感じてるが。  

  
[ 2959670 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/05/01(Sun) 06:59
戦前だって日本と同盟する前は親中で、同盟締結後も中国利権を維持する為に裏で繋がっていた。
ドイツは変わってないよ。  

  
[ 2959673 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/05/01(Sun) 07:02
※2959662
クリーンディーゼル詐欺がバレたから、ドイツはEVシフトするしかなかった。
そのドイツと一緒に熱心にEVシフトをやってるのが中国。

ガソリンエンジン技術やハイブリッド車で日本に勝てなかった国が、日本の自動車産業を追い落とす為に始めたのがEVシフト。  

  
[ 2959685 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/05/01(Sun) 07:31
プーチンに付いたクマプーと一緒に見られたくないだけなんだろ。
今更すり寄るな。根性のねー奴らだ。  

  
[ 2959750 ] 名前: 名無しさん  2022/05/01(Sun) 11:45
裏で何やってるか分からんから、信用出来んわ。  

  
[ 2959758 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/05/01(Sun) 12:03
絶対こいつら経済締め上げられて「3回目」やるぞ
囲まれて棒で殴られるのが趣味な連中に付き合うべきではない
  

  
[ 2959769 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/05/01(Sun) 12:34
ドイツとロシアはその場しのぎの外交しかしないから信用しちゃダメ
  

  
[ 2959776 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/05/01(Sun) 13:03
ドイツ側が日本に来た→ ドイツに急務。何故か?
中国台湾情勢→ それなら日本からドイツに行く。この情勢下でドイツが来る暇はない。
結論
「露と争いになったら、日本は巻き込まれてくれよ」「両面作戦で頼む」「日本も戦場になって」
 ↓
頼み方 「中国と紛争になったら、日本助ける相談にドイツから来ました」  

  
[ 2959798 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/05/01(Sun) 14:32
天然ガス融通の件でしょ?ロシアがガスの元栓締めるから  

  
[ 2959824 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/05/01(Sun) 16:30
オーストラリアも親中だったけど今は違うし
一番脅威に直面している台湾ですら政権によって姿勢が変わる
もちろん日本もそう。というか今でも親中勢力が幅を利かせてる

信頼出来るかどうかはこれからの行動を見ていれば良いので、最初から否定的に見るのは了見が狭い  

  
[ 2959839 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/05/01(Sun) 17:06
「これまで親中だったのは全部メルケルのせい」とか言いそう

まあでもメルケル婆さんが都合よく掌返しした訳じゃないから、
しばし様子を見てもいいんじゃあないかと思う

>2959824
今の日本は親中もアレだが親韓が一番厄介な気がする
これまでいい感じに距離を置けていたのを岸田・林その他が台無しにしそう
せっかく対露についてはまともになったと思ったけどこれじゃあなあ  

  
[ 2959864 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/05/01(Sun) 18:51
ヘルメットが何しに来るん?  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ