2022/05/12/ (木) | edit |

ソース:https://lite-ra.com/2022/05/post-6192.html
1 名前:みの ★:2022/05/11(水) 13:19:40.17 ID:oGuE5Li89
フランスに本部を置く国際的なジャーナリストのNGO「国境なき記者団」が3日に発表した2022年の「報道の自由度ランキング」で、世界の180の国や地域のうち日本は71位と昨年から順位を4つ下げる結果となった。
この順位は、安倍晋三首相から菅義偉首相、そして岸田文雄首相に代わってもメディア状況は変わりがないどころか悪化していることを示していると言えるだろう。実際、民主党政権時代の2010年には11位だったのに対し、第二次安倍政権発足以降急落し2013年は53位、2014年は59位、2015年は61位、2016年は72位、2017年は72位、2018年は67位、2019年は67位、2020年は66位、2021年は67位だった。G7のなかで最下位なのはもちろん、日本より下にランクされているのは多くは独裁国家や軍事国家ばかりで日本は民主主義先進国とは言えない状態だ。
だが、問題なのはランクを4つ下げたことだけではなかった。今回の「報道の自由度ランキング」についての報道じたいが、政府に忖度したものになっていたからだ。
というのも、国境なき記者団のHPに掲載された日本についてのレポートには、政府の影響について、このように指摘がなされていた。
〈日本政府と企業は、大手メディアに対して日常的に圧力をかけており、その結果、汚職やセクシュアルハラスメント、健康問題(新型コロナや放射能)、環境汚染などのセンシティブと見なされる可能性があるトピックにかんして厳しい自己検閲が生じている。〉
ところが、2022年の「報道の自由度ランキング」を報じたNHKは、「日本政府」の圧力については触れず、国境なき記者団による日本についての分析にはまったく出てこない韓国(43位)とオーストラリア(39位)の名前をわざわざ出して同列のように並べ、〈日本は韓国やオーストラリアと同様に「強まっている大企業の影響力がメディアに自己検閲を促している」として去年から順位を4つ下げて71位に後退しました〉と伝えたのだ。
しかも、これはNHKのみならず共同通信や時事通信なども同様で、政府の圧力によって厳しい自己検閲が生じているという指摘について触れたのは、確認できた範囲ではテレビ朝日のみだった。
…続きはソースで。
https://lite-ra.com/2022/05/post-6192.html
2022年5月10日 9時17分
2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:20:46.07 ID:NCwBAMsc0この順位は、安倍晋三首相から菅義偉首相、そして岸田文雄首相に代わってもメディア状況は変わりがないどころか悪化していることを示していると言えるだろう。実際、民主党政権時代の2010年には11位だったのに対し、第二次安倍政権発足以降急落し2013年は53位、2014年は59位、2015年は61位、2016年は72位、2017年は72位、2018年は67位、2019年は67位、2020年は66位、2021年は67位だった。G7のなかで最下位なのはもちろん、日本より下にランクされているのは多くは独裁国家や軍事国家ばかりで日本は民主主義先進国とは言えない状態だ。
だが、問題なのはランクを4つ下げたことだけではなかった。今回の「報道の自由度ランキング」についての報道じたいが、政府に忖度したものになっていたからだ。
というのも、国境なき記者団のHPに掲載された日本についてのレポートには、政府の影響について、このように指摘がなされていた。
〈日本政府と企業は、大手メディアに対して日常的に圧力をかけており、その結果、汚職やセクシュアルハラスメント、健康問題(新型コロナや放射能)、環境汚染などのセンシティブと見なされる可能性があるトピックにかんして厳しい自己検閲が生じている。〉
ところが、2022年の「報道の自由度ランキング」を報じたNHKは、「日本政府」の圧力については触れず、国境なき記者団による日本についての分析にはまったく出てこない韓国(43位)とオーストラリア(39位)の名前をわざわざ出して同列のように並べ、〈日本は韓国やオーストラリアと同様に「強まっている大企業の影響力がメディアに自己検閲を促している」として去年から順位を4つ下げて71位に後退しました〉と伝えたのだ。
しかも、これはNHKのみならず共同通信や時事通信なども同様で、政府の圧力によって厳しい自己検閲が生じているという指摘について触れたのは、確認できた範囲ではテレビ朝日のみだった。
…続きはソースで。
https://lite-ra.com/2022/05/post-6192.html
2022年5月10日 9時17分
左翼のマッチポンプランキング
20 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:24:52.50 ID:BimycHJX0報道特集は少しだが触れた
22 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:25:10.65 ID:nuFmKE0M0リテラw
30 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:26:53.13 ID:9/pPzgGz0
勝手な尺度で勝手に貶めてるだけ
他の調査だと日本は世界最高ランクの自由度と透明性が担保されてるってよ
45 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:30:51.47 ID:J6fAEmbH0他の調査だと日本は世界最高ランクの自由度と透明性が担保されてるってよ
日本ではスポンサー企業に逆らえないんだよ
企業優先国だから
58 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:32:27.73 ID:DkyT1qQG0企業優先国だから
検討おじさんに変わってから政権批判殆どやらなくなったな
73 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:35:42.42 ID:TFS4LXRM0報道の無責任化なら進んでるがね
120 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:49:03.39 ID:Yur+Flzm0規制や圧力による不自由じゃなくて
メディア自体が報道しない自由を行使してるだけだよね
154 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 14:00:51.25 ID:cUkiVIpk0メディア自体が報道しない自由を行使してるだけだよね
報道の自由とは
報道しない自由である
157 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 14:02:19.18 ID:jsGGhNPS0報道しない自由である
報道しない自由はずば抜けてる
180 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 14:09:59.93 ID:95Avi1N20マスコミが社会不安煽るの上手い国ランキング?
189 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 14:12:08.40 ID:FqeyPMWY0報道のカラクリ度世界一
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652242780/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- テレビ業界の深刻な問題「視聴率低下」じつはCMの劣化がテレビ危機を加速していた
- テレ朝・玉川徹氏、東京都の太陽光パネル義務化に「どんどんやるべき」賛同発言に批判の嵐「まず自宅にパネル設置しろ」
- 野党期待できない80% 朝日調査
- 【モーニングショー】「誤給付4630万円」男性の中学時代の同級生が『卒業文集』内容明かす「今回と一致し過ぎて…」
- 【リテラ】報道の自由度ランキング下落、大手メディアは日本政府の圧力や国粋主義右派の台頭を報じず
- 【マスコミ】日本71位に後退 報道自由度、大企業の影響力で「自己検閲」
- 関口宏「戦争を止めるのは外交力」 「サンモニ」で軍事力よりも強化すべきと力説
- 次の参院選比例区、維新に勢い 朝日調査
- 【テレビ】玉川徹氏 小室圭さん、眞子さんに「個人的にはもうそっとしておいてあげて…一般の人ですから」
右翼が台頭しているのか?とても良いことだ
日本は今まで極左とお花畑に毒され過ぎてきた
日本は今まで極左とお花畑に毒され過ぎてきた
自サツ直後の上島さん自宅前から生中継するくらいには報道の自由度高いのにな
報道しない自由も出来るし国籍や名前が知られるとまずい場合は出さなくてもOK
これは不自由やなあ
これは不自由やなあ
まともな調べのランキングなら分かるが。いつもの反日ランキング。
いつも思うが質問の内容が悪いわ
簡単にあしらわれてんじゃん
同じ内容の質問したりするし勉強不足やろ
簡単にあしらわれてんじゃん
同じ内容の質問したりするし勉強不足やろ
まあ北欧が例によってトップなんだけど北欧はロシア怖がって反ロシア報道自主規制しまくってアメリカから自由を放棄したと名指し批判されてたんだよね
何見て評価してんのかね
何見て評価してんのかね
ゴ.ミがニヤニヤしながら「日本 ね」と垂れ流す無法地帯なのにどれだけ日本が憎いのか
リテラの時点でバイアスの酷さが分かる
日本が日本人だけの国ならトップクラスの自由度だろう
俺はこのサイトを意外と評価してるよ
コメントは右寄りな印象だけど都合の悪い記事もしっかり取り上げる
大手まとめは誘導の邪魔になる話題はまとめすらしない
コメントは右寄りな印象だけど都合の悪い記事もしっかり取り上げる
大手まとめは誘導の邪魔になる話題はまとめすらしない
で、ランク決めてんのはCIAだろ。
これはマズい
すぐ記者クラブ解散させないとw
すぐ記者クラブ解散させないとw
こういった事を堂々と言える時点で、どこが不自由なん?
日本政府の圧力って
「公正な報道をしろ」っていうアレかw
「公正な報道をしろ」っていうアレかw
特定のマスコミ
しか入れない記者クラブとやらを無くさないとな。
しか入れない記者クラブとやらを無くさないとな。
国も国民も、大赤字で倒産寸前の誰も見ないテレビ局や誰も読まない新聞社の無能な会社や社員の面倒はみれない。
フランスに本部を置く左翼団体がなんだって?
ロシアがシンガポールやトルコより上位なの修正してから言えよ
ロシアがシンガポールやトルコより上位なの修正してから言えよ
圧力あったら、報じればあ?w
発表した組織って、たしか、フランスの広告代理店がスポンサーだったような。
紐付きの組織に、「自由」を謳われてもね。
こんな陳腐なランキングに一喜一憂しているサヨクもどうかと思う。権威を嫌うクセに、こういう権威は敏感に反応するw マヌケそのもの。
紐付きの組織に、「自由」を謳われてもね。
こんな陳腐なランキングに一喜一憂しているサヨクもどうかと思う。権威を嫌うクセに、こういう権威は敏感に反応するw マヌケそのもの。
>2021年に菅政権がコロナ禍のどさくさに紛れて強行採決した「土地規制法」〜、、「特定秘密保護法の改正を拒否していることも指摘。両方に懲役刑などの罰則を科していることを問題視している。
これ、問題視する事か?
ってか菅さんは、帰化人が犯罪を犯したら帰化取消できるようにもしたんだよな、
淡々としていながら、結構良い改革をしてくれていた。
これ、問題視する事か?
ってか菅さんは、帰化人が犯罪を犯したら帰化取消できるようにもしたんだよな、
淡々としていながら、結構良い改革をしてくれていた。
えっ?
新聞社が平気で嘘つきまくるのに?
新聞社が平気で嘘つきまくるのに?
報道が自由だからランキングもさげられるんだよね。
記者クラブ解体しない限り最低ランクを脱出できない。
存在しないものは報道できないからね
アサヒみたいな捏造メディアはともかく
アサヒみたいな捏造メディアはともかく
価値観が日本人とちがう人が決めたランキングなんか参考になりません、デスノート
リテラまだあったんだwww
記者クラブの閉鎖性には全く触れてなくてワロタw
なぜこの順位になってるのかは説明せずメディアのさらなる自由を求めてるところが最高に日本のメディアって感じ
リテラってハフポストなどと同じ朝日新聞の分身じゃねーか
左巻き捏造報道のためのソースレンダリングを自前でやるための分身って、嘘松製造しまくるツイッタラー以下だな
左巻き捏造報道のためのソースレンダリングを自前でやるための分身って、嘘松製造しまくるツイッタラー以下だな
ほんとマスコミは自分たちに都合の悪い部分は自己検閲で報道しないんだなあって
それを報道出来る環境に有りながら報道の自由が無いとはこれ如何に
世界でも有数の表現の自由が有る日本でわざわざ表現の不自由展をする連中とメンタリティがまるっきり一緒だな
世界でも有数の表現の自由が有る日本でわざわざ表現の不自由展をする連中とメンタリティがまるっきり一緒だな
若い人もマスコミの反日左翼具合と偏向報道をして歪んだ正義を振り回してるのを実感してるから騙されないよ。
先ず隗より始めよ!
記者クラブとかいう既得権益を手放してから偉そうなこと言わんかい!
記者クラブとかいう既得権益を手放してから偉そうなこと言わんかい!
お前らも銭を稼がんと飯が食えんし、贅沢できんし、大きな面も出来ないからと、銭に阿っただけだろ。
誰が、どんな報道に、どんな圧力をかけて、何故報道するのを止めたのかまで書けよ。
誰が、どんな報道に、どんな圧力をかけて、何故報道するのを止めたのかまで書けよ。
報道しない自由度
虚報する度
の方が知りたい
虚報する度
の方が知りたい
財務省が音頭取って流布してる財政破綻するする詐欺主張ばかり流してるもんな。
このランクで上位に位置する北欧のある国は、政府関係者への取材をメディアに掲載するときに関係者当人による検閲があり、不満があれば掲載できない。
なお、日本ではそもそも政府による検閲行為自体が禁止されている。
なお、日本ではそもそも政府による検閲行為自体が禁止されている。
全くもってその通り。こういわれて当然。
だって、自民党の危険な改憲案、例えば緊急事態条項の危険性だってマスコミはロクに伝えないんだぞ。ありえんだろ。
特に最近は、完全に批判一切ナシを貫いてる。まあ以前だって、マスコミはロクに体制側を批判する事はなかったが、それでもモリカケを報じたり、検察庁法騒動の時は批判的だったりしたなどの光景もあったから、批判全くナシではなかった。でも最近は、マジで全くない。このまま参院選まで批判ゼロを続け、政府に不都合な話題はオールシャットアウトする気か!
だって、自民党の危険な改憲案、例えば緊急事態条項の危険性だってマスコミはロクに伝えないんだぞ。ありえんだろ。
特に最近は、完全に批判一切ナシを貫いてる。まあ以前だって、マスコミはロクに体制側を批判する事はなかったが、それでもモリカケを報じたり、検察庁法騒動の時は批判的だったりしたなどの光景もあったから、批判全くナシではなかった。でも最近は、マジで全くない。このまま参院選まで批判ゼロを続け、政府に不都合な話題はオールシャットアウトする気か!
コロナ予備費に多額の使途不明がある事。
「インベストインキシダ」「資産所得倍増プラン」発言。
侮辱罪厳罰化という露骨な言論統制。
経済安全保障法の、政令任せな所が多すぎる等の問題。
またまた年金削減
国交省の統計問題(建設工事受注動態統計)
ざっと挙げただけで例えばこういう問題があるんだが、マトモに批判するメディアは皆無。100%権力のポチやん。
それと前、与党議員の電波停止発言が問題になったが、政府がマスコミをコントロール下に置きたがってるのは今も同じだからな。最近も、BPOや番組審議会に干渉する姿勢を見せた件もあったし。
「インベストインキシダ」「資産所得倍増プラン」発言。
侮辱罪厳罰化という露骨な言論統制。
経済安全保障法の、政令任せな所が多すぎる等の問題。
またまた年金削減
国交省の統計問題(建設工事受注動態統計)
ざっと挙げただけで例えばこういう問題があるんだが、マトモに批判するメディアは皆無。100%権力のポチやん。
それと前、与党議員の電波停止発言が問題になったが、政府がマスコミをコントロール下に置きたがってるのは今も同じだからな。最近も、BPOや番組審議会に干渉する姿勢を見せた件もあったし。
政府の圧力に屈する程度ならジャーナリズムを気取るんじゃねえよ。
そもそもメディアに融和的な政府自体、自身の存在意義の否定だろうに。
そもそもメディアに融和的な政府自体、自身の存在意義の否定だろうに。
国境なき記者団の「報道の自由」は
各国の会員記者や人権団体・弁護士が 自国の報道環境について 記者団製作の50の質問に回答する形式で決められている
つまり 日本の評価を決めてるのは 日本の記者・人権団体・弁護士たち その数20名
その結果 2016年時点では憲法裁判所の権限を大幅に制限する法律を作り、公共放送や通信社を国有化し幹部人事を掌握する報道機関の独立性を制限する法案が成立させ、公共放送のトップも交代させたランキング47位のポーランド、裁判官の退職年齢を早めたりメディア規制を次々に行った67位のハンガリー、中国共産党に批判的な書籍の出版・販売を行っていた書店の関係者5人が失踪し中国当局が強制的に連行した可能性が指摘されている70位の香港などより低くなったりしたし
記事にある日本が4つ順位を下げた67位になった2021年では
44位のアメリカより 42位の韓国の方が自由 34位のフランス 33位のイギリスより 32位の南アフリカの方が自由だったりする・・・
各国の会員記者や人権団体・弁護士が 自国の報道環境について 記者団製作の50の質問に回答する形式で決められている
つまり 日本の評価を決めてるのは 日本の記者・人権団体・弁護士たち その数20名
その結果 2016年時点では憲法裁判所の権限を大幅に制限する法律を作り、公共放送や通信社を国有化し幹部人事を掌握する報道機関の独立性を制限する法案が成立させ、公共放送のトップも交代させたランキング47位のポーランド、裁判官の退職年齢を早めたりメディア規制を次々に行った67位のハンガリー、中国共産党に批判的な書籍の出版・販売を行っていた書店の関係者5人が失踪し中国当局が強制的に連行した可能性が指摘されている70位の香港などより低くなったりしたし
記事にある日本が4つ順位を下げた67位になった2021年では
44位のアメリカより 42位の韓国の方が自由 34位のフランス 33位のイギリスより 32位の南アフリカの方が自由だったりする・・・
サヨクがなぜ超少数派なのかよく分かるコメント欄だな。
「報道の自由」というのは日本人が思っているよりずっと出鱈目な報道が行われることなんだよ。
お行儀の良い、中立性を気にした報道だけをしているようでは「報道の自由」があるとは言えないそうだ。
お行儀の良い、中立性を気にした報道だけをしているようでは「報道の自由」があるとは言えないそうだ。
昨今のテレビで中立性を気にした報道なんか見たこと無いが。
はいはい リテラリテラ
外国の国粋主義者がギャーギャーわめいてる
>圧力
ドラゴン松本だっけ?
「以上はオフレコ。バラした局は潰す」
のようなこと言ったのが報道されて、
言った大臣本人が辞職したの。www
>国粋
反日がヒドい人間からしたら、ちょっとでも日本のことを良く言っただけでも国粋に見えるだろうなぁ。
その程度の人間は多いから、そりゃ台頭してるように見えるだろうなぁ。
極左からしたら中間でもソフトな左でも右に見え、多数派にも見えるのと一緒。
ドラゴン松本だっけ?
「以上はオフレコ。バラした局は潰す」
のようなこと言ったのが報道されて、
言った大臣本人が辞職したの。www
>国粋
反日がヒドい人間からしたら、ちょっとでも日本のことを良く言っただけでも国粋に見えるだろうなぁ。
その程度の人間は多いから、そりゃ台頭してるように見えるだろうなぁ。
極左からしたら中間でもソフトな左でも右に見え、多数派にも見えるのと一緒。
え、便器、何やってもチョセン人何やらしてもチョセン人、存在自体が犯罪生存自体が罪悪。嘘こいて悪さばっかしくさるチョセン人は駆除せなあかんやろ
欧米のメディアと比べても酷さが際立っている
ただのプロパガンダ機関だね。
ただのプロパガンダ機関だね。
※2963588
リテラは年をおうごとにドンドン先鋭化してるから、
国粋や右が年々増えてるように感じるわけだよ。
リテラは年をおうごとにドンドン先鋭化してるから、
国粋や右が年々増えてるように感じるわけだよ。
リテラがダメだと言うなら逆に素晴らしいって事だな。敵国メディアが文句言うってそう言う事だろ。
サンモニで青木がこの件に触れて「恥ずかしい」とほざくでしょうな。
青木や玉川は跳ね上がって喜ぶんじゃ アクリル板飛び越え
て感染だわ お大事に てかこのニュースはもう古いでw
て感染だわ お大事に てかこのニュースはもう古いでw
CLP問題にブルージャパン問題、立憲民主党議員が反社会的勢力と共に四国の社長の妻子狙った合田事件を筆頭に左巻きの【報道しない自由】の濫用の結果だろコレ。
> 2963538
お前みたいなのがいるから、腐った野党がいつまで経っても反省しないんだろうな
お前みたいなのがいるから、腐った野党がいつまで経っても反省しないんだろうな
青木はKダni
TBSさーん CLP問題はどこ行ったんでしょうww
腐った野党は泣いても笑っても腐った野党
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
