2022/05/12/ (木) | edit |

新型コロナ禍対策として住民税非課税世帯等に給付される臨時特別給付金10万円をめぐり、山口県北部にある阿武町(あぶちょう)が、対象の463世帯相当分の計4630万円を誤って1世帯に振り込み回収できなくなっている問題で、町は12日、その世帯の24歳の男性を相手取り、全額の返還を求めて山口地裁萩支部に提訴した。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/b48bf7d4f1beea052927d1d6e97e2ed5b2fab38c

スポンサード リンク


1 名前:孤高の旅人 ★:2022/05/12(木) 16:26:37.69 ID:04rAqCwn9
誤って振り込んだ給付金4630万円返して! 
阿武町が男性提訴、調査費等含め5116万円請求


5/12(木) 13:07配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b48bf7d4f1beea052927d1d6e97e2ed5b2fab38c

新型コロナ禍対策として住民税非課税世帯等に給付される臨時特別給付金10万円をめぐり、山口県北部にある阿武町(あぶちょう)が、対象の463世帯相当分の計4630万円を誤って1世帯に振り込み回収できなくなっている問題で、町は12日、その世帯の24歳の男性を相手取り、全額の返還を求めて山口地裁萩支部に提訴した。この日の臨時議会に、不当利得の返還を求めて訴訟を起こす議案を提出し可決。弁護士費用や調査にかかった実費も含めて、約5116万円の支払いを請求している。

町は4月1日に、対象の463世帯と、その振込先のデータを記録したフロッピーディスクを金融機関に提出し、正規の手続きをした。ところが、同6日には職員が、男性の1世帯だけが記載された振込依頼書も金融機関に提出。金融機関は同8日、全463世帯の指定口座に10万円ずつ振り込み、うち男性には4630万円も振り込んだ。つまり男性には計4640万円が振り込まれたことになる。振込依頼書を提出した職員は、手続きに必要な書類と勘違いしたという。

町は、同8日、振り込み後に金融機関から確認があって、事態を把握。その日のうちに、男性を訪問し、返還を求めた。男性は返還に応じる旨の回答をしていたが、返還のための手続きは取られなかった。実際には男性は、同8日からほぼ毎日、カードで別の口座に金を移動させ、約2週間で振り込まれた口座からはほとんど金がなくなっていたという。

町の職員が同21日に対面できた時には、男性は返還を拒否。「もうすでに入金されたお金は動かしている」「もう元には戻せない」「どうにもできません」「逃げることはしません」「罪は償います」などと話し、使途などについても説明を拒んだという。以来、連絡が取れてない。町によると、男性は既に隣の萩市内の勤め先を辞めており、自宅にも不在のもようで、行方がつかめていないという。

花田憲彦町長は「大切な公金。今からでもいいので返してほしい」などと訴えている。

以下はソース元
17 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 16:28:16.72 ID:JFnIWj8B0
銀行口座凍結できないの?
28 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 16:29:08.49 ID:VdR1j17tO
悪質だから罰金もっと取ればいい
34 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 16:29:20.60 ID:fu9ixifW0
おかねかえして!
39 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 16:29:39.52 ID:g9+8E6Pb0
正真正銘の振り込め詐欺をやん

51 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 16:30:20.58 ID:s4MLoDkm0
今ごろ豪遊してるんだろうな
捕まる時には使いきるつもりで
53 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 16:30:29.11 ID:hiTekx8d0
増えてて草
95 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 16:32:07.84 ID:4ALnIfMa0
逃げる事はしません って逃げてるし
130 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 16:33:02.98 ID:3mpQgaqj0
贅沢三昧しながら逃避行か
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652340397/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2963503 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/05/12(Thu) 21:07
こんなの絶対に予算決裁通らんはずなのに通ってるのがまずおかしいわけで…
内部犯いると思うぞ  

  
[ 2963504 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/05/12(Thu) 21:10
まずお前らの処分発表が先なんでは  

  
[ 2963506 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/05/12(Thu) 21:12
まずその振込を承認したの誰よ?
ハンコ押してるなら名前残ってるだろ?  

  
[ 2963507 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/05/12(Thu) 21:20
勝手に振り込んだくせに弁護士費用と調査費用まで請求するなよw
むしろ手間賃引いて4000万でいいから返してって言え
未回収分は振り込み担当者とその上司と町長のボーナスで払え  

  
[ 2963512 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/05/12(Thu) 21:38
> 町は、同8日、振り込み後に金融機関から確認があって、事態を把握。

金融機関も、振り込む前に確認してあげれば…  

  
[ 2963514 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/05/12(Thu) 21:39
逃げとるやないかい!  

  
[ 2963518 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/05/12(Thu) 21:44
逃げたらひろゆき  

  
[ 2963519 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/05/12(Thu) 21:47
>「罪は償います」
なら全額返還しろよ。できないなら豚箱にでも入れ。  

  
[ 2963522 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/05/12(Thu) 21:52
>町は、同8日、振り込み後に金融機関から確認があって、事態を把握

金融機関は不自然な金額あったら振り込む前に確認しなよ
町役場職員、金融機関担当者、田口翔の3人がグルの可能性  

  
[ 2963523 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/05/12(Thu) 21:53
普通こんな振り込みがあったら
びっくりして振込先に問い合わせるよね
「なんかこんな金額のお金が振り込まれてるんですけど、これおかしくないですか?」って
なにか根本的におかしいと思う
  

  
[ 2963524 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/05/12(Thu) 21:53
えええ? なんでミスった側がドヤ顔で金を脅し取ろうとしてんの??
 
こんなのまかり通ったら、やりたい放題になる。  

  
[ 2963525 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/05/12(Thu) 21:56
意味不明  

  
[ 2963530 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/05/12(Thu) 22:13
ミスった役所が調査費用を負担するのが当たり前。
ネコババ野郎には謝罪と賠償を要求だ。普通に窃盗罪で訴えろよ。
「そこにお金があったから使いました」では通用しないだろう。
  

  
[ 2963534 ] 名前: 名無し  2022/05/12(Thu) 22:22
かかった費用はミスしたやつに請求してもいい気がするけど。
でも、間違えて振り込まれた金は返さなきゃね。  

  
[ 2963537 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/05/12(Thu) 22:37
老人ならともかく24歳て
たかが4000万円のために何しとんのや  

  
[ 2963546 ] 名前: 774@本舗  2022/05/13(Fri) 00:09
名前出たから裏稼業の人がバイト感覚で探すかもな  

  
[ 2963547 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/05/13(Fri) 00:11
お前が必要田口翔(やきう脳しか解らんネタ)  

  
[ 2963583 ] 名前:     2022/05/13(Fri) 05:36
裏移住制度ww  

  
[ 2963603 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/05/13(Fri) 07:26
北風ではますます意固地になるだけ  

  
[ 2963611 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/05/13(Fri) 08:42
田舎の若者が500万も余計に払えるわけないな  

  
[ 2963613 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/05/13(Fri) 08:51
公民権をはじめとした国・自治体に対する個人の権利を停止できる様にすればいいのに。

ちなみに、お釣りを多く渡されるという「間違い」に気づいているのに
指摘・返還しないのは罪だからな
金の移動先の調査費用も、犯罪行為の結果だから 請求して当然だろ  

  
[ 2963618 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/05/13(Fri) 09:04
回収できない場合は官吏の皆さんで責任を取りましょう。  

  
[ 2963619 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/05/13(Fri) 09:08
4000万円貰えるんなら、ブタ箱なんて怖くないし。依託刷人だって請け負うわ。  

  
[ 2963630 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/05/13(Fri) 10:06
↑漫画の読みすぎww  

  
[ 2963710 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/05/13(Fri) 16:31
数年かかって裁判に勝っても取り立てられるかは別問題
何もかもが無理  

  
[ 2963718 ] 名前:    2022/05/13(Fri) 17:44
面白いことになってきたね
支払い能力関係なく逃げれば逃げるほど請求額が増えるだけ  

  
[ 2963929 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/05/14(Sat) 06:39
早く全額返金しないと本人や一族郎党の素性や生活してる場所もばらされるんじゃないの?  

  
[ 2964008 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/05/14(Sat) 10:36
関係者全員が疑わしい  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ