2022/05/16/ (月) | edit |

ソース:https://www.tokyo-np.co.jp/article/176761
1 名前:孤高の旅人 ★:2022/05/15(日) 19:14:53.49 ID:NeX90LUr9
東京都、新築一戸建てに太陽光発電パネルの設置義務化
全国初、年度内にも条例制定へ
2022年5月12日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/176761
地球温暖化につながる温室効果ガスの排出削減に向け、東京都の有識者検討会は11日、一戸建て住宅を含む新築建物に太陽光発電のパネルの設置を義務付けるよう提言する答申案をまとめた。二酸化炭素を出さない電気自動車などゼロエミッション車(ZEV)の充電設備の設置義務化も求めた。月内に正式に取りまとめる。都はパブリックコメントなどを経て関係条例の改正案をまとめ、2022年度中の成立を目指す。
東京都は都有施設でも太陽光発電パネルの設置を進めている=台東区の上野動物園内で(東京都提供)
東京都は都有施設でも太陽光発電パネルの設置を進めている=台東区の上野動物園内で(東京都提供)
都によると、一戸建てへの太陽光パネル設置やZEVの充電設備を義務付ける条例が成立すれば、全国で初めて。
太陽光パネルの設置費などが上乗せされると、住宅価格の値上がりにつながることから、群馬県や京都府の同種条例では一戸建てを対象外とし、政府が国会に提出中の建築物省エネ法改正案でも設置義務化は見送った。しかし、小池百合子知事は30年に温室効果ガスの排出量を「00年比で半分」にするという、国の目標を上回る目標を掲げており、一戸建てへの義務化が不可欠としている。
答申案によると、一戸建てを含む延べ床面積2000平方メートル未満の中小規模の建物では、建物の購入者ではなく、大手住宅メーカー約50社(中小規模の建物供給量が都内で年間2万平方メートル以上)に設置義務を課す。
太陽光パネルは日照条件を考慮して販売数の85%程度を想定し、都内で年間に販売される新築住宅の5割強となる2万3000戸程度が対象となる見通し。断熱や省エネ性能の国基準以上の確保や、ZEVの導入促進に向けて、住宅や集合住宅の駐車場に充電設備や配線を備えさせる。2000平方メートル以上の大規模マンションやビルなどの建物でも、パネル設置などを義務付ける。
都は住宅メーカーなどに報告を求め、基準未達成の場合は指導し、改善がなければ業者名を公表して実効性確保を図る。(鷲野史彦)
2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 19:15:30.53 ID:zaxxIX2I0全国初、年度内にも条例制定へ
2022年5月12日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/176761
地球温暖化につながる温室効果ガスの排出削減に向け、東京都の有識者検討会は11日、一戸建て住宅を含む新築建物に太陽光発電のパネルの設置を義務付けるよう提言する答申案をまとめた。二酸化炭素を出さない電気自動車などゼロエミッション車(ZEV)の充電設備の設置義務化も求めた。月内に正式に取りまとめる。都はパブリックコメントなどを経て関係条例の改正案をまとめ、2022年度中の成立を目指す。
東京都は都有施設でも太陽光発電パネルの設置を進めている=台東区の上野動物園内で(東京都提供)
東京都は都有施設でも太陽光発電パネルの設置を進めている=台東区の上野動物園内で(東京都提供)
都によると、一戸建てへの太陽光パネル設置やZEVの充電設備を義務付ける条例が成立すれば、全国で初めて。
太陽光パネルの設置費などが上乗せされると、住宅価格の値上がりにつながることから、群馬県や京都府の同種条例では一戸建てを対象外とし、政府が国会に提出中の建築物省エネ法改正案でも設置義務化は見送った。しかし、小池百合子知事は30年に温室効果ガスの排出量を「00年比で半分」にするという、国の目標を上回る目標を掲げており、一戸建てへの義務化が不可欠としている。
答申案によると、一戸建てを含む延べ床面積2000平方メートル未満の中小規模の建物では、建物の購入者ではなく、大手住宅メーカー約50社(中小規模の建物供給量が都内で年間2万平方メートル以上)に設置義務を課す。
太陽光パネルは日照条件を考慮して販売数の85%程度を想定し、都内で年間に販売される新築住宅の5割強となる2万3000戸程度が対象となる見通し。断熱や省エネ性能の国基準以上の確保や、ZEVの導入促進に向けて、住宅や集合住宅の駐車場に充電設備や配線を備えさせる。2000平方メートル以上の大規模マンションやビルなどの建物でも、パネル設置などを義務付ける。
都は住宅メーカーなどに報告を求め、基準未達成の場合は指導し、改善がなければ業者名を公表して実効性確保を図る。(鷲野史彦)
不動産不況待ったなしだな
3 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 19:15:48.20 ID:L8vtivzf0さすが日本最先端
7 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 19:16:20.76 ID:RboaFwyu0太陽光パネルが環境破壊
13 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 19:17:03.06 ID:U60sn5pF0これで販売価格が上がるか下がるかは見もの
25 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 19:17:49.85 ID:hOy2M2md0
税金でやれよ~
吐き出すなら税金で徴収
29 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 19:18:02.49 ID:byNnG5EI0吐き出すなら税金で徴収
あ~あ、近所迷惑なパネルが増えちゃうよ。
30 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 19:18:14.07 ID:HKwyzeII0幾ら貰ったの?
50 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 19:20:11.08 ID:HWR2LSbs0さすが先進地TOKYO
頑張ってくれよな
103 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 19:24:33.71 ID:1r4ZKaJ10頑張ってくれよな
移築住宅なら新築扱いにならないか
116 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 19:25:38.75 ID:vf4xxs6y0太陽光発電利権だろ、ふざけてるね
121 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 19:25:58.01 ID:4bCNG+s90台風とかの後のメンテナンスが大変そうだね・・
140 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 19:28:11.83 ID:CgaKVp7g0定期的なメンテと買い換えで大変なことになりそうだな。
155 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 19:29:15.69 ID:iJKH5BlW0環境ヒステリーですね。
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652609693/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【新しい資本主義】男女の賃金差の開示義務化 政府方針、非上場企業も対象
- 「仕事か子育てか」の二者択一 早急に見直しを 識者(全世代型社会保障構築会議)が政府に提言
- 【新型コロナ】後藤厚労相、ワクチン廃棄「実態調査も回収もしない」
- 小泉進次郎氏長男、5代目継承へ年間授業料200万円超のセレブ幼 児教室で英才教育中
- 【東京都】新築一戸建てに太陽光発電パネルの設置義務化 全国初、年度内にも条例制定へ
- 立民幹事長「とうとう本音が出た」 安倍晋三氏の「日銀は政府の子会社」発言を国会で追及へ
- 【鳩山前首相】 韓国メディアのインタビューで尹大統領に日本人の心を引く方法を助言
- 教員免許更新制を廃止 関連法改正案が成立
- 【改憲問題】浜矩子「アホノミクスの大将率いる軍備増強論者たち ウクライナに便乗する不謹慎さに唖然茫然」
アルとニダの太陽光パネル会社が大喜び
立地条件によってはろくに発電できない可能性もあるのに何考えてんの?
電信柱の影がパネルの角に落ちただけで全体の発電量がガタ落ちするのは知られている話
風力発電と同じで役に立たないと分かったときには専門家達はトンズラってなりそう
個人訴訟が連発されそうな話だな
電信柱の影がパネルの角に落ちただけで全体の発電量がガタ落ちするのは知られている話
風力発電と同じで役に立たないと分かったときには専門家達はトンズラってなりそう
個人訴訟が連発されそうな話だな
OPEN HOUSEの安普請3階建てどうすんだろ
小泉一族や河野一族が関わってる太陽光パネルね
都民ファーストはもう終わりやろうし都知事も終わり
小泉や河野にでも恩売って何か画策してんのかねこの緑のタヌキは
都民ファーストはもう終わりやろうし都知事も終わり
小泉や河野にでも恩売って何か画策してんのかねこの緑のタヌキは
太陽光パネルが反射して航空写真取り直すのが増えるな
東京都は取り直し分ちゃんと払ってやれよ
東京都は取り直し分ちゃんと払ってやれよ
太陽光パネル設置の義務化とか言ってるけど、自動的に「二次電池」の設置も義務化になるわけだろ。
ほんの5年で買い替え寿命(法定耐用年数)が来てリサイルコストが膨大なもんつかって、どこがエコなんだ?
それともパネルだけ設置すりゃあシステムとして稼働してなくても問題ないのか?
ほんの5年で買い替え寿命(法定耐用年数)が来てリサイルコストが膨大なもんつかって、どこがエコなんだ?
それともパネルだけ設置すりゃあシステムとして稼働してなくても問題ないのか?
有識者って知識の無い 馬 鹿 しか居ないよな
建てた立地が他の建物の影のため
都が想定したソーラーパネルでの発電量に満たない場合
都が毎月不足電力分のお金くれるんだよね?
都が想定したソーラーパネルでの発電量に満たない場合
都が毎月不足電力分のお金くれるんだよね?
笑いが止まらん
パネル設置に適した建築にするため設計費用が上がります
日照計算の費用を上乗せします
日照計算の費用を上乗せします
設置義務だからついていれば発電量はどうでもいいという感じか。まあ自治体案件なんていつもその程度の考え。
4kW格安プランとかできそうだな。パネルもインバータも中華か…酷いことになりそうだ…
4kW格安プランとかできそうだな。パネルもインバータも中華か…酷いことになりそうだ…
コンテナハウスとかも対象になるのん?
基礎を打ってなければ不動産にはならんのよね?
基礎を打ってなければ不動産にはならんのよね?
>設置義務だからついていれば発電量はどうでもいいという感じか
発電義務にしないと目的達しないよね
発電義務にしないと目的達しないよね
※2964516
犬小屋だって、20平米あるならパネル設置必要よ。犬小屋は一戸建て!
犬小屋だって、20平米あるならパネル設置必要よ。犬小屋は一戸建て!
2964509
有害識者、益体の無さでは最悪の部類にはいるか肩書だな
有害識者、益体の無さでは最悪の部類にはいるか肩書だな
モックアップで費用抑える業者の誕生が近いな
ソーラーパネルは屋根が傷む。これを強制する事は明らかに憲法違反。都民は緑のタヌキBBAをリコールすべき。コイツも上海電力とズブズブかよ?
10年たった後の余剰電力実質買ってもらえない惨状も、現状なら希望者の勝手だけど、
義務化したら、さすがに妥当な着地点模索するんじゃないの?
義務化したら、さすがに妥当な着地点模索するんじゃないの?
2次電池は自宅敷地内になくてもいいからなぁ。
地域防災で学校とかにつけたらいいんじゃないか?
建築予定ないし、そもそも都民じゃないし他人事だけれど。
地域防災で学校とかにつけたらいいんじゃないか?
建築予定ないし、そもそも都民じゃないし他人事だけれど。
浦和市川町田あたりに脱出したい
なんか太陽光の元業者?の人がツイッターで太陽光は止めとけ!って言ってたよな…
電動キックボードと同じで政治家はよっぽど甘い蜜を吸ってるんだろうなぁ
電動キックボードと同じで政治家はよっぽど甘い蜜を吸ってるんだろうなぁ
>2964517
自然の太陽光相手にどうしろっていうんだ?って自治体に対して訴訟祭りになることは確実だし、役人ってそういう勘だけは働くんですよね…
自然の太陽光相手にどうしろっていうんだ?って自治体に対して訴訟祭りになることは確実だし、役人ってそういう勘だけは働くんですよね…
夏の売電はダメだな、東電が拒否するだろ。
自家消費でバッテリーの設備追加推奨案件だ。
自家消費でバッテリーの設備追加推奨案件だ。
こう言う利権がらみだと素早いのなw
自然破壊をしないで家やビルを使うのは良さそうな気もするけど大量生産の中国産のパネル本当に大丈夫なんですかね。与那国島だったかな太陽光パネルからヒ素が流れ出てるってニュースがありましたよね。本当に安全なんですかね。
設置費用保守費用全額補助ならいくらでも付けますわ
自分はやった気になって後はお任せってホントう~んこ
自分はやった気になって後はお任せってホントう~んこ
東京に原発誘致の方が先だろ
やっぱ原発だな
頑丈だから地震災害時の避難所にもなるぞ
頑丈だから地震災害時の避難所にもなるぞ
東京で設置したパネルは東京で処分しろ。
他県持出禁止な。
他県持出禁止な。
とりあえず、都庁にソーラーパネル設置して実験してからにしてよね
屋根広いからパネルたくさん設置できる
屋根広いからパネルたくさん設置できる
どうせこれを試算してる自称専門家は金貰って動いてるからいいように試算するだけだろ。いずれにしてもやるんだったら国内メーカーで設置から処分までできるようなシステムにしてもらいたい。
都庁の都政ギャラリー、メトロポリタンホールの周囲に緑あったと思うけど、あれ全部ソーラーパネルにしてよ
原発再稼働で解決じゃん。
※2964509
その場合は、「知識があっても知恵・智慧がない」というのです。
その場合は、「知識があっても知恵・智慧がない」というのです。
電力品質が悪くなって 大停電起こったりして
電卓についている様な小さいのなら付けてやってもいいけどw
電卓についている様な小さいのなら付けてやってもいいけどw
新築全廃して、全部改造にすりゃいいよ。柱一本だけ残して全部作り変えればいい。
まあ土砂崩れ誘引させる山に大量設置よりは元から平野の家の上に設置義務化のがマシなんじゃね。不動産業者や建設業者は買い手減って嫌だろうけども。
原発廃棄物の処理方法が決まってないから反対という人が、処理方法が決まっていない猛毒を使ってるソーラーパネルは大歓迎する不思議
ボロ屋購入し柱1本のこしてリフォームや!
※2964593
そいつらを擁護する気はないけど
原発廃棄物反対派、ソーラパネル廃棄物賛成派
が同一人物、同一団体である証拠出して
そいつらを擁護する気はないけど
原発廃棄物反対派、ソーラパネル廃棄物賛成派
が同一人物、同一団体である証拠出して
基準未達成の業者を支援するだけ。罰則がないし、むしろ罰則があれば健保違反の条例だよ
都民の個人住宅にソーラーパネルをつける前に、都議の家や親族の家だけにソーラーパネルをつけな生活しな、災害が起きたときどうゆうことになるか実験したいから、氏神様
太陽光発電推進派がm一人残らずこの世から消えるように呪い実現するまで祟り続けるデスノート
設置費用とメンテ費用と処分費用は当然東京都が出してくれるんだよね?
都民は抵抗しないの?
小池の思いつき政策許す?
小池の思いつき政策許す?
まーたムダな事したな小池www
再エネ賦課金のようにまた日本人に搾取の柵が柵づけられるのか?
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
