2022/05/17/ (火) | edit |

ソース:https://www.jiji.com/jc/article?k=2022051600912&g=pol
スポンサード リンク
1 名前:シャチ ★ [ageteoff]:2022/05/17(火) 00:22:12.68 ID:i21JNu6r9
政府は、航空自衛隊F2戦闘機の後継となる次期戦闘機について、英国と共同開発する方向で調整に入った。複数の関係者が16日、明らかにした。岸田文雄首相は今月5日にジョンソン英首相と会談した際、共同開発の全体像に関し年末までに合意することで一致。今後、防衛当局間で具体化に向けた協議を急ぐ。
日本側は三菱重工業が開発主体として設計・開発を進める。同社が英航空防衛大手BAEシステムズと機体を中心とする構成品の共同開発に当たる。ただし、エンジンはIHIが英ロールス・ロイスと共に開発を担う方向だ。
英国は主力機「ユーロファイター・タイフーン」の後継機開発に着手しており、日本の次期戦闘機と同様、2035年ごろの就役を目指している。共同開発を通じて技術や部品の共通化が進めばコストダウンにつながるため、防衛省幹部は「全面的な協力につながればいい」と期待を示す。
開発に当たっては、日英の同盟国である米軍との円滑な連携を実現する観点から、米ロッキード・マーティン社からも一定の支援を受ける方向だ。
ソース 時事通信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022051600912&g=pol
2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 00:23:54.33 ID:W+Qt2j8J0日本側は三菱重工業が開発主体として設計・開発を進める。同社が英航空防衛大手BAEシステムズと機体を中心とする構成品の共同開発に当たる。ただし、エンジンはIHIが英ロールス・ロイスと共に開発を担う方向だ。
英国は主力機「ユーロファイター・タイフーン」の後継機開発に着手しており、日本の次期戦闘機と同様、2035年ごろの就役を目指している。共同開発を通じて技術や部品の共通化が進めばコストダウンにつながるため、防衛省幹部は「全面的な協力につながればいい」と期待を示す。
開発に当たっては、日英の同盟国である米軍との円滑な連携を実現する観点から、米ロッキード・マーティン社からも一定の支援を受ける方向だ。
ソース 時事通信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022051600912&g=pol
アブロバルカンみたいな重戦闘機に…
11 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 00:28:46.08 ID:xvsLQq+V0戦闘機?
12 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 00:29:02.87 ID:DZ1ZhkPu0テンペストのことか?
13 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 00:30:11.98 ID:PT6S2Luc0
F2は実質F16やろ
F3は実際なに?
25 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 00:37:25.96 ID:q+vcPuJ40F3は実際なに?
日米じゃないんだ
43 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 00:46:51.37 ID:zjZfkhT/0スピットファイアゼロ爆誕
65 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 00:54:44.04 ID:5QNnblXh0キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
110 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 01:07:08.14 ID:jFGtz0V/0なんでこうなったwwwww
114 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 01:08:06.52 ID:D7Y3XJEe0この国の舵取りは岸田さんで安泰
130 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 01:16:11.60 ID:uibgrJL70艦船を攻撃する専用飛行機を作るとき、
海洋国家の日英の利害が一致する。
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652714532/海洋国家の日英の利害が一致する。
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 北欧のNATO加盟の動き プーチン大統領 対抗措置も辞さない構え 【NHK-CSTO】
- 【中央日報】「韓米通貨スワップ締結」急ぐべき…韓国メディア、バイデン大統領訪韓契機に要求
- ウクライナとの停戦協議は“事実上打ち切り” ロシア外務省
- 韓国、竹島南方EEZ内で無許可調査か
- 【軍事】F2後継の次期戦闘機、日英共同開発へ
- 【ウクライナ情勢】ウクライナ軍、露国境まで到達 NATO事務総長「勝利できる」
- 【狭まる“NHK包囲網”】フランスで公共放送受信料の撤廃へ、マクロン大統領が選挙時の公約果たす BBCに続き...
- ロシア軍は「勢い喪失」と英国防省が分析
- 【ロシア】ラブロフ外相「西側がハイブリッド戦争を宣言」「我々は受けて立つ」
特亜発狂まったなし
スピットファイア!グリフォンエンジン!
開発の手間や経費を分散させるために支援戦闘機は日英で頼むわ~、って
アメさんに言われたんだろ。
アメさんに言われたんだろ。
F-1がジャギュアF-2がF-16次のF-3はトーネードか
とうとう日本にも可変翼が…
いらねーよ
とうとう日本にも可変翼が…
いらねーよ
あーあ、やっぱこうなるか。
まぁ中国発の世界大戦が近いから急ぎなのはしゃーないか。
まぁ中国発の世界大戦が近いから急ぎなのはしゃーないか。
頑なにスパイ防止法を制定しようともしない理由?
もうドローン戦闘機でいいんじゃね?
パイロットのリスクも減るし
パイロットのリスクも減るし
今度はユーロファイターでもいじくり倒すんか
日英同盟復活か
軍事同盟なんて危険。アベスガキシダと変わらないこの危険な動きをストップさせろ!
イギリスなら日本の主導権を奪うなどという真似はしない上にエンジンやレーダーなど高度技術のすり合わせもできる。
なによりアメリカ一辺倒ではなく、信頼できる同盟国が増えるのはいい事だ。
なによりアメリカ一辺倒ではなく、信頼できる同盟国が増えるのはいい事だ。
ネトウヨも「次期戦闘機は純国産一択!それ以外は認めん!」とか言わなくなったねw
さすがのネトウヨも日本にはそんなことできる金も技術もないという現実に気づき始めたかw
さすがのネトウヨも日本にはそんなことできる金も技術もないという現実に気づき始めたかw
日本は足の長い戦闘機が必要だからね。正規空母持ってるアメさんとは合わない。同じ海洋国家のイギリスと組んだほうがいい。
日本には技術も金もあるが、パヨには共同開発の意味すら理解できないようだ。
日本には技術も金もあるが、パヨには共同開発の意味すら理解できないようだ。
お互いでかい空母は持てないし、
VTOLかSTOL仕様なんだろう
VTOLかSTOL仕様なんだろう
エンジンは日本はIHI、イギリスはロールスロイスが開発して共有できる部分は共同開発するらしいな。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
