2022/05/20/ (金) | edit |

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC179FG0X10C22A5000000/
スポンサード リンク
1 名前:神 ★:2022/05/19(木) 21:28:39.77 ID:cH9Usyom9
ドコモ販売店700店閉鎖へ 全体の3割、ネット販売浸透
【イブニングスクープ】
携帯料金見直し
2022年5月19日 18:00 [有料会員限定]
NTTドコモは2025年度までに販売店「ドコモショップ」を約700店閉鎖する方針を固めた。全国約2300店の3割に相当する。インターネットでの契約に特化した格安プランの普及などを背景に来店客数が減少している。対面での接客を前提とした顧客獲得のあり方を見直し、ネットでの接客拡大などデジタル化に大きくかじを切る。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC179FG0X10C22A5000000/
2022/05/19(木) 19:25:29.58
4 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 21:29:54.41 ID:bWzdIWAY0【イブニングスクープ】
携帯料金見直し
2022年5月19日 18:00 [有料会員限定]
NTTドコモは2025年度までに販売店「ドコモショップ」を約700店閉鎖する方針を固めた。全国約2300店の3割に相当する。インターネットでの契約に特化した格安プランの普及などを背景に来店客数が減少している。対面での接客を前提とした顧客獲得のあり方を見直し、ネットでの接客拡大などデジタル化に大きくかじを切る。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC179FG0X10C22A5000000/
2022/05/19(木) 19:25:29.58
(・∀・;)オプション付けますか
6 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 21:30:23.40 ID:R7Y4MKbx0失業者はどうする
12 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 21:31:25.18 ID:vMaLc0gs0スガノミクスの果実、ついに実ったな!
21 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 21:33:54.99 ID:vD1QqZk40機種変のため2年に一回くらいしか行かない
22 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 21:33:58.66 ID:mQ3y5v9P0フランチャイズじゃないの?
32 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 21:35:15.50 ID:yLf4HV1Q0
700店閉鎖は結構えぐいね
でも今はドコモショップで買うメリットないしなw
電気屋で乗り換えで一括で安く買えちゃうし
49 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 21:36:53.26 ID:GHhmYjv90でも今はドコモショップで買うメリットないしなw
電気屋で乗り換えで一括で安く買えちゃうし
社員がどこに行くのかだけ気になるわ
製造関係だろうけど、なかなかエグいわ
68 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 21:39:13.64 ID:D0yejUX40製造関係だろうけど、なかなかエグいわ
美しい日本はじまた
69 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 21:39:46.29 ID:SUyICtam0ひでえw
87 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 21:41:02.92 ID:56jQ3DlP0直営ってこと?
117 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 21:44:21.29 ID:NZ2vLp/+0700店って凄いな
一時代が終わりを告げた
208 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 21:53:54.94 ID:qDf0hKUq0一時代が終わりを告げた
予定通りの流れだけど失業者たくさん出るな
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652963319/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- QRコード決済、電子マネー超す 2021年取扱高7割増
- 【日銀】黒田総裁「スーパーで物を買ったこともあるけど基本的に家内が買い物してるので(物価高を)感じてるというほどではない」
- 【円安】藤巻健史氏「1ドル500円、そしていずれハイパーインフレがやってくる」
- NY株、90年ぶりの8週続落 大恐慌以来、景気悪化を懸念
- ドコモショップ700店閉鎖へ
- ダウ急反落、1164ドル安=消費関連株が下げ主導 5月18日NY相場
- メーカーは悲鳴、家計に重圧 日本経済むしばむ「悪い物価上昇」
- “安すぎる”もやしに限界…業界は悲鳴「2円でも」
- 高橋洋一氏「今の円安に否定的な意見があるが、民主党政権時代に円高で日本経済はどうなったのか。」
従業員はコールセンターに配置換えと言ってたな。全員が再就職出来るとは思えんが。
システム部門はやること沢山あるだろ、優秀なドコモ社員なんだからそっちに回せばいいじゃん
社員じゃない奴は契約終了かな
社員じゃない奴は契約終了かな
まあ無駄だしな。
スガのせいで大量に退職者が出たわけだが…
政府が異様なほど携帯料金値下げとかに拘ったのって、どういう意図や背景なんだ?
「政府は何もしない!」とか言いつつ何かするとこんな風にケチ付けるw
スガのせいで大量に退職者が出たわけだが!
>政府が異様なほど携帯料金値下げとかに拘ったのって、どういう意図や背景なんだ?
生活保護費の利用内訳で、携帯電話、インターネットのトータル費用が占める額が大きすぎるから
生活保護費の利用内訳で、携帯電話、インターネットのトータル費用が占める額が大きすぎるから
若い人しかいない職場なんだからなんとかなるだろ。
馬車業者の為に戦うひとなんて今の時代いねえから
古い商売は早めに畳まないとね。
馬車業者の為に戦うひとなんて今の時代いねえから
古い商売は早めに畳まないとね。
>700店って凄いな
>一時代が終わりを告げた
10人から15人くらい雇用してると考えると1万人以下の失業者が出るけど、大半がバイトだから同じような「接客サービス」に行くだろう。あそこらへんの業種はいつも人手不足だから
アメリカ並に使い捨てSIMを安くしてくれんかの~っ。
解約させなくする手としてはいいかもw
ワンプランとか販売方法を削れば、サポートは有料で処理できる。
販売店の人間でさえ、よくわからないプラン乱立させていたからこそ、
店舗が必要だった。
あとは人が減れば安くなるというのがサービスなら、値段を下げろ。
販売店の人間でさえ、よくわからないプラン乱立させていたからこそ、
店舗が必要だった。
あとは人が減れば安くなるというのがサービスなら、値段を下げろ。
だから下げたプラン出したんやん…
もう基本はWebで自分で機種変なりオプション追加なりするんでいいと思う。出来ないヤツの方に合わせるのはやめ。
老害の相手なんて無駄でしかないからな
詐欺まがいの代理店も閉鎖して下さい。
大手に払うほど使わないから安いスマホにしたけど全然困らない。
料金は基本従量制でいいと思うが。
料金は基本従量制でいいと思うが。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
