2022/05/22/ (日) | edit |

ソース:https://www.jiji.com/jc/article?k=2022052200103&g=int
1 名前:powder snow ★:2022/05/22(日) 06:10:15.12 ID:A0ODcYhI9
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022052200103&g=int
【イスタンブール時事】ウクライナのゼレンスキー大統領は21日に報じられたテレビインタビューで、ロシア軍がウクライナへの本格侵攻を開始した2月24日以前の領土を取り戻すことができれば「ウクライナにとっての勝利とみなす」と表明した。現地メディアが伝えた。
ゼレンスキー氏は一方で、「戦争は外交を通じて終結することになる」とも語った。ロシアが2014年に一方的に併合した南部クリミア半島などをめぐっては、必ずしも軍事奪還を目指さないことを示唆した形だ。
2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 06:11:36.64 ID:WqdNBdz40【イスタンブール時事】ウクライナのゼレンスキー大統領は21日に報じられたテレビインタビューで、ロシア軍がウクライナへの本格侵攻を開始した2月24日以前の領土を取り戻すことができれば「ウクライナにとっての勝利とみなす」と表明した。現地メディアが伝えた。
ゼレンスキー氏は一方で、「戦争は外交を通じて終結することになる」とも語った。ロシアが2014年に一方的に併合した南部クリミア半島などをめぐっては、必ずしも軍事奪還を目指さないことを示唆した形だ。
無理やろなぁ
10 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 06:16:30.72 ID:SEKTDdzf0ロシアに負けないで欲しい
16 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 06:18:43.31 ID:CDBIqiRj0武器はともかく兵が足らないのかな
22 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 06:20:22.82 ID:smZ5o9hm0バイデンになってからいいこと何もない
26 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 06:21:53.92 ID:TiTIHYec0頑張れ金ならバイデンがなんとかする
28 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 06:22:00.85 ID:BLFDF0lP0クリミア諦めたの?
34 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 06:24:23.21 ID:4eyeHHrk0
あれ?クリミア半島取り返すみたいな事言ってなかったっけ?
侵攻前なら8年前にクリミアは併合されてたけど?
102 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 06:47:21.69 ID:LqGsKxR70侵攻前なら8年前にクリミアは併合されてたけど?
クリミアに関してはもともと時間かけてやるって言ってたからな
201 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 07:10:46.97 ID:RNt9K72Y0少なくともロシアにとっては領主拡大出来なければ敗北だな
軍事大国としての地位も失墜してしまう訳だし
217 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 07:13:26.85 ID:bFAA98Kb0軍事大国としての地位も失墜してしまう訳だし
ついでに核武装を進めれば
NATOに入る必要すら無くなる
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653167415/NATOに入る必要すら無くなる
スポンサード リンク
- 関連記事
焼け太り?
>ロシアに負けないでほしい
なんで?おまえは知恵遅れか?両者全滅を願うならまだしも。
>ロシアに負けないでほしい
なんで?おまえは知恵遅れか?両者全滅を願うならまだしも。
製鉄所とられたくせに
ロシアを出来る限り疲弊させて
北方領土に攻め込む余力を削ってほしい
北方領土に攻め込む余力を削ってほしい
う~ん・・・
「落としどころ」かなあ。一応、ロシア側とも、色々「交渉(取引?折衝)」しているだろうし・・・
「落としどころ」かなあ。一応、ロシア側とも、色々「交渉(取引?折衝)」しているだろうし・・・
↑コイツラひょろがり日本人のイキりコメント程ハズいものはないな
各国の支援の基準が2月24日時点で区切られてるからだろ
そこのライン越えて攻撃したら支援も無くなる
西側もNATOも日本も、同盟国ですらない蛮族の国の、侵略行為にまで付き合う気は無いってこった
そこのライン越えて攻撃したら支援も無くなる
西側もNATOも日本も、同盟国ですらない蛮族の国の、侵略行為にまで付き合う気は無いってこった
ロシアはソ連時代の冬戦争と比較するまでもなく更に弱くなっててダメダメさんに成り下がってはいる
しかしプライドは国一倍だから国が崩壊しない限りリベンジマッチを挑んでくるのは確実だろう
けど幸いにも国力も以前ほどでない上に兵隊が畑で採れる時代は過ぎてるからウクライナ側にとっては与しやすい
しかしプライドは国一倍だから国が崩壊しない限りリベンジマッチを挑んでくるのは確実だろう
けど幸いにも国力も以前ほどでない上に兵隊が畑で採れる時代は過ぎてるからウクライナ側にとっては与しやすい
ウクライナ「クリミアも取り戻したいからさらなる支援よろ」
他国「それは元々お前ら2国の問題だろ」
ウクライナ「」
他国「勝ち負け関係無くそこまで関わる気は無い」
ウクライナ「えーと、じゃあ侵攻前までのところまでで…」
他国「それは元々お前ら2国の問題だろ」
ウクライナ「」
他国「勝ち負け関係無くそこまで関わる気は無い」
ウクライナ「えーと、じゃあ侵攻前までのところまでで…」
実際にはオデッサも取られて海なし内陸国になる模様
ほかの地域も勝手に独立してキエフ周辺しか残らんかもね
ほかの地域も勝手に独立してキエフ周辺しか残らんかもね
オデッサは諦めたろ
黒海封鎖を維持できれば充分だし
ドンバス全域を取れるかが今の攻防だが、戦線の動き的にはまた包囲戦やるみたいだな
黒海封鎖を維持できれば充分だし
ドンバス全域を取れるかが今の攻防だが、戦線の動き的にはまた包囲戦やるみたいだな
クリミア奪回は無理だろ
この期に及んでも、クリミアで反ロシアの動きが無いって事は、住民がロシア領で満足しているって事だ
そんな所に乗り込めば、ウクライナに侵攻したロシア軍と同じ目に合うだろ
この期に及んでも、クリミアで反ロシアの動きが無いって事は、住民がロシア領で満足しているって事だ
そんな所に乗り込めば、ウクライナに侵攻したロシア軍と同じ目に合うだろ
ロシアに逆侵攻しても支援は途切れないとか根拠無く言い張ってた奴らが急に静かになって草
人道的な理由でウクライナ防衛に手を貸してる国が人道関係ない逆侵攻を手伝うわけないって普通に考えりゃわかるだろうに
人道的な理由でウクライナ防衛に手を貸してる国が人道関係ない逆侵攻を手伝うわけないって普通に考えりゃわかるだろうに
反ロシアの動きがないって、動きをみせたら粛清するからだろw
祖国奪還は狙ってるよ。クリミアももともと無理やり併合してるからな。
ズデーテン地方進駐と同じ、印象いいわけない
祖国奪還は狙ってるよ。クリミアももともと無理やり併合してるからな。
ズデーテン地方進駐と同じ、印象いいわけない
がんばれゼレンスキーモスクワ陥落まで・・・米国が支援するぞ。
そら僅かでも取られたら侵略を許した事になるんだからそうよ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
