2022/05/31/ (火) | edit |

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/b61f49393ad6b9579b65fa35eb28b24bdf1ee5d4
スポンサード リンク
1 名前:生玉子 ★:2022/05/30(月) 13:58:24.28 ID:fayigXQ+9
政府が個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)について、いまは65歳未満となっている加入対象年齢の引き上げなど制度の拡充を検討していることが分かった。近くまとめる「新しい資本主義」実行計画にNISA(少額投資非課税制度)とともにイデコの拡充も盛り込み、年内をめどに「資産所得倍増プラン」としてまとめる方針だ。
イデコは加入者が毎月一定金額を積み立て、投資信託など自分で決めた方法で運用するもの。掛け金や運用益が非課税となる利点がある一方、運用成績によって将来の給付額が変わる。
預貯金を多く持つ高齢者に投資を促し、「貯蓄から投資へ」の流れをつくる狙いがある。政府は昨年施行の改正高年齢者雇用安定法で70歳まで働ける環境を整える努力義務を企業に課しており、65歳以降の人もイデコに加入できるようにすることはこれに沿った施策でもある。
5/30(月) 11:07配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b61f49393ad6b9579b65fa35eb28b24bdf1ee5d4
2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 13:59:02.57 ID:qRBIrMBr0イデコは加入者が毎月一定金額を積み立て、投資信託など自分で決めた方法で運用するもの。掛け金や運用益が非課税となる利点がある一方、運用成績によって将来の給付額が変わる。
預貯金を多く持つ高齢者に投資を促し、「貯蓄から投資へ」の流れをつくる狙いがある。政府は昨年施行の改正高年齢者雇用安定法で70歳まで働ける環境を整える努力義務を企業に課しており、65歳以降の人もイデコに加入できるようにすることはこれに沿った施策でもある。
5/30(月) 11:07配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b61f49393ad6b9579b65fa35eb28b24bdf1ee5d4
もう遅い
9 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 14:00:08.79 ID:wMZW/3sd0所得倍増プランイズコ
10 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 14:01:14.00 ID:wv9MIONq0資産税とBIやってりゃ解決してたのに
15 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 14:02:55.98 ID:XYPLgmwP0まずはお子さん月々5万じゃろ
41 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 14:14:36.59 ID:ea4uDmkB0
年金制度いつまでやんの
もう無理でしょ
56 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 14:21:28.53 ID:ChnSI/Hf0もう無理でしょ
年金も毟り取る
82 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 14:32:45.69 ID:aI05ne5b0そんな歳でちょっと投資しても意味ないやんw
131 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 14:51:46.19 ID:hnBOz3/8070まで払い続けろと…
149 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 14:57:06.11 ID:DCtOGacX0投資させたいなら、譲渡益3%、為替差益ゼロ にしろ
206 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 15:15:10.61 ID:ucvriIDy0なんだかヤバみ?
207 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 15:15:49.42 ID:VlujjxZr0投資する金が無い
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653886704/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【ワクチン】3回目接種率、今後も伸び悩みの見通し…20代は半減、30~50代も大幅減
- 参院選の投票先 自民50%・維新8%・立民7% 日経調査
- 政府、電気使用制限を検討 今冬、違反した企業は罰金 (経産省・5-27)
- 「ゼレンスキーです」発言、玉城沖縄知事がウクライナ大使に謝罪「心からおわび」
- 【年金不足】iDeCoの加入対象年齢、65歳以上に引き上げ検討 投資促す
- 【日米首脳会談】「沖縄が攻撃目標となる事態、あってはならない」玉城知事が警戒感
- 玉城沖縄知事「ゼレンスキーです」 基地問題有識者会合入場時、委員に発言 苦笑が漏れるていどで反応は薄く
- ウクライナでも次々破壊、戦車はコスパ悪い? 財務省と防衛省の攻防
- 日米の防衛力強化はもろ刃の剣…周辺国の軍備拡張招く恐れ(東京新聞)
65からイデコやっても手遅れだぞ
資産所得倍増プラン(全部国民に丸投げ)
仮に国が主導すると文句言うタイプ
年金が海外に投資してるのに個人が国内に投資すると思ってるんだろうか
まず政治がやる気見せないと
まず政治がやる気見せないと
トリック臭いんだが。そもそも金を預けている銀行の仕事が個人に変わるだけだろ。国全体では変わらん。銀行が利息を上げれば済む話や。むしろ預金が減って、銀行がつぶれるんじゃねーの。特に地銀。で、地方の中小企業がつぶれて、失業者も出る。投資しても給与もらえん連中が出てくるって話になりそう。時代の流れが株なのはわかるけど。地方を滅ぼすイオンモールと同じ匂いがするぞ。
頑なに現金払いしてそうなお爺ちゃん
年金運用や日銀ETF等、国内で廻せば楽ちんだしやってます感出せる
ロケットや新幹線、発電所、潜水艦といった大型案件の海外受注惨めすぎだよね
ロケットや新幹線、発電所、潜水艦といった大型案件の海外受注惨めすぎだよね
iDeCoやらせるって事はその期間年金受給権無いのか
それとも65以上は年金受給しながらできるようにするんか
それとも65以上は年金受給しながらできるようにするんか
所得倍増とか言ってた結果がこのザマか。国民に対して投資を促す政府とか、なんだそりゃ!
自分は何もしないで国が所得倍増してくれるとおもってたのwww
56
年金も毟り取る
本当に儲けるなら自分たちだけでコッソリやるだろうね。
年金も毟り取る
本当に儲けるなら自分たちだけでコッソリやるだろうね。
子供への株の贈与税下げりゃあ、簡単に株に貯蓄が流れる
65歳以上で金に余裕あって70過ぎ以降から年金受け取り開始するひと向むけってことじゃないの?
株の売買益に関する税を引き上げると言ってた岸田とは思えない発言
特定の投資信託商品だけに金を流入させたいのかな?政財官による利権とか?
特定の投資信託商品だけに金を流入させたいのかな?政財官による利権とか?
新しい資本主義ねえ
民主から立憲に変えた時に皆叩いた、一緒じゃんと
ネーミングだけ変えて中身買えないガワだけ変えてエンジン買えない使い回しは皆見抜くよん
民主から立憲に変えた時に皆叩いた、一緒じゃんと
ネーミングだけ変えて中身買えないガワだけ変えてエンジン買えない使い回しは皆見抜くよん
隙あらば自民は悪夢の民主党と同じだおじさん
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
