2022/06/02/ (木) | edit |

usa_.jpg [ワシントン 31日 ロイター] - 米政府高官は31日、同国がウクライナにM142高機動ロケット砲システム(HIMARS)を提供すると明らかにした。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/1a724a5fbf3b93f2bfbe97ee4d30be405ea61034

スポンサード リンク


1 名前:どどん ★:2022/06/01(水) 10:32:07.93 ID:YKkBkkVU9
[ワシントン 31日 ロイター] - 米政府高官は31日、同国がウクライナにM142高機動ロケット砲システム(HIMARS)を提供すると明らかにした。

「これらのシステムはウクライナ領土でロシアの前進を撃退するためにウクライナの人々によって使用されるが、ロシア領内を標的にはしない」と記者団に述べた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1a724a5fbf3b93f2bfbe97ee4d30be405ea61034
2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 10:33:03.27 ID:RMYgV47x0
いよいよか…
3 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 10:33:15.57 ID:2MZqPMtQ0
ややこしい事になってきたなw
10 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 10:36:14.18 ID:BO8+k1Hc0
さっさと核で脅し返せよ
11 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 10:36:36.03 ID:1T3C8wm10
結局出すんかーい
バイデンが日和った意味はなんだったの?

28 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 10:40:56.67 ID:Fa56TqO10
肝心なのは
打ち出すロケットの種類やで
32 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 10:41:32.53 ID:wcTiBSpQ0
うそぉ、ホンマに?
40 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 10:43:11.64 ID:Z6HA7qOL0
これは大きく動きそうだな
101 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 10:51:19.42 ID:rHwDiRQD0
昨日やらないって言ってなかったっけ?
118 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 10:53:11.41 ID:dPTQyiJ40
あらら
ロシアやられちゃう
146 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 10:56:12.97 ID:qffiIdEW0
すべてはアメリカのさじ加減
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654047127/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2968981 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/02(Thu) 00:17
モスクワまで狙わせるんだろうか?
そういう流れは良くないと思うけどなぁ
行くとこまで行くなら日本にとってもマズイことだ  

  
[ 2968984 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/02(Thu) 00:32
ロシア本土の基地等が攻撃されるとロシアは大義名分を得て核を使う可能性が跳ね上がる。というか公約みたいになってたはずだ。
だからアメリカは80k射程程度のミサイルしか渡さなかった。

効率良くスラブ系を浄化し弱体化させたいのが根っこ。ユダヤ系ゼレンスキーと、ずぶずぶで軍事産業でウハウハなバイデンのコラボレーション企画だからね。人の命を消耗品として金を稼ぎたい=長期戦させようという悪魔の所業よ。

落ち着いて考えれば理解できるはず。アメリカ民主党が正義とかわらってまうから。この嘘がいつから続いているかを考える段階なのでは?  

  
[ 2968985 ] 名前:    2022/06/02(Thu) 00:52
これでウクライナはまだまだ戦い続けらるぞ  

  
[ 2968988 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/02(Thu) 01:31
これでロシア軍がそれなりイキれていた東部も怪しくなってきたな  

  
[ 2968989 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/02(Thu) 01:37
長期化させる為にバランス取ってるな  

  
[ 2968993 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/02(Thu) 02:22
記者はクリミアがロシア領か聞けよ  

  
[ 2969021 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/02(Thu) 06:47
さすがにAGM-140は渡さないか

出せる線引きギリギリのひねり出された答えがコレなんだろうね
小型で配備性の高い機材のほうが重宝するかも  

  
[ 2969025 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/02(Thu) 06:57
2968988
短射程の限定的能力のモノしか渡して無いから、一気に形勢が傾くようなものではないね

長射程の遠い敵地の重要施設を狙わせるって話にはなってない辺りがサジ加減を考えられた戦争だって判る話  

  
[ 2969230 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/02(Thu) 20:12
欧州もだが今回の動きは
戦略レイヤの防衛計画だからインフラだぞ?
とくに宇宙を含めた通信と暗号の強度、
たいりょうはかいよりじんこうえいせいやつうしんけいさんのきょてんのほうがじゅうようだろうよ
ホットスポットに兵器とならず者をシュートってどこの間抜けだ=3  

  
[ 2969231 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/02(Thu) 20:22
突然漢字が使えなくなるバグ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ