2022/06/04/ (土) | edit |

64438af1NHKロゴ NHK受信料の値下げ原資を確保するための積立金制度の創設などを盛り込んだ放送法と電波法の改正法が3日の参院本会議で可決、成立した。正当な理由なく受信料を支払わない世帯への割増金の徴収も可能となる。

ソース:https://www.jiji.com/jc/article?k=2022060300371&g=eco

スポンサード リンク


1 名前:ぐれ ★:2022/06/03(金) 14:25:16.63 ID:xbkmq8jo9
※2022年06月03日10時22分

 NHK受信料の値下げ原資を確保するための積立金制度の創設などを盛り込んだ放送法と電波法の改正法が3日の参院本会議で可決、成立した。正当な理由なく受信料を支払わない世帯への割増金の徴収も可能となる。

続きは↓
時事通信ニュース: NHK値下げ、改正法が成立 不払い世帯へ割増金も.
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022060300371&g=eco
2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:25:30.94 ID:dOzop9570
契約してないワイは勝ち組
3 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:25:44.51 ID:azsvdhw20
テレビなんかとっくに投げ棄てたよ
12 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:28:31.45 ID:BUBUKPMR0
NHKだけ昭和なんです!
13 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:29:00.53 ID:kepZeENP0
契約していなければどうと言う事はない

20 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:30:33.74 ID:Q1b7xTkN0
流行らないものを

いつまでやってんの?w
26 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:32:10.92 ID:wBppmEQk0
どうせ月50円くらいの値下げだろ
27 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:32:24.34 ID:Zfgx/H9t0
まあテレビあるだけで見てないやつにも払えとは横暴もいいとこだけど
見てるやつは払えよ
29 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:32:27.29 ID:wUjpQyWT0
NHKはまじで今の世の中には不必要
ただの利権団体やん
解体の1択しかないわ
35 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:33:44.52 ID:KaraD1b70
NHK解体のほうが先だろ
40 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:34:44.15 ID:QddeYcRl0
TV捨てました
41 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:34:45.27 ID:xFVdoiWT
放送法いい加減廃止しろ
57 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:39:03.97 ID:h10GDRVi0
受信料って、数年でTV本体より高くなるよね
78 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:44:52.42 ID:1CcwPecb0
契約の自由を法で定めろよ
85 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:46:47.16 ID:4SZc9dH10
値下げ・・・一気に2000円ぐらい値下げしろよ
90 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:48:38.62 ID:9FEhLJtf0
テレビ廃棄して解約するのが一番だよ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654233916/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2969741 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/04(Sat) 06:08
誰かが言ってたけど、これ故意に誤解させる様な見出しだってな。

「不払い世帯へ割増金」

正確には

「B-Casカードの邪魔な表示を消すためにNHKに電話し、住所氏名を白状したのに契約してない世帯」に割増金

だそうだ。

NHKに連絡しなければOK。正直者が損をする世界。
契約や支払いを迫るNHKからのダイレクトメールは読まずに捨てろ。  

  
[ 2969747 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/04(Sat) 07:02
なんだ放送法って改定できるんじゃん
ならさっさと令和の実情に合わせた法律に直せや  

  
[ 2969748 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/04(Sat) 07:16
イギリスもフランスも廃止するのに、こういう時だけは欧米ガーとは言わないんだなw  

  
[ 2969756 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/04(Sat) 07:46
地デジに変わった時にアンテナ変えんのめんど臭かったんで未だにVHFアンテナのままだわ  

  
[ 2969757 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/04(Sat) 07:47
〇HK「スマホだろうがタブレットだろうがカーナビだろうが受像できれば料金徴収します」

なんだから嘘くせぇ~~~~~~~~~~~~~~  

  
[ 2969766 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/04(Sat) 08:06
>正当な理由なく受信料を支払わない世帯への割増金の徴収
スクランブルにすればいいんだよ 契約自由の国なんだから
いやはやいまだにこの程度なんだわ ろくな国会議員がいない証拠  

  
[ 2969797 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/04(Sat) 10:19
YouTubeみたいに「投げ銭(スパチャ)」でもやったらいいね?

  

  
[ 2969807 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/04(Sat) 11:04
はぁそうですか。契約しませんので。  

  
[ 2969810 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/04(Sat) 11:06
ネットでの意見がやっと通ったか。
立憲は反対したよネww  

  
[ 2969821 ] 名前: 世作  2022/06/04(Sat) 11:48
政府はいつまで国民の為にならない特権を許すのか疑問でしか無い。  

  
[ 2969822 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/04(Sat) 11:58
>[四:外国人等が占める議決権の割合等を追加する]
まず総務省から解体しないとダメだね~っ。  

  
[ 2969829 ] 名前: 名無し  2022/06/04(Sat) 12:12
一切観ない。ってのは正当な理由だよね。  

  
[ 2969885 ] 名前: 憂国の名無士  2022/06/04(Sat) 14:23
解約したきゃ、さっさとTVを廃棄すりゃいいのに。
それすら出来ない愚民が大騒ぎしてるだけの話が多い事多い事。
順法精神といえで矛盾してる放送法に対抗するには、今のところそれしかないっての。

何度も言う、さっさと廃棄しろ。視たくなったらまた買えばいい。  

  
[ 2969889 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/04(Sat) 14:31
NHK受信料、スマホ保有者・ネット利用者からの徴収の検討をしてるって話がとっくに出てるのに何周遅れでドヤってんだ憂国  

  
[ 2969898 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/04(Sat) 15:19
スクランブル掛けるのが真に公平だと思うんだがな  

  
[ 2969903 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/04(Sat) 15:27
たった数十円値下げしてそれ以上を不払い者から徴収してやろうと考えてんだろ
NHKイラネ  

  
[ 2969915 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/04(Sat) 16:23
積立金とかじゃなく
無駄な自社ビルとか要らないだろう
そんな無駄金使わずに値下げしろよ
技術開発とかだって誰が8K欲しがってる?
4Kだって無用なんだからよ
  

  
[ 2969947 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/04(Sat) 18:18
契約しない一択
  

  
[ 2970036 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/05(Sun) 00:09
「NHKが値下げしました!」 → 「差額:数十円/月」

いつもの老害NHK  

  
[ 2970038 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/05(Sun) 00:12
※2969915
老害世代はやたら4Kとか高解像度推しだけど
あいつらの腐った眼球じゃ解像度4KはおろかFullHDとの差も見分けられないだろうなw

本当にあいつら無駄にリソースを食う事ばかりで役に立たない。  

  
[ 2970053 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/05(Sun) 01:32
巨大利権の温床  

  
[ 2972244 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/12(Sun) 07:53
スクランブルか契約者を失うかの二択問題だということすら分かってなさそう(笑)  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ