2022/06/05/ (日) | edit |

kazoku_kaigi.png 少子化に歯止めがかかりません。去年1年間に生まれた赤ちゃんは81万人あまりで過去最少となりました。 背景にあるのは結婚したカップルの減少です。 東京・港区にある結婚相談所。3日、30代の女性が訪れていました。席に座ると・・・

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/1d6a3aca9835bc496c28b6111a6df208ec0b7028

スポンサード リンク


1 名前:パラス(秋田県) [US]:2022/06/04(土) 07:41:10.13 ID:kuwAjXZ60
少子化に歯止めがかかりません。去年1年間に生まれた赤ちゃんは81万人あまりで過去最少となりました。
背景にあるのは結婚したカップルの減少です。

東京・港区にある結婚相談所。3日、30代の女性が訪れていました。席に座ると・・・

結婚相談所マリーミー 植草美幸 代表取締役
「まず今日から婚活始まります。これまでいろいろ活動をされたと思いますが、こちら本気の婚活」

なぜ相談に訪れたのか聞いてみると・・・

30代女性
「コロナもあって、ずっと1人でいるよりは家庭を持ってという(理由)ですね。コロナでなかなかいい出会いがなくて」

厚生労働省によりますと、結婚したカップルの数はこの20年で急激に減少していて、去年は50万組あまりと過去最少になりました。

結婚相談所マリーミー 植草美幸 代表取締役
「長く続く不況が1番大きい。もう30年以上、日本の皆さんの年収は上がっていない。家庭を持つという勇気自信が生まれない」

コロナ禍のなか、親が結婚相談所に相談するケースが増えているといいます。

結婚相談所マリーミー 植草美幸 代表取締役
「親が元気なうちに子どもが結婚してもらいたい、安心したい。親御さんからの問い合わせがものすごく増えている」

https://news.yahoo.co.jp/articles/1d6a3aca9835bc496c28b6111a6df208ec0b7028
2 名前:アークトゥルス(和歌山県) [FR]:2022/06/04(土) 07:42:43.67 ID:cPaGIaeA0
やめとけやめとけ
7 名前:北アメリカ星雲(茨城県) [US]:2022/06/04(土) 07:44:24.56 ID:WomZDCoE0
持つ必要もない
17 名前:かに星雲(図書館の中の街) [ニダ]:2022/06/04(土) 07:48:28.13 ID:/gdhn1I40
勇気というより勢い。あとケジメ。
25 名前:馬頭星雲(光) [DE]:2022/06/04(土) 07:51:46.30 ID:BMiOVBvL0
1人の方が最高に幸せだと気づいたから
36 名前:ベラトリックス(北海道) [EU]:2022/06/04(土) 07:55:59.98 ID:3S6wIpTH0
面倒臭さに耐えられそうにない

62 名前:アンドロメダ銀河(長野県) [US]:2022/06/04(土) 08:05:47.44 ID:X1Qqi5MT0
俺は単純にモテないから結婚できない
その上出会いも積極的に求めない
こういうやつ多いんじゃないかなぁ
71 名前:地球(東京都) [ニダ]:2022/06/04(土) 08:07:41.23 ID:LuT5mSRC0
結婚システムに重大な欠陥があります
82 名前:アルタイル(茸) [BR]:2022/06/04(土) 08:10:49.24 ID:xUzKec/Y0
勇気ワラタ
結婚するのに勇気がいるんかw
124 名前:ガーネットスター(茨城県) [US]:2022/06/04(土) 08:24:12.46 ID:FXZD1SQY0
賢い
134 名前:キャッツアイ星雲(ジパング) [NO]:2022/06/04(土) 08:28:29.44 ID:lriENE6l0
SNSに家庭生活や育児の不満が溢れ過ぎなんだよな
若者が二の足を踏むのも分かる
189 名前:バーナードループ(東京都) [JP]:2022/06/04(土) 08:47:40.09 ID:kgRNY4l30
再婚するきマンマンなのだが
221 名前:ベクルックス(島根県) [CN]:2022/06/04(土) 09:07:39.54 ID:+TWI+L4X0
常に誰かがすぐそばにいるというのが苦痛
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1654296070/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2970082 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/05(Sun) 06:15
イビキかいてる嫁と小学生の2人の娘の寝顔見てるとこ
結婚はええもんや  

  
[ 2970083 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/05(Sun) 06:19
昔も今も家庭向けの男は結婚している。昔みたいに家庭に向かない男も結婚して不幸な家庭が量産されることが減っただけ。
ただ、いい男が足りないから、中国からイケメンを輸入しないといけない。  

  
[ 2970084 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/05(Sun) 06:22
腐れシナ工作員の朝は早い。  

  
[ 2970086 ] 名前:    2022/06/05(Sun) 06:25
ワイは一人でええわ
けど老後はお前らの子供の世話にもなるでよろしくな  

  
[ 2970090 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/05(Sun) 06:49
掃除洗濯飯と一人の方がめんどくせーわ  

  
[ 2970091 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/05(Sun) 06:57
社会がくっつけてただけでこういう層はおそらく昔からいるよな
それが幸せだったのかどうかは調べてみないと分からないが
  

  
[ 2970095 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/05(Sun) 07:02
結婚への強制や洗脳が薄れたってのもあるけど
それより一人で普通に幸せに生きていけてしまうことが知られちゃったのは大きい
理由の必要なのが独身ではなく結婚の方になってしまった  

  
[ 2970096 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/05(Sun) 07:02
2970083 ゴ.ミみたいな日本のテレビ新聞からしか情報取れないやつじゃなれば寝そべり族とかN放世代とかのことは知ってるんだよこのマ.ヌ.ケ  

  
[ 2970098 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/05(Sun) 07:14
そもそも、家財一切を用意していたのは、親だからね。  

  
[ 2970100 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/05(Sun) 07:19
反日マスコミが、ここぞとばかりに婚姻届けや少子化を一斉に報道し出したのは中国から金貰ってやってる工作活動だから。これを、利用して移民・難民を日本へ大量に入れないと日本の経済が終わるって方向へ論調が変わるから。これは中国が歴史上使って来た侵略方法のひとつね。当然の話しだけど、コロナは完全に終息したわけじゃねーのよ。当然のことながら結婚式も人は呼べないし、子供も感染の恐怖があるからつくるを控える。当然のことながら数字が下がるのは当たり前。今まで、こういうのを何度も利用されて騙されて来たんだから、いい加減に気付こうな。  

  
[ 2970101 ] 名前: 憂国の名無士  2022/06/05(Sun) 07:24
モテないっていうのと、結婚したくない、これは分けて考えて対策せんとダメよな。
男女離間工作に陥るなよ。若い人。  

  
[ 2970103 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/05(Sun) 07:33
結婚したら幸せじゃないといけないってのも重荷になってそう
  

  
[ 2970104 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/05(Sun) 07:37
反日マスコミに接してると若者の9割が見限った世界最低出生率国が世界の若者の夢の国ってことになってるからな  

  
[ 2970107 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/05(Sun) 07:39


婚活アドバイザー「自立できていない実家暮らし男女は結婚できない。マンスリーマンションでもいいから実家を出ろ」

こどおじ発狂w


  

  
[ 2970109 ] 名前:     2022/06/05(Sun) 07:48
結婚するなら
女性や他人への不信感がMAXになる前じゃないと。  

  
[ 2970116 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/05(Sun) 07:59
数年前の話だけど中絶が増えてるってニュースがありましたね。
中絶禁止にするべきじゃないですかね。
病院の稼ぎ頭になってるという話もあるけどなさけない。
やっぱり人〇しだと思うし子供たちをもっとしっかり国が育てるべきだと思う。  

  
[ 2970119 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/05(Sun) 08:20
子供は別として、金がないなら一緒に住む方が節約できる。なんだかんだ、今の若者は贅沢。金より快適を求めるんだもの。その贅沢をやめれば子供は育ててられるんだがな。  

  
[ 2970132 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/05(Sun) 10:00
抱きたいと思えるような女がいないの間違えでは(失笑)  

  
[ 2970139 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/05(Sun) 10:23
こどおばが自分の事を棚に上げて、こどおじとか言って男性差別してるからな
十分自立して生活できるだけの収入があって、料理も掃除も家事は全部自分でできるのに、結婚以前にこんな身勝手なこどおばと一緒に居たいと思える要素が無い  

  
[ 2970146 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/05(Sun) 10:41
争いは同じレベルでしか…  

  
[ 2970150 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/05(Sun) 10:55
K国の話だろ 可哀そう ずーっと不買運動
してろ 誰も見ないドラ缶を見てろダni  

  
[ 2970155 ] 名前: 名無し  2022/06/05(Sun) 11:21
共働きの世帯年収で結婚考えないと
男性の収入だけだと踏ん切りがつかないのかも
そうでないなら男性の収入上げるしか解決方法がない  

  
[ 2970160 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/05(Sun) 11:56
猫すきだけど
いつも猫が近くにいるのも苦痛なのに  

  
[ 2970174 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/05(Sun) 12:47
仕組みが間違ってるのだらそこから改善しないと

働いても貧乏になる日本のまままでは婚姻数が増えないので、
政治的な仕組みで外国株主に日本円が流出してる状況を改善する。
これすらできないなら婚姻数の増加も少子化も止められない。

日本が経済植民地になってる現状で、国民は経済的に疲弊し切ってるのだから。  

  
[ 2970189 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/05(Sun) 13:17
マジで自らの安寧を維持する以上の欲求が湧いてこないんよ
余裕が無い  

  
[ 2970195 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/05(Sun) 13:38
しようと思えばいつでも結婚なんて出来るけどね的な人だらけで草  

  
[ 2970201 ] 名前: ななしさん  2022/06/05(Sun) 13:57
昭和時代は貧乏でも結婚しましたよ。 思うに価値観が変化ですね。 結婚なんてするよりも自分の稼いだお金を自由に趣味や旅行、買い物に使いたい。 結婚したら、多くの人がなかなかこれ出来なくなりますから。  

  
[ 2970213 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/05(Sun) 15:07
>>2970201
今の子は買い物もろくにしない
要は1人で仮想現実中心に人生100年全うしていいやと思えるんだって
ある意味根性ある  

  
[ 2970240 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/05(Sun) 17:31
国際環境・国家・社会・アカデミア・メディアがそういうふうに煽ってるからそんな風に思い込んでいるだけ、違う風に煽られればまたそんな風に思い込んでしまう。しかし、人生での生物としての身体の老化は進む、取り返しようのない時が進んでしまうと偏向不可能な現状を嘆き自分をスポイルした洗脳や仕込みに固執してしがみついてしまうものだろう。
  

  
[ 2970241 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/05(Sun) 17:33
国・社会・文化・地域・民族・職業集団・企業社会・宗教など様々なパッケージが解体され、自分を回していく外部装置がなくなりどうしても漫然として生きてしまうのはそういうものかも、でも、そうすると解体した人達が好き勝手やるために阻害因として邪魔だった人々がどかされていくことで、そいつらが好き勝手やれるようになる。そして新しい支配をデザインしてその上と裏をデザインしてのさばる。  

  
[ 2970264 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/05(Sun) 19:13
妻が不倫しても子供の親権は妻に行く上に、養育費まで背負わされるのでしょう?
リスク高杉るわ  

  
[ 2970274 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/05(Sun) 19:46
不買運動して疲れた国が 急に外国人
入れてパンクしないか?また感染niダ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ