2022/06/05/ (日) | edit |

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/7ab0f7818306409b3b6f0f83d22bb376d86e01fb
スポンサード リンク
1 名前:首都圏の虎 ★:2022/06/04(土) 15:48:53.43 ID:GRjoybaP9
安倍元首相は4日、京都市内で講演し、積極財政などを打ち出した安倍政権時代の経済政策「アベノミクス」の成果を強調し、国の借金が1000兆円を超えても「心配しないでほしい」と述べた。
政府が7日の閣議決定を目指す「骨太の方針(経済財政運営と改革の基本方針」をめぐり、自民党内では、財政再建派と積極財政派の間で、「アベノミクス」の評価が争点になっていた。
安倍元首相は講演で、2012年の政権発足当時を振り返り、「デフレ不況に落ち込んだ状況を変える方法として、大胆な金融緩和、機動的な財政政策、成長戦略のアベノミクスを行った」と述べた。
そして、「まずは大胆な金融政策。黒田総裁が来て日本銀行も頑張ってくれた。比ゆ的に言えば、頑張って輪転機をまわした。20円で1万円札が刷れる。その結果、完全デフレ脱却ではないが、デフレからインフレに変えることができた」と述べた。
さらに、将来税金で返済する必要のある国の借金、長期債務残高が1000兆円を超えていることについて、「確かに政府は1000兆円の借金があるが、半分は(国債として)日銀に買って持ってもらっている。政府は日本銀行の株の55%を持っている。だから、私は(日銀は政府の)子会社みたいなものだと言った」と述べた。
そして、「日本の国債は十分な信用があるから、心配しないでほしい」と強調した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ab0f7818306409b3b6f0f83d22bb376d86e01fb
3 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:49:48.17 ID:wSAhsE3Z0政府が7日の閣議決定を目指す「骨太の方針(経済財政運営と改革の基本方針」をめぐり、自民党内では、財政再建派と積極財政派の間で、「アベノミクス」の評価が争点になっていた。
安倍元首相は講演で、2012年の政権発足当時を振り返り、「デフレ不況に落ち込んだ状況を変える方法として、大胆な金融緩和、機動的な財政政策、成長戦略のアベノミクスを行った」と述べた。
そして、「まずは大胆な金融政策。黒田総裁が来て日本銀行も頑張ってくれた。比ゆ的に言えば、頑張って輪転機をまわした。20円で1万円札が刷れる。その結果、完全デフレ脱却ではないが、デフレからインフレに変えることができた」と述べた。
さらに、将来税金で返済する必要のある国の借金、長期債務残高が1000兆円を超えていることについて、「確かに政府は1000兆円の借金があるが、半分は(国債として)日銀に買って持ってもらっている。政府は日本銀行の株の55%を持っている。だから、私は(日銀は政府の)子会社みたいなものだと言った」と述べた。
そして、「日本の国債は十分な信用があるから、心配しないでほしい」と強調した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ab0f7818306409b3b6f0f83d22bb376d86e01fb
信用を得るには時間がかかるが失うのは一瞬
13 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:54:46.91 ID:nT96K3WE0そういうのは減税してから言いなさいな
23 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:56:25.03 ID:oDRyVEQW0こいつは地獄行くだけじゃ足りないな
34 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:59:59.01 ID:job2zWvU0借金増やして何したの?
66 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 16:10:15.45 ID:iJ5n9Rtx0
これのせいで異次元の緩和といって日本国債を日銀が買ってるね
利上げ不可能な国
74 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 16:12:15.60 ID:5Gcq8fT50利上げ不可能な国
増税しておいて
心配するなとか言うな
81 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 16:14:22.31 ID:vY2hKXyb0心配するなとか言うな
アベノミクスで年金運用は黒字だったしな。
97 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 16:18:40.22 ID:+Uycx6JH0積極財政の後には必ず増税が待っている
148 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 16:36:16.79 ID:dymH2qlb0春節ウェルカムで見方が変わった
危機感を察知する能力は無かったな
255 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:13:17.69 ID:yNGYJHz70危機感を察知する能力は無かったな
確かに金額は問題ではない
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654325333/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 菅義偉氏「円安で日本が世界一の観光大国になる時代が必ずやってくる。」
- 【JNN世論調査】岸田政権の看板政策も…「投資に回す貯蓄ない」34%
- 安倍晋三「ロシアにはだまされた感」
- 【安倍元首相】国の借金1000兆円「心配しないで」 積極財政「アベノミクス」の成果を強調
- 【安倍元首相】国の借金1000兆円「心配しないで」 積極財政「アベノミクス」の成果を強調
- 機密情報は国産クラウドで 自民党がデジタル庁に迫る
- 【岸田内閣】「全国平均で最低賃金1000円以上」25年度にも…政府方針、消費活性化図る
- 河野太郎氏「厚労省のデータを直してもワクチンの有効性が極めて高いことには変わりない。反ワクチンのデマに惑わされないように。」
- 【憤慨】安倍晋三「君はアベノミクスを批判するのか?(怒)」 元内閣副大臣に怒りの電話 何が起きたか
いつもながら抽出コメ偏ってなぁい?
日本国債のCDSスプレッドが上がらないのは日銀が買い支えてるから。その結果日銀の資産はGDP比130%まで膨らむ。FRBですら40%。あと何故かETFも買ってるが、利上げやQT時に絶対下がる。
政府資産の300兆円分は子会社日本郵政(郵貯と簡保)の資産。200兆円はGPIFの運用資産
あと、今年日本郵政は連結外れる予定
外為特会のあがりは補正予算に消えてきたし、これからもそうなる
あと、今年日本郵政は連結外れる予定
外為特会のあがりは補正予算に消えてきたし、これからもそうなる
国の借金と政府の借金は別物
国の資産と政府の資産は別物
国の資産と政府の資産は別物
寝言は寝て言えとはよく言ったものだ。
はよ永遠に眠れ
はよ永遠に眠れ
国の借金じゃない定期
日銀がどんだけ円を発行しているかというのと、政府の国債は円で建て替えてるっていることを理解できれば、借金とは役割が違うっていうのがわかるだろう
日銀がどんだけ円を発行しているかというのと、政府の国債は円で建て替えてるっていることを理解できれば、借金とは役割が違うっていうのがわかるだろう
心配も何ももう既に世界一高い税を払わされてツケを解消しようとしてるが焼け石に水
これ以上上がらないと言うなら話は分かるが上がりそうなこの状況で何をどう安心しろと
やっぱズレてるな
これ以上上がらないと言うなら話は分かるが上がりそうなこの状況で何をどう安心しろと
やっぱズレてるな
国の借金かどうかなんて言葉遊びに終始するあたり
信者のアクロバティック擁護も限界だな
問題の本質はそこじゃないってことくらいもう皆分かってるのに
信者のアクロバティック擁護も限界だな
問題の本質はそこじゃないってことくらいもう皆分かってるのに
出たよ信者連呼マン
借金に相当する資産があるんだから問題なしや
そっちに全く触れない時点で偏った議論になるので意味はない
そっちに全く触れない時点で偏った議論になるので意味はない
QEで膨らんだ日銀資産見てそんなに嬉しいのかね、、、
徴税権を資産計上するなら退職給付債務も計上しなきゃな
円建てなら政府日銀は破綻しない。絶対に。その円が下がるかは知らん
徴税権を資産計上するなら退職給付債務も計上しなきゃな
円建てなら政府日銀は破綻しない。絶対に。その円が下がるかは知らん
IMFの例のレポート ドイツよりトルコ、ロシア、南アフリカのが正味資産が多いんだよなー。なんか変だと思わんのかね?
それとQEやりすぎると資産が膨らむのは当たり前。そんだけの話。
ttps://www.imf.org/external/japanese/np/blog/2018/101018bj.pdf
それとQEやりすぎると資産が膨らむのは当たり前。そんだけの話。
ttps://www.imf.org/external/japanese/np/blog/2018/101018bj.pdf
日銀は国庫納付金で1兆円返ってくる!
→利払い費は8兆円。返ってくるのは12.5%。日銀が持ってるのは低金利の国債
財務省も大丈夫って言ってる
→2002年の外国格付け会社向けの文書。その時から債務はどうなった?増えた?減った?
海外じゃ国債の出入りは一般会計に乗せない→利払い費は流石にどこも乗せてる
→利払い費は8兆円。返ってくるのは12.5%。日銀が持ってるのは低金利の国債
財務省も大丈夫って言ってる
→2002年の外国格付け会社向けの文書。その時から債務はどうなった?増えた?減った?
海外じゃ国債の出入りは一般会計に乗せない→利払い費は流石にどこも乗せてる
徴税権連呼さんがいるな
いつも五月蝿いだけの連呼リアン
積極?多くの国民に恩恵は行かせず、政府とズブズブの大企業や資本家を太らせるためにカネをバンバン使うだけだろ。
今度はジミンがトラストミーかよW
国の借金論法自体を「間違い」だとはっきり言わないと、
オールドメディアはいつまで経っても聞かないと思う
> 2970275
安倍ちゃんに行かせる気があっても邪魔する勢力がいるのが問題なだけだろ
オールドメディアはいつまで経っても聞かないと思う
> 2970275
安倍ちゃんに行かせる気があっても邪魔する勢力がいるのが問題なだけだろ
政府の赤字は国民の黒字
「国の借金じゃないんだよ!」
このフックって本当に影響力あるんだな、、、
このフックって本当に影響力あるんだな、、、
やろうとして、毎回中央銀行に圧力かけられけされた方々がいますね。。日本、アラブ、中東にいますね。
>2970280
行かせる気があるってw
ねーよ。自民が一体、今までどれだけの悪行をしてきたか知れよ。
財界の方しか向かず、国民からは搾り取り、そして平気で騙す。
岸田も、最初「新自由主義の否定」っぽい事を言っておきながら、それに逆行する行動ばかりし、ついには「PFI推進。その為に10年で30兆円」とか言い出したからな。
自民のどこに良心があると思えるんだ・・・
行かせる気があるってw
ねーよ。自民が一体、今までどれだけの悪行をしてきたか知れよ。
財界の方しか向かず、国民からは搾り取り、そして平気で騙す。
岸田も、最初「新自由主義の否定」っぽい事を言っておきながら、それに逆行する行動ばかりし、ついには「PFI推進。その為に10年で30兆円」とか言い出したからな。
自民のどこに良心があると思えるんだ・・・
Zに骨抜きにされておきながら、なにが積極財政なものか。
どうせなら1000兆円ぐらい一気にばらまけ。
どうせなら1000兆円ぐらい一気にばらまけ。
※2970286
国債最終的に引き受けてんの日銀だもんな。
政府の借金が国民の借金だとどうしても強弁したいなら、
日銀の資産は国民の資産だとも言うべきなんだよな。
しかし後者だけ「その理屈はおかしい!」と否定するのがパヨク。
国債最終的に引き受けてんの日銀だもんな。
政府の借金が国民の借金だとどうしても強弁したいなら、
日銀の資産は国民の資産だとも言うべきなんだよな。
しかし後者だけ「その理屈はおかしい!」と否定するのがパヨク。
まーたジミンガーしてるアホおるやん
なんで逮捕されないの
なんで逮捕されると思ったの
おまエラの祖国じゃあるまいし
おまエラの祖国じゃあるまいし
自ら舞台降りた人が降りてからごちゃごちゃ言うのはダサい
心配なければ消費税を倍にして国民を苦しめた功罪は大きいわな
心配なければ消費税を倍にして国民を苦しめた功罪は大きいわな
日銀は政府に忖度して、何があっても国債をホールドし続ける事は出来るが
日本政府の資産は流動性、換金性が低い物が多く、資産総額の実態は小さい。
一方で毎年、史上最大規模の歳出と赤字国債発行を行うが、アベが約束した安定した
成長とインフレなど10年経っても全く起きる気配すら無く、政府債務の実質負担も拡大。
長期的課題と低成長体質に、何一つ対応しなかったから少子高齢化が加わって
国債の信用見通しは「どれだけ心配しても不十分であり、心配自体が成立しない」状態。
「心配しないで」は、そのサイテーの実際をゴマカす言葉のアヤだろう。
それが日銀資産の信用でもある。
日本政府の資産は流動性、換金性が低い物が多く、資産総額の実態は小さい。
一方で毎年、史上最大規模の歳出と赤字国債発行を行うが、アベが約束した安定した
成長とインフレなど10年経っても全く起きる気配すら無く、政府債務の実質負担も拡大。
長期的課題と低成長体質に、何一つ対応しなかったから少子高齢化が加わって
国債の信用見通しは「どれだけ心配しても不十分であり、心配自体が成立しない」状態。
「心配しないで」は、そのサイテーの実際をゴマカす言葉のアヤだろう。
それが日銀資産の信用でもある。
国債暴落の時、せめて一時の物価と円の安定のためには、日銀も国債を投げ売る事は
有り得る。それをしないと言うなら、デノミもしくは日本政府や日銀、大企業群の所有権の
移転先を既にアベが勝手に決定してる、と言う事。
国を失った民族、吸収合併された企業社員の末路は、一様に哀れ極まりない。
極妻「赫い絆」の組を失ったヤクザと同じである。
有り得る。それをしないと言うなら、デノミもしくは日本政府や日銀、大企業群の所有権の
移転先を既にアベが勝手に決定してる、と言う事。
国を失った民族、吸収合併された企業社員の末路は、一様に哀れ極まりない。
極妻「赫い絆」の組を失ったヤクザと同じである。
2970300
なに財政ファイナンス自慢してんのよ、、、
もう日銀の超過準備に付利を始めて14年くらいか?これはもう実質負債だろ。
あと退職給付債務も負債で計上。んで防衛費も増えるんだろ?これも増加分は負債に入れとくかw
なに財政ファイナンス自慢してんのよ、、、
もう日銀の超過準備に付利を始めて14年くらいか?これはもう実質負債だろ。
あと退職給付債務も負債で計上。んで防衛費も増えるんだろ?これも増加分は負債に入れとくかw
2970323
金利上がると、超過準備に付利する金額(今は2080億円、利率は0.1%)が上がるんだよ
利上げで債券価格は下落(含み損発生)、株価も下落で収支が悪化
損が出ても国債手放すしかないんじゃねえの?預金増やします!とかってできるもんなんか?
金利上がると、超過準備に付利する金額(今は2080億円、利率は0.1%)が上がるんだよ
利上げで債券価格は下落(含み損発生)、株価も下落で収支が悪化
損が出ても国債手放すしかないんじゃねえの?預金増やします!とかってできるもんなんか?
アメリカを見れば「国の借金」というのがどんだけヤバいのか解るぞ
円安の安倍
借金の安倍
売国の安倍
好きなのを選べ
借金の安倍
売国の安倍
好きなのを選べ
≫「まずは大胆な金融政策。黒田総裁が来て日本銀行も頑張ってくれた。比ゆ的に言えば、頑張って輪転機をまわした。20円で1万円札が刷れる。その結果、完全デフレ脱却ではないが、デフレからインフレに変えることができた」と述べた。
インフレ???
安倍は気が狂ったのか?
インフレ???
安倍は気が狂ったのか?
円安の安倍と云われるだけあって、また円安を加速させるような事をほざいてんな
どんだけ円安にしたいんだか
どんだけ円安にしたいんだか
値上げラッシュが止まらん・・・
いつまで続くんだ・・・?
っていうか、まだ始まったばっかなのか・・・?
いつまで続くんだ・・・?
っていうか、まだ始まったばっかなのか・・・?
問1・国民の給料が上がらないのに物価がドンドン上がっていく状況を何というでしょう?
安倍「インフレ!(キリッ」
安倍「インフレ!(キリッ」
日銀がどんどん買って実質の国債残高はどんどん下がってるし積極財政によって税収も上がってる
いいことづくめだよ
経常収支の黒字が大きいので積極財政のデメリットが少ないな
いいことづくめだよ
経常収支の黒字が大きいので積極財政のデメリットが少ないな
この莫迦はさあ、いったいどんな教育を受けて来たの?
自分が8年間も政権の座にあった時、やりもしなかった財政出動政策を今になって煽っても誰が聞くかよ! このソク野郎!って話だ。
自分が8年間も政権の座にあった時、やりもしなかった財政出動政策を今になって煽っても誰が聞くかよ! このソク野郎!って話だ。
アベノセイダーズの見本の様な書き込み
自民党工作員が沸いてて草w
安倍「心配するな、老後は3千万貯めて自助しろ、これからもドンドン積極的に増税すっからな」
寝言いってんじゃねぇ
安倍「心配するな、老後は3千万貯めて自助しろ、これからもドンドン積極的に増税すっからな」
寝言いってんじゃねぇ
実質の国債残高w
QT一生しないんだなw
QT一生しないんだなw
岸田政権では大いに不安ですわ❗
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
