2022/06/05/ (日) | edit |

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/dcaca0174a513e75f0dd2d5bcff06f1919723e98
スポンサード リンク
1 名前:ぐれ ★:2022/06/05(日) 12:55:38.34 ID:x+Frd8BC9
※6/5(日) 6:02現代ビジネス
東京都は、5月24日に新築住宅への太陽光義務付けの条例案をまとめ、いま意見公募をしている。大手住宅メーカー約50社に対して、販売戸数の85%以上に太陽光パネルの設置を義務付けるというものだ。都内の新築住宅の半数強が対象になるとみられる。
国土交通省の資料を見ると、150万円の太陽光発電システムを設置しても、15年で元が取れることになっている。どうしてそうなるのか、調べててみよう。
資料自体は下図のようになっていて、計算は一応出ているが分かりにくい。
そこでエクセルを使って次の表のAとしてまとめてみた。
説明しよう。
まず、太陽光発電の年間発電量が6132kWh(kWhはキロワット・アワーと読む。1キロワットの電気を1時間使ったら1kWhの電気を消費した、ということになる)。
そのうち3割にあたる1840kWhが自家消費される。それだけ電気を買わなくて済むので、家庭の電気料金25円/kWhをかけて年間45548円の金額が節約できることになる。
残りの7割にあたる4292kWhは電力会社に売電する。最初の10年は21円/kWhという高い価格で買い取ることを電力会社は義務付けられているので、これは年間90140円になる。
その後の5年は8円/kWhで買い取ってもらうことを想定して、これは年間34339円になる。
このように、太陽光発電システムを設置する建築主は、自家消費分の電気代を減らしたり、電力会社に売電をしたりして、収入を得ることができる。
トータルすると、15年で1,581,827円の収入になって、確かに150万円の太陽光システムの元が取れる。
一般国民は1件で100万円の負担!
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/dcaca0174a513e75f0dd2d5bcff06f1919723e98
6 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:57:16.47 ID:NehUQlTe0東京都は、5月24日に新築住宅への太陽光義務付けの条例案をまとめ、いま意見公募をしている。大手住宅メーカー約50社に対して、販売戸数の85%以上に太陽光パネルの設置を義務付けるというものだ。都内の新築住宅の半数強が対象になるとみられる。
国土交通省の資料を見ると、150万円の太陽光発電システムを設置しても、15年で元が取れることになっている。どうしてそうなるのか、調べててみよう。
資料自体は下図のようになっていて、計算は一応出ているが分かりにくい。
そこでエクセルを使って次の表のAとしてまとめてみた。
説明しよう。
まず、太陽光発電の年間発電量が6132kWh(kWhはキロワット・アワーと読む。1キロワットの電気を1時間使ったら1kWhの電気を消費した、ということになる)。
そのうち3割にあたる1840kWhが自家消費される。それだけ電気を買わなくて済むので、家庭の電気料金25円/kWhをかけて年間45548円の金額が節約できることになる。
残りの7割にあたる4292kWhは電力会社に売電する。最初の10年は21円/kWhという高い価格で買い取ることを電力会社は義務付けられているので、これは年間90140円になる。
その後の5年は8円/kWhで買い取ってもらうことを想定して、これは年間34339円になる。
このように、太陽光発電システムを設置する建築主は、自家消費分の電気代を減らしたり、電力会社に売電をしたりして、収入を得ることができる。
トータルすると、15年で1,581,827円の収入になって、確かに150万円の太陽光システムの元が取れる。
一般国民は1件で100万円の負担!
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/dcaca0174a513e75f0dd2d5bcff06f1919723e98
東京都一極集中やめようってことだよ
10 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:58:28.63 ID:Rb+4zpE40インチキ多かったけど大丈夫か
43 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 13:04:25.82 ID:c38MTuF00
自分で考えてみればいいだけでしょ
どうして強要してまでつけさせてしまいたいのか
62 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 13:10:01.03 ID:Rb+4zpE40どうして強要してまでつけさせてしまいたいのか
何年かしたらパネル清掃しないと効率落ちそう
71 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 13:12:40.51 ID:3MklvldB0黒字になるなら都が設置費用負担すりゃいい
122 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 13:25:53.03 ID:ShPK6Jw60利権が国を破壊する
おかしなことばかり起こる
143 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 13:31:05.09 ID:LifQdqnW0おかしなことばかり起こる
うちは取り付ける側だけど、仕事が増えて嬉しいのかな
169 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 13:37:16.71 ID:d0y0e7/G0義務化して賦課金なんか取れるのかよ。
213 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 13:48:38.57 ID:qH2l2guR0メンテが大変そう
雨風吹きっさらしですぐ駄目になるんじゃない?
素人がかんたんに直せるもんでもないだろうし
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654401338/雨風吹きっさらしですぐ駄目になるんじゃない?
素人がかんたんに直せるもんでもないだろうし
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 年収200万円、独身女性たちのリアルな生活感「服も化粧品も買えない最低限の生活」
- 【ワクチン】3回目接種で感染予防効果が長期間持続 2回のみでは4ヶ月で抗体半減
- 婚活アドバイザー「自立できていない実家暮らし男女は結婚できない。マンスリーマンションでもいいから実家を出ろ」
- 【調査】「子・孫に勤めてほしい企業」ランキング! 3位「トヨタ自動車」、2位「地方公務員」、1位は?
- 【エネルギー】東京都の「太陽光パネル義務付け」はこんなにヤバい!カネ持ちだけが得して、一般国民が負担する「カラクリ」
- 基本給6万円…待遇改善求めて労組結成から1年 サカイ引越センターの若手ら
- 「家庭を持ちたいという勇気が生まれない」 婚姻数が過去最少
- 【決済】国内のキャッシュレス決済利用率 初の30%超 韓国では96%
- 国税局職員ら7人逮捕 大学生ら200人の名義使い コロナ対策の給付金2億円を不正受給 仮想通貨に投資
× カネ持ちだけが得
〇 中国韓国メーカーだけが得
〇 中国韓国メーカーだけが得
取付費用、メンテ費用、修理費用、撤去費用
全て東京都が負担してくれるんだろ?
義務化するってことはそういうことだぞ
都税が足りない?増税しろよ
そんなの都政を支持した都民の自己責任だろ
全て東京都が負担してくれるんだろ?
義務化するってことはそういうことだぞ
都税が足りない?増税しろよ
そんなの都政を支持した都民の自己責任だろ
>>71
要するに太陽光パネルは赤字にしかならないゴ.ミということ
要するに太陽光パネルは赤字にしかならないゴ.ミということ
義務化決めた奴が一番得してるやろ
何もせずに義務化しただけで金入ってきてるはずやから
何もせずに義務化しただけで金入ってきてるはずやから
「はず」で語るバカは黙ってろよ
太陽光パネルとか不祥事の話しか聞かないのに義務化とか完全に利権ででしょ
在 日が多くなるにつれてこういうおかしな事が多くなる
特に特定アジア
在 日が多くなるにつれてこういうおかしな事が多くなる
特に特定アジア
中国で石炭火力発電の電力で作られた太陽光発電パネル
船と車でCO2出して運んで輸入 その他の電子回路も輸入かな これもCO2出して作る
使って壊れたら捨てるのにもCO2出して運ぶ リサイクルは考えてない
こんな太陽光発電システムで作った電気を他の人のカネを使って高値で買う
船と車でCO2出して運んで輸入 その他の電子回路も輸入かな これもCO2出して作る
使って壊れたら捨てるのにもCO2出して運ぶ リサイクルは考えてない
こんな太陽光発電システムで作った電気を他の人のカネを使って高値で買う
軽いシート状になって余計な土台とかつけなくてもはってはがせるようになってからならまだ理解できるけどな
家の構造からいじる前提の重いパネルを義務化とか頭おかしいと思うよ
家の構造からいじる前提の重いパネルを義務化とか頭おかしいと思うよ
中国が大儲けするために都の金を使いますか?w
スレート瓦の場合は劣化して防水処理を10年ごとにしないと無理、長く持ったとしても15年。その時、撤去するにも、廃却するにもお金がかかり、トータル的には損をする。
文系脳の人が政治を行うとこういうことになる。義務化はやめたほうが良い。
文系脳の人が政治を行うとこういうことになる。義務化はやめたほうが良い。
本来スポンサーの絡まないNHKとかが、取り上げて懸念される事例とか分かりやすく
一般の国民に知らせるのが役目のはずなんだけどね。法律上問題は無いとかの
話では無いのだけど、日本は左のメディアで習えだから衰退する。
一般の国民に知らせるのが役目のはずなんだけどね。法律上問題は無いとかの
話では無いのだけど、日本は左のメディアで習えだから衰退する。
とりあえず都の方で試算値を提示しろよ
初期導入費用
1年ごとのメンテ費用、修繕費用
耐久年数
撤去費用
義務化に踏み切るってことはどれぐらいの負担になるか当然計算してあるはずだし出せるだろ
初期導入費用
1年ごとのメンテ費用、修繕費用
耐久年数
撤去費用
義務化に踏み切るってことはどれぐらいの負担になるか当然計算してあるはずだし出せるだろ
二、三年で元を取れるような効率じゃなきゃ意味ないな
まあ取り付け工事が多くなればなるほど手抜き工事になってって
雨漏りの原因になってすぐ家壊れるから良いんじゃない?www
雨漏りの原因になってすぐ家壊れるから良いんじゃない?www
さすが例の病が流行りだしたとき、日本のことは一顧だにせず中国に防護服を間髪いれずに10万着も送り届けた二階の腰巾着の東京都知事。
何か勘違いしてるようだが、「太陽光パネルを付けて得する」なら義務化なんてしなくても全国民付けるだろ。
付けると損するけど付けさせたいから義務化するんだろ。法律ってのはそういうもの。
付けると損するけど付けさせたいから義務化するんだろ。法律ってのはそういうもの。
東電「ん? 小口なんて面倒なだけなんで買わないけど?」
都内に一軒家建てる時点で一般国民にはあまり関係なくね
※[ 2970306 ]
> 都政を支持した都民の自己責任だろ
違うんじゃねーか?それを争点に選挙したんだっけ?
してないなら後出しを都民の責任に回すのは違うんじゃないかな?
> 都政を支持した都民の自己責任だろ
違うんじゃねーか?それを争点に選挙したんだっけ?
してないなら後出しを都民の責任に回すのは違うんじゃないかな?
まあなにからなにまで兵法に叶ってるよな
負担は相手現地には基本だし、継戦コストを現地政治勢力を丸め込んで制度的に供出させるなんてな
負担は相手現地には基本だし、継戦コストを現地政治勢力を丸め込んで制度的に供出させるなんてな
最近youtubeに、自宅の屋根にソーラーパネルを20年間設置し続けて売電もしてきた人が、今まで20年間のデータをまとめてグラフにし、結局、元は取れたのかって動画を上げてたのがすごく参考になったし面白かった。
良くてプラマイ0。そして20年も使うとパネルが老朽化して新しいものに取り替えないとマイナスにしかならなくなる。
良くてプラマイ0。そして20年も使うとパネルが老朽化して新しいものに取り替えないとマイナスにしかならなくなる。
太陽光パネルを色々と取上げるけど、アレ本当に良いと思うかね。建物だけじゃない、山肌を削ったり、竹林を切り開いたり自然環境の破壊は棲覚ましいよ。一昔前は、森林や家屋の植樹や竹林の涼風で夏を凌ぎ、冬は、それ等の竹林や森林、家屋内の植樹が寒風を塞ぎ凌いできた。何故、環境破壊をするんだろう。Co2問題もこう言う処から発生しているのに。
一条工務店は、パネルメーカーに含まれているのだろうか?
東海地震用の防潮堤も起案してたし。
東海地震用の防潮堤も起案してたし。
太陽光パネルの生産元は6割チャイナなんでしょ~利益誘導ウケる~w
6割どころか
ほぼ100%中国韓国製じゃなかったっけ太陽光パネル
ほぼ100%中国韓国製じゃなかったっけ太陽光パネル
太陽光発電の売電は、電気代に上乗せされている再エネ賦課金で補助されている。
都内に家を建てることが出来る高所得者は補助金で設置負担を軽減されたうえに、売電で利益を得られ、マンション・アパート暮らしの低所得者は一方的に再エネ賦課金の負担を強いられる。つまり、貧乏人の金で金持ちを儲けさせる制度。
再エネ賦課金制度は再生可能エネルギーの割合が増えれば増えるほど負担割合が大きくなっていく制度。賦課金は2012年の1%未満から始まり、2022年現在は1割程度まで増えている。これは2030年まで膨らみ続け、2040年まで続く。
太陽光パネルの大半は中国製で日本に利益は無い。森林を破壊されて土砂災害の驚異にさらされ。大量の処理の困難な廃棄物を生み出す。日本に何の利益もないどころか害悪を撒き散らし、中国を儲けさせる制度。
都内に家を建てることが出来る高所得者は補助金で設置負担を軽減されたうえに、売電で利益を得られ、マンション・アパート暮らしの低所得者は一方的に再エネ賦課金の負担を強いられる。つまり、貧乏人の金で金持ちを儲けさせる制度。
再エネ賦課金制度は再生可能エネルギーの割合が増えれば増えるほど負担割合が大きくなっていく制度。賦課金は2012年の1%未満から始まり、2022年現在は1割程度まで増えている。これは2030年まで膨らみ続け、2040年まで続く。
太陽光パネルの大半は中国製で日本に利益は無い。森林を破壊されて土砂災害の驚異にさらされ。大量の処理の困難な廃棄物を生み出す。日本に何の利益もないどころか害悪を撒き散らし、中国を儲けさせる制度。
パネルつけるの嫌なら家建てるなってことですよね。家が建たなければ区画整備できるし外国のパネル業者からお金もらえるし都行政からすれば一石二鳥なのかも。
日本のエネルギーを安全保障で対立する異国経済に握らせてどうするつもりなんだろうか?
なんて空しい結末、勝手に政治が容認してしまうのでどうしようもない、もう国としてグダグダ
なんて空しい結末、勝手に政治が容認してしまうのでどうしようもない、もう国としてグダグダ
都の話を国の話として批判してるアホおるやん
都の話だが当該都を掣肘するにはもはや国が制限を立法で掛けないと止まらないよ。
国はやる気なさそうだけどな、売国万歳政党政治しかしてないからね
国はやる気なさそうだけどな、売国万歳政党政治しかしてないからね
もう国としてグダグダ
↓
国の話じゃないじゃん
↓
売国政党ガー!
話にならないw
↓
国の話じゃないじゃん
↓
売国政党ガー!
話にならないw
自治体の話は国の話だよ
じゃあ小池百合子都知事に国会に来てもらおうぜ
もう終わりだよこの国
もう終わりだ横の国
横と言うにはちと苦しいが韓国が終わってるのは周知の事実
横と言うにはちと苦しいが韓国が終わってるのは周知の事実
敵国「ほいミサイルw」
日本人「うわああああ!太陽光パネルが空から降ってくる!!」
日本人「うわああああ!太陽光パネルが空から降ってくる!!」
>敵国「ほいミサイルw」
>日本人「うわああああ!太陽光パネルが空から降ってくる!!」
すまん誰かこの意味を教えて。
>日本人「うわああああ!太陽光パネルが空から降ってくる!!」
すまん誰かこの意味を教えて。
土地が狭いから屋根面積も無い 無駄や
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
