2022/06/06/ (月) | edit |

ソース:https://trilltrill.jp/articles/2627626
スポンサード リンク
1 名前:ボラえもん ★:2022/06/05(日) 16:11:21.35 ID:n4WX/NMH9
リスクモンスターは、未成年の子・孫をもつ20~69歳の男女800人を対象に「第10回 お子さん/お孫さんに勤めてほしい企業」についての調査結果を発表しました。調査期間は、4月6~8日です。
なお、「公務員」も企業群に加わっています。
子・孫に勤めてほしい企業の1位は、「国家公務員」(16%)でした。
次いで「地方公務員」(15.4%)と続く結果に。前回の調査と同様に公務員人気が高く、3位は「トヨタ自動車」でした。
トヨタ自動車は、初回の調査から民間企業における1位をキープ。
業種としては、トヨタ自動車やパナソニックなどの製造業10社が目立っています。
なお、第5回調査から子・孫の両方で「国家公務員」「地方公務員」「トヨタ自動車」がトップ3にランクイン。今回の調査では「アップル(Apple)」(5位)も人気でした。
子・孫に勤めてほしい企業にいついて、重視しているポイントは「経営が安定している」(53.4%)が最多でした。
次いで「過重労働・ハラスメントがない」(42.9%)、「やりがいがある」(40.4%)と続きます。「給与」や「やりがい」よりも、経営の安定性が重視される結果となりました。
子・孫・男子・女子の上位3項目は同じで、いずれも「経営が安定している」がトップとなりました。
公務員人気からも、倒産やリストラの不安が少ない企業に勤めてほしいと考える父母・祖父母の様子がうかがえます。
就活生向けの「第8回就職したい企業・業種ランキング」(2022年1月実施)のトップ20と、
「子・孫に勤めてほしい企業ランキング」を比較すると、重複企業は約半数となりました。どちらも公務員が1位・2位を占めています。
一方で、子・孫に勤めてほしい企業ランキングで人気の高い総合商社(伊藤忠商事・三井物産・三菱商事)や国営企業(NHK)は、就活生ランキングにはランクインしていません。
就活生ランキングと比較しても、父母・祖父母の「安定性」重視の傾向がうかがえます。
https://trilltrill.jp/articles/2627626
3 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 16:12:13.82 ID:TiFfulI90なお、「公務員」も企業群に加わっています。
子・孫に勤めてほしい企業の1位は、「国家公務員」(16%)でした。
次いで「地方公務員」(15.4%)と続く結果に。前回の調査と同様に公務員人気が高く、3位は「トヨタ自動車」でした。
トヨタ自動車は、初回の調査から民間企業における1位をキープ。
業種としては、トヨタ自動車やパナソニックなどの製造業10社が目立っています。
なお、第5回調査から子・孫の両方で「国家公務員」「地方公務員」「トヨタ自動車」がトップ3にランクイン。今回の調査では「アップル(Apple)」(5位)も人気でした。
子・孫に勤めてほしい企業にいついて、重視しているポイントは「経営が安定している」(53.4%)が最多でした。
次いで「過重労働・ハラスメントがない」(42.9%)、「やりがいがある」(40.4%)と続きます。「給与」や「やりがい」よりも、経営の安定性が重視される結果となりました。
子・孫・男子・女子の上位3項目は同じで、いずれも「経営が安定している」がトップとなりました。
公務員人気からも、倒産やリストラの不安が少ない企業に勤めてほしいと考える父母・祖父母の様子がうかがえます。
就活生向けの「第8回就職したい企業・業種ランキング」(2022年1月実施)のトップ20と、
「子・孫に勤めてほしい企業ランキング」を比較すると、重複企業は約半数となりました。どちらも公務員が1位・2位を占めています。
一方で、子・孫に勤めてほしい企業ランキングで人気の高い総合商社(伊藤忠商事・三井物産・三菱商事)や国営企業(NHK)は、就活生ランキングにはランクインしていません。
就活生ランキングと比較しても、父母・祖父母の「安定性」重視の傾向がうかがえます。
https://trilltrill.jp/articles/2627626
もう終わりだよこの国
19 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 16:14:25.86 ID:LzuksSiD0役人栄えて国滅ぶ
20 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 16:14:42.04 ID:33ZjeeSA0美しい国ニッポン!
24 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 16:15:14.75 ID:Ve8W8sDv0
子供が狙うのも公務員だもんな
国を揚げてナマポを育てる社会
33 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 16:16:31.94 ID:kWoen+wB0国を揚げてナマポを育てる社会
キャリア官僚ですか。
40 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 16:17:21.52 ID:A+fADci20正しいが終わってるなw
43 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 16:18:02.84 ID:zIfrA+SV0目指すのは公務員夫婦か
わかる
53 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 16:18:38.28 ID:FlXZOXbV0わかる
もうほんと終わってるな
73 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 16:20:44.54 ID:LG02+1Gk0国家公務員とか超絶ブラックなのにな
92 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 16:21:43.89 ID:7xI5zfe00何か未来がない国だなw
123 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 16:23:26.00 ID:gFy2BIO80日本\(^o^)/オワタ
159 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 16:25:48.83 ID:zZNb91tO0なんでもいいよ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654413081/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 野党と労組が手を繋ぐ。「立憲主義を取り戻す!戦争させない!9条こわすな!」 前川喜平氏、福島瑞穂氏らスピーチ
- 年収200万円、独身女性たちのリアルな生活感「服も化粧品も買えない最低限の生活」
- 【ワクチン】3回目接種で感染予防効果が長期間持続 2回のみでは4ヶ月で抗体半減
- 婚活アドバイザー「自立できていない実家暮らし男女は結婚できない。マンスリーマンションでもいいから実家を出ろ」
- 【調査】「子・孫に勤めてほしい企業」ランキング! 3位「トヨタ自動車」、2位「地方公務員」、1位は?
- 【エネルギー】東京都の「太陽光パネル義務付け」はこんなにヤバい!カネ持ちだけが得して、一般国民が負担する「カラクリ」
- 基本給6万円…待遇改善求めて労組結成から1年 サカイ引越センターの若手ら
- 「家庭を持ちたいという勇気が生まれない」 婚姻数が過去最少
- 【決済】国内のキャッシュレス決済利用率 初の30%超 韓国では96%
月曜朝から底辺を発狂させる記事
本来は、家業を継ぐ。
親ならこれが、一番じゃないと。
親ならこれが、一番じゃないと。
賃金未払いが日本の35倍、出生率世界最低の人たちの頑張り(日本への悪口)がすごいw
死を王の死(王の亡骸と妾の殉死)とし、我等の死を来世(未来への希望)とする教育をすること。唯物主義では理解できない来世を実感すべしだよ。
賃金未払いが日本の35倍、出生率世界最低の人たちの頑張り(日本への悪口)がすごいw
そりゃ国が繁栄するわけないわな
みんな同じ、無難、自分で考える必要がない
草
みんな同じ、無難、自分で考える必要がない
草
おまエラは祖国を心配した方がいい定期
おいおい。国営企業がランク外で「安定性」重視の傾向がーって無理やり過ぎるだろう。
今現在好調な企業も栄枯盛衰の定めからは逃れられないからほぼ確実に凋落する
いま運よく入れたとしてもこの後は過酷な運命かもしれんから自分なら手放しで喜んだりはしないな
仕事というのは持続可能な事が第一条件であるべきで企業がどうこうと言うのは二の次
いま運よく入れたとしてもこの後は過酷な運命かもしれんから自分なら手放しで喜んだりはしないな
仕事というのは持続可能な事が第一条件であるべきで企業がどうこうと言うのは二の次
「ほぼ確実に凋落する」って…何処かの国と違い日本に創業100年越えの企業がどんだけ在ると思ってんだ
韓国製造業で働く人の年齢、日本の2.9倍の速さで猛追し2022年に追い抜く
ウチは親子ともに「農業」だぞ?
子供も「人に使われるのは嫌」って理由らしい。
子供も「人に使われるのは嫌」って理由らしい。
親が子に口出しする昭和みてーなランキングだなw
親が子を思う優しさに時代関係あんの
むしろ、4位グーグル・5位アップルの方が驚き
自衛官か
国家公務員や大企業なんて転勤が多くて大変なのに…
あれっ 政治家かと思ったのに しかも立憲に
だって水着で有名で国会では噛みつき女nn
だって水着で有名で国会では噛みつき女nn
本当に経済的に困ったことのある人は公務員最高と感じるだろう。
困ったことの無い人にはわかるまいて。
困ったことの無い人にはわかるまいて。
この十数年の間に公務員になったことがある人なら、こう答えないだろう。残業手当が出ない残業の嵐やぞ。親に言われて公務員になって後悔する子が増えそう。
自称公務員
あたりまえだけど、エリート公務員が経済コントロールしている以上デフレは解消しない
公務員の給料を一気にあげることができない以上、デフレのほうが相対的に公務員の給料高くなるからな
バブルの時にそれ学んだ公務員は日本の物価は低いままでおさえようとするのは自明の理。
公務員の給料を一気にあげることができない以上、デフレのほうが相対的に公務員の給料高くなるからな
バブルの時にそれ学んだ公務員は日本の物価は低いままでおさえようとするのは自明の理。
これっぽっちも自明の理じゃなくてワロタ
役人は過重労働・ハラスメントありありだと思うんだけどw
女性の場合 水着蓮舫か
前科辻元だと思ったのに
前科辻元だと思ったのに
老害が口をそろえて言ってそうなスレタイで草草の草
冷たい親だったんだね
気の毒に
気の毒に
※2970395
そもそも現在の日本には国営企業なんてものはない。
社員が「みなし公務員」、政府所有ってだけなので「国有企業(あるいは特殊会社)」。
現在TPPで指定されているのは全部で8つある。
日本郵政とか、JR北海道、東京メトロ、成田や関空が代表格。あそこ民営でしょ?
そもそも現在の日本には国営企業なんてものはない。
社員が「みなし公務員」、政府所有ってだけなので「国有企業(あるいは特殊会社)」。
現在TPPで指定されているのは全部で8つある。
日本郵政とか、JR北海道、東京メトロ、成田や関空が代表格。あそこ民営でしょ?
総合商社とか?かなり激務で上下関係が厳しい縦社会のはず
いわゆる体育会系だと特にそうだ
やりがいはあるだろうが、通用するのは一般人ではなく体力があって超有能な人たちだよ
いわゆる体育会系だと特にそうだ
やりがいはあるだろうが、通用するのは一般人ではなく体力があって超有能な人たちだよ
ドラマの見すぎ
1番楽で儲かる仕事職業国会野党議員
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
