2022/06/06/ (月) | edit |

婚活アドバイザー「自立できていない実家暮らし男女は結婚できない。マンスリーマンションでもいいから実家を出ろ」
ソース:https://news.yahoo.co.jp/byline/uekusamiyuki/20220604-00299349
スポンサード リンク
1 名前:ボラえもん ★:2022/06/05(日) 15:07:43.99 ID:QayweL3g9
少子化と婚活の深い関係。令和時代の結婚できない男女の問題点は?
植草美幸
結婚相談所代表・恋愛・婚活ジャーナリスト 植草美幸
千葉県出身。青山学院大学卒業。結婚相談所マリーミー代表、恋愛・婚活アドバイザー。
■少子化で緊急支援へ…少子化の一因に、結婚しない人の増加あり
先日、厚生労働省が2021年度の人口動態統計(速報値)を発表し、去年生まれた子どもの数が前年度と比べて1.3%減の84万人となり、
14年連続の減少で、過去最少を更新したことがわかりました。自民党の調査会はコロナ禍で加速した少子化に歯止めをかけるべく、
3年間結婚・出産への緊急支援に取り組むことを求める提言を岸田総理へ申し入れたと報道されています。
少子化の原因は様々で、直近ではコロナ禍の不安感なども影響しているとは思いますが、
一時的な支援で根本的な解決ができるのかという点は様々な議論がなされています。今回は、婚活の視点で考えてみたいと思います。
(中略)
婚活現場では、女性の収入にかかわらず、「男の方が年収が高いほうがいい」と漠然と考える女性が多い状況があります。
特に都心部では女性の社会進出はかなり進んでいて、私の相談所でも年収1000万円を超える婚活女性を多々担当していますが、やはり同様です。
先日も、38歳で1000万円の年収がある婚活女性が「年収を書くとお金目当ての男性が近寄ってくるから嫌です。自分以上の年収の方がいいです」とおっしゃいました。
このように、「年収が高くても、男性からお金の面で頼られたくない」という意識がある女性は少なくありません。
しかし、頼って頼られるのが夫婦です。また、なんの特徴もない38歳と、仕事を頑張ってキャリアを積み重ねた38歳では見え方が違いますし、
お相手からみたときのひとつの長所になるのだということをお伝えし、ご納得いただくケースが多いです。
そもそも、なぜ婚活世代の価値観がアップデートされないか? というと、精神的に親離れ・子離れできてない独身者が多いことも原因となっています。
前述の記事でも「日本では親と同居の独身者が多い」「将来にわたり親に子育ての責任がかかる」と表現されています。
親世代と精神的な距離が近いことで価値観を受け継いで婚活をしてしまう。教育熱心な両親に育てられた真面目な女性に多い印象です。
婚活現場では、まずは生活面と経済的に自立することから婚活が始まると考えていますから、「マンスリーマンションでもいいから実家を出てみましょう」とお伝えしています。
一方、男性側が抱える問題はどうでしょうか?
■婚活男性の課題は、“自立とコミュニケーション”
「男性が外で働き、女性は家庭を守る」という古い考えは男女それぞれの中にあるものです。すでに現在の日本はアメリカよりも働く女性の割合が多くなっていますが、
日本人男性が家事に従事する時間はアメリカ人男性の1/3というデータもあります。女性の社会的な活躍が進めばなおさら、
夫となる相手の選び方については、収入以外の、例えば、家事力や生活力を視野に入れる必要があります。
婚活現場の男性は、自立が出来ているかという点で女性から厳しくみられる時代です。具体的に言うと、自炊の可否、生活費の把握、
肥満を含めた健康管理ができているか、服装の清潔度などです。男性が年収700万円で実家暮らしの方、
年収500万円で自炊して一人暮らしの方であれば、後者の方が選ばれます。ただ、自立は最低限の話なので、プラス評価にはつながりません。
(以下略、全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/byline/uekusamiyuki/20220604-00299349
4 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 15:09:13.96 ID:KZeKZzVo0植草美幸
結婚相談所代表・恋愛・婚活ジャーナリスト 植草美幸
千葉県出身。青山学院大学卒業。結婚相談所マリーミー代表、恋愛・婚活アドバイザー。
■少子化で緊急支援へ…少子化の一因に、結婚しない人の増加あり
先日、厚生労働省が2021年度の人口動態統計(速報値)を発表し、去年生まれた子どもの数が前年度と比べて1.3%減の84万人となり、
14年連続の減少で、過去最少を更新したことがわかりました。自民党の調査会はコロナ禍で加速した少子化に歯止めをかけるべく、
3年間結婚・出産への緊急支援に取り組むことを求める提言を岸田総理へ申し入れたと報道されています。
少子化の原因は様々で、直近ではコロナ禍の不安感なども影響しているとは思いますが、
一時的な支援で根本的な解決ができるのかという点は様々な議論がなされています。今回は、婚活の視点で考えてみたいと思います。
(中略)
婚活現場では、女性の収入にかかわらず、「男の方が年収が高いほうがいい」と漠然と考える女性が多い状況があります。
特に都心部では女性の社会進出はかなり進んでいて、私の相談所でも年収1000万円を超える婚活女性を多々担当していますが、やはり同様です。
先日も、38歳で1000万円の年収がある婚活女性が「年収を書くとお金目当ての男性が近寄ってくるから嫌です。自分以上の年収の方がいいです」とおっしゃいました。
このように、「年収が高くても、男性からお金の面で頼られたくない」という意識がある女性は少なくありません。
しかし、頼って頼られるのが夫婦です。また、なんの特徴もない38歳と、仕事を頑張ってキャリアを積み重ねた38歳では見え方が違いますし、
お相手からみたときのひとつの長所になるのだということをお伝えし、ご納得いただくケースが多いです。
そもそも、なぜ婚活世代の価値観がアップデートされないか? というと、精神的に親離れ・子離れできてない独身者が多いことも原因となっています。
前述の記事でも「日本では親と同居の独身者が多い」「将来にわたり親に子育ての責任がかかる」と表現されています。
親世代と精神的な距離が近いことで価値観を受け継いで婚活をしてしまう。教育熱心な両親に育てられた真面目な女性に多い印象です。
婚活現場では、まずは生活面と経済的に自立することから婚活が始まると考えていますから、「マンスリーマンションでもいいから実家を出てみましょう」とお伝えしています。
一方、男性側が抱える問題はどうでしょうか?
■婚活男性の課題は、“自立とコミュニケーション”
「男性が外で働き、女性は家庭を守る」という古い考えは男女それぞれの中にあるものです。すでに現在の日本はアメリカよりも働く女性の割合が多くなっていますが、
日本人男性が家事に従事する時間はアメリカ人男性の1/3というデータもあります。女性の社会的な活躍が進めばなおさら、
夫となる相手の選び方については、収入以外の、例えば、家事力や生活力を視野に入れる必要があります。
婚活現場の男性は、自立が出来ているかという点で女性から厳しくみられる時代です。具体的に言うと、自炊の可否、生活費の把握、
肥満を含めた健康管理ができているか、服装の清潔度などです。男性が年収700万円で実家暮らしの方、
年収500万円で自炊して一人暮らしの方であれば、後者の方が選ばれます。ただ、自立は最低限の話なので、プラス評価にはつながりません。
(以下略、全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/byline/uekusamiyuki/20220604-00299349
婚活と恋愛結婚は違うって前提でどうぞ
5 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 15:09:17.08 ID:lDXbzM7A0結婚のメリットが無い
23 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 15:13:54.81 ID:aOGb3hxk030で結婚したけど一度も一人暮らしなんてしたことねえわ
57 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 15:19:04.44 ID:51+jQDwJ0
いやどすwwwwww
一人暮らししないで貯まる金の多さよ
69 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 15:21:09.94 ID:RK1yrnCu0一人暮らししないで貯まる金の多さよ
自分は別に結婚したいと思わないからいいです
175 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 15:31:30.53 ID:hNd86m8u0一人暮らしに慣れると逆に人と連むのが嫌になるぞw
182 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 15:31:45.34 ID:YQWnUb8r0実家暮らしでも全然良いよ
199 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 15:33:01.20 ID:sjGaWG8K0こどおじなら40代でFIRE達成できそうで羨ましい
妻子いると無理だは
298 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 15:42:04.51 ID:rLAxWjzk0妻子いると無理だは
結婚したくないです
312 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 15:42:55.98 ID:24PDgTah0こどおじしか勝たん!
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654409263/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 東京都の「太陽光パネル義務付け」 150万円のパネル、15年で元が取れる計算
- 野党と労組が手を繋ぐ。「立憲主義を取り戻す!戦争させない!9条こわすな!」 前川喜平氏、福島瑞穂氏らスピーチ
- 年収200万円、独身女性たちのリアルな生活感「服も化粧品も買えない最低限の生活」
- 【ワクチン】3回目接種で感染予防効果が長期間持続 2回のみでは4ヶ月で抗体半減
- 婚活アドバイザー「自立できていない実家暮らし男女は結婚できない。マンスリーマンションでもいいから実家を出ろ」
- 【調査】「子・孫に勤めてほしい企業」ランキング! 3位「トヨタ自動車」、2位「地方公務員」、1位は?
- 【エネルギー】東京都の「太陽光パネル義務付け」はこんなにヤバい!カネ持ちだけが得して、一般国民が負担する「カラクリ」
- 基本給6万円…待遇改善求めて労組結成から1年 サカイ引越センターの若手ら
- 「家庭を持ちたいという勇気が生まれない」 婚姻数が過去最少
剛腕ストレート来たな
不動産屋「自立できていない実家暮らし男女は結婚できない。マンスリーマンションでもいいから実家を出ろ」
これやろ田舎とか物件全然売れてないからなw
過疎化が確定してる県とか動きがやばい位ないからな
これやろ田舎とか物件全然売れてないからなw
過疎化が確定してる県とか動きがやばい位ないからな
いや君ら、専業主婦に成りたいんじゃなかったの?それなのになんで稼ぎが良い以上のことを求めるの?そもそも男性が独り暮らししても家事なんかしないぞ。冷食にスーパーの惣菜と外食、掃除は数ヶ月に一回、洗濯は機械。精々がアイロン掛けくらいだが、それさえもクリーニングとズボンプレッサーで終わる話だ。
うかつに反論するとアホがバレる危険なスレw
まぁ、これから人口減だから不動産屋は暗黒時代だよね
そもそも、無理やり結婚させて、
倣うより慣れろ。
で、勝手に、2人で、しっかりしてくるというもので、それでようやく、社会から認められるというものだ。
不具合は周囲のフォローで何とかするもの。
自立した者どうしで結婚するのではなく、結婚を半強要して、その後に人として成長するのが当たり前としていたものだ。
倣うより慣れろ。
で、勝手に、2人で、しっかりしてくるというもので、それでようやく、社会から認められるというものだ。
不具合は周囲のフォローで何とかするもの。
自立した者どうしで結婚するのではなく、結婚を半強要して、その後に人として成長するのが当たり前としていたものだ。
結婚した後、子供ができた後に、責任で行動を縛れるようになる。
故に、周囲が煽って半強制的に結婚させるのが、当たり前の事だ。
故に、周囲が煽って半強制的に結婚させるのが、当たり前の事だ。
生活が平均的に豊かになったこと、価値観の変化ですね。
ずっと独身でも何ら生活に困らない。稼いだ金は自分の趣味・旅行・買い物・賭け事エトセトラで自由に使いたい。 結婚したら、これらのことがなかなか自由にできませんわ。
ずっと独身でも何ら生活に困らない。稼いだ金は自分の趣味・旅行・買い物・賭け事エトセトラで自由に使いたい。 結婚したら、これらのことがなかなか自由にできませんわ。
女性の名前?と思って検索したらやはり女性だった。
そして女性ならではの我儘で身勝手な発想の上での「自立」だね。
わざわざコストが嵩むマンスリーマンションなどを選択させて、負担を増やさせるって
経済学も、経営学も資産管理能力も欠落した白痴の論ですね。
そして女性ならではの我儘で身勝手な発想の上での「自立」だね。
わざわざコストが嵩むマンスリーマンションなどを選択させて、負担を増やさせるって
経済学も、経営学も資産管理能力も欠落した白痴の論ですね。
みんながみんな結婚したい!前提で話をされてもねぇ…
いやいや、結婚しても親と同居が当たり前の国のほうが、結婚も子供も多いのが事実だぞ。
そんな国が核家族化が進むと、結婚も子供も減ってるんだぞ。
日本がそのパターンで減った典型だよ。
そんな国が核家族化が進むと、結婚も子供も減ってるんだぞ。
日本がそのパターンで減った典型だよ。
結婚しても親と同居が当たり前の国って途上国やん、、、
先進国は軒並み下がってるよw
先進国は軒並み下がってるよw
家庭を持ちたい人は親の介護をするな、という話?
そして御本人も子供に棄てられるとw
そして御本人も子供に棄てられるとw
家業を継いだ自営業者は結婚できないわけか。
自立して一人暮らししたからといって
結婚できるワケじゃないけどな。
結婚できるワケじゃないけどな。
つまり空き部屋を埋めろってコト!?
自立していないと結婚できない。ってこいつらが情報ばらまいたのが悪い
こどおじはこどおばとくっつけばよろしい
口入屋がなんだってw
田舎の親類とかたぐれば
ヨーシエングミで
ソーゾクゼー程度で一戸建て譲ってもらえるぞ?
墓とか寺のお役もついてくるけど
ヨーシエングミで
ソーゾクゼー程度で一戸建て譲ってもらえるぞ?
墓とか寺のお役もついてくるけど
空家とか墓の関係でな
見合いのついでに養子や家屋の相続も
進められたら進めるべきだろ
見合いのついでに養子や家屋の相続も
進められたら進めるべきだろ
おばちゃんの顔🥶 怖いよー🤢
30前に父親と母親が亡くなって、強制的に一人暮らしになった後で結婚した。
こういう自称アドバイザーとか講師とかコンサルとかが大声で叫び出すと途端に胡散臭くなるな
結婚相談所を経営してても自称なんか…
そりゃ結婚相談所を経営するための国家資格とか免許なんて無いからな
開業届けさえ出せば誰でも出来るし誰でもなれる
開業届けさえ出せば誰でも出来るし誰でもなれる
このアドバイザーが独身だったら笑うな
>結婚しても親と同居が当たり前の国って途上国やん、、、
日本は既に途上国並み
日本は既に途上国並み
キムさん…
事実でもあるな
少し前まで「核家族」を問題視してたのにな。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
