2022/06/09/ (木) | edit |

立憲民主党は8日、岸田内閣と、細田博之衆院議長に対する不信任決議案を衆院に提出した。
ソース:https://nordot.app/907182319817506816
スポンサード リンク
1 名前:クロ ★:2022/06/08(水) 17:21:37.63 ID:CAP_USER9 5 名前:あなたの1票は無駄になりました:2022/06/08(水) 17:27:49.58 ID:DpOx5kRo0
#立憲民主党いらない
13 名前:あなたの1票は無駄になりました:2022/06/08(水) 17:35:23.53 ID:IVyQhQwF0解散はよ
22 名前:あなたの1票は無駄になりました:2022/06/08(水) 17:45:42.04 ID:Jrcb7Uow0うーん解散っ
25 名前:あなたの1票は無駄になりました:2022/06/08(水) 17:49:59.46 ID:9X+TNq3o0
立憲が解散しろよ
国民が幸せになりますよ
32 名前:あなたの1票は無駄になりました:2022/06/08(水) 18:03:09.25 ID:/A/N7Zux0国民が幸せになりますよ
やってる感
33 名前:あなたの1票は無駄になりました:2022/06/08(水) 18:03:36.00 ID:KSL2PTuY0乱発するとスルーされるようになるだけなのにね
59 名前:あなたの1票は無駄になりました:2022/06/08(水) 19:40:21.83 ID:K9JBFDiC0定例の茶番劇
80 名前:あなたの1票は無駄になりました:2022/06/08(水) 20:03:07.68 ID:IXVAsRIg0意味のない事をして貴重な時間を無駄にする
113 名前:あなたの1票は無駄になりました:2022/06/08(水) 23:24:21.89 ID:qy1WwzSi0立憲が不信任されるべきだろ・・・
114 名前:あなたの1票は無駄になりました:2022/06/08(水) 23:45:26.28 ID:bUqDEm0/0斜め上にグイグイ逝くね
誰も追いつけない
121 名前:あなたの1票は無駄になりました:2022/06/09(木) 01:49:17.93 ID:mLjGskEG0誰も追いつけない
とりあえず不信任
引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1654676497/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 立憲「自民維新では日本は危険な方向に。皆さんの平和もどこかで破られてしまう」 謎理論をひり出す
- 立憲民主党「軍事費の増額ではなく、自衛隊員を応援しよう」 自衛隊員応援議連が爆誕
- 岸田首相の「しっかり」答弁1805回 立民が指摘
- 不信任案提出、立民迷走の末 他党冷ややか、漂う孤立感
- 立憲が内閣、衆院議長不信任案を提出
- 【立民】泉健太代表「30年間にわたる我が国の衰退、格差拡大を改革する」
- 【立憲民主党】参院選の公約発表 「脱アベノミクス」「消費税を一時的に5%へ引き下げ」「国立大学の授業料無償化」など
- 立民 内閣不信任案提出へ調整 「国の運営任せられぬ」
- 【国会】立憲議員 「外交努力で中国抑えるべき。何か動きがあっても米軍が動かない交渉を」 岸田総理の防衛費増額表明に
即否決という茶番劇、時間と経費の無駄。
野党「うーん今日もいい仕事したアルニダ!」
野党「うーん今日もいい仕事したアルニダ!」
与党のみ反対ではなく野党の中にも反対多数→根回しができておらず提出する事だけが目的化している
【祝】岸田内閣信任!!
岸田内閣が国権の最高機関から信任を得たことは誠に喜ばしい
ウヨもサヨもノイジーマイノリティってことが今一度証明された
岸田内閣が国権の最高機関から信任を得たことは誠に喜ばしい
ウヨもサヨもノイジーマイノリティってことが今一度証明された
岸田のせいでさらなる地獄が。
外務大臣の時からひどいとは思っていたがここまでとは。
自民党はひどすぎて話にならないが立民はその上をいく。
外務大臣の時からひどいとは思っていたがここまでとは。
自民党はひどすぎて話にならないが立民はその上をいく。
自民党政治は酷過ぎるから、不信任案提出自体は当然。オレだって猛烈な怒りを込めて不信任案を突きつけてやりたい。
でも、立民が不信任案を出すってわからん。だって立民は、今国会でも大して戦ってなかっただろ。結構、マズい法案に賛成する事もあったしな。どう見ても与党に対峙する気なかったのに、今更「不信任だ!」って何?
維新や国民民主は不信任に反対したみたいだが、これに関してはこっちの方が話が通ってるわ。両党共に、自民の政策や法案には殆ど賛成してきたのだから、不信任に反対するのも、まあそりゃそうだな、と。
立民は正直に、「俺たちは今の政治に大体賛成です!俺たちは第二自民党です!」と言え!
でも、立民が不信任案を出すってわからん。だって立民は、今国会でも大して戦ってなかっただろ。結構、マズい法案に賛成する事もあったしな。どう見ても与党に対峙する気なかったのに、今更「不信任だ!」って何?
維新や国民民主は不信任に反対したみたいだが、これに関してはこっちの方が話が通ってるわ。両党共に、自民の政策や法案には殆ど賛成してきたのだから、不信任に反対するのも、まあそりゃそうだな、と。
立民は正直に、「俺たちは今の政治に大体賛成です!俺たちは第二自民党です!」と言え!
>2971571
そんで、現政権を支持する奴は一体何だ?
政治の色んな問題もロクに知らず、マスコミに流されてばかりの層だろ。
テレビが政権を叩けば反政権になり、テレビが政権に味方すれば政権支持になる。その程度の層だ。
今に始まった事ではない。政党や政権の支持率がTV報道で大きく左右されるのはずっと前からそうだ。
政権支持率が非常に高かった細川や小泉だって、テレビが応援した政権だ。
マスコミに流される愚か者がマジョリティだという情けない状態でいいのか。何が【祝】だ。未来が真っ暗なのにどうして「祝」だ。
そんで、現政権を支持する奴は一体何だ?
政治の色んな問題もロクに知らず、マスコミに流されてばかりの層だろ。
テレビが政権を叩けば反政権になり、テレビが政権に味方すれば政権支持になる。その程度の層だ。
今に始まった事ではない。政党や政権の支持率がTV報道で大きく左右されるのはずっと前からそうだ。
政権支持率が非常に高かった細川や小泉だって、テレビが応援した政権だ。
マスコミに流される愚か者がマジョリティだという情けない状態でいいのか。何が【祝】だ。未来が真っ暗なのにどうして「祝」だ。
立憲が全員議員辞職すればいいんじゃないかなw
>2971580
高市天照様や安倍大聖帝陛下だって岸田内閣を「信任」したんだが?
反日発言やめなよw
高市天照様や安倍大聖帝陛下だって岸田内閣を「信任」したんだが?
反日発言やめなよw
おい、ぱよ共即否決されてるんだが?
古式ゆかしい伝統芸能のひとつ。とりあえずやっとけ的な。意味はないけどやっとけ的な。こんなものにも金がかかってそれが税金であってもとりあえずやっとけ的な。何が無駄をなくしますだバーカ
ネトウヨはこれ応援しなくていいのw
あれだけ議席減らしてもまだ意味の無いことをしていく精神が理解出来ない
根本的に見直していく時間なんて山程あったのに何してたんだ?
根本的に見直していく時間なんて山程あったのに何してたんだ?
>>2971580
メディアが叩いたらひっくり返るなら55年体制なんてならねーよ
頭悪いのは仕方ないから経済面から見てみろ
メディアが叩いたらひっくり返るなら55年体制なんてならねーよ
頭悪いのは仕方ないから経済面から見てみろ
議長の仕事なんて、議会の意見をまとめさえできりゃ良いわけで、
選挙民に選ばれた者なのだから、自身の意見も、議会の決とは別に、しっかり述べるべきである。
選挙民に選ばれた者なのだから、自身の意見も、議会の決とは別に、しっかり述べるべきである。
>2971583
ええと、何を言いたいのかな?
そりゃ信任するだろ。自民党は全員、財界言いなりや金持ち優遇、アメリカ追従といった根本も変わらないんだし。
岸田がやってる事も、安倍とちっとも変わらない。だから岸田もク.ソだ。
ええと、何を言いたいのかな?
そりゃ信任するだろ。自民党は全員、財界言いなりや金持ち優遇、アメリカ追従といった根本も変わらないんだし。
岸田がやってる事も、安倍とちっとも変わらない。だから岸田もク.ソだ。
ザ・共産党
みたいな書き込みで草
みたいな書き込みで草
衆参ダブルでお灸をすえなくてないけませんね。
しかも野党の足並み揃わずw
むしろ反対した国民民主の株を上げただけで終わるとかw
むしろ反対した国民民主の株を上げただけで終わるとかw
内容次第では評価されるのに相変わらず手心を加えているね。
※2971659
株が上がった党なんてねーよ。
国民民主は元々自公と変わらないのはわかってるし、トリガー条項を巡る迷走もあって既にイメージは最悪。
与党にしたって、不信任に対する反論で、「岸田首相はしっかり国民の声を聞いてる!」などという嘘を恥ずかしげもなく披露。
れいわ新選組は今回の不信任案に関して、立民を批判する声明を出したが、しかしそうなると、そんなダメダメな立民と衆院選などで協力したれいわも問題あるだろ…って事になってくる。
株が上がった党なんてねーよ。
国民民主は元々自公と変わらないのはわかってるし、トリガー条項を巡る迷走もあって既にイメージは最悪。
与党にしたって、不信任に対する反論で、「岸田首相はしっかり国民の声を聞いてる!」などという嘘を恥ずかしげもなく披露。
れいわ新選組は今回の不信任案に関して、立民を批判する声明を出したが、しかしそうなると、そんなダメダメな立民と衆院選などで協力したれいわも問題あるだろ…って事になってくる。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
