2022/06/15/ (水) | edit |

ilm2009_03_011-s テレビ視聴 2022年、テレビの視聴率が危機的状況を迎えている。民放テレビ局員によれば「どの局も個人・世帯視聴率ともにワースト記録を更新し続けている」というのだ。いったいなぜ?

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/97b90d9c9547df95aa5039294356b746c40249da

スポンサード リンク


1 名前:首都圏の虎 ★:2022/06/13(月) 11:57:01.88 ID:CAP_USER9
2022年、テレビの視聴率が危機的状況を迎えている。民放テレビ局員によれば「どの局も個人・世帯視聴率ともにワースト記録を更新し続けている」というのだ。いったいなぜ?

 動画配信サービスの台頭で、もともとテレビ離れは業界で危惧されていた。そんな中、新型コロナウイルス禍となり「20年度、21年度は在宅率が上昇。結果、コロナ前の19年度に比べ、報道番組を中心に視聴率を上げた」という。

 今年3月下旬には、全ての地域で「まん延防止等重点措置」が解除された。「今年度に入り、政府も緩和策にかじを切り、飲食店での制限は事実上撤廃された。そのため日中・夜間帯に限らず、外出する人が劇的に増え、テレビ視聴率の低下となっている」

 要は“巣ごもり特需”が終焉を迎えたということだ。顕著なのが連続ドラマだ。4月期の作品(シリーズものを除く)で世帯平均視聴率(ビデオリサーチ調べ、関東地区)が全話平均で10%を超えているのは、二宮和也主演の「マイファミリー」(TBS系)と、木村拓哉主演の「未来への10カウント」(テレビ朝日系)だけだ。他にも強力なラインアップが並んだが、軒並み低調だ。

 さらにここにきてテレビ界では“新説”も出ている。ドラマだけではなく堅調だった報道番組の視聴率も下がっていることに「長引くロシアのウクライナ侵攻に、戦争の映像を毎日見せつけられるのを視聴者が嫌がり、それを視聴率低下の一因に挙げるテレビマンも出始めている」(前同)

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/97b90d9c9547df95aa5039294356b746c40249da
3 名前:名無しさん@恐縮です:2022/06/13(月) 11:59:28.82 ID:zIaLyA2v0
テレビマジで見なくなった
7 名前:名無しさん@恐縮です:2022/06/13(月) 12:01:00.54 ID:gDkk+V8+0
不気味なまでの韓国推しじゃない?
11 名前:名無しさん@恐縮です:2022/06/13(月) 12:02:39.70 ID:87HBicnh0
海外ドラマしか観なくなった
22 名前:名無しさん@恐縮です:2022/06/13(月) 12:05:00.50 ID:peRCKaie0
単純につまらないからだろ(´・ω・`)

24 名前:名無しさん@恐縮です:2022/06/13(月) 12:05:54.84 ID:IHmy9tEu0
逆に日本のドラマはよく見るようになった
バラエティ番組は全然見なくなった
30 名前:名無しさん@恐縮です:2022/06/13(月) 12:07:18.10 ID:w7/ybD/y0
テレビの時間に合わせて生活するのが面倒
43 名前:名無しさん@恐縮です:2022/06/13(月) 12:10:03.87 ID:El+hUyJ90
テレビのリモコンにネットのボタンが付いたから
48 名前:名無しさん@恐縮です:2022/06/13(月) 12:11:01.62 ID:S3wwxGDE0
地上波の顔ぶれ変わんないし
多様性がない
56 名前:名無しさん@恐縮です:2022/06/13(月) 12:12:38.96 ID:o8FathTP0
おもんないからや
66 名前:名無しさん@恐縮です:2022/06/13(月) 12:14:41.76 ID:/Yeu8HCT0
風雲たけし城の再放送やってくれたら見るよ
107 名前:名無しさん@恐縮です:2022/06/13(月) 12:23:57.57 ID:w56aftfG0
同じ顔ぶればかり。
各局良い加減考えろよ
152 名前:名無しさん@恐縮です:2022/06/13(月) 12:30:00.68 ID:N1wG9qUT0
年寄りが居なくなれば紙の新聞といっしょに無くなる運命
201 名前:名無しさん@恐縮です:2022/06/13(月) 12:40:13.31 ID:syhdkdVG0
ネットがあればテレビいらない
もうそうなってしまった
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1655089021/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2972981 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 04:14
笑顔で「流行語は日本しね」と放送する不気味集団w  

  
[ 2972982 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 04:16
テレビを見るのは習慣性だからな。
習慣が甘くなって他のものに置き換わったら見る時間がどんどん減る。  

  
[ 2972983 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 04:21
テレビマン「天才集団の俺たちが作る番組の視聴率が良くないのは…」
「シナリオのせい!」
「出演俳優のせい!」
「予算が少ないせい!」
「核家族化のせい!」
「高齢化のせい!」
「視聴者がバカなせい!」
「録画で見てる奴のせい!」
「YouTubeのせい!」
「せい!せい!」

「ウクライナ侵攻のせい!」(NEW!)  

  
[ 2972984 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 04:24
隙があればねじ込んでくる韓国推しが心底気持ち悪くてTV見なくなった  

  
[ 2972985 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 04:30
※2972984様、全く同感!  

  
[ 2972987 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 04:46
もう一つの理由もなにも、理由が一つ二つな訳なかろう  

  
[ 2972991 ] 名前: 団塊爺  2022/06/15(Wed) 05:10
家の孫達(13,10)は、TVを全く見ない。GAME、Youtube、配信ばかり。
お友達も同じらしい。
未来は、更に低迷するだろう。  

  
[ 2972992 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 05:12
おごれるTVは久しからず  

  
[ 2972993 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 05:13
そしてお爺ちゃんは早朝から政経ちゃんねるという住み分けファミリー  

  
[ 2972994 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 05:13
ネットやソシャゲの方がよっぽど面白い。  

  
[ 2972995 ] 名前: 憂国の名無士  2022/06/15(Wed) 05:17
経済止めて巣ごもりしていると国民の資産が100兆円以上増えて税収も過去最大です
とか真顔で放送するテレビなど誰も見なくなるだろう。国民をどれだけ見下しているのか
知らないが、見下されているのはお前達だ、いい加減に気が付け。  

  
[ 2972998 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 05:32
大嫌いな韓国をすきまにいれくるから  

  
[ 2972999 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 05:53
面白くないからじゃね、見てないから知らんけど  

  
[ 2973000 ] 名前: 憂国の名無士  2022/06/15(Wed) 06:08
ニュースみてもコロナばかりでうんざりして見なくなる
ニュースすら見る習慣がなくなるからテレビをつけることもなくなった  

  
[ 2973001 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 06:10
子供に伝わらないモノマネとか古いドラマのパロディとかやってたら世代に合わせてくれるYouTubeいくよね
若い人向けの番組もおじさんが考える若い人向けになっちゃってるし  

  
[ 2973002 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 06:11
そろそろ総務省が焦る時間
天下る餌場が無くなるタスケテ  

  
[ 2973003 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 06:11
改善しないんじゃなくて、できなかったりしてな
諸外国のスポンサーがいなくなると倒産しかないとか  

  
[ 2973005 ] 名前: 憂国の名無士  2022/06/15(Wed) 06:18
地上波TVの韓国押しがきもくてチューナーレステレビにした
ネットのなるためジャパンとかで韓国の真実を知って、きもいから嫌いになった
  

  
[ 2973009 ] 名前: 774@本舗  2022/06/15(Wed) 06:43
韓国では~韓国の新大統領が~BTSが~新大久保で若い女子に聞いてみた~
くたばりやがれ  

  
[ 2973014 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 07:46
IQが低い昭和脳しか見てないだろ
あいつらは昨日見たものすら忘れるから何も変化なく楽しんでるだろ  

  
[ 2973015 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 07:47
言われてるようにフジテレビデモが起きたあの頃並に半島ネタをぶっ込んでてドン引きよ  

  
[ 2973017 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 07:52
結果、通販と韓国上げばっかり
わかりやすいわwwww  

  
[ 2973018 ] 名前: 名無しさん  2022/06/15(Wed) 07:56
19時にやってる番組の殆どが
・ネットで漁ってきた素人動画の垂れ流し
・素人を取材したVTRに上から目線でヤジ垂れるだけ
 (特に「うまそ~」を連発してるだけのヤツとかホントくそ)
・クイズ番組の様でいて、実の所はクイズ番組をやってる出演者を見せてるだけ
だからな
そんな子供だましな番組ばかり並べられても誰も見る気はせんよ
(うちの両親でさえ「おもしろ~ない番組ばっかりや」って言ってるわ)  

  
[ 2973028 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 08:21
誰も見る気はせんよ
と言いつつ家族揃って
めっちゃ見とるやん  

  
[ 2973032 ] 名前: 岸田インフレ  2022/06/15(Wed) 08:36
しがらみだらけで、大事な真実を故意に隠す。そんなテレビには憎しみしかない。
最近だって酷さ全開。テレビが政権批判を全くしない状態が続き、結果、内閣支持率は過去最高レベルの上がりっぷり。
「岸田は失点なさそう」とか言うア.ホが増えるのもテレビのせいだからな。本当は失点山積だ。政策の問題、法案審議での失態…。

さすがに全く批判しないのはマズいと思ったのか、今月に入って少し批判する所もある様だが、それでも圧倒的に少ないことに変わりはない。
テレビなんか全部潰れろ。国家権力のイヌ。スポンサーのイヌ。  

  
[ 2973033 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 08:37
>隙があればねじ込んでくる韓国推しが心底気持ち悪くてTV見なくなった

YouTubeも同じじゃない?
J-POP聞いてたら、K-POPや韓国人のカバーを勧めてくるし
YouTuberも韓国通販やコスメのタイアップばかりだし・・・  

  
[ 2973036 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 08:40
ジミンガーはテレビにも憎しみを抱いてんだな
全方向敵ばかりで心休まる時が無さそう  

  
[ 2973052 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 09:00
アベガーは、他に楽しみがなくてかわいそうw  

  
[ 2973053 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 09:03
泉何かした?テレビ離れの加速 テレビ局が一番よく
知ってる ニュース番組はどこもネット化されてるしナ
項目確認したら即スマホへ行くのに 阿歩ww  

  
[ 2973060 ] 名前: 匿名  2022/06/15(Wed) 09:22
我が家では夕食後はNetTVの番組を見ていますよ!
その位、今のTVは地上波・BSとも面白くない!!!  

  
[ 2973074 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 09:46
クロ現なんかもそうだけど、テレビマンがジャーナリスト気取って製作しているのが見え見え。仕事で疲れて帰ってあんなの見ようとも思わない。
  

  
[ 2973075 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 09:49
そもそもコロナで巣ごもりになったのに、大して視聴率上がっていないんだから結果は既に出ていただろう。
TV買っても見ているのはネット番組なんだよ。従来のTVは見ていない。  

  
[ 2973078 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 09:54
>>大して視聴率上がっていないんだから

なぜ記事を読まないんだ  

  
[ 2973079 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 10:01
冗談抜き企業案件しかない
どこどこのスイーツがどうとか、おすすめ100均とか、どこどこのデパ地下がどうとか  

  
[ 2973095 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 10:38
隙あらば韓国やってるからだろ、ありもしないブーム何期とか、いい加減にしろっての  

  
[ 2973097 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 10:38
まあ、“巣ごもり特需”とか言っても、スポンサーは減り続け、利益は不動産業やコンテンツ販売が大半
もはや視聴率なんてどうでもいい現実に気付けよ  

  
[ 2973108 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 11:18
テレ東がまたFOXの吹き替えドラマ流してくれるようになったら見る  

  
[ 2973112 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 11:35
先日ルマンでトヨタが優勝したのに、朝のワイドショーはBTSの話題ばっかり。
朝は時計替わりとニュース見るのにワイドショー見てるが、朝からうんざり。  

  
[ 2973118 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 11:47
最近テレビを見ると演者に情報に洗脳されてる感を感じて
本当に正しい情報を知りたくなる  

  
[ 2973129 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 12:46
どの番組もフェミ臭くて、見るのが嫌になってしまった  

  
[ 2973132 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 12:57
>2973078
期待したほど上がってないのよ。
身内にTV局関係居るんだけどね。  

  
[ 2973141 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 13:21
GoogleTVを導入したらテレビ番組はほとんど見なくなってしまった
次にテレビを買う時はチューナー無しでも意外と困らないかも
もともと、ニュース程度しかテレビ番組は見てなかったんだよね  

  
[ 2973143 ] 名前: 消費税廃止  2022/06/15(Wed) 13:33
韓国ごり押しが酷いようだからな。  

  
[ 2973147 ] 名前: 名無しさん  2022/06/15(Wed) 13:43
tvを持ってるだけで(見てなくても)受信料徴収される。
どこの共産国家なのか。何故か議員もダンマリ、N国もダンマリに。
  

  
[ 2973228 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 18:29
テレビの凋落 ジジババのサンモニも
お蔵入りということですわ 消しゴム  

  
[ 2973230 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 18:34
しかし いい情報有り
mrTBSが解散 残党がソロでやるらしいが
国策でやってた ムンのせいで資金枯渇w  

  
[ 2973278 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 22:01
韓国ごり押しでテレビ離れが鮮明に  

  
[ 2973287 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 22:35
隙あらばチ∋ンゴリ押し本当ウザい
あとまるで面白くもない内輪受けしかしないゴ ミ番組の垂れ流しで
教養の欠片も感じられない
製作者の教養の欠如がモロ露呈している程度の低さ
本当に日本人が作っているのか疑問に感じる程の日本語の間違いと使用語句の選択
はっきり言って時間と電気の無駄
本読むかネット見てる方がよっぽど人生の為になる  

  
[ 2973295 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 23:12
韓国ドラマ嫌いじゃないけど展開が同じんだよな飽きた  

  
[ 2973356 ] 名前: 匿名  2022/06/16(Thu) 09:37
正社員だと胡座をかいて、自分では殆んど仕事をせず、下請けに丸投げで・・・胡座をかいていたから・・・不作為の報いだよ!!!  

  
[ 2973365 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/16(Thu) 12:07
そういえば鬼滅の漫画だ、映画だと言ってる間に地上波のドラマがヒットしたみたいな話は聞かなかったな。
そもそも一日中、家に居た時にテレビ付けると、ずっとコロナの患者数ばっかだったし。
ちょっと違うのやればスキャンダルだし。ずっと見てたら滅入るんだよな。  

  
[ 2973392 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/16(Thu) 16:59
ニュース番組でさえ韓国ネタねじ込んで来るからな。
韓国の運送会社がスト起こしたとか、ほんとどうでもいい。
  

  
[ 2973415 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/16(Thu) 18:08
つまんないドラマ、視聴者の意思を偏向しようとする
ワイドショーやニュースショー。
大事な時間をそんなもんに使いたくないわ  

  
[ 2973959 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/18(Sat) 13:54
テレビは自分たちの売りたい物や流したい情報だけ流し、あと叩きたい情報も流す。自分たちの流したい情報しか流さないし、テレビを見ていても視野が狭くなると言う、得られる物が限りなく少ない番組が多い  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ