2022/06/15/ (水) | edit |

C77ymT-VMAERqJ2 玉木 国民民主党の玉木代表は、安全保障政策をめぐり、抑止力を高めるため、日本が原子力潜水艦を保有することも検討すべきだという考えを示しました。 国民民主党の玉木代表は、14日、報道各社のインタビューに応じました。

ソース:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220614/k10013672001000.html

スポンサード リンク


1 名前:minato ★:2022/06/15(水) 00:18:14.19 ID:9Esa/yhu9
国民民主党の玉木代表は、安全保障政策をめぐり、抑止力を高めるため、日本が原子力潜水艦を保有することも検討すべきだという考えを示しました。

国民民主党の玉木代表は、14日、報道各社のインタビューに応じました。

この中で、玉木氏は、安全保障政策をめぐって、「例えば『敵基地攻撃能力』と言っても、金額ばかりが先に踊っていて、具体的にどのようにわれわれの抑止力や、反撃力を高めるのかという議論がないのが問題だ」と指摘しました。

そのうえで「今いちばん想定される攻撃は潜水艦発射ミサイルだ。日本が原子力潜水艦を保有し、適度な抑止を働かせていくということも具体的に検討するべきであり、党内でも議論を進めていきたい」と述べました。

一方、アメリカの核兵器を同盟国で共有する「核共有」について、玉木氏は「むしろ敵から攻撃される標的が増えるだけで、わが国の防衛には寄与しない」と述べ、否定的な考えを示しました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220614/k10013672001000.html
3 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 00:19:03.41 ID:2I2fS28A0
いいこと言うやん
11 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 00:23:58.51 ID:6BKUnsm60
参院選は国民に入れるわ
17 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 00:25:22.14 ID:Up0An+H40
インパクトあることを言ったもんがちみたいなとこはあるよね
28 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 00:29:51.82 ID:IFddLayL0
そんなの造ってもよそ見して民間船にぶつかるだけ

41 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 00:32:51.60 ID:WJEKvx7n0
原子力潜水艦をなんだと思っているんだw
紺碧の艦隊の謎技術潜水艦じゃあるまいし、核兵器搭載してなきゃ意味は薄いぞ
54 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 00:36:11.78 ID:WQTr8jnt0
アメリカの核をシュアするなら運用するのに必要だな。
58 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 00:36:19.18 ID:pqKTuwf50
いいぞ! 玉木!
87 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 00:46:17.54 ID:wKTNoTZI0
つまり潜水艦発射型のミサイルで核武装しろということか
131 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 01:02:28.67 ID:F1D4UW600
核兵器もないのに戦略原潜持って何するんだよw
140 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 01:05:25.98 ID:UF1kbI8A0
原潜と核ミサイルは保有宣言なしに
こっそり保有するといい
144 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 01:08:01.59 ID:IwNeJf9R0
マジで国民始まってるな
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655219894/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2973080 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 10:01
覚醒タマキン

そして人格攻撃し出す特亜工作員  

  
[ 2973081 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 10:02
玉木以外の国民民主の議員はどう言ってるの?
この党、元民主の残党が、ほとぼり冷めるまで隠れてるようにしか見えんのだが  

  
[ 2973085 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 10:08
これをマジで国民民主全体で主張するなら、参議院選は国民に入れるわ  

  
[ 2973088 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 10:20
核兵器云々の議論ならまだしも、原子力潜水艦の保有を検討など意味不明
現在の仮想敵国なら、狭くて浅い海域で不自由な原潜なんぞは全く不要  

  
[ 2973090 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 10:30
2973080
そうじゃねーよ、この発言の真に狙う処は七月末の選挙での党勢の拡大のみ
根っこは相変わらずだから、全くもって信用のならん発言と政治スタンスってこった

コメント欄にも怪しい奴いるなー  

  
[ 2973091 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 10:33
前川だか前原だか忘れたけど元民主で悪名高い奴も国民民主に残ってるだろ
民主党政権の時はやたら前に出て喋りたがってたのに国民民主になってからは全く顔出さなくなった  

  
[ 2973092 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 10:34
選挙目的ならもっと聞こえのいいこと言っとけ  

  
[ 2973093 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 10:35
言うならタダだしな
どうせ政権取れるような数を握れる訳じゃないし、全部自民に丸投げよ

そもそも敵基地攻撃能力の有無すら揉めてんのに、箱だけ作っても意味無いだろ  

  
[ 2973098 ] 名前: 日の丸  2022/06/15(Wed) 10:41
攻撃的な国なら、攻めた事をするだろう。
甘いんだよ。日本は。 潰す気があるなら、
簡単やろ。そこにミサイル台を。  

  
[ 2973099 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 10:41
この党の言葉を信じる奴らって何だ?

政府が約束したわけでもないのに「トリガー条項発動するみたいだから予算案に賛成するわ!」と言って予算案に賛成。
国民民主幹部は、「首相がウチの代表と約束してくれたはず!」と言ったが、岸田は「そんな約束ないよ?」と否定。

こんなのに政治を任せたいと思うのか??外交とかでも、「向こうの国は合意してくれたはずだ!」というホラを吹きかねない。

トリガー条項や予算案を巡る一連の件、思想信条どうこうと関係なくおかしいだろ。俺はこんな党は元々支持してないが、支持してたとしてもあんな事されたら唖然とするわ。  

  
[ 2973101 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 10:48
原潜保有?核兵器はNOで?
三角関数いらねえとか言った議員と大差ないなあ  

  
[ 2973102 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 10:51
>今いちばん想定される攻撃は潜水艦発射ミサイルだ。

射程の短い弾道ミサイルでも攻撃できる距離にある日本に、潜水艦発射ミサイルを無駄に使う必要もなく
中露の原潜が狭い海域から出ないよう、静粛性の高い通常動力潜水艦を増強した方がよっぽど抑止力は高い  

  
[ 2973105 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 10:58
上げる防衛費をどこに使うかをしっかりいう事はグッド
しかし日本にとって原潜のメリットってあんまり無いんだよな…遠洋に出るわけじゃないし
原潜のいい所は乗組員と食料が限界になるまで潜れて、どこからミサイル撃ってくるか分からないぞっていう所だから
だから敵本土に攻撃が出来ない現状、特段原潜に注力するより
日本独自の軍事技術の底上げ、自衛隊員の待遇改善、弾薬等の補給等のボロボロな所をしっかりさせる方に金使うのがいいと思うのよな  

  
[ 2973107 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 11:08
野党第一党の座から滑り落ちそうな立憲共産党支持者がイライラ  

  
[ 2973109 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 11:21
アメリカの舎弟として空母持つからには随伴する攻撃型の原潜は必要。どうせ遠い所に出張させられるから必要になる。戦略型は核を持ってからの話だね。まだ時期尚早。
なお、狙う所が分かっていたら核でなくても抑止力になる。通常弾頭のバンカーバスターみたいなのを運用すればいい。敵対国家のお偉いさんがビビればいいのだから。  

  
[ 2973110 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 11:22
原潜を保有って、何処へ派遣することを想定しているんだ?w
  

  
[ 2973113 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 11:37
原潜って長期間浮上しないで運用できるのが強みでしょ。
派遣云々とかそんな話じゃないのでは?  

  
[ 2973115 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 11:39
原子力潜水艦=潜水艦で最強みたいな認識なんだろうか
原潜は長時間活動できるのがメリットの代わり常時原子炉を動かすから見つかりやすいし
日本周辺で防衛するだけなら不要
潜水艦からのミサイル発射なら北朝鮮でもできるくらいで大して難しくもないし通常動力でいい  

  
[ 2973116 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 11:42
要するに核武装しようぜって話だよ  

  
[ 2973117 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 11:45
むしろ核武装は否定しているが  

  
[ 2973122 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 11:56
>核共有
>「むしろ敵から攻撃される標的が増えるだけで

意味不明。
原子力潜水艦も、攻撃される標的じゃん。

これのように、核兵器に反対してる人の論理が、意味不明だったり、
他の兵器にも当てはまるんで、核兵器"だけ"反対する理由にならなかったりで、
論理が穴だらけ。
こんな奴等が外交したところで戦争を止められるわけない、と思うのはオレだけ?
  

  
[ 2973125 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 12:18
原潜だけを保有した所であまり意味は無いと思うけどね。
”原潜+核”だからこそ効力があるのであって、乗り物だけじゃね。  

  
[ 2973126 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 12:22
戦術核を配備するなら長期間浮上することなく海の深部にいる
原潜は欲しいが戦術核ないならただ金かかるだけなんでいらない  

  
[ 2973127 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 12:23
原潜の派遣先はアメリカ次第だろうな。先ず、攻撃型と戦略型の潜水艦について勉強しないと話にならん。玉木が言っているのは戦略型だから基本派遣はしない。少なくとも日本周辺には深い海があるのでそこに潜ませておけばいいのだろう。そして必要な時に浮上すればいい。  

  
[ 2973135 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 13:04
原潜のメリットは航続距離と速力、最大潜航深度は動力が原子力かどうかは関係ない
弾道ミサイルが発射可能な深度は海面下20〜40メートル程度で、そこまで浮上が必要
潜航深度は原潜も通常型も最大で1000m程度、浅い海域に沈底で潜んだ方が発見し難い
  

  
[ 2973136 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 13:04
原潜って核搭載しないとうるさくてデカいただの的なのでは?

日本が最近開発した無音の潜水艦の方が強そう  

  
[ 2973137 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 13:04
原潜って核搭載しないとうるさくてデカいただの的なのでは?

日本が最近開発したモーター式の潜水艦の方が実用性があって強そう  

  
[ 2973144 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 13:40
>原潜って核搭載しないとうるさくてデカいただの的なのでは?

魚雷発射管より発射できるタイプのトマホークBlock IVを導入すれば
原潜を無駄に導入しなくても、現行の潜水艦に戦術核は搭載できるしな  

  
[ 2973145 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 13:40
核ありきで先にプラットフォーム作っておきましょという議論なら良いのではないか?
宗旨替えした奴はその経緯を説明しない限り信用はできないがね  

  
[ 2973148 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 13:46
玉木個人は時々良いこと言うけど…
党内調整は出来てるんだろうか?

  

  
[ 2973149 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 13:49
日本の核武装議論は、SLBMやICBMのような戦略核じゃなく
戦術核のレベルだから、特別なプラットフォームは不要なんだけどね  

  
[ 2973150 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 13:53
もし本気でシーレーンを守りたいのなら有りだろう
何処へ?って疑問と日本近海じゃ意味が無いとか抜かしているが
南シ ナ海のスプラトリー諸島付近があるぞ
だからチャイナはあそこに人工島を作って、赤い舌戦略を行っているんだからな
シーレーン防衛を考慮するなら必要だな  

  
[ 2973152 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 13:57
水深の浅い南シ ナ海で活動するのに、東シ ナ海同様に原潜は必要ない  

  
[ 2973167 ] 名前: ポム  2022/06/15(Wed) 15:55
あらあら変な人湧いてるね。
何で浅い海で活動させるん?
頭おかしくない?
原潜は、どこ居るか分からんのが基本だよ。  

  
[ 2973168 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 15:56
たまキンは稀にいいこと言うから困る  

  
[ 2973169 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 15:56
いやいやいや無意味だろ。
通常動力のまま収益数増やした方がなんぼかマシ。
そろそろ冗談抜きに「経済的だから核兵器!」みたいな議論も始めた方がいいのかね?  

  
[ 2973176 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 16:11
戦略核を搭載した原子力潜水艦なら確かに運用スキルの獲得はしておきたいなあ・・・  

  
[ 2973210 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 17:44
「必要ない!」「無意味だ!」

紅衛兵湧いとるやん  

  
[ 2973212 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 17:54
バ力w  

  
[ 2973244 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 19:44
仮に本気で原潜を保有したところで使う事を想定していない自衛隊にとってはお荷物
こんなの自衛隊が欲してもいないのに押し付けてさあ使えとかやれると本気で思ってるんだろうか  

  
[ 2973245 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 19:48
自衛隊が使う事を想定していないと何故断言出来るの?今日注文して明日届くわけでも無いのに。  

  
[ 2973250 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 19:59
自衛隊が将来使う想定をしてるなら、防衛装備庁で研究ぐらいしてるからな  

  
[ 2973252 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 20:09
だから研究してないと何故言えるんだっつーの  

  
[ 2973254 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 20:21
公の研究報告は載ってないが、密かにやってるのかと、防衛装備庁で聞いてこいよw  

  
[ 2973255 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 20:22
研究してるに決まってんだろ
本当にアホやな  

  
[ 2973256 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 20:26
何言ってんだコイツw  

  
[ 2973257 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 20:27
研究してるに決まってるならソースを出せよ  

  
[ 2973258 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 20:29
立憲共産党みたいな言い分やな  

  
[ 2973262 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 20:32
キムチみたいな言い分やなw  

  
[ 2973271 ] 名前: 憂国の名無士  2022/06/15(Wed) 21:33
怪しい人達「日本の安全保障を考えよー」
これで国民が警戒して戦後数十年空白ができたんだよな
また同じ手かよ
  

  
[ 2973279 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 22:04
原潜だろうが通常動力潜だろうが効果的な抑止力として敵地攻撃ができないとどうしようもない
玉木は先に9条改正をだせよ
法律変えるだけなら金もかからんだろうが
原潜に金を注ぎ込むのは次の段階よ  

  
[ 2973284 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 22:26
いやいや、戦略原潜じゃなきゃ意味ないから。
ただの原潜じゃ意味ないぞ。  

  
[ 2973320 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/16(Thu) 04:56
核兵器積んでなきゃ原潜でも意味半減だし、そもそも攻撃許可がおりなきゃ8割方意味がない・・・無意味とまでは言わないけど他にあるんじゃないかと  

  
[ 2973327 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/16(Thu) 07:22
非核三原則なんて情勢に合わんものなんて棄てりゃいいのよ。また撃ち込まれるぐらいなら核武装して抑止するほうがマシだろうに。綺麗事で国は守れんよ  

  
[ 2973497 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/17(Fri) 00:38
攻撃型原潜だと艦隊に随伴できる
アメリカの空母打撃群にいっつもくっついてるでしょ
戦略原潜と根本的に異なる  

  
[ 2973571 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/17(Fri) 07:42
ヤマトつくるのか。むねあつやな。そのまま独立宣言してハドソン湾まで突っ切れ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ