2022/06/15/ (水) | edit |

結婚式-イラスト-素材 【中高年】

50歳男性の生涯未婚率が爆増 非正規はついに6割超え、健康も悪化

ソース:https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00118/00197/

スポンサード リンク


1 名前:七波羅探題 ★:2022/06/14(火) 14:00:08.15 ID:Me5LfgBr9
日経ビジネス2022.6.14
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00118/00197/

■天と地がひっくり返らないと……
ご承知のとおり、生涯未婚率は増え続けている。

1960年代までは2%程度で推移していたが、その後は上昇に転じ、1990年には男性が5%を超え、2000年には女性も5%に突入した。以前は男女とも足並みがそろっていたのに、男性未婚率の爆増ぶりは著しく、20年の国勢調査で男性28.3%(前回24.8%)と3人に1人に。が、同じ男性でも正社員か? 非正規か? で、結婚しない・できない率が全く異なる。

雇用形態別に分析すると、非正規雇用の未婚率が圧倒的に高いのだ。……という事実は、私自身、これまで何度も取り上げてきた。とりわけ衝撃的だったのが、14年に大手メディアが一斉に報じた「30代の非正規の7割近くが未婚」という総務省の就業構造基本調査の結果だった。

そして、ついに、なんと50歳の時点での未婚率が6割に達した! というではないか。30代なら「まぁ、晩婚化進んでるし~」と思えたけど、50歳で6割とは、あまりにショックで声にならない……いや、悲鳴しか出ない。

総務省が45~49歳と50~54歳の未婚率を分析したところ、正社員の男性は19.6%、非正規(派遣、パート、アルバイト)社員では男性60.4%と6割を超えたのだ。男性非正規の未婚率は15年の国勢調査では50.7%だったので、約10ポイント上昇したことになる(注:15年は不詳値にて、男23.4%、女14.1%から修正)。

さらに、20年時点で40~44歳の未婚率も70.1%に達しているので、25年の50歳時点での非正規男性の生涯未婚率は、さらに増えて7割近くになる可能性が高いらしい(冒頭記事より)。

ちなみに、厚生労働省の「平成22年社会保障を支える世代に関する意識等調査」では、2010年の30歳代男性の正規雇用者と非正規雇用者の未婚率は、30.7%と75.6%で、2.5倍もの開きがある。要するに、あれだ。天と地がひっくり返るようなことでも起きない限り、非正規男性の未婚率が改善することはない。少なくとも、10年時の30代が50代になる30年までは……無理、だ。

実際、改めて周りを見渡してみると、仕事でご一緒する非正規の男性はほぼ、独身である。

例えば、雑誌のインタビューの場合、出版社の正社員から依頼がきて、インタビュー当日に「ライターの〇〇です」などと自己紹介を受けるが、彼ら・彼女らの多くは、フリーランスの個人事業主で、正規雇用の人はほとんどいない。

インタビューのテーマは大抵、ミドルの働き方や生き方に関する内容なので、話題は自然に親の介護問題や、自分たちの将来不安などに流れる。すると、彼らが未婚者であることが分かる。親と同居していたり、在宅で介護していたり。めったに話さない個人的な問題も、親の介護問題や老後問題が絡むと自然と出る。

■男性非正規、多くは「やむなく非正規」
数年前に「気がつけば周りは非正規だらけだ」と思ったけど、今はそれに「独身」が加わった。しかも、その対象は男性。女性の非正規も多いが、大抵結婚している。そういった意味でも、件の数字は、私の生活世界ではリアリティー満載なのだ。

むろん、昭和の高度成長期は「結婚して一人前」なんて言説がまかり通った時代だし、「結婚できないじゃなくて、結婚しない人が増えてるだけでしょ?」だの、「ライフスタイルの変化でしょ?」だの、「別に結婚がすべてじゃないのだから、個人の自由」という意見もあるだろう。しかし、今の独身はかつての“独身貴族”のような存在ではない。

だって、彼らは非正規。企業がコスト削減のために増やした非正規雇用だ。金銭的にも、時間的にも、精神的にも余裕がない非正規という雇用形態が招いた、「個人の選択」と言えよう。ご覧の通り、25歳~34歳の男性非正規の割合が増加傾向にあることや、男性非正規の多くが「やむなく非正規」であることを鑑みれば、「ひとそれぞれだし~」で終わらせる問題ではないことも明白である。

※以下有料記事
3 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 14:01:06.10 ID:3LI6Iypk0
20年以上前から予見できたこと
5 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 14:01:53.34 ID:rSFYO4RG0
ゆっくり沈み行くのみ
24 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 14:07:36.87 ID:zPVVgi+t0
みんなそうなんだから心配しなくてオッケーってことだな
27 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 14:08:20.76 ID:iOnNW93V0
自然淘汰
42 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 14:10:22.90 ID:FwN3lsZK0
完全氷河期世代やん

44 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 14:10:55.99 ID:tn5WTave0
日本人減って移民が増えるか
先進国の仲間入り
60 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 14:13:37.98 ID:9V7G1TGG0
結婚したから正社員目指したんじゃねーの?
133 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 14:23:40.22 ID:pffIHkc80
金がねんだわ
149 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 14:25:36.95 ID:F8z3QMcc0
普通に多いでしょう

今後も増えるでしょう
230 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 14:36:22.09 ID:OqNxsZCE0
日本型の消費税で20~30%も取ったら生活できねーだろw
260 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 14:42:06.80 ID:DkJnFMUL0
バブル世代じゃ想像もつかんな
なにせ会社説明会=海外旅行だった時代
265 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 14:42:29.83 ID:IaAhpuj00
実際に氷河期じゃねーと、この辛さはわかんねーんだよ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655182808/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2973171 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 16:03
奴が…奴が来る…

氷河期おじさんが…来る……  

  
[ 2973172 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 16:05
結局、金の問題
自民が氷河期見捨てたのが原因  

  
[ 2973177 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 16:12
確かに金があれば結婚する奴は一定数居るだろうけど、それだけじゃないね。
教育の問題、社会世相の問題があるよ。それは2,3世代前から始まっている。
親の世代見てみろよ。問題だらけだ。  

  
[ 2973178 ] 名前: 憂国の名無士  2022/06/15(Wed) 16:15
離婚したやつもカウントに入ってるんだろw  

  
[ 2973179 ] 名前: 名無し  2022/06/15(Wed) 16:15
氷河期が50代になるのってこれからじゃないの?
50代ってバブル世代もいるのでは
  

  
[ 2973180 ] 名前:    2022/06/15(Wed) 16:20
結婚するしないは自由やけど、待遇や健康なんて本人次第やんけ
いい年こいた大人なんやから、自分以外のせいにするなんて恥ずかしいで  

  
[ 2973181 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 16:26
>>2973180
甘い、甘すぎる。激甘だ。もっと世の中のことを勉強しろ。
自分の力だけで何とかなるのか?よし、それじゃあテスラ並みの会社を興してみろよ。
出来るんだよな。  

  
[ 2973182 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 16:29
テスラ・・・幼稚園児みたいなお爺ちゃんおるやん  

  
[ 2973183 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 16:31
日本人の完全にダメなとこは未来を予見できない事と頭が昭和な事と学歴ヴァカをいつまでも崇めてる事やな
島国人が思うより世界も先進国も変わってるのにさ、ずっと核家族志向で欧米(幻想)追従
家族のあり方も何もかも先進国や世界同様に変化しないといけないのに、いつまでも謎の独立志向で昔のまんま、収入にも見合ってない
偏差値だってある程度勉強出来たら上が大した事ないの解るだろうに
そんなのが舵取りしてたらそりゃこうなるよ  

  
[ 2973184 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 16:35
>>2973182
あなたの中ではその程度のことだから、そういう反応になるだろうね。
両者は比較できるような内容でないと考えている。
だがね、人によってはそれと比肩する位の精神的苦痛を感じる
メンタルになった人もいるんだよ。
あなたのような人が居るから、みんな言わないで黙っているんだ。  

  
[ 2973185 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 16:37
自己責任論は確かにあるけどもはやそのレベル超えてきてる気がするぞ。
ほとんどの人は普通の人で、それほど努力しない人が大半。
普通の人の貧困拡大は社会の責任でもあると思う。
  

  
[ 2973186 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 16:39
※2973177
本文読めや
非正規の未婚率が圧倒的って書いてあるだろ
つまり経済的な問題って事だ  

  
[ 2973187 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 16:42
う〜ん 50歳丁度の方でも氷河期世代の
2〜3年前の世代だよ
むしろ、若手時代にバブルの方がメイン
なんで6割なんだ? 違和感感じるな
本番の氷河期世代がきたら9割とかなるんか?
なんか民主党政権時代並みに暗い時代を感じるよ

  

  
[ 2973188 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 16:45
財界から高額献金貰い続けてる様な党が政権に居る限り、庶民は虐められ続けるに決まってる。
最近も、内閣支持率が高い異常事態が続いてるが、あんな奴らを支持したり投票するのは、「どうぞどうぞ今後も虐めて下さい」ということに他ならんぞ。

岸田インフレ党、絶対ゆるさぬ!!  

  
[ 2973189 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 16:47
50代だけど、金持ってる人が2号でも3号でも囲ってくれりゃいいと思うよ。
俺は女の相手するのは、全然懐かない犬の面倒みるみたいで、もうごめんだw  

  
[ 2973190 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 16:48
まるで普通に相手して貰える様な  

  
[ 2973191 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 16:57
※2973187
民主政権時代以上に安倍政権時代が暗黒時代だった
何しろ希望の光をヘシ折られたからな
景気が良くなれば報われるそう信じて頑張った者たちを自民と大企業は踏みにじった
下請けは儲かっていないのにコストカットで更に苦しくなった、そのせいで賃金が上がらない時代に突入、大企業は過去最高益なのにコストカットだもんな
トドメは安倍政権による賃金は上がってないのに景気は回復しました宣言してムチャな増税だよ
しかも二回も増税した  

  
[ 2973193 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 17:00
氷河期世代を他人事だと思っていたら
数年後に政策の失敗という名の全世代氷河期が来る可能性もあるからな  

  
[ 2973194 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 17:01
誰かが悪夢の民主党と言うと

即シュバッてくるアベノセイダー本当に面白いw  

  
[ 2973195 ] 名前:    2022/06/15(Wed) 17:02
なんか氷河期世代だけが悲惨なんじゃなくて、その後の世代も悲惨な訳で…
日本がずっと氷河の中に閉じ込められてるみたいなもんだろうに  

  
[ 2973196 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 17:03
コレが少子化の最大の原因。出生率も結婚した女性は2.0前後有るんだよ。
結婚しない、出来ない人が大量にいる世代だからね。  

  
[ 2973197 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 17:04
安倍政権の失策を書き込むと
即シュバッてくる自民党工作員も本当に面白いw
お仕事、ご苦労様ですw  

  
[ 2973198 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 17:04
まーたオウム返ししてる…  

  
[ 2973199 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 17:05
<丶`_´> 日本人は完全に駄目ニダ!  

  
[ 2973201 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 17:18
今は女性の非正規/未婚も多いよ。今までは結婚して養って貰えたからどうにでもなったけど、養う余力がある男性自体が少なくなってる訳だから。  

  
[ 2973204 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 17:26
にも拘らず女性の非正規とか未婚には触れないんだよな
毎回この手の連中は男が悪いという結論ありき
女の権利ガーと騒ぐ時はすぐ非正規の立場を悲劇扱いするくせに  

  
[ 2973205 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 17:31
? アベガーは、氷河期世代なんか?  

  
[ 2973206 ] 名前: 名無し  2022/06/15(Wed) 17:34
若い世代が低賃金に苦しんで氷河期のことを自己責任と言えなくなってるのかな
氷河期終わっても子供が増えないから若い世代も何か問題に直面してるのかも  

  
[ 2973207 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 17:34
女が一番増長して思い上がってた世代だぞ
テレビ全盛期の昭和脳だから、「専業主婦が当然で高学歴高収入のイケメンじゃなきゃ嫌だ」と高卒醜女が大口開けてほざいていた世代  

  
[ 2973208 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 17:42
日本人ハーとか女ハーとか
アレなのが多いね  

  
[ 2973209 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 17:42
米1から米2の流れwwww  

  
[ 2973213 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 17:54
20年対応が遅いし手遅れ、今後20年後の予想は沈みゆく日本  

  
[ 2973215 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 18:00
20年前からずっと日本は衰退する沈没する言ってるよなおまエラ  

  
[ 2973217 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 18:07
氷河期の子供がコロナ世代という地獄の連鎖
自民が氷河期見捨てたのが原因  

  
[ 2973218 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 18:10
ジミンガー ジミンガー  

  
[ 2973219 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 18:13
氷河期世代が生まれたのは政府がバブルを急激に潰した結果だし、非正規が増えたのも安い労働力を増やすために政府が規制緩和した結果だから
政府の方針なんでしょう  

  
[ 2973222 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 18:20
氷河期世代とやらのほとんどが非正規ならそうかもしれんが
現実はしっかり就職して結婚して幸せな毎日を送っている人が多数。
己の努力不足を政府に転嫁すんなよ。  

  
[ 2973226 ] 名前:     2022/06/15(Wed) 18:24
女と暮らすメリットないしな 子供は見るのも嫌だ
仕事もキツイのは嫌だから一人前だけ稼げるように自営になってもう四半世紀や
健康は一人のおかげでコロナも怖くない
結婚する必要は国家にはあっても個人にはない時代や  

  
[ 2973227 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 18:26
酸っぱい葡萄。  

  
[ 2973234 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 18:56
50歳以上がバブル君で、
49歳以下が氷河期です。
受験戦争で浪人が多発していたので、線引きは曖昧になります。  

  
[ 2973243 ] 名前: 憂国の名無士  2022/06/15(Wed) 19:36
49才だが集団面接で初対面の面接官に
「君たちの代わりはたくさんいる」と第一声言われた
ダメな会社だと思い「履歴書返せや、帰る」と言ったら
コピー取るから無理と言われた
警察に通報すると言ったらすぐ返してきた。  

  
[ 2973288 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 22:41
※2973194
不毛なやり合いだ。自民も民主も悪夢だ。日本の歴代政権はどれも、財界や米国の方しか向かず、支配層以外の国民を苦しめる方に動いて来た。自民も民主も、90年代序盤の非自民政権も。それらの悪政の積み重ねがどんどん蓄積され、今日の悪夢の社会が出来ている。
勿論、立民に政権交代すれば良くなるなんてことはない。  

  
[ 2973298 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/15(Wed) 23:59
いまの50歳くらいの人が20歳前後のころは分厚いアルバイト雑誌が幅を利かせていた頃で、割のいい仕事は腐るほどあったもんで、就職せずにバイトの人生を選んだ人の方が正規社員より収入が多かったと思う。小銭を稼いだら旅行でもしてたんだろ。当時はそういう風潮を見てアブナイなと感じた。まあ今は辛い人もあのときはいい思いをしたってこと。  

  
[ 2973302 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/16(Thu) 00:16
国賊の竹中と小泉はしっかり見とけよ
現代の奴隷制導入で民主主義を後退させた挙句、目に見えて少子化に拍車をかけたのはお前らだ  

  
[ 2973310 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/16(Thu) 01:18
出来ない人は、いつも時代も出来ない
  

  
[ 2973312 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/16(Thu) 01:22
相手がいなきゃ結婚出来ないでしょ。
金じゃなくて相手がいないのまで国や政治が悪いなんてどうかしてる。  

  
[ 2973331 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/16(Thu) 07:34
ありがとう移民党!  

  
[ 2973337 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/16(Thu) 08:38
ある時はオンナガー、ある時はセイフガー  

  
[ 2973338 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/16(Thu) 08:51
もはや前中国(日本)だな。パソナみたいな国賊が搾取した結果だ。日本人は子供を作れず減少して滅ぶな。

最近は外国人の日本在留の保証人制度が簡素化したね。保証人不要で移民して来るので一気に増えるね不正生活保護。やったね自民党!次はそれを理由に生活保護を廃止して外人だけ保護の特権運用だ。着実な日本破壊だぜ自民党!
  

  
[ 2973339 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/16(Thu) 08:52
ジミンガーいつも日本は滅ぶ滅ぶ言ってんな  

  
[ 2973340 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/16(Thu) 08:56
※2973339
少子化進んで滅びの道を歩んでるぞ  

  
[ 2973341 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/16(Thu) 08:56
まず祖国の心配しろよ。  

  
[ 2973344 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/16(Thu) 09:08
祖国は日本だが?
自民党工作員って外国人認定スキだよな
「ソコクー、ザイムショウガー」  

  
[ 2973345 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/16(Thu) 09:13
祖国は日本だが?(すっとぼけ)  

  
[ 2973364 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/16(Thu) 12:01
“「日本語能力の高い移民の選択的な受け入れで日本の基礎的な成長率を引き上げ、財政の維持可能性を高めることが可能」 いろいろな意味で支離滅裂すぎる。  

  
[ 2973405 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/16(Thu) 17:36
氷河期の子供がコロナ世代という地獄の連鎖
自民が氷河期見捨てたのが原因  

  
[ 2973582 ] 名前: 憂国の名無士  2022/06/17(Fri) 08:29
とりま、そんな事より男女平等と脱炭素と消費増税が必要。
日本人なんか滅びてもシラネ  

  
[ 2974139 ] 名前: 名無しさん  2022/06/19(Sun) 12:20
>>2973179
もともと、未交際化ってのはバブルに踊らされた女が男に対して過大な要求をし始めたあたりから始まったからな
ほんで、バブル崩壊しても女の要求は過大なままだったからそのまま未婚化ナイアガラ
さすがにバブル崩壊という現実に即して女は要求を下げ始めたが、常に現実よりやや高い位置あるので状況は変わらない  

  
[ 2974142 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/19(Sun) 12:59
後付けすげーなw  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ