2022/06/22/ (水) | edit |

1d6b766e 十倉会長 経団連の十倉雅和会長は20日の定例記者会見で、夏の参院選の公約で野党が物価高騰対策として消費税減税を掲げていることについて「いかがなものか」と述べた。その上で対策について「やはり賃金を上げていく勢いを、来年以降も継続することだと思う」と語った。

ソース:https://www.jiji.com/jc/article?k=2022062000894&g=pol

スポンサード リンク


1 名前:minato ★:2022/06/21(火) 13:28:56.45 ID:C8Q+r2dU9
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022062000894&g=pol

 経団連の十倉雅和会長は20日の定例記者会見で、夏の参院選の公約で野党が物価高騰対策として消費税減税を掲げていることについて「いかがなものか」と述べた。その上で対策について「やはり賃金を上げていく勢いを、来年以降も継続することだと思う」と語った。

賃上げの重要性を財界トップが認めた形で、来年の春闘で発言の裏付けが問われそうだ。
2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:29:37.74 ID:dhZoNodO0
はい答え合わせいただきました
4 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:30:28.50 ID:x73dkM2D0
予定は未定
7 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:30:45.18 ID:xn7dY0FC0
は?継続してるか?
9 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:31:10.16 ID:+W2B8zCk0
勢いだけじゃなく実際に上げてから言えよ

20 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:33:56.34 ID:s/V1E0y/0
中小なんかほとんど上がってないだろ
大企業は儲かっても
25 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:35:10.92 ID:PGS7wIGw0
賃上げはお前らが責任もってやれや
国の対策とは別だろ
33 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:36:28.17 ID:wRfN/e350
相続税あげればええやろ
71 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:42:26.67 ID:mcGEcpvp0
来年以降も継続て今現在そんな勢いは全くないんだが
89 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:44:37.30 ID:8zRgfbQn0
コイツさっさとクビにしろよ
117 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:49:38.89 ID:cX3ogCVC0
勢い継続かー
こりゃ駄目だな
128 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:51:49.93 ID:fTkhq7Kc0
継続て何だよw
156 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:58:48.30 ID:RXR05AJo0
つまり
今年中に賃上げする気は無いと
201 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 14:06:01.30 ID:BrxnUDgH0
消費税減税は正しい政策
それを言わない政党にお灸をすえろ
214 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 14:07:27.04 ID:0u/mM0p00
財界の代表が経済成長させる気ゼロなんだから
そりゃ没落しないほうが無理ですわw
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655785736/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2975092 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/22(Wed) 16:11
法人税下げる代わりの消費税だから当然経団連は反対する
ただ日本は消費不足なんだから一時的に消費税下げて需要を喚起する政策は効果あるだろう  

  
[ 2975094 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/22(Wed) 16:12
一時的、ねぇ…  

  
[ 2975095 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/22(Wed) 16:13
自民党・茂木敏充幹事長「一部の野党は、消費税を下げましょうという話をしている。消費税は年金、医療、介護、子育て、社会保障の大切な財源だ。消費税を引き下げるといっても、実際の準備期間を考えると半年以上、多分1年近く導入にはかかってしまう。当面の物価(高)対策には全く意味を持たない。物価の問題でも現実的な対策をしっかりと実行する自民党、公明党、与党がいいのか、全く現実的な対策を持たずに、反対反対、批判批判だけする野党なのか、これが問われる選挙だ」

底辺発狂まったなし  

  
[ 2975097 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/22(Wed) 16:37
「輸出戻し税(消費税)おいしいです」(経団連)  

  
[ 2975099 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/22(Wed) 16:50
5%下がれば大分助かるし、10%下がればかなり助かるんだが?  

  
[ 2975100 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/22(Wed) 16:58
経団連は還付金で大儲けしてるからな  

  
[ 2975102 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/22(Wed) 16:59
大企業から中小下請けに金が流れてないのに賃金上がるわけねーだろ
下請法改正して大企業の内部留保吐き出させろ  

  
[ 2975103 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/22(Wed) 17:01
中小企業に行かなきゃいいじゃない  

  
[ 2975104 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/22(Wed) 17:06
会社が権力の上に行くと国を潰すな・・・  

  
[ 2975106 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/22(Wed) 17:08
経団連>内閣
まさかこんな事を言い出す人が存在するとはw  

  
[ 2975107 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/22(Wed) 17:16
消費税減税は企業は消費税増税を何回も経験してるから準備期間はそこまでかからない
企業が準備できても政府が牛歩戦術使うから税率変更に半年以上かけるという話か
国民一人当たりの借金といい財務省はプロパガンダが上手い  

  
[ 2975111 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/22(Wed) 17:30
いいかげんにしてほしい。賃金上昇を餌に企業優遇の政治は!  

  
[ 2975114 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/22(Wed) 17:37
オリックスの宮内は気付いたんだよな。  

  
[ 2975115 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/22(Wed) 17:37
収入の中央値を上げてみろよ。絶賛下降中で一部の企業のみ上昇してんだから不景気が永遠と続いてるってのは明らかだろ。
いい加減減税しろよ。プライマリーバランスばかり見て何も進歩もないじゃん。
30年も失策し続けて現行の経済政策を継続するのは無能。  

  
[ 2975118 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/22(Wed) 17:56
景気良くするならどっちもやれが正解だろ。なぜどっちかなんだよ  

  
[ 2975119 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/22(Wed) 17:56
安定財源は景気不安定化財源
不景気の間は景気の下支えをしているところから取るから強い景気悪化圧力になる
その割には好景気になっても消費抑制だけだから景気の過熱抑制効果は弱い
税収をいわゆる安定財源に頼るほど景気が乱高下する環境になる

収入に対し必要な消費が多い層ほど大きな負担になる税だから、消費税を上げるほど社会保障費や補助金が必要になるという側面がある
財源としても問題がある
消費税を使うべきだと言ってる人たちはなぜ他の税ではなく消費税なのか説明してほしい  

  
[ 2975126 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/22(Wed) 18:30
何がいかがなものかだよ  

  
[ 2975129 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/22(Wed) 18:42
だって減税してもアメリカみたいに反応して消費増えないし
年金層からも取りたいから薄く広くやってるわけで
輸出企業は返ってくるから美味しいし  

  
[ 2975144 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/22(Wed) 20:47
財界の政治支配は「いかがなものか」
対策は「企業団体献金禁止」  

  
[ 2975156 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/22(Wed) 21:13
経団連は解体した方がいいわ。  

  
[ 2975162 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/22(Wed) 21:32
てか今の経団連はもはや、経営者じゃなくて株主が牛耳ってる
経済成長させる気なんかないよ  

  
[ 2975166 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/22(Wed) 21:55
正論じゃない?
物価高対策で減税や補助金は限度があるし一時しのぎにしかならない。根本的には欧米のように賃金を上げ続けるしかない。  

  
[ 2975167 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/22(Wed) 22:03
そういう事はまず賃上げをしてから言うべき事
あ、大企業だけ微妙に賃上げしてるとかそのレベルじゃどうにもなんねーから  

  
[ 2975190 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/23(Thu) 02:10
プライマリーバランスだけを気にし続けて30年
望む未来は得られましたか?
そうでないならさっさと退場してね❤  

  
[ 2975206 ] 名前: 憂国の名無士  2022/06/23(Thu) 05:30
ほんと、都合の良い時は外国の事例を良く上げるけど、減税に関しては一切スルー
なんだよね。消費税は法人税減税の穴埋めはデマなのに、どうして景気を冷やす
消費税の減税を嫌がるのかね、僕不思議?
  

  
[ 2975216 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/23(Thu) 07:53
俳優業とか派遣業とかも消費税とれるんだから給与にも消費税を上乗せして支払うべきだな。その上でインボイス導入。
子だくさんで消費的支出が多い家庭は確定申告時の消費税納税がほとんどなし。
独身で投資とか貯蓄する人とかは確定申告時に消費税たっぷり納税。
これなら消費税率なんぼ上げても問題がないぞ。50%でもドンと来いだ。  

  
[ 2975217 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/23(Thu) 07:55
>俳優業とか派遣業とかも消費税とれるんだから給与にも消費税を上乗せして支払うべきだな

最初から意味不明  

  
[ 2975220 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/23(Thu) 08:04
え?
日本って賃上げしてたの?  

  
[ 2975228 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/23(Thu) 09:16
いま賃上げに勢いなんかないだろ
消費税なくすだけで可処分所得10%くらい増えるのにな  

  
[ 2975231 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/23(Thu) 09:36
すぐに実行できる消費税減税は素晴らしいですよ!
  

  
[ 2975235 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/23(Thu) 09:54
大企業から下請けに流せや
賃上げできないだろ  

  
[ 2975242 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/23(Thu) 10:13
カップ麺の値段も知らないような奴に経済を語る資格は無い  

  
[ 2975259 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/23(Thu) 11:00
デフレ脱却と賃上げの同時進行しろ!  

  
[ 2975269 ] 名前: 憂国の名無士  2022/06/23(Thu) 11:59
賃上げなんて継続どころか全然無いんだが?
経団連ってのはどっか他所の国に本部があるのか?  

  
[ 2975271 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/23(Thu) 12:05
杉村太蔵以下のバカ共「賃上げなんて無いんだが?」  

  
[ 2975296 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/23(Thu) 13:44
2975271
自民党工作員必死だなぁw  

  
[ 2975297 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/23(Thu) 13:46
2975103
国民全員が大企業に就職できないと問題は解決しないんだが?  

  
[ 2975322 ] 名前:        2022/06/23(Thu) 15:36
日本の経済動かしてる奴らが自分達が逃げきれたらOK、
自分が把握していない分野で台頭して自分の地位を脅かす新興の企業は潰す、
こういうスタンスで政治に介入しているんだから何をどうしようと日本が良くなるわけがない  

  
[ 2980636 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/07(Thu) 17:55
経団連ってなんか間抜けな印象しかない
言うことやること全部裏目  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ