2022/06/23/ (木) | edit |

6月23日、兵庫県尼崎市は全市民の住民基本台帳などのデータが入ったUSBメモリーを紛失したと明らかにしました。 尼崎市によりますと紛失したUSBメモリーには全市民約46万人分の氏名、生年月日、住所など住民基本台帳に記載されてる情報のほか生活保護や児 童手当を受けている世帯の口座情報などが保存されていたということです。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/dfec9f8c50d4493a46ae8434568e5f18b2303a6a

スポンサード リンク


1 名前:minato ★:2022/06/23(木) 11:58:38.50 ID:Bt6SFj839
 6月23日、兵庫県尼崎市は全市民の住民基本台帳などのデータが入ったUSBメモリーを紛失したと明らかにしました。

尼崎市によりますと紛失したUSBメモリーには全市民約46万人分の氏名、生年月日、住所など住民基本台帳に記載されてる情報のほか生活保護や児 童手当を受けている世帯の口座情報などが保存されていたということです。

 6月21日、住民税非課税世帯への臨時特別給付金支給業務で、委託業者の関係社員がUSBを鞄にいれて市役所(市政情報センター)から持ち出し、データ移管作業を行いました。その後、飲食店に立ち寄り食事をしたあと帰宅すると、USBメモリーを入れた鞄を紛失したことに気づいたということです。

 情報の流出は今のところ確認されていないということですが市は情報漏洩が不安な人のための専用ダイアルを設置し、対応にあたるということです。

 尼崎市は午前11時すぎから緊急会見を開き、詳細を説明しています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/dfec9f8c50d4493a46ae8434568e5f18b2303a6a
2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 11:59:34.90 ID:Ft29RUDd0
やっちまったなあ
3 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 11:59:58.90 ID:xvdUmgn80
うああああ
13 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 12:00:51.99 ID:uOd5moqg0
持ち出した意味がわからない
22 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 12:01:25.47 ID:wJmCfvN00
本当に紛失なのかね

32 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 12:02:18.05 ID:klGyNNXN0
データ移管作業って市役所内ではできないの?
なんで外に持ち出したのか
33 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 12:02:20.11 ID:ydk4TrtW0
ちょ、これはアカンでwwww
56 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 12:03:19.90 ID:V5YkblMD0
あーあ。
78 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 12:04:40.68 ID:QqjASnkk0
これ緊張感のないプロパーだろうな
委託業者ならこんな責任感ないことしない
105 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 12:06:04.60 ID:2FrgVUQK0
46万人は草
128 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 12:06:58.44 ID:lVmiehyD0
行動が軽すぎるww無能だわ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655953118/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2975283 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/23(Thu) 12:58
尼崎か
業者に売ってそう感MAX  

  
[ 2975284 ] 名前: 名無し  2022/06/23(Thu) 13:04
売るつもりなら黙ってるやろ

つまり「行政から見えていないが流出してる可能性」をどれくらい定量できるのか?ということになると思う  

  
[ 2975286 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/23(Thu) 13:04
"BIPROGY株式会社関西支社の関係社員が市の許可を得ず、USBメモリーで個人情報を持ち運び"
"作業の終了後もデータを消去せず、USBメモリーを持ったまま飲食店で酒を飲んだ際に、USBメモリーが入ったかばんを紛失"


底辺「公務員ガー!」  

  
[ 2975287 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/23(Thu) 13:06
さすが底辺地域  

  
[ 2975288 ] 名前: 名無し  2022/06/23(Thu) 13:06
今回は「持ち出したことに本人以外誰も気づかなかった」わけやろ?
つまり、どこかの自治体に対して、盗む意図がある関連社員が同じことをしても、誰も気づけないし、知らぬうちに売却されてても誰にもわからない、という可能性がある  

  
[ 2975289 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/23(Thu) 13:06
尼崎っていつもこうだね  

  
[ 2975290 ] 名前: 三毛  2022/06/23(Thu) 13:12
ユニシスじゃねーか
あの会社って、WindowsとUML盲信の狂った会社だったなぁ
駅から微妙に遠いのも嫌だった  

  
[ 2975291 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/23(Thu) 13:30
そして誰も責任をとらない  

  
[ 2975292 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/23(Thu) 13:36
大日本印刷の関連会社、BIPROGYか~っ。毎日放送は
何故に社名を伏せて報道するん? あぁ、スポンサーなのか~っ。  

  
[ 2975293 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/23(Thu) 13:40
なるほど、紛失した事にすれば堂々と流出させる事が出来るのか。ちなみに尼崎市は他の関西圏の自治体同様に、外国籍職員が居るよね。主に例の反日の半島国の。

神戸市も外国籍職員に、住民基本台帳のデータ管理を任せてるよね、ちょっと前にバレて大問題になったやつ。外部委託でも某反日国2ヶ国の無資格の外国人業者使って問題になってたし、関西に住んでる時点で、個人情報の国外への流出は避けられないかもね。  

  
[ 2975294 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/23(Thu) 13:41
2975286
業者が簡単に持ち出せる状態にしていたなら公務員が悪いで間違いないぞ
セキュリティザルかよ  

  
[ 2975295 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/23(Thu) 13:42
BIPROGY株式会社(旧日本ユニシス)のこの社員の余罪を疑ってしまう
売買用データ入手の祝杯をあげてたんじゃなかろうな  

  
[ 2975300 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/23(Thu) 13:54
紛失じゃねーだろ、内部の日本人成りすましが情報データを抜いただけ  

  
[ 2975302 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/23(Thu) 14:10
持ち出したのは公務員と勘違いしてる残念な頭のやつたくさんいそうw  

  
[ 2975303 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/23(Thu) 14:14
やらかしたのは委託先の業者だから、これだから公務員ハーとか市を責めるのはさすがに気の毒やわ。管理責任と言ってもまさか今時ノコノコとデータ持ち出して飲み会行くとか思わないやん。  

  
[ 2975304 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/23(Thu) 14:37
>>委託業者の関係社員
中抜きしてこれか
USBに移せるシステムと権限がおかしいわ  

  
[ 2975305 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/23(Thu) 14:42
中抜き確定おじさん  

  
[ 2975310 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/23(Thu) 15:04
>2975303
そんなわきゃねーよ。
重要データ管理規定作って契約で縛って役所側の人間も立ち会って持ち運びさせるのが普通だ。

企業での顧客情報や機密情報のメディアでの持ち運びはこんな感じだぞ。

データ預け元の責任者が確認の上、データ入りメディアを施錠可能な専用ケース等に封印
移動はタクシーでノンストップ&寄り道厳禁。出発時はデータ預け元の責任者が出発を目視確認
持ち運びは最低2名で担当管理してトイレなどには持って行かせない
移動時間が長時間に及ぶ場合は移動状況を定時連絡させる
預け先に付いたら預け先責任者立ち合いの元開封して確認&受け取り書類作成

担当会社&担当者に契約書書かせて上記のようなルール&行動を厳守させる訳だ。

これくらいやって初めて「委託先業者の責任」と言えるんだよ。
この記事の紛失は役所のデータ管理者がデータ持ち出しを管理しているように見えない以上、職務怠慢どころの話じゃない。
下手したらデータ持ち運び契約書のテンプレ作成どころか手順規定すら整備していない可能性がある。
つまり役所全体のITセキュリティ意識&体制に重大な欠陥があると思われる。

それにしてもこれでマイナンバー普及とか利用拡大とか笑わせる。
どう考えても国民に信じてもらえるわけがない。  

  
[ 2975313 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/23(Thu) 15:09
こんな感じやぞ!は草  

  
[ 2975317 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/23(Thu) 15:24
この公務員、記者会見で自分からパスワードの桁数発表してて草  

  
[ 2975323 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/23(Thu) 15:45
飲食店がデータ受け渡し場所じゃねえか
最初から情報流出が目的じゃん  

  
[ 2975324 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/23(Thu) 15:47
データ目当てなら
作業終了後に消した事にして
そしらん顔するだろw  

  
[ 2975325 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/23(Thu) 15:49
>USBに移せるシステムと権限がおかしいわ

マジでそれ。情報セキュリティに金かけてないのな
実データを触れるのは正規職員だけにするなどしないといかんよ  

  
[ 2975336 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/23(Thu) 16:26
当初、酒を飲んだ店で盗まれた様な記事を読んだんだが
実際は泥酔して路上で寝込んだ所を盗まれた模様w
そして今日、愉快犯がメルカリに「尼崎USBメモリ」を出品しては消されてるという地獄ww  

  
[ 2975344 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/23(Thu) 16:56
たぶんこいつリスト売ってると思うぞ。
尼崎市民ほど詐欺るの簡単なちょろいカモいないから高く売れるんじゃないの?
とりあえず下請けにどこまでの責任負わすか明らかにしてくれや、頭下げただけで許してもらえる思たらアカン。目に見える形で尼崎側も関係者降格しないとw
  

  
[ 2975364 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/23(Thu) 17:52
2975313
何も反論できず、悔しいのうw  

  
[ 2975367 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/23(Thu) 17:55
効いてないアピールw  

  
[ 2975371 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/23(Thu) 18:19
全国区でのリスクもあるイリーガルな状態
意識が低いアウトだイージーなミスが多い  

  
[ 2975373 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/23(Thu) 18:24
発注側は「信頼していた」ので気づけなくても無罪
信頼を裏切った奴がぜんぶ悪いんだー!
え?処罰?まーそういうことするとカドが立ちますので穏便に、ね?
このパターン何度目だよ  

  
[ 2975396 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/23(Thu) 19:34
兵庫ねぇ
中国様へ送ったのかな?  

  
[ 2975409 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/23(Thu) 20:08
安く人を使おうとした結果だね。  

  
[ 2975532 ] 名前: ななし  2022/06/24(Fri) 03:37
地方自治体や国が取り扱う業者や公務員、非常勤職員の国籍条項をきちんとして、罰則規定を厳格にしないとまずいんじゃないの?
国がしっかり手綱を絞めないと。
  

  
[ 2975601 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/24(Fri) 08:24
官吏によるデータ不正流失の可能性もあるね。  

  
[ 2975668 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/24(Fri) 10:26
2975367
何この超反応 まさかここに張り付いてるのか?キモ
その上相変わらず煽るだけで何も反論できていない低能ぶり
無理筋な公務員擁護した上にここまで必死なのはまさか関係者?  

  
[ 2975700 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/24(Fri) 11:57
2975601
「官庁が公式に業務として決めたこと」なら
その決定プロセスがどれだけガバでザルでも免責になっちゃうのよ
個人のミスは糾弾できるが組織のミスはどうにもならない行政チート  

  
[ 2976773 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/27(Mon) 11:45
尼崎市~委託会社~
協力会社~個人事業者
危機管理まったくなってない
これが日本の現状でんねんw  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ