2022/06/25/ (土) | edit |

256px-Flag_of_Ukrainesvg.png ウクライナのオレクシー・レズニコフ国防相は23日、米国から供与された高機動ロケット砲システム(HIMARS)が到着したと明らかにした。米政府は23日、HIMARS4基を含む追加軍事支援を表明した。ロシアによる侵攻開始から24日で4か月となった。米欧の追加支援が、東部を中心とした戦況にどう影響するか注目される。

ソース:https://www.yomiuri.co.jp/world/20220624-OYT1T50127/

スポンサード リンク


1 名前:ぐれ ★:2022/06/24(金) 15:17:15.76 ID:7W7MSPyt9
※2022/06/24 13:48

 ウクライナのオレクシー・レズニコフ国防相は23日、米国から供与された高機動ロケット砲システム(HIMARS)が到着したと明らかにした。米政府は23日、HIMARS4基を含む追加軍事支援を表明した。ロシアによる侵攻開始から24日で4か月となった。米欧の追加支援が、東部を中心とした戦況にどう影響するか注目される。

 射程80キロ・メートル程度となる弾薬とともに供与され、精度の高いHIMARSは東部での地上戦に投入される模様だ。レズニコフ氏はツイッターで「熱い夏が来る」と、今後の反攻に期待感を表明した。21日には、ドイツから供与された自走りゅう弾砲を実戦配備したことも明らかにしていた。

 米国の追加支援はHIMARSのほか、105ミリの砲弾3万6000発、機関銃2000丁など4・5億ドル(約600億円)規模。哨戒艇18隻も提供する。侵攻開始以降の米国の支援総額は61億ドルに達した。米国防総省は23日、「米国は戦場からの要求に応えるため、要件を満たす能力を提供し続ける」と強調した。 

続きは↓
読売新聞オンライン: 米のロケット砲到着、ウクライナ国防相「熱い夏が来る」…今後の反攻に期待感.
https://www.yomiuri.co.jp/world/20220624-OYT1T50127/
7 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 15:18:56.83 ID:gNfe4Zgs0
まあ短い夏で終わるんだろうけど
11 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 15:19:08.36 ID:t/7/OJVp0
凍える冬が来る
42 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 15:22:02.56 ID:3vQCJWZM0
夏の花火大会じゃないんだから。
75 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 15:25:15.74 ID:TkZJc0pi0
中二入ってて草

88 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 15:26:31.02 ID:VRLj+gS40
世界で一番暑い夏

ウクライナ勝ったな(´・ω・`)
102 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 15:27:51.11 ID:e9Hovv7D0
なんだかんだで拮抗してんな
ロシアも打つ手なしか、そろそろ停戦しなさい
135 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 15:31:36.33 ID:txkfFgjo0
これなんだな
157 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 15:33:58.46 ID:KH7D9sr20
楽しんでない?
190 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 15:37:14.76 ID:e2nyPWZg0
ボロ儲けやなあ
226 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 15:41:44.91 ID:5sRtGTro0
火に油を注ぐようなことしてどうするんだよ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656051435/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2976068 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/25(Sat) 12:02
>>ウクライナ東部ルハンスク州の軍政トップ、セルヒ・ハイダイ氏は24日、同州の要衝セベロドネツクから軍を撤退せざるを得ないとの見通しを示した。ロシアが同市のインフラの大半を破壊したと批判している。   

  
[ 2976076 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/25(Sat) 13:12
米国は身代わりに戦わせてるだけだし、ロシアは運ばれてるところにミサイル落とすだけで潰せるし、これで喜んでるウクライナはどうかしてるで
米国に兵器送るだけじゃなくて最前線まで届けるように要請しろよ  

  
[ 2976080 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/25(Sat) 13:54
まぁロシアなら機材の移動中を狙うかもの~っ。ところでロシアは7月からウクライナ向けガス供給を完全停止するとか。多分、今夏のロシア側の攻撃目標には、ネフトガス・ウクライナの採掘/精製施設が入るかも。ロシアが今までとは異なる目標を攻撃対象にするとは、ガス田や鉱山にEU側からのパイプラインかも知れない。ウクライナの冬は9月中旬くらいから始まるしね。  

  
[ 2976082 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/25(Sat) 13:58
西側の誘導りゅう弾砲にすら縮み上がってるのに・・・もう終わりだなw  

  
[ 2976083 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/25(Sat) 14:00
泥沼化でゲリラ戦みたいになっていて数年後も同じ事を言っていたりして
20年戦争が続いたアフガンやベトナム戦争みたいにならなきゃ良いが  

  
[ 2976086 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/25(Sat) 14:10
ロシアが諦めるには長期戦しかないだろ  

  
[ 2976087 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/25(Sat) 14:14
2976083
ベトコンやタリバンが大国に勝つにはそれしかなかったからな  

  
[ 2976091 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/25(Sat) 14:38
わかってた事だが最初から最後までロシア優勢で終わりそうな内容だな
ウクライナはあちこち陥落してるし、いい加減停戦合意しろや迷惑なんだよ
事の発端が世界中でニュースになって逆風吹き始めてるじゃねーか
武装解除の項目も切り抜き無しで約すと全武装解除して正規軍を再編し
ウクライナ権力者の私兵を完全撤廃する事が目的じゃねーか  

  
[ 2976092 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/25(Sat) 14:45
勝敗は、10‐20年後もロシアに戦争を続けられる余力が残っているかどうか  

  
[ 2976138 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/25(Sat) 17:43
10年も20年も今の状況が続いた場合、支援側の俺らが物価高でもたない
ってか既に支援疲れが指摘されていて米ドル払いも滞っているから負け確かな  

  
[ 2976146 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/25(Sat) 18:07
10‐20年後もロシアの石油やガスが必要とは限らないからな、化石燃料の消費が減れば必要なくなり値も下がる  

  
[ 2976154 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/25(Sat) 18:37
2976087
ベトコンやタリバンはよく20年も戦って武器や物資が持ったよな、アメリカ側は余裕だと思うが
自国の資源があるロシアも余裕でウクライナで20年は戦えるよな  

  
[ 2976160 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/25(Sat) 19:12
露は一貫して戦争じゃない言ってんだし、治安維持のために米軍置いてけよ
  

  
[ 2976173 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/25(Sat) 20:02
2976154
自国で戦ってる方は、普段は市民のふりをして、余裕がある時だけ戦えばいいからな、ゲリラ戦なんてそんなもん  

  
[ 2976363 ] 名前: 112  2022/06/26(Sun) 11:25
日本の国防予算をポンと出す国  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ