2022/06/25/ (土) | edit |

年金- 2021年度の国民年金の加入者のうち、保険料の未納者や全額免除・猶予された人の割合が計50・2%となり、全体の半数を超えた。過半となったのは、少なくとも13年度以降で初めて。コロナ禍による困窮で保険料の支払いが難しくなっているとみられる。将来、低年金に陥るケースなどが増える恐れがある。

ソース:https://www.asahi.com/articles/ASQ6R67CYQ6RUTFL00K.html

スポンサード リンク


1 名前:田杉山脈 ★:2022/06/24(金) 14:22:49.13 ID:CAP_USER
 2021年度の国民年金の加入者のうち、保険料の未納者や全額免除・猶予された人の割合が計50・2%となり、全体の半数を超えた。過半となったのは、少なくとも13年度以降で初めて。コロナ禍による困窮で保険料の支払いが難しくなっているとみられる。将来、低年金に陥るケースなどが増える恐れがある。

厚生労働省が23日公表した国民年金保険料の納付状況によると、21年度に全額免除や猶予された人は612万人。前年度より3万人増え、過去最多となった。

 内訳をみると、最も多いのは申請による全額免除者で241万人(前年度比6万人増)、生活保護など法定免除者は141万人(同2万人増)だった。

 政府はコロナ禍の救済措置として、20年度から保険料免除を受けられる対象を拡大。これも申請者の増加に影響したとみられる。

 未納者は前年度より9万人減の106万人だった。厚労省は近年、強制徴収や戸別訪問などを強化し、未納者は17年度に比べて51万人減った。一方、全額免除・猶予者は38万人増えた。納付者も減少しており、全額免除・猶予者と未納者をあわせた加入者全体に占める割合は、17年度の48・6%を上回った。

 免除や猶予を受けると、追納…
https://www.asahi.com/articles/ASQ6R67CYQ6RUTFL00K.html
3 名前:名刺は切らしておりまして:2022/06/24(金) 14:30:12.94 ID:kdjh+UjH
(今の年金受給者が)低年金に陥る恐れも
17 名前:名刺は切らしておりまして:2022/06/24(金) 15:12:32.61 ID:xmYxaiUB
支給額が雀の涙だからこうなる。支給額を3倍にすれば未納は減る
58 名前:名刺は切らしておりまして:2022/06/24(金) 17:13:27.54 ID:DnchvYeH
あと10年すれば未納率も60パー超えるだろな

32 名前:名刺は切らしておりまして:2022/06/24(金) 16:43:40.72 ID:nGiZw5zF
上級はそもそも年金終わってる前提で
ポートフォリオ組んでるじゃねーか
41 名前:名刺は切らしておりまして:2022/06/24(金) 16:50:46.14 ID:DnchvYeH
年収200万で年間20万年金払えって大変だよな?
60 名前:名刺は切らしておりまして:2022/06/24(金) 17:14:07.66 ID:6GsLhEXC
免除にしろ猶予にしろかなり条件厳しいのに
それに当てはまるのがこんだけいるってガチでやべえだろこの国
主要な統計は改ざんして誤魔化してても
こうやってポロっとやばさが漏れてしまうな
76 名前:名刺は切らしておりまして:2022/06/24(金) 18:09:02.91 ID:6AI4eo/2
破綻してるw
81 名前:名刺は切らしておりまして:2022/06/24(金) 18:52:13.54 ID:TsEgKPVE
とりあえず貧乏から抜け出したい
93 名前:名刺は切らしておりまして:2022/06/24(金) 19:54:54.67 ID:pTXL+811
生活保護費はポイントの支給で
95 名前:名刺は切らしておりまして:2022/06/24(金) 20:58:08.31 ID:iezPYuOc
なっ、日本オワタだろ?所詮はこれだからな。
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1656048169/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2976145 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/25(Sat) 18:06
<丶`∀´> ウェーヘッヘッヘ!ちゃんと払えよ!!  

  
[ 2976148 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/25(Sat) 18:11
時給や給料が上がらず、食費も光熱費も上がって家賃と税金まで払うのに
年金にお金を回す余裕は無いと思う、食費を削ってまで年金を払う奴なんて居ないだろう  

  
[ 2976149 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/25(Sat) 18:17
正社員だった年金は給料から天引だろ?少ない給料で払いたくなくても逃げようがないよな  

  
[ 2976151 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/25(Sat) 18:22
年金未払5割、老人と若手の人口比5割。
自然にBIになって行のでBIの議論不要。  

  
[ 2976153 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/25(Sat) 18:36
真面目に納付している身だが、本当に苦しくて払えないのはしょうがない。不正の取り締まりを徹底してほしい。  

  
[ 2976155 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/25(Sat) 18:38
追納すると年金支給が月800円上がるらしい  

  
[ 2976158 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/25(Sat) 18:57
サラリーマンは選択肢ないのよ  

  
[ 2976175 ] 名前: 岸田禍  2022/06/25(Sat) 20:12
自民党と財界による搾取の成果。  

  
[ 2976195 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/25(Sat) 21:14
労働基準法を徹底して、事業主を牢屋に入れるだけで、未納者を減らせますよ。  

  
[ 2976201 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/25(Sat) 21:21
絶対に破綻はしない。支給額が月5000円になっても年金は年金。  

  
[ 2976202 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/25(Sat) 21:23
見えてる地雷放置してたらそらこうなるわ  

  
[ 2976250 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/26(Sun) 01:41
底辺の給料上げずに自己責任で封殺してきたからなあ
ナマポ激増治安悪化で連帯責任よ  

  
[ 2976341 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/26(Sun) 10:05
今の20代は、60歳時点で、不労所得が毎月20万入るように
計算して投資しておかないとね
  

  
[ 2976345 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/26(Sun) 10:17
免除された分は、将来年金としてもらえない。
  

  
[ 2976834 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/27(Mon) 13:39
払わ無い者には生活保護と言う選択も無くしてしまえばいい真面目に払うものだけ年金を貰える制度に変えてしまえばいい  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ