2022/06/26/ (日) | edit |

kaden_airconditioner.png 近年で最も厳しい電力需給の逼迫(ひっぱく)が見込まれ、政府が7年ぶりに全国規模で節電を要請する7月まで1週間を切った。経済産業省は数値目標を設けていないが具体的な方法やおおよその効果を示して、節電への協力を呼び掛ける。

ソース:https://www.sankei.com/article/20220625-TOZWVMKWJZIS3AAIY4BDHGAL5A/

スポンサード リンク


1 名前:ぐれ ★:2022/06/25(土) 21:44:18.00 ID://gbJOHp9
※2022/6/25 18:21

近年で最も厳しい電力需給の逼迫(ひっぱく)が見込まれ、政府が7年ぶりに全国規模で節電を要請する7月まで1週間を切った。経済産業省は数値目標を設けていないが具体的な方法やおおよその効果を示して、節電への協力を呼び掛ける。電力需給が逼迫し、生活や社会活動に影響を及ぼす大規模停電や計画停電を引き起こさないため、何ができるのか。家庭でもできる節電対策をまとめた。

家庭で最も節電効果が高いのがエアコンだ。経産省によると、夏場の電力需要のピーク時(午後2時ごろ)に家庭で使用される電力に占める割合は43・3%と最大。エアコンの効率的な使い方は家庭の節電を大きく左右する。

ピーク時にエアコンの室内温度を28度に設定すれば、26度の設定と比べ、6%の節電効果が得られるとされる。さらに窓からの日差しをすだれやカーテンで遮光すれば4・3%、エアコンのフィルターを2週間に1回掃除すれば2・1%の節電効果が期待できるという。

次いで節電効果が大きいのが照明だ。不要な照明を全て消せば3・3%の節電につながるという。特に日中は、人がいない部屋の照明はこまめに消すことが大事だ。

冷蔵庫は設定を「強」から「中」に下げ、食品を詰め込みすぎず、扉の開閉時間を短くすれば1・8%節電できる。

続きは↓
産経ニュース: エアコン「28度」で節電効果6% 電力逼迫の夏対策.
https://www.sankei.com/article/20220625-TOZWVMKWJZIS3AAIY4BDHGAL5A/
3 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 21:45:34.16 ID:k1HPWEVt0
暑くて仕事になりませんでー
8 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 21:46:23.11 ID:hOok39+G0
27℃にしてもいい(´・ω・`)?
9 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 21:46:25.09 ID:DciE44EN0
28度?暑いからヤダ( ´・ω・`)
11 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 21:46:26.32 ID:VWvqdnfA0
ガンガン使わせてもらうわ

13 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 21:46:47.33 ID:oxilHj750
テレビを消すのが一番の節電なのに
テレビはおろか新聞でもこれを誰も言わないのはなんでかなあ
24 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 21:48:01.61 ID:QcOShNGy0
この土日はずっと24℃設定だわ
31 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 21:48:22.52 ID:fjFo4J390
25度だわ
だって暑いもん
49 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 21:50:33.21 ID:C9OLy+JB0
28度って暑くね
27度がよくね
57 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 21:50:56.64 ID:OL1oOthp0
うるせー。25度で使うわ。
102 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 21:54:31.40 ID:O1Kqy1GI0
テレビを消したほうが節電になるよ
137 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 21:56:56.41 ID:x6lWPDfM0
26度だな
あらゆる状況に対応できるマジック設定
148 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 21:57:33.58 ID:QGrJk48Q0
今日ぐらい暑いと28度でもガンガン
151 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 21:57:56.59 ID:D1LB+Wev0
熱中症になっちゃう
236 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 22:02:29.29 ID:K8z2v9wa0
22度にしてる

風量は中
240 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 22:02:50.06 ID:tFJldVpB0
26℃ですずし~い
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656161058/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2976371 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/26(Sun) 12:04
実は部屋全部を冷やしたり温まる必要はないねん
  

  
[ 2976373 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/26(Sun) 12:06
都市計画からして空気の通り道や水路
パネル型水田モドキの敷設やらもっとやれることあるやろ  

  
[ 2976374 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/26(Sun) 12:11
国会で28度設定試してから同じこと言えよ  

  
[ 2976375 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/26(Sun) 12:13
東日本大震災の時に皆さん節電してたのに
見せ付ける様に派手に電気を使いまくったパチ屋があったな  

  
[ 2976376 ] 名前: p  2022/06/26(Sun) 12:14
涼しくならない温度で使う事のほうが無駄だろ
ただ電気を使ってるだけ
  

  
[ 2976379 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/26(Sun) 12:29
安衛法では室温28℃以下なんだが  

  
[ 2976382 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/26(Sun) 12:34
ビジホの空調設定がそう出来たらね…
場所によっては、温度調整がお飾りだったり風量調節だけだったりするし
ちなワイ、25度以上の高め設定(建物の断熱能力によるが)&風呂上がりや外出帰り時等状況によって自前のポータブル扇風機(エレコム製のバッテリー無しモデル)で涼む派  

  
[ 2976383 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/26(Sun) 12:41
25度くらいかな?
快適に作業できるの  

  
[ 2976385 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/26(Sun) 12:43
節電言わずに扇風機優遇しろや
エアコンなんていらん、ネクタイ取れば扇風機優勢やで  

  
[ 2976387 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/26(Sun) 12:49
テレビを捨てれば、NHKの料金も払わなくていいので更にお得だぞ  

  
[ 2976394 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/26(Sun) 13:59
まずテレビ消すって流れにならないかな  

  
[ 2976396 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/26(Sun) 14:06
今夏は熱中症関連の報道が消えるかも知れんな。
部屋の広さにもよるけど室温(エアコン設定では無い)は26度程度にはしておかないと。  

  
[ 2976400 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/26(Sun) 14:14
おいおい28度の謎は福島の件が一段落して気が緩んだときにバラされたよな?
実は役人が適当に設定しただけで節電にはほとんど意味がないってさ  

  
[ 2976413 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/26(Sun) 14:49
PCやTVなどを点けていると熱が出るから28度では暑いよ
家電から出る熱も考慮して27度が良いと思う、個人的には26度が最適かな  

  
[ 2976415 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/26(Sun) 14:54
富裕層、電気代を気にせずガンガンクーラーを使いまくり快適
貧困層、電気代が高くやむを得ず節約、クーラーで節約し熱中症で倒れ入院費を払う事に  

  
[ 2976417 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/26(Sun) 14:58
老人達は暑さへの感度が鈍いのだから
そういうこというと知らぬ間に生命の危機に陥ってしまうことがあるのだけどな
寧ろ政府はそれを狙っているのか?  

  
[ 2976423 ] 名前: 浜松山中民  2022/06/26(Sun) 15:18
うちは、25.9℃が今日の最高気温らしい。
28℃の設定だと、エアコンが動かず。

昨日のあれは、虫の大量発生だったらしい。見なかった事にするのが一番だ。  

  
[ 2976424 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/26(Sun) 15:30
テレビ停波とパチンコ休業強制
でなきゃ原発再稼働よろ  

  
[ 2976433 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/26(Sun) 16:31
最近の家は解放感が売りで吹き抜け作ったりLDKに仕切り扉が無かったりしてるから冷房効率も悪いんだわ
  

  
[ 2976440 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/26(Sun) 16:49
東電の範囲に人が集中しすぎてるだけだろ。
  

  
[ 2976448 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/26(Sun) 17:35
南窓が多いとか断熱性のないプレハブとか、設定温度通りの室温になる訳じゃないんだからさぁ・・・  

  
[ 2976471 ] 名前:    2022/06/26(Sun) 19:34
エアコンの設定温度上げた結果、仕事の効率が低下したり体調崩したりしても盗電助けてくれないだろ。
必要なだけ使えばいいんだよ。
いっそ全部停電すれば仕事が遅れたところで先方も落ちてるんだからW  

  
[ 2976472 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/26(Sun) 19:36
最強でいいんやで
寒かったら服着るわ

  

  
[ 2976474 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/26(Sun) 19:41
まぁ、ガソリン車等が冷房をかけて、燃料を燃やしている分は、全体では暖房をかけているのと同じなんだから、きっと、NHKが悪いに違いない。  

  
[ 2976676 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/27(Mon) 09:03
拙者は28度で十分なんだが気にせず
それぞれ快適な温度設定でいいと思いますぞ。  

  
[ 2976734 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/27(Mon) 10:51
役所のエアコンも28度に設定しとけ
違反したら全員減俸1年な  

  
[ 2976736 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/06/27(Mon) 10:53
大企業やオフィスビルずーっと28度や  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ